信州きものBIGショー

2011年05月30日

週末の2日間、 「信州きものBIGショー」のお手伝いをしてきました。

石川県金沢市に本部を置くNPO法人 日本きもの文化振興会が主催で、着物文化の推進・普及のために一般の方をモデルとした着物ショーを開催、長野県では初めてのイベントでした。




写真はリハーサル時にちょろっと撮ってものなので、イマイチ迫力が伝わりませんが、振袖・訪問着・色留袖・紬などみなさん自慢の着物でパフォーマンス、2日間4回のステージに合わせて100名の着物美人が登場しました。


偶然にも、私の通っている着付け教室の先輩方もモデルとして登場icon12

写真右のNさんの暖色系のお着物は、米沢の紅花紬だそうです。優しい色合いがお似合い。
中央のUさんは、自分のスタイルがはっきりされていて、いつも素敵なお召物&組み合わせ。

すっとした立ち姿も粋icon12ですよねぇ。




このショーのテーマは「家族の絆」
私はナレーターとして、登場するモデルさん達のご家族へのメッセージやエピソードをご紹介しました。
ミッキーも昨日のblogに書いているように、七五三、成人式、卒業式、成長の節目に着物を着せてお祝いすることは親としての何よりの喜びなんですね。そしてその思い出は、子供にとっても後々とても大事な心の財産になる。
皆さんのエピソードを読んでいるとそんなことをしみじみと感じました。


実はこの着物ショー、早くも10月に長野市ホクト文化ホールでの開催が決定したそうです!!
ショーには興味があるけれど、着物を持ってないわ・・・というあなたに朗報ですface02
この着物ショー出演者には、なんと着物プレゼントの特典がface08
ショーにはその仕立てた着物で出演できるんですよー。いいなぁ、今度は私もモデルになろうかな。

新聞やCMで募集がかかると思いますので、要チェックですよ。


miwa  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 08:39Comments(3)イベントのお仕事

戸隠神社 中社へ☆

2011年05月29日

昨日はこうたろうの七五三詣りのため戸隠神社 中社へ行ってきましたicon12icon12


七五三というと11月に行うのが一般的ですが、
この度旦那がアメリカ転勤になり急遽行いました。


当初は6月下旬に発つかも。なんていっていたんですが、どうやら秋以降になりそうで。

まだまだ日本にいますface02
とにもかくにもいつかわからないので早めに七五三をということでicon12


天気予報だと雨でしたが、ここは晴れ男のコウタロウicon01

晴れとまではいきませんでしたが何とか雨は降らずicon12


早朝私とコウタロウで坂城の実家に行き叔母と母に袴着を着させてもらいましたicon06

95歳の祖母も晴れ姿を見に来てくれましたicon12

一緒に写真も撮り載せたいのですが。。デジカメからの転送が良くわかずface07

とても喜んでくれましたicon12


坂城から両親と私、こうたろうで信濃町へ行き、旦那をピックアップ!

神社で旦那の両親と待ち合わせしみんなでお参りでき幸せな時間を過ごせましたicon12

戸隠は沢山の方たちでとても賑わっておりましたicon12


厳かな雰囲気で身も心も洗われましたicon12



お昼は宿坊でそば懐石をいただきました。






コウタロウは和服が好きになったようでずっと着ていましたface02

バカ親ですがまたこれが似合うんですicon12icon06


私も天気が晴れならば朝から着物を着ていきましたが予報が雨だったので、神社へ着物は断念しましたが、この後の写真館の撮影へはやはり着物を着たいので坂城へ帰り叔母と母に着物を着させてもらいましたicon12




小さい頃から日本舞踊を習っていたので私の子供の頃着ていた着物を娘が出来たら着させて、みんなで着物で七五三したいなっていうのが私の夢ですicon06実現したらいいな~face05face05

母は沢山私や姉に着物や帯を作ってくれましたicon12
本当に感謝ですicon12

それをきちんと着こなせる素敵な女性になることも私の目標ですface02icon06

5歳のコウタロウ七五三、周りの皆さんにたくさんの愛情を注いでいただいたので健康で育ってきました。

本当に感謝ですicon12


5月28日は私達の結婚記念日でもありましたicon12

忘れられない素敵な日になりましたicon06

幸せですicon12

icon06mikikoicon06  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 10:12Comments(0)mikikoの部屋

収録中の癒し

2011年05月27日

miwa、この春から須高ケーブルテレビ「STVニュースウォーカー」のキャスターの一員となりました。

2回目の収録、まだまだface03face07face10な感じで、奮闘中です。

収録スタッフKさん、Kちゃんに温か~く見守ってもらってます。

そんな収録中のひとコマ

動物大好きなKKコンビ
ペット紹介コーナーの映像を見ながら、
ほらほら、この、この顔がかわいぃでしょう~icon06
この仕草がたまらないんだよぉ~んface05
うぉぉぉ、かわぃぃなぁicon12


(*写真では若干緊張して、過剰演出な二人face02


毎日ハードなスケジュールをこなしているスタッフさんの貴重な癒しのひと時だとか。
この二人のやりとりを眺めているのもまた、楽しface02

このペットコーナー、動物好きなスタッフがたっぷりの愛をこめて撮影していますから、飼い主さんも満足のかわいい映像満載です。
今回もお茶屋さんの看板犬!? 超カワユイわんちゃんが登場です。



そうそう、登場といえば・・・
mimitフレンドのすめるさん
AC長野パルセイロ応援コーナーに登場。






今週末の STVニュースウォーカー、須高エリアの皆さん 是非ご覧ください。


miwa

  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 09:20Comments(0)メディアのお仕事

こぼれ話・・・。

2011年05月26日





なんと!!
ゴールドのカチューシャがお揃いでした。
ミッキーさんとわたし、先日の「海幸の宴」ロケです。
図々しくも…姉妹のようではありませんか?!icon06
こういうのって女性はテンションが上がりますよね??

yuki  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 01:14Comments(0)yukiの部屋

ずっとすきなもの。

2011年05月25日

ずっとすきなもの。

女子は好き率が高いですよねicon12


それは「icon06icon06ハートicon06icon06



ハートが大好きでしてicon06




私アクセサリーや洋服にハートがないと何だかしっくりこない。


今日長野市のあるショップで大好きなボーダーにとびきり大きなハートがかかれている服がありface05


さっそく試着icon06



鏡にむかってとりましたが。うまくハートがみえてませんかねface08

これは紺だけのボーダーですが
結局紺と赤のボーダーに真っ赤なハートの服を購入しましたicon06


しあわせicon12



そして駅前をブラブラすると、気がついたら「いむらや」さんに。

ひきよせられました。






ラーメン、焼きそばがおいしいです。私はラーメンいただきました。


おいしく頂きましたface02


そしてここは皆さんご存知、またまたシュウマイが本当においしくて有名で。


もちろん!夕飯に食べたいのででシュウマイ購入icon06


ここのシュウマイは私のだいすきな食べ物ですicon12

小さい頃から、大好きな父は私達が夜おきている時間に仕事から家に帰ってくる日は決まって何かお土産を買って帰ってきてくれたんです。


いろんなおいしいものを買って帰ってきてくれましたが、私が特に好きだったのがここのシュウマイ。


久しぶりに子供の頃をおもいだしたりして幸せ気分。

何だか父に電話したくなり、「今、お父さんよく買ってきてくれたいむらやのシュウマイ買ったんだよ!
何かお父さんに電話したくなってでんわしたのicon29icon06



父が「おれもお昼いむらやで食べたぞ!」


って!!!!!!!



店舗は違いましたが、すごい!!!!!!


なにか想いが通じたのかしら。

血液型、誕生日、好きな食べもの、性格が同じ私と父icon06


夕飯にシュウマイをすごい勢いでほおばっていたコウタロウ!

3代やはり好きなものは一緒でしたicon06


何だかとっても幸せな日でしたface05icon06



mikikoicon06
  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 19:09Comments(0)mikikoの部屋

雨降り月曜日

2011年05月23日

今日は午後から雨の長野市ですicon03

しかし、

今日はミッキーとユッキーと午後時間が合ったので、
ゆっくりお茶をしicon28
ゆっくりお話してicon12
有意義な午後を過ごしてきました。

最近、1ヶ月で2キロ体重が増えちゃってface03
産婦人科の先生に「1ヶ月に2キロ増えるのは駄目ですよface03
って言われたばかりですが・・・
女子チームでの会食の場だと、
食べ物もお茶も・・・より美味しく感じられちゃうのはなんででしょface06

思わず先ほど体をほぐしにジムに行ってきました。
体を動かすとスカッとしますねicon12icon16

さてさて、スカッとしたところで、
今夜のゴーヤチャンプル作りに入ります。

今週も皆さんにとって良い一週間となりますようにicon12

midori


  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 19:11Comments(0)midoriの部屋

肉そば、食べました

2011年05月23日

以前、CMナレーションを担当した 丸源ラーメン上田店さんicon25

ようやく、行ってきました



夜7時、店内は満席、それ以上にお店に元気を感じます。

そして、念願の肉そば
チャーシューの代わりに豚肉と玉ネギ。甘めの醤油スープも透き通っています。
西日本でよく食べた「肉うどん」が思い出される、懐かしい味でした。

中央の黄色いのは卵ではなくて「ゆずおろし」。
酸味と辛みが醤油スープにマッチしていてびっくり。
さらにガイドに従って「どろだれ」ラー油や酢を加えてみると、次々に新しい味が生まれてさらにびっくり。
でもどれもおいしいんです~。


最近の「ぶし系」とか「つけ麺」の濃厚な味わいとは一線を画す、オリジナルな風味。
私、完全にはまりましたface03
税込682円という価格もうれしい。


関わったお仕事の商品が、大好きなもので、本当に良かったface02
社長!味を知って読むナレーションなら、さらに感情が込められると思いますよ~icon06


miwa


miwa
  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 09:37Comments(0)miwaの部屋

音の翼に

2011年05月22日

このサイトでもお誘いした、先輩MCの御子貝さんicon12の主催したチャリティーコンサートに行ってきました。会場は大盛況。

ザ☆クラシックなコンサートは久しぶりでいささか緊張していましたが、トップバッターのバイオリン&ピアノからお馴染みの名曲やディズニーソングなどの曲目でリラックスface02

ピアノやバイオリン、フルートの音色も心地良かったですが、とりわけソプラノのマイクを通さないでホールに響き渡る圧倒的な声量と情感に惚れぼれしてしまいました。

生演奏って素敵ですね。




出演者は全員女性ですので、華麗な衣装も見ものvolunteervolunteer

エンディングでは客席も一緒になって「見上げてごらん夜の星を」を歌いました。



発起人の御子貝さんをはじめ出演者の皆さん、スタッフの皆さんの、「何かをしたい」という衝動とそれを形にしてしまう行動力の素晴らしさを改めて感じました。

平和な日常と復興を願う祈りはきっと、音の翼に乗って被災地にも届くことでしょう。

素敵な音楽を通して感じたものを絶やさないように、私は自らの胸の中でしっかり温めていようと思いました。


miwa

  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 00:11Comments(2)miwaの部屋

見晴らし最高☆

2011年05月21日

朝からお弁当を作りやってきたのは!


そう!野尻湖が眼下に見え絶景が広がる!信濃町は菅川地区でございますface02


ここに田んぼがありますicon12


小さいけど田んぼがたくさんたくさんありまして。

機械だけでは植えられないので手でも植えてます。

手直しが必要なんです!



毎年筋肉痛!!


でもこの景色を見るのが好きだから耐えますface08



1年間のお米に感謝。

こんなに眺めのいい素敵なところに田んぼがあるなんてご先祖様に感謝。



昔の人は機械なんてない時代はぜんぶ手植えなんだから。
少しくらいのことは我慢ですね!


コウタロウも朝9時には田んぼへ。そして夕方5時までみっちり文句言わず一緒に田んぼのお手伝い。
「お米おいしいよね~!だって大好きなおにぎりがいっぱい食べられるしさ!」と彼はいいながらface02

彼はやります!偉いぞ~!


そしてずっと手伝いながら実況中継したり、歌を歌ったり、笑ったり。

とにかくずっと喋ってました。


顔を泥だらけにしながらface03





私も頑張らなければ


明日も朝から田植えですicon09


すでに足がいた~い!


mikikoicon06  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 23:24Comments(0)mikikoの部屋

あなたの味方

2011年05月20日

今日もいい天気icon01松本市に取材に行きました。

お邪魔したのはJA松本ハイランドJAファーム今井さん。

今はまさに、植えつけの季節。
苗や肥料を求めてたくさんのお客さんでにぎわっていましたー。

そんな中、私が取材をしたのは、除草剤ラウンドアップマックスロード
頑固な雑草を見事に根絶してくれる、私のようなずくなしさんにはありがたーい商品です。

紹介してくださるのはJAファーム今井のホープ・田中さん

イケメンなうえに声もよく、度胸もあって、
撮影もほとんど1発OKでした!!
こちらがミスしないように緊張してしまうくらいicon10


そんな田中さんとラウンドアップマックスロードの紹介をするミニ番組は
SBC「HOT情報」 5月31日(火) 10:45~



オフトークでは、田中さんに我が家の元気のないブルーベリーの木について相談に乗ってもらいました。
ラウンドアップも、田中さんも、きっとガーデナーの強い味方になってくれることでしょう!!


miwa  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 17:47Comments(2)miwaの部屋

やったぁ~

2011年05月20日

嬉し~。嬉しいよう~。

このブログ内でもお伝えしました
中野市の土人形絵付けコンテストicon12

絵心が無い、才能の無い私だけど・・・icon10
絵付けしてみたいicon14という気持ちが勝り、
出店した私の作品が・・・face08

なんと佳作に入りましたicon12

嬉しい~face02嬉しい~face05

この感動は中学校以来かな・・・face03

表彰式には出席できなかったのですが、
本日賞状と作品をいただいてきました。

これから我が家の家宝にしますicon06icon06

midori
  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 17:40Comments(0)midoriの部屋

2人でリポート!です。

2011年05月19日

今日はゆっきーと私。
2人でのリポートでしたface02



海幸の宴さんはいつも新鮮でおいしい魚をいただけるので毎回リポートがとっても楽しみなんですface05icon12


また今日はゆっきー(yukiちゃん)と一緒なのでテンションもさらにあがりましたicon12




ランチがボリュームあり!とってもお得なんです!

本当にここのお店は魚がおいしいのはもちろんですが板さんも気さくな方ばかりでお店の雰囲気もいいので、今度はゆっくり夜に家族で食べに行きたいな~と思いますicon06

おいしいものを食べると心もからだも元気でますもんねicon12

今日もゆっきーは相変わらずキュートな笑顔でしたface02


今日も反省。。。

私カメラ回ると急にカメラに元気が吸い取られてしまうときがあり。。
言い訳になってしまいますね~。

ただの空回りか~!?

空回り美紀子!

がんばりますface08




話は変わりますが!!!!


ゆっきーと私!!!!!!!

7月の小布施マラソン!走ります!

正確には走ったり歩いたりします(笑い)icon16

本格的に練習に取り組みます!

まずは格好から入る私達face03icon06


ウェアなどはピンクできめます!

かわいくピンクで!!!!!!


ってはしるぞ~!
明日から走り込みだ~!!!!!


土日は旦那の実家、信濃町で田植えだ~!!!

野尻湖が見える見晴らしの良い段々田んぼなので手植えが沢山ありましてface08

毎年この時期は完全なる筋肉痛です!

鍛えるぞ~!

mikiko  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 23:26Comments(0)mikikoの部屋

『ブラック・スワン』

2011年05月19日

あら~、奇遇ですなぁ。 
私も最近、久しぶりに映画館に行きましたの。





アカデミー主演女優賞を獲得したナタリー・ポートマン渾身の作品。
バレエ「白鳥の湖」の主演に抜擢され、清純な白鳥と官能的な黒鳥を演じ分けるダンサーが、プレッシャーから徐々に精神を冒されていく、そして初日の幕があく・・・・。

多少の狂気は覚悟していましたが、予想より痛かった~face03
主人公の肉体の痛みがリアルに感じられます、爪の先って本当に痛いですよねicon11


それにしても、さすが主演女優賞、ナタリーさんの肉体作りは凄まじい。
腕の筋肉とか、胸板とか、極限にそぎ落とされた張りつめた肉体は私の眼には本物のダンサーと変わらない。
俳優さんって役のために歯を抜いたり体重を激しく増減させたり・・・
そしてもっとすごいのは、アカデミー賞の授賞式のナタリーさんのドレス姿はとってもグラマラスface05
胸元もしっかり寄せてあがってるんですよー。


数百グラムの体重の増減で一喜一憂してる私には、決してスポットライトは当たらないわぁicon15icon15




miwa  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 22:54Comments(0)miwaの部屋

ガンツ!

2011年05月19日

先週の話ですが・・・

観てきました!!
ガンツicon09


原作も読んだことないし、前編もみてないのに(笑)
私って なかなかチャレンジャー。

これから観る方もいらっしゃるでしょうから
内容には触れないようにしますねicon06(私つい書いてしまいそうだから気をつけます)


後編だけ観た私でも 充分 楽しめましたっ!!
今度は 「岳」観にいこーっと。


mina

にの&まつけん・・・綺麗な顔してますなぁ~~~
ポスターじろじろ見ちゃいました。

  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 22:04Comments(3)minaの部屋

真ん丸ツツジの花

2011年05月19日

暑い~~icon10 ここ数日 夏を思わせるような暑さですね。

今年は色んな花の開花が遅れ気味。
いまの時期 色々と見頃を迎えている花がありますが
その一つが ツツジ。


ばば~~~ん!!!!
 


まぁるくて なんだか かわゆい。
色とりどりの ツツジが 沢山で 見ごたえありです!!


ここは、岡谷市の 鶴峯公園。
3万株ものツツジが植えられています(^_^)
「うわぁ~~!」と思わず歓声を上げる方も 多々。
うんうん、気持ち分かります!!


今週末がイチバンの見頃になりそうですよー。
22日まで お祭りやってるそうですから 是非おでかけになってみては?


ツツジの様子は 20日・21日の LCV 信州ホットラインにてicon12
(私が訪れた日は 途中で雷&雨のため 滞在時間1時間ほどでちょっと残念でした)



mina











  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 21:53Comments(0)minaの部屋

本日、快晴 ロケ日和。

2011年05月19日

今日のリポーターはこの二人
   mickey & yukkeyicon06

この二人、育った環境も経歴もぜーんぜん違うのに、
組み合わせると妙に味わい深い空気が生まれるんです。

ちょっとした寸劇をやってもらいました。






そんな二人の向かった先は、おなじみ回転鮨処海幸の宴










今回も美味しいネタと、イケメン萩原さんのもてなしで、快調に撮影いたしましたicon01

詳細はINC長野ケーブルテレビ・15ちゃんねるで6月から放送いたしまーすicon23







☆おまけ☆
撮影終了後、改めてお寿司を堪能する二人・・・


夏のイベントに向けての
作戦会議中かもしれません・・・むふface06




miwa  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 21:53Comments(0)メディアのお仕事

麺から作る!

2011年05月18日

大のパスタ好き…なことから、
先月からパスタ教室に行っています。
月1なのでゆっくりペースですが、
集まるみなさんとわいわい料理していますface02




















春らしくほうれん草のパスタ。
ご覧のとおり、麺にほうれんそうが練りこまれています。
そうface02教室の特徴は、麺からつくる!ということ。
生地を丸めて、棒でゆっくりのばし、最後に包丁でストンストンと切る。
パン作りのようで楽しいです。
出来上がった麺をさっと茹でると、もちもちの食感が楽しめます♪
麺作りは道具が揃わないとなかなか家ではできないface07
でも、そんなにたくさんの道具が必要なわけではないし、
ゆくゆくは家でもできたらなーという気持ちですicon12



















アマトリチャーナicon06
よくトマトソースを作るので、このメニューは必須です。

yuki  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 00:00Comments(0)yukiの部屋

感激!

2011年05月17日

昨日、5月16日は・・
実は・・・・
私の誕生日でしたface02

最近になって、ようやく自分の誕生日は両親に感謝icon12「産んでくれてありがとう」という気持ちになりました。

若い頃は、正直・・「祝って!!」
という気持ちしかなかったのですicon10
反省。。。。

今年は、両親へと、お赤飯を作りました。
(なぜ、お赤飯?・・我が家は、お祝い事があると毎回お赤飯なんです。)


「あ~今日、まきの誕生日かあ」
・・・・
って、お母さん。。。。
もしかして。。。。
忘れられてたかもicon10icon10

さっき、ドアのチャイムが鳴り出ると・・・
「うわあああicon12
お花が届いたのですicon14
バラ・カーネーション・ガーベラicon06
私の好きなお花ばかりicon06

誰から?
きゃあicon14
mimmit メンバーからicon06でした。

とても、とてもうれしいですface02
ありがとうございますicon12

mimmitの一員でいられる喜びを感じながら、じっとお花を見ていましたicon12
これからも、よろしくお願いしますface02


やっぱり、人からお祝いしてもらえるって・・・うれしいですねicon14

キラッ・キラッicon12に輝く女性を目指していきますよicon14



maki  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 19:58Comments(2)makiの部屋

祝福の仕方

2011年05月17日

週末、友人の結婚式がありましたicon12




場所は飯綱町のレストラン・サンクゼールicon25
初夏を思わせるさわやかな陽気、輝く緑、青空の下、芝生広場での結婚式が行われました。

真っ白なバージンロードとウエディングドレスが、太陽の光を浴びて、より輝いて見えます。

オープンテラスにはブランチを楽しむ一般のお客さんも大勢いて、一緒にお祝いしてくれました。
(綺麗でしょ~、自慢の友人ですからface06

こうしたオープンスペースでの結婚式の場合、結婚式にお呼ばれしていない方々にも、その様子を見ていただけるというメリットがあります。


そんな場所へ、私はしばしば「押しかけ」ています。

以前同じサンクゼールの広場で結婚式を挙げた友人、親族のみの小さな結婚式と聞いていましたが、花束を持って駆け付け、遠巻きながら結婚式を一部始終見守り、挙式後にお花を渡して祝福したことがありましたvolunteer(midoriちゃんもいっしょだったね!)

また、ホテルウエディングでもロビーを使ってのセレモニーがある場合、吹き抜けの渡り廊下からちゃっかり眺めていたことも。


わざわざ駆けつけても新郎新婦とは言葉を交わすこともできない時もありますが、やっぱり「特別な瞬間」の笑顔はわざわざ足を運んでも見る価値がありますicon12icon12
新郎新婦にしても、「あなたの幸せな顔が見たかった」って言われたら、やっぱり嬉しいものではないでしょうか。
品物を贈るのもいいですが、お金をかけずに時間と手間をかけて祝福する、そんなやり方もいいのでは。


実はこの日も、新婦と仕事でご縁のあった皆さんが、遠くは上田からも見守りに来てくれていました。
幸せ者だなぁ。


私はこの日も、自分にできる祝福の仕方、つまり「司会」で彼女たちの披露宴に参加です。
ゲストとして呼ばれるはもちろん嬉しいことですが、特別な日に頼ってもらえることにも幸せを感じています。


miwa  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 09:37Comments(0)ブライダルのお仕事

びっくり!

2011年05月16日

先日、近所にある「ふるさと館」という所に行ってきましたface01
様々な昔の道具(臼・わらぐつ・スキー板など)などが展示されているところ。
季節によって、企画展なども開催しているみたい。。

観光客や小学生が授業で来ることもあるそうです。

出来たのは、何年前かな・・・
近くにありすぎて、なかなか行く機会がなかったのですicon10

色々な道具を見て、昔の人の生活などを想像したりしていました。

懐かしい、オルガンを弾いたりicon12
メロディオン(今は、ピアニカっていうのかな)を触ったりしていたのですが・・・・・

えっface08
ふと目に付いたのが・・・
これ!


なに?珍しいの?

どのように使うのかという、説明の文もあったりしてicon10

つい最近まで使っていたし、ええええ、使い方がわからないの???

そうですよね、今は、携帯の時代。
平成生まれの若者は、見たこともないのかも知れないのですよねicon10

う・・・ん、なんていっていいかicon10
時は、どんどん過ぎていっているのですねicon11

若い人達にとっては、ダイヤル式電話は・・・
私たち世代が、「昔の電話」と思って見る

この電話みたいに映るのかな?

そんな訳ないか(笑)face02

                                       makiface02  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 21:04Comments(0)makiの部屋

妊婦 ゴルフ場に行くの巻

2011年05月15日






今日は朝3時半に起床icon12

本日のお仕事先は安曇野の豊科カントリー倶楽部face02
「東日本大震災チャリティー 2011大学同窓会ゴルフ大会」のロケに行ってきましたface02

お天気超快晴icon01

長野インターから高速に乗る時に北アルプスがめちゃめちゃ綺麗で、
生きてる幸せを実感icon12
早起きは三文の得ですね~icon12

さてさて・・・

大会会場にはいろ~んな大学のOBの皆さんicon12
鮮やかな新緑に囲まれたコースでゴルフを楽しむ姿は
なんともすがすがしかったです!!

インタビューも沢山させて頂きましたが、
例えば、某東京のW大学の皆さんの前で、
「(某東京の)K大学の皆さんも今日調子いいみたいですよface06」とこそっとお話すると、
「なぬなぬ~っface08」とW大学OBの皆さんにますます気合が入るなどface02
ライバル大学を意識しあったり、各チームを讃えあったり、
ゴルフを愛する方々って面白いし、紳士的だし、魅力的でしたicon06

私もゴルフ人になりたいっface06

ですが・・・昔160たたいてゴルフ場で半泣きした女ですから・・・icon10(苦笑)face07


さて、この大学同窓会ゴルフ大会の様子はicon12

5月28日(土)15:00~15:30
SBC信越放送にてONAIR予定です
icon01

どうぞお楽しみにicon12icon12

midori



  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 23:57Comments(0)メディアのお仕事

太陽さんさん♪

2011年05月15日

週末は2日間ともお弁当を作りコウタロウのだいすきな公園で遊びましたicon06

長野市の公園で遊んでから釣具屋さんへgo!

「goです(郷です)!」face08(笑)


魚を取る網を購入icon06


そしていざ地元の野尻湖へgoですicon12

郷です!(しつこくて申し訳ありませんface07

  

わかさぎ、とるぞ~!!!



とったど~!!!!

小さくてよくわからないけれどわかさぎちゃんですface05


初めはまったくとれず。

そのうちちょっとずつとれたら、なんか楽しい!


旦那はすごく上手。。

負けてられんと頑張りましたが、わかさぎちゃんによく逃げられてしまいました。


コウタロウはというとなんとすごい!!!!

アミエビみたいにちっちゃいエビちゃんをゲット!!!!!


それ、なかなかとれませんから。


びっくりface08icon12icon12






我が家のコッピーちゃんの仲間入りしましたicon06

コッピーーちゃんと一緒で大丈夫かな?

えさは何を食べるのか?

リサーチすることが山積みface03



結局わかさぎ結構とれまして夕飯にいただきましたface01


コウタロウと一緒に「わかさぎちゃん、ごめんね!有難う!」一緒に作り、いただきました。

人間はお肉、お魚、野菜、米、麦、卵などなど命があるものを頂いていて生きているということを彼なりに理解してもらいたくて。

感謝しながらきちんと頂く。


本当に感謝です。



最近は保育園の行き帰り天気のいい日は必ず歩いています。

アパートの斜め下の部屋に住んでる仲良しのこのちゃんとちーくんと。

ひめおどりこそう。

なずな。

たんぽぽ。

おおいぬのふぐい。

沢山のくさばなをとったり、遊んだり。

昔を思い出します。


そんな時間に今すごく幸せを感じます。



そしてこうたろう最近ずっと自転車に乗るのが大好きface01


太陽さんさんicon01

太陽さんのあたたかいなかでお昼寝も最高icon06





自転車に得意げなこうたろう!


太陽さんさんな日が大好きですicon01icon12




mikikoicon06icon06  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 20:16Comments(1)mikikoの部屋

つながり、ご縁に感謝。

2011年05月15日

mimmitブログ1年ですかあ~!!!あっという間に過ぎましたね~face02
いえ~いface02!!!

結婚して子育てもして、今も「伝える」というこの仕事を楽しく出来ること。幸せを感じますface06icon12

mimmitに携わってくださっている方々、mimmitに声を掛けてくれた大好きなmiwaさん、mimmitの仲間、皆さんに感謝ですicon12

これからも宜しくお願いいたします。



つながり、ご縁といえば。。。。


先日、ママ友とお互いの結婚式の写真など見せ合ったりしていて、

ママ友の披露宴のビデオをみていると。。。。。。


何だか聞いたことのある声
。。


この声、もしかして。。。。

minaちゃんじゃない?????


すぐにピンときたんです!声でわかりました。


と司会者の顔が映りました。

やっぱり~~~~!!!

minaちゃんでした~!!!


(ビデオから写真撮ったので画像があまりよくありませんがminaちゃんゴメンナサイ!)
友達、6年前の結婚式です。

minaちゃんの優しい声が会場を和らげていました。初々しくてかわいかったですicon12




ママ友と旦那様icon06


今でもラブラブでございまするface05


いつも毎年結婚式を挙げた日を結婚記念日としてお祝いし、このビデオを家族みんなで1年に1回観る日って決めているんですって。
4歳の娘ちゃんもパパとママのラブリーな姿に照れながらみてるみたいですface03

素敵なお話を聞けました。


友達がみなちゃんの声大好きなんだ~って言ってましたicon06


ウェディング、幸せの時間に携えるとても素敵な仕事ですね。icon06

minaちゃんとのつながりにもびっくりしましたicon06


素敵なご縁に感謝icon06icon06icon06

mikikoicon06
  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 19:25Comments(3)mikikoの部屋

気がつけば…

2011年05月12日

いつのまにか、mimmitブログ1周年icon12を迎えておりました。

アクセス数は4万越えface02face03face05ありがとうございます。

仕事のためのグループなのか、ランチのためのグループなのか、曖昧になりつつありますがicon10


お喋りなわたしたち。
自分の好きなことを仕事にして、社会とつながって、誰かの笑顔のお手伝いができたら。

メンバーそれぞれペースもばらばらですが、これからも自分たちなりに歩んでいけたらと思います。




気がつけばその2

mimmitが参加しているINC長野ケーブルテレビの「リビング15」
「いちごちゃんねる」としてリニューアルしていました。



こちらでは放送中の動画も観ていただくことができますので、エリア外の方も是非ご覧くださーいface01



気がつけばその3(メンバー限定)
最近、なんとなーく元気が足りないなーと思ったら、5月のmimmit集会が計画されていませんでしたface03
皆とおしゃべりして、充電したいでーす。
また、近々スケジュール打診しますのでよろしくー。
なにかお薦めのプランがあればぜひ教えてね。


  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 21:12Comments(0)お知らせ

マタニティヨガ☆

2011年05月12日

刺激的なマタニティライフicon12

長年付き合ってきた自分の体が、
こ~んなにも劇的に変化していくなんてface08
毎日膨らんでいくお腹や、
内側から「応答せよicon06母ちゃんicon06」と
サインを送ってくる赤ちゃんの胎動に驚く毎日を送っていますicon12

昨日は同じくこの夏に出産予定のお友達とマタニティヨガに行ってきました。

ヨガ教室に集まった10人ほどの妊婦さん達。

先生の声とともにゆっくりヨガ☆スタートicon14

ゆーっくりとした動き。
指先から足先まで全身を引きのばす感覚。
深い呼吸で体内の隅々に新しい空気を送る作業。

自分の体を意識する感覚がとても心地いいんですね。

体が硬い私はちょっと辛い動きもありましたが、
無理のないテンポなのですごくすごく良かったです。
月2回の教室(1回1時間)なので臨月前まで通う事を決めましたicon12

妊娠期間というのは自分の体と向き合う時間にもなっていると最近感じます。

すぐ終わってしまいそうなマタニティライフではありますが、
妊婦として挑戦出来ることは取りあえずやってみようと思う今日この頃ですface01


midori
  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 18:12Comments(0)midoriの部屋

雨なのに…

2011年05月10日

雨降りの一日…

一仕事終えてお昼に帰宅するや否や・・・

「いくぜ、いくぜ、散歩に行くぜいっicon14icon14

リードを持参するちびちび。
いつの間にそんなことを覚えたのかしらん。






一方、

「お出かけならわたくし、お供いたしますface06

キャリーバックに入って待機するちびわんこ。








人生何が楽しいかって、
ご飯と散歩なのは百も承知ですよ。



でもね・・今日は雨ふり。
しかも結構な量。屋根を打つ雨音でボリュームをひとつ大きくしなくてはいけないくらい。

だから、見せてあげました。



玄関先。雨粒の大きさにたじろぐ2匹。    「あー、これは無理だわ」

全員速やかに室内退避。 即効お昼寝へ計画変更。

やれやれでござる。





*友人からのリクエストにより最近わんこ多めです。お許しをface01


miwa  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 14:53Comments(0)miwaの部屋

チャリティコンサートのお誘い

2011年05月10日

震災から、もう2か月。
被災してない私の生活はすっかり元の通りですが、忘れちゃいけない、忘れられない、まだまだ渦中です。


長野のMCの先輩が、チャリティーコンサートを開催されます。



御子貝先輩icon12
大活躍のMCでありながら、ソプラノ歌手でもいらっしゃるのですface05
そして「mikoとニャンコのエトセトラ」というナガブロガーでもあります。
コンサートの詳細はこちらをチェック
http://miko.naganoblog.jp/e716855.html
http://miko.naganoblog.jp/e719179.html

お歌の評判はかねがね、実際に生歌を聴くチャンスなので、個人的にとてもわくわくしているのですicon14icon14

・・・・それにしても、天はニ物も三物も与えるのですねぇ



思いを形にしたり、行動に移すことはたやすいことではありません。
先輩やその周りの仲間の方たちは、それを軽々と楽しそうにやり遂げてしまう。そのエネルギーとチームワークに、いつも感心するやら圧倒されるやら。
いつお会いしても華やかな笑顔を向けてくださる先輩のステージは、きっとまたたくさんの元気を与えてくれるんだと思います。


よろしければ、皆さまも、ぜひ。



miwa  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 14:01Comments(2)miwaの部屋

ドライブ日和

2011年05月10日

今日は雨ですねicon03
昨日はお天気が良かったのでドライブに行ってきましたicon01

なんとなく相棒が「海か?山か?」というので、
これまたなんとなく「海が見たい!」と答え出発icon17

新潟県上越市方面。

雪の残る妙高山綺麗でした~。
最初に立ち寄った名立谷浜も穏やかな海岸がとても綺麗。



春の海。
穏やかな海はとても好きです。

直江津を過ぎ、
こんな素敵な場所にも行ってきました。


青海川駅ですicon12
駅の向こう側は果てしなく続く海。
すご~く景色のいいところです。

この後、鵜の浜温泉に立ち寄り、ぽかぽかicon14
最後は、お寿司を食べて帰りました。近海アジ、ヒラメ、南蛮エビ・・・(゜))<<、美味しかったです。

ドライブってやっぱり楽しいなicon06

midori


  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 12:08Comments(0)midoriの部屋

受難の季節

2011年05月09日

こいつをじーっと見つめていると・・・





何故か


何故なんだか


コレを連想してしまいます




チョコレート系濃厚sweetsicon06

配色がなんとなく、どことなく、似てませんか?



気温は上昇、薄着の季節を前に、いろいろ準備が整っておりませぬface03

そろそろ頑張っとかないといけない時期です


それなのに、こいつが誘惑するのicon15







すみません、言いわけですicon10

お散歩、行ってこよーっとicon16




miwa  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 15:35Comments(0)miwaの部屋

ドルフィンウエディング

2011年05月08日



今日のカップルicon06


最近、海外で挙式をされる方が多いような気がします。
こちらのお二人もハワイでご親族のみの挙式を行われ、今日は披露宴のみとなりました。

会場のあちこちに飾られたハワイの写真、映像。
やっぱり青い海と南国の太陽の輝きは違いますねー。

さらにこのお二人のすごかったのは、大好きなイルカとコラボレーションした挙式だったこと。
水族館のプールのような施設があって、親族集合写真で後ろでイルカがジャンプしているという奇跡の1枚がface08
夢のような素敵な時間を過ごされたようでした。
高所恐怖症の新郎も、頑張って飛行機に乗った甲斐があったというものですねicon22

今日も温かい家族や仲間に見守られてのパーティー。


ペーパーアイテムやビデオもお二人で制作されるこだわり派。
苦労もたくさんあったと思いますが、挙式もパーティーも思い通り、いえそれ以上に素敵な時間になった充実感が見えました。

きっとこんなふうに、これからもお二人の描く幸せのカタチにむかって、こつこつと毎日を積み重ねていかれるんでしょうね・・・


乾杯icon12icon12


miwa  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 23:09Comments(0)ブライダルのお仕事