戸隠神社 中社へ☆
2011年05月29日
昨日はこうたろうの七五三詣りのため戸隠神社 中社へ行ってきました

七五三というと11月に行うのが一般的ですが、
この度旦那がアメリカ転勤になり急遽行いました。
当初は6月下旬に発つかも。なんていっていたんですが、どうやら秋以降になりそうで。
まだまだ日本にいます
とにもかくにもいつかわからないので早めに七五三をということで
天気予報だと雨でしたが、ここは晴れ男のコウタロウ
晴れとまではいきませんでしたが何とか雨は降らず
早朝私とコウタロウで坂城の実家に行き叔母と母に袴着を着させてもらいました
95歳の祖母も晴れ姿を見に来てくれました
一緒に写真も撮り載せたいのですが。。デジカメからの転送が良くわかず
とても喜んでくれました
坂城から両親と私、こうたろうで信濃町へ行き、旦那をピックアップ!
神社で旦那の両親と待ち合わせしみんなでお参りでき幸せな時間を過ごせました
戸隠は沢山の方たちでとても賑わっておりました
厳かな雰囲気で身も心も洗われました
お昼は宿坊でそば懐石をいただきました。

コウタロウは和服が好きになったようでずっと着ていました
バカ親ですがまたこれが似合うんです

私も天気が晴れならば朝から着物を着ていきましたが予報が雨だったので、神社へ着物は断念しましたが、この後の写真館の撮影へはやはり着物を着たいので坂城へ帰り叔母と母に着物を着させてもらいました

小さい頃から日本舞踊を習っていたので私の子供の頃着ていた着物を娘が出来たら着させて、みんなで着物で七五三したいなっていうのが私の夢です
実現したらいいな~

母は沢山私や姉に着物や帯を作ってくれました
本当に感謝です
それをきちんと着こなせる素敵な女性になることも私の目標です

5歳のコウタロウ七五三、周りの皆さんにたくさんの愛情を注いでいただいたので健康で育ってきました。
本当に感謝です
5月28日は私達の結婚記念日でもありました
忘れられない素敵な日になりました
幸せです
mikiko


七五三というと11月に行うのが一般的ですが、
この度旦那がアメリカ転勤になり急遽行いました。
当初は6月下旬に発つかも。なんていっていたんですが、どうやら秋以降になりそうで。
まだまだ日本にいます

とにもかくにもいつかわからないので早めに七五三をということで

天気予報だと雨でしたが、ここは晴れ男のコウタロウ

晴れとまではいきませんでしたが何とか雨は降らず

早朝私とコウタロウで坂城の実家に行き叔母と母に袴着を着させてもらいました

95歳の祖母も晴れ姿を見に来てくれました

一緒に写真も撮り載せたいのですが。。デジカメからの転送が良くわかず

とても喜んでくれました

坂城から両親と私、こうたろうで信濃町へ行き、旦那をピックアップ!
神社で旦那の両親と待ち合わせしみんなでお参りでき幸せな時間を過ごせました

戸隠は沢山の方たちでとても賑わっておりました

厳かな雰囲気で身も心も洗われました

お昼は宿坊でそば懐石をいただきました。

コウタロウは和服が好きになったようでずっと着ていました

バカ親ですがまたこれが似合うんです


私も天気が晴れならば朝から着物を着ていきましたが予報が雨だったので、神社へ着物は断念しましたが、この後の写真館の撮影へはやはり着物を着たいので坂城へ帰り叔母と母に着物を着させてもらいました


小さい頃から日本舞踊を習っていたので私の子供の頃着ていた着物を娘が出来たら着させて、みんなで着物で七五三したいなっていうのが私の夢です



母は沢山私や姉に着物や帯を作ってくれました

本当に感謝です

それをきちんと着こなせる素敵な女性になることも私の目標です


5歳のコウタロウ七五三、周りの皆さんにたくさんの愛情を注いでいただいたので健康で育ってきました。
本当に感謝です

5月28日は私達の結婚記念日でもありました

忘れられない素敵な日になりました

幸せです



Posted by mimmit(ミミット) at 10:12│Comments(0)
│mikikoの部屋