玄関にクリスマス
2015年12月09日
昨日。小布施の花屋さんでフラワーアレンジメント教室の日でした
今回はクリスマスを意識したフラワーアレンジメントに挑戦。
レッドとグリーンをつかいまして、華やかに出来ました
我が家の玄関に飾りました。
学校から帰ってきた息子も、華やかなアレンジメントが気に入ったようで、小さいリンゴがいーね!きれいだね!と喜んでくれました。
気持ちが華やぎます。
お客様も迎える玄関。
何だかんだと慌ただしい師走ににほっとひといきつける時間でした。
mikiko
今回はクリスマスを意識したフラワーアレンジメントに挑戦。
レッドとグリーンをつかいまして、華やかに出来ました
我が家の玄関に飾りました。
学校から帰ってきた息子も、華やかなアレンジメントが気に入ったようで、小さいリンゴがいーね!きれいだね!と喜んでくれました。
気持ちが華やぎます。
お客様も迎える玄関。
何だかんだと慌ただしい師走ににほっとひといきつける時間でした。

紫芋クッキー
2015年10月21日

だいぶご無沙汰しております、mikikoです。
皆さんお元気ですか?
この言葉を発すると井上陽水さんを思い出すのは私だけでしょうか??
小布施に家を建て早いもので1年がすぎました。新栗の季節で街は賑わっております。
今年は家庭菜園でミニトマト、トマト、きゅうり、ピーマン、かぼちゃ、オクラ、紫芋をつくってみました。
今日はすこーし紫芋を収穫してみました。
今日は小学校の先生方の研究協議会のため学校が休みになり、普段は週4で野球、野球ばかりの息子と2人で紫芋クッキーをつくりました。
クッキーづくりが大好きな息子。得意気に歌を歌いながら作ります。

この手つきがまたいい。
クッキーをつくってるとき、オーブンから漂ういい匂いが何とも幸せを感じます。
まだかなぁー。まだかなぁー。
おー、いい感じに焼きあがりました!
じゃーん。

バターは控えめで甘すぎない生地に紫芋のほのかな甘さがひきたちます。
おー!この味いけるじゃないのぉ!
紫芋クッキーを食べてまた明日からライオンズ大会の目標に向かって野球がんばれー!!

mikiko
カバーガール
回向走ラン☆
2015年05月15日
天気が良いからアイラブユー♪
スカッと晴れると嬉しいですね
さて、スカッと晴れた先日の事
マラソン部・部長マッキーと
盛り上げ隊で善光寺さんへGOしてきました
表参道を走っちゃう?
なーんて案もあったのですが……
邪魔になってもいけないし……
というわけで
マラソン部は急遽お散歩部へ。
ケーブルテレビの中継と善光寺のホームページを参考に空いている時間を狙っていったのですが……凄い人
内陣とお戒壇めぐりは60分待ちということで、この日は遠くからの参拝。
回向柱にしっかり触ったのはもちろん!

山門拝観もバッチリしてきました!

実は初めて拝観した私達
急勾配の階段に興奮
天女や蓮の障壁画で飾られた仏間に興奮
四国八十八ケ所霊場の御分身仏に興奮
そして
文殊菩薩と四天王の仏像に大興奮でした!
どうやって運んだんだろ??
本堂前の大回向柱は混んでいたので
大勧進の回向柱で記念撮影

その後、世尊院でもお参りをして
途中、権堂で大人気のメロンパン屋さんへ寄り道。
メロンパンにアップルパイにクロワッサン
オヤツをたんまり買い込んで
セントラルスクゥエアへ。
日本一の門前町 大縁日!
毎日何かしらイベントをやっているって楽しいねっ

今週はマラソンをちょっとお休みして
御開帳で賑わう善光寺へ。
来週は、走りますよー♪
♪yukie♪
スカッと晴れると嬉しいですね

さて、スカッと晴れた先日の事
マラソン部・部長マッキーと
盛り上げ隊で善光寺さんへGOしてきました

表参道を走っちゃう?
なーんて案もあったのですが……
邪魔になってもいけないし……
というわけで
マラソン部は急遽お散歩部へ。
ケーブルテレビの中継と善光寺のホームページを参考に空いている時間を狙っていったのですが……凄い人

内陣とお戒壇めぐりは60分待ちということで、この日は遠くからの参拝。
回向柱にしっかり触ったのはもちろん!

山門拝観もバッチリしてきました!

実は初めて拝観した私達

急勾配の階段に興奮
天女や蓮の障壁画で飾られた仏間に興奮
四国八十八ケ所霊場の御分身仏に興奮
そして
文殊菩薩と四天王の仏像に大興奮でした!
どうやって運んだんだろ??
本堂前の大回向柱は混んでいたので
大勧進の回向柱で記念撮影

その後、世尊院でもお参りをして
途中、権堂で大人気のメロンパン屋さんへ寄り道。
メロンパンにアップルパイにクロワッサン
オヤツをたんまり買い込んで

セントラルスクゥエアへ。
日本一の門前町 大縁日!
毎日何かしらイベントをやっているって楽しいねっ


今週はマラソンをちょっとお休みして
御開帳で賑わう善光寺へ。
来週は、走りますよー♪
♪yukie♪
ヤエザクラン☆
2015年04月28日
北信五岳がよんでるぜーいっ

と言うわけで、昨日はmimmitマラソン部の日
北信五岳に見守られながら
満開の八重桜の中を気持ちよ〜く
ランランランニング


mikikoの足どりも軽やかぁー。

Maki部長も桜の美しさにウットリ

昨日は、お花見に来ている方や私達のように走っている方
サイクリングにウォーキング
幼稚園の遠足などなど
小布施の土手はとってーもにぎわっていましたよん*\(^o^)/*
春爛漫

心地良い風とお花の香りがたまらなく気持ち良かったです
あっ!!そうそう!!
実は素敵な出会いも
ランニングコースの途中にある農家さんに声をかけていただいて……
じゃーん

アスパラたくさんいただきましたー*\(^o^)/*
うれし〜ぃっ
モチのロンで夕飯はアスパラベーコン
採れたてのアスパラはミズミズしくて美味しくて
最高のご褒美でした!!
さて、来週も走りますよー
♪yukie♪


と言うわけで、昨日はmimmitマラソン部の日

北信五岳に見守られながら
満開の八重桜の中を気持ちよ〜く
ランランランニング



mikikoの足どりも軽やかぁー。

Maki部長も桜の美しさにウットリ


昨日は、お花見に来ている方や私達のように走っている方
サイクリングにウォーキング
幼稚園の遠足などなど
小布施の土手はとってーもにぎわっていましたよん*\(^o^)/*
春爛漫


心地良い風とお花の香りがたまらなく気持ち良かったです

あっ!!そうそう!!
実は素敵な出会いも

ランニングコースの途中にある農家さんに声をかけていただいて……
じゃーん

アスパラたくさんいただきましたー*\(^o^)/*
うれし〜ぃっ

モチのロンで夕飯はアスパラベーコン

採れたてのアスパラはミズミズしくて美味しくて

最高のご褒美でした!!
さて、来週も走りますよー

♪yukie♪
読み聞かせ♡♡
2015年04月28日

今日は小布施の栗が丘小学校で、読み聞かせをしました♡
ポポの会で読み聞かせ。小布施でずっと続いている読み聞かせの会なんだそうです。わたしも今回から仲間入りさせていただきました。
子供たちの休み時間に視聴覚室で読み聞かせをします。
今日もまたまたポカポカ日和。
みんな外で遊んでいる子が多いなか、放送委員の子供たちが、『これからポポの会の読み聞かせがあります。場所は視聴覚室です。』と放送してくれて。
2年生の女の子たちが集まってくれました♡
わたしは今日はせなけいこさんの『おばけのてんぷら』を読みました。
子供たちの楽しそうな顔をみながらの読みきかせ。
そんな子供たちの表情をみてわたしもとってもうれしくわくわくしながら読みました。
来月は運動会前の読み聞かせ。
運動会にちなんだ本を読みたいです。
読み聞かせ。読むテンポや声のトーン、本の持ち方など奥が深いです。
他に朝の読書の時間に各クラスでの読み聞かせもあるようで、これから読み聞かせの勉強もしっかりしていきたいです。
mikiko♡♡
mimmitマラソン部始動!
2015年03月18日
最近あたたかい陽射しの日が多くてついうとうとしてしまいます。
うとうと、、、、うとうと。
ではなーく!
mimmitマラソン部ついに始動でございます✨


maki&mikiで小布施にて1時間程ランニングしました。
マラソン部部長のまっきーは余裕です。笑顔での軽いランニング。(部長ついていきます!宜しくお願いします
)
私はまっきーについていくのにいっぱいいっぱいなランニング。
でも何とか走りました。
走った後の爽快感はやっぱりいいなぁ!
これから定期的にマラソン部活動します!
みなさんもいっしょに走りましょう!
外を走るのって季節を感じられるからまたステキですよね!
これから土手の桜を眺めながらのランニングが楽しみです✨

うとうと、、、、うとうと。
ではなーく!
mimmitマラソン部ついに始動でございます✨



maki&mikiで小布施にて1時間程ランニングしました。
マラソン部部長のまっきーは余裕です。笑顔での軽いランニング。(部長ついていきます!宜しくお願いします

私はまっきーについていくのにいっぱいいっぱいなランニング。
でも何とか走りました。
走った後の爽快感はやっぱりいいなぁ!
これから定期的にマラソン部活動します!
みなさんもいっしょに走りましょう!
外を走るのって季節を感じられるからまたステキですよね!
これから土手の桜を眺めながらのランニングが楽しみです✨

今日は桃色✨
2015年03月03日
今日はひなまつり

みどりんも息子とひな祭りのイベントでしたね!
かわいい作品に癒されますね!
わたしも息子が保育園の時は毎年作ってました♡懐かしーい。
幸せ気分になるよねー✨うん!うん!
わたしは今日午前中は小布施の花屋でフラワーアレンジメントの教室でした!
そして、私の両親と一緒に小布施の鈴花でランチ。
午前中につくったフラワーアレンジメントのお花を母にプレゼントしました♡
ひな祭りに合わせて桃色ベースでピンクのお花を主に選びました♡
お花も春の香りがフワーっとしてとてもいい香り♡喜んでもらってよかった♡
やっぱり花の香りは癒しの効果あります♡
夕飯は両親と私と息子で。
ちらし寿司などつくりおいしくみんなで食べました!
いただきます!の前に。
みんなで雛祭りの唄を合唱して気持ちも華やぎました

みなさんも今日は
♪あかりをつけましょ ぼんぼりに〜♫
歌いませーんか??

mikiko♡♡
節分✨&立春✨
2015年02月03日
今日は節分✨明日は立春✨。もう2月!早いものですね〜。
恒例の恵方巻き作り。
こうたろうと一緒につくりました。
また二人でこれでもかという大きなこえで
『鬼は〜そと!福は〜うち!』
また各部屋やるからなかなか終わらなーい。
ご近所の皆様はきっとびっくりな大きな声
申し訳ございません!
『笑う門には福来たる』
また今年も福が舞い込んできてくれそうです✨
9年前この素敵な行事をして次の日に生まれたこうたろう。
明日は夕方には坂城の両親がケーキをもってお祝いしにきてくれます♡ありがたいことでございますぅ。
この節分&立春がうれしくてたまりません♡
みなさんにも沢山の福がきますように✨素敵な節分&立春をお過ごしください✨

午前中は小布施のお花屋さん『花』でフラワーアレンジメントを習いました。
花とともに自分を見つめ直せる貴重な時間でした✨

mikiko
恒例の恵方巻き作り。
こうたろうと一緒につくりました。
また二人でこれでもかという大きなこえで
『鬼は〜そと!福は〜うち!』
また各部屋やるからなかなか終わらなーい。
ご近所の皆様はきっとびっくりな大きな声
申し訳ございません!
『笑う門には福来たる』
また今年も福が舞い込んできてくれそうです✨
9年前この素敵な行事をして次の日に生まれたこうたろう。
明日は夕方には坂城の両親がケーキをもってお祝いしにきてくれます♡ありがたいことでございますぅ。
この節分&立春がうれしくてたまりません♡
みなさんにも沢山の福がきますように✨素敵な節分&立春をお過ごしください✨

午前中は小布施のお花屋さん『花』でフラワーアレンジメントを習いました。
花とともに自分を見つめ直せる貴重な時間でした✨


mikiko
あったかいんだからぁ。
2015年01月29日
おととい、27日は私の誕生日でした。今日はmimmitのメンバーがバースデーのお祝いをしてくれました。おいしいパエリアにピザ。また淡いピンクのストールにリボンのカチューシャ、リボンの手袋のプレゼントも♡私の好みのリボンがぁ!!!!嬉しかったです。大切にします♡みなさん本当にありがとうございました♡そんな1日に私の心は『あったかいんだからぁ♫』
一つまた年を重ね、さらに様々なことにチャレンジしていきたいです。こどもたちへ絵本の読み聞かせもはじめていきたいことのひとつです。
もうすぐ節分に立春。
信州もさらに厳しい寒さに突入します。
どうぞ皆様お体ご自愛くださいね。
mikiko♡♡
一つまた年を重ね、さらに様々なことにチャレンジしていきたいです。こどもたちへ絵本の読み聞かせもはじめていきたいことのひとつです。
もうすぐ節分に立春。
信州もさらに厳しい寒さに突入します。
どうぞ皆様お体ご自愛くださいね。

mikiko♡♡
タグ :宮崎美紀子
やっぱりマロン♥️
2014年10月12日

小布施、新栗の季節。平日もおいしい栗を求めて多くの方で賑わっています。先日、わたしの両親もきて栗三昧な日を過ごしました♥️おいしいものに舌鼓、幸せです。今日は小布施の栗が丘小学校グラウンドにて町民運動会!わたしの出番は綱引きです!頑張ります




感謝♥️
2014年09月30日

信濃町のオフトーク放送のアナウンスをおよそ2年半勤めさせていただきました。今日は最後の出勤日でした。
大好きな先輩、仲間とともに番組を作ってきました。アナウンスはもちろん、俳句の番組や学校だよりなどなど様々な番組づくりもしました。とても楽しくて心地よい空間でした。
私は信濃町に9年住みましたが、信濃町は長野県のなかでも四季がはっきりとしている素敵なところ。お米、お水、野菜がとってもおいしい大好きな町です。信濃町では子育てを通しての友達はもちろん、信濃町役場でもたくさんの素敵な先輩や仲間に出会えました。たくさんの素敵なご縁に感謝です。本当に沢山の方にお世話になりました。これからも信濃町だーいすきです









マイバイスコー。
2014年08月04日

小布施に引越してもうすぐ2ヶ月。わたしの心強い味方!バイスコー!この度相棒ルノーちゃんもマイファミリーの一員となりました。ちょっとルー大柴さんみたいなキャラになってますね。小布施の街を激走しているみきこでした。
立春生まれ★
うっかりハッピーϵ( 'Θ' )϶
2014年01月23日
尻尾は、ふりすぎると腱鞘炎になります。
あきですϵ( 'Θ' )϶
今年、初ブログ★ご挨拶遅くなりましたが、今年もよろしくお願いしますm(_ _)m

焼きカレー
戸狩スキー場からすぐの★
焼きカレーの店「penticton(ペンディクトン)」に来ていまーす( ´ ▽ ` )ノ

スープカレー チキン&ベジタブル 4HOT

スープカレー ベジタブル 1HOT
私は、人気No.1の焼きカレーを食べましたー。
そして、

今日は、サプライズでっ!!

mimmitのアイドル「うっかりミッキー★のお誕生日会をしましたぁー。*\(^o^)/*

訳あって、スッピンで集まった人々は顔隠し(-_-)
11時に来てかれこれ14:00。
女子って話つきないですなぁ。
ミッキーさん キャンドル吹き消しの願い事は、何にしたのかなぁ?
ミッキーさん★お誕生日おめでとうございます!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
akie
あきですϵ( 'Θ' )϶
今年、初ブログ★ご挨拶遅くなりましたが、今年もよろしくお願いしますm(_ _)m

焼きカレー
戸狩スキー場からすぐの★
焼きカレーの店「penticton(ペンディクトン)」に来ていまーす( ´ ▽ ` )ノ

スープカレー チキン&ベジタブル 4HOT

スープカレー ベジタブル 1HOT
私は、人気No.1の焼きカレーを食べましたー。
そして、

今日は、サプライズでっ!!

mimmitのアイドル「うっかりミッキー★のお誕生日会をしましたぁー。*\(^o^)/*

訳あって、スッピンで集まった人々は顔隠し(-_-)
11時に来てかれこれ14:00。
女子って話つきないですなぁ。
ミッキーさん キャンドル吹き消しの願い事は、何にしたのかなぁ?
ミッキーさん★お誕生日おめでとうございます!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
akie
仕事。
2013年12月04日
更新なかなか出来ず。
どうも、mikikoです

私は信濃町で、皆さんに町のお知らせなどをお伝えする仕事をしています。
皆さんが放送を聞きやすいように、言葉をはっきりと早口にならないように原稿を読むように心がけています。
テレビはテロップなどあり目でも見て確かめたり出来ますが、ラジオのように音だけの放送なので特に気をつけています。
「放送聞きやすくてすごくいいね!」と声を掛けてくださる方たちもいて嬉しくなります。
日々伝えることの技術の向上を目指して奮闘しております
。
信濃町は小林一茶生誕の地。
また今年は一茶生誕250年ということもあり、町は一茶YEAR一色で様々なイベントがありました。
番組内でも毎朝一茶さんの句を紹介しています。
2万句以上作ってこられた一茶さん。
句には一茶の感情が色濃く出ているので人柄もわかり親しみがわきます。
信濃小中学校では子供達は俳句も盛んにつくっています。
先日校内俳句大会に息子くんが入選したんですが、その句がかわいいんです。
「新米はほっぺたおちる秋の味」
かわいいですよね
はい、親ばかですみません

また来年はさらにいろんなところに露出していけるように頑張りたいです。
宜しくお願いいたします
挑戦したいこともあるので
。
夢は広がります



一歩一歩前に進んで行きたいです

mikiko頑張ります


そしてそして、
先日ついについに待ちに待った信濃町のゆるキャラ「一茶さん」お披露目がありました!
かわいいですよね

画像がこれ以上大きく取り込めず申し訳ありません。
一茶さんともにmikikoも宜しくお願いいたします




スタジオにて。
mikiko
どうも、mikikoです


私は信濃町で、皆さんに町のお知らせなどをお伝えする仕事をしています。
皆さんが放送を聞きやすいように、言葉をはっきりと早口にならないように原稿を読むように心がけています。
テレビはテロップなどあり目でも見て確かめたり出来ますが、ラジオのように音だけの放送なので特に気をつけています。
「放送聞きやすくてすごくいいね!」と声を掛けてくださる方たちもいて嬉しくなります。
日々伝えることの技術の向上を目指して奮闘しております

信濃町は小林一茶生誕の地。
また今年は一茶生誕250年ということもあり、町は一茶YEAR一色で様々なイベントがありました。
番組内でも毎朝一茶さんの句を紹介しています。
2万句以上作ってこられた一茶さん。
句には一茶の感情が色濃く出ているので人柄もわかり親しみがわきます。
信濃小中学校では子供達は俳句も盛んにつくっています。
先日校内俳句大会に息子くんが入選したんですが、その句がかわいいんです。
「新米はほっぺたおちる秋の味」
かわいいですよね

はい、親ばかですみません


また来年はさらにいろんなところに露出していけるように頑張りたいです。
宜しくお願いいたします

挑戦したいこともあるので

夢は広がります




一歩一歩前に進んで行きたいです


mikiko頑張ります



そしてそして、
先日ついについに待ちに待った信濃町のゆるキャラ「一茶さん」お披露目がありました!
かわいいですよね


画像がこれ以上大きく取り込めず申し訳ありません。
一茶さんともにmikikoも宜しくお願いいたします





スタジオにて。
mikiko
ロングローーーング!
2013年10月23日
ご無沙汰しておりマーーーーーース
!
mikikoです

このたびイメージチェンジして、ロングヘアにしました♪
気持ち新たに日々過ごしてます!
写真がちょいと大きめになってしまい、このようによく使いこなせず切ない感じです
。。。。
mimmitのお仕事ちょいとご無沙汰しておりますが、毎日発声&原稿を読んだりしております。
声に磨きをかけるよう頑張ります!よろしくお願いいたします。

mikiko


mikikoです


このたびイメージチェンジして、ロングヘアにしました♪
気持ち新たに日々過ごしてます!
写真がちょいと大きめになってしまい、このようによく使いこなせず切ない感じです

mimmitのお仕事ちょいとご無沙汰しておりますが、毎日発声&原稿を読んだりしております。
声に磨きをかけるよう頑張ります!よろしくお願いいたします。

mikiko
遅くなりました!
2013年09月02日
もう小布施マラソンの記事はタイムリーでないのでアップはしないでおこうと思ったら。
アップしてと突っ込まれ
今更ですが、小布施マラソンで~す


midori mikiko akie yukie

スタート前は元気っこ

小布施ワイナリーの!
みどりんはワインをグイグイっと、のんでいま~す(笑)
!

わたくしmikikoはぶどうジュース!とろりとしてぶどうの味が濃くおいしかったです
!
ご馳走様でした!
小布施マラソンの魅力のひとつはワインやジュース、フルーツ、きゅうり、梅干、アイスなどなど。
小布施の方たちの心意気、優しさを感じながらいただけること!
沿道の方、ボランティアの方たちのあたたかい声援!
小布施の町を存分に満喫しながら楽しめる素敵な大会です。




写真を見てもわかるようにめっちゃ満喫しました
みどりんを私の走りのペースに巻き込み、2人でゆっくりたのしみました。あはは!
みどりん有難う


来年は高校野球応援に専念しますので、再来年私はチャレンジしたいで~す



アップしてと突っ込まれ

今更ですが、小布施マラソンで~す



midori mikiko akie yukie

スタート前は元気っこ


小布施ワイナリーの!
みどりんはワインをグイグイっと、のんでいま~す(笑)


わたくしmikikoはぶどうジュース!とろりとしてぶどうの味が濃くおいしかったです


ご馳走様でした!
小布施マラソンの魅力のひとつはワインやジュース、フルーツ、きゅうり、梅干、アイスなどなど。
小布施の方たちの心意気、優しさを感じながらいただけること!
沿道の方、ボランティアの方たちのあたたかい声援!
小布施の町を存分に満喫しながら楽しめる素敵な大会です。




写真を見てもわかるようにめっちゃ満喫しました

みどりんを私の走りのペースに巻き込み、2人でゆっくりたのしみました。あはは!
みどりん有難う



来年は高校野球応援に専念しますので、再来年私はチャレンジしたいで~す




信濃町の最終兵器
2012年07月23日
最近、この人が登場してないなぁ・・・と思っているファンの皆様。
ご安心ください。
元気いっぱいです





ご安心ください。
元気いっぱいです







Lovely mikiko
最近は地元・信濃町のお仕事で忙しく、なかなかmimmitでの活動ができないのですが・・・
今週末は、ある地区のお祭りMCを担当

もうすぐ1年生。
2012年04月01日
いや~!久しぶりのブログアップ



3月23日はコウタロウの保育園の卒園式でした
スーツ姿のコウタロウは一回りも二回りも大きく見えて、キラキラと輝いていました
式はもちろん号泣ですよ!!!!感動したわ
コウタロウが生まれて6年。皆さんからの沢山の愛情をうけここまで大きくなりました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
4月9日には小学校の入学式です。
こうたろうが通う小学校はぴっかぴかの新しい校舎で。
小学1年から中学3年までが同じ校舎内で学ぶ公立小中一貫校は県内初でして、コウタロウも私もどんな感じになるかととっても楽しみにしています
って入学式まで痩せなきゃ~~~~~!着物をさらっと着こなしたいので。。。。明日から甘いもの禁止!!!!!
明日からっていうのが甘い私です
。。。。。。

いや~!頑張るわん!
mikiko





3月23日はコウタロウの保育園の卒園式でした

スーツ姿のコウタロウは一回りも二回りも大きく見えて、キラキラと輝いていました

式はもちろん号泣ですよ!!!!感動したわ

コウタロウが生まれて6年。皆さんからの沢山の愛情をうけここまで大きくなりました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
4月9日には小学校の入学式です。
こうたろうが通う小学校はぴっかぴかの新しい校舎で。
小学1年から中学3年までが同じ校舎内で学ぶ公立小中一貫校は県内初でして、コウタロウも私もどんな感じになるかととっても楽しみにしています

って入学式まで痩せなきゃ~~~~~!着物をさらっと着こなしたいので。。。。明日から甘いもの禁止!!!!!
明日からっていうのが甘い私です


いや~!頑張るわん!
mikiko



これでこそ信濃町の冬どすえ!
2012年01月26日

スキー場でなく信濃町の街中です



どっさりと冬の贈り物。これでこそ信濃町です



アパートの前の道もこんな感じです。
そうはいっても電車も信濃町の黒姫駅から新潟の直江津行きも運行できず、高速道路も信濃町から新潟方面は通行できずと大変だったようです。
怪我や事故のないように気をつけ、雪を楽しみたいです。
そして贈り物つながりですが。
ピンポーンとアパートのチャイムでコウタロウとドアを開けたら宅配便が届きました。
なんと!!!!!!!!!明日が誕生日の私に!!!!!!!
mimmitのみんなからの花束が届いたんです



私の大好きなガーベラ!!!!!!!!!!
本当に嬉しく!ちょっと~~~~~~~!!!!!!!!!みんな有難う




ちょっとこの数日メンタル的にが落ち込む出来事がありましたが、みんなの素敵なプレゼントで気持ちも上向きになれました

本当に有難うございます

こうやってひとつ歳をとるのも素敵なことだなとここ数年しみじみ感じています。
生んでくれた母に感謝。愛情いっぱいに育ててくれた両親、家族やまた周りのたくさんの友達、仲間に感謝しながら明日の誕生日を迎えたいです

明日も雪ですか!
冬生まれ!冬が大好きです


mikiko


ただいま準備中☆その3☆
2012年01月21日
ゆきえちゃんからのバトンタッチ!!!!!!
私はミシン担当でしたが

ゆきえちゃんはデザイン担当



完成しました!「mimmit」の旗です

この旗何に使うかといいますと!!!!!!!!!

実はこの旗!
明日開催されます、長野県雪合戦選手権大会「エキサイティングスノーバトルin飯綱高原」で使うものです!
そう!「チームmimmit
」として出場するんです











雪合戦!!!!!!!!
イエイ!!!!!!
楽しんで!そして頑張るぞいっ!!!!!!!
旗がほぼ完成したらゆきえちゃんと信濃町のお蕎麦屋さんにてランチ

明日の開催!晴れるといいな~
!
競技開始は8:30 から☆
【会場】は、 長野市飯綱高原 大座法師池横 雪合戦専用コートです

アツ~イ応援!宜しくお願いいたします!
mikiko
私はミシン担当でしたが


ゆきえちゃんはデザイン担当



完成しました!「mimmit」の旗です




実はこの旗!
明日開催されます、長野県雪合戦選手権大会「エキサイティングスノーバトルin飯綱高原」で使うものです!
そう!「チームmimmit













雪合戦!!!!!!!!
イエイ!!!!!!
楽しんで!そして頑張るぞいっ!!!!!!!
旗がほぼ完成したらゆきえちゃんと信濃町のお蕎麦屋さんにてランチ

明日の開催!晴れるといいな~

競技開始は8:30 から☆
【会場】は、 長野市飯綱高原 大座法師池横 雪合戦専用コートです


アツ~イ応援!宜しくお願いいたします!
mikiko

エゴコロにきゅん♪
2012年01月19日
あらあら、ブログ更新やっとですが
もうすぐ立春ですね
2012年辰年。mimmitを宜しくお願いいたします

私も今年は絵本の読み聞かせの勉強などに参加したり。
子供達に読みきかせをしたりいろんなことにチャレンジしていきたいです
年女です!おお!って24歳

?????????
辰のようにぐんぐんのぼっていきたいです
新年から嬉しいことが
東京に住んでる弟の子供が東京都展に入選したようで
お嫁さんのなっちゃんがその入選の絵をメールに添付して送ってくれました

小学2年生のカンタ作の絵です
何か絵にわくわくドキドキするような元気になる力があって。手形をつかって動物を描いています


カンタに「みーちゃん(私のことです)感動したよ!かんちゃんの絵元気が出る!大好き!」と即電話しました
ちょっと照れていましたが、嬉しそうでした
わが息子のこうたろうもドラえもん上手です。

ちなみに私の書いたドラえもん。
エゴコロが昔からないよね~!といわれてきましたが。。。。
カンタに絵を習いたいです。
おちがついたところで。。。おあとがよろしいようで


mikiko


2012年辰年。mimmitを宜しくお願いいたします


私も今年は絵本の読み聞かせの勉強などに参加したり。
子供達に読みきかせをしたりいろんなことにチャレンジしていきたいです

年女です!おお!って24歳



辰のようにぐんぐんのぼっていきたいです

新年から嬉しいことが

東京に住んでる弟の子供が東京都展に入選したようで

お嫁さんのなっちゃんがその入選の絵をメールに添付して送ってくれました


小学2年生のカンタ作の絵です

何か絵にわくわくドキドキするような元気になる力があって。手形をつかって動物を描いています



カンタに「みーちゃん(私のことです)感動したよ!かんちゃんの絵元気が出る!大好き!」と即電話しました


わが息子のこうたろうもドラえもん上手です。
ちなみに私の書いたドラえもん。
エゴコロが昔からないよね~!といわれてきましたが。。。。
カンタに絵を習いたいです。
おちがついたところで。。。おあとがよろしいようで



mikiko


サ・サ・サンタさんが~!
2011年12月27日
23日から25日まで姉家族&弟家族が帰省し私達も坂城に


というのは、24日のイブは親戚のうちにて恒例のお餅つき大会でした
杵と臼でぺったんこ!「よいしょ」「はいよ」と楽しい時間が
つきたてのおもちのおいしいこと


幸せです!
その後はみんなで温泉に行き、夜は子供達が待ちに待ったクリスマスパーティー


そ、そして、ピンポーンと実家の玄関のチャイムが鳴り子供達が玄関に行くと
な、、、、なんと!!!!!!!!

サンタさんが~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!
って父です!!!!!!!
孫達を喜ばせたいために、サンタさんになりケーキとプレゼントを持って登場


コウタロウはじめ、甥っ子姪っ子は「トミーサンタだ!!!!!」
とそれはそれは大喜び



(孫達からは父は「トミー」☆☆母は「のりぴー」とよばれています☆☆)
本当に父はみんなに沢山の愛を届けてくれました
そんな父に感謝
父の娘でよかったし、やはりDNAは濃いなとかんじました
わたしと似てますので
そのあとはこれまたトミーとのりぴーは、お菓子の詰め合わせや豪華景品のあたるビンゴ大会を準備してくれて大盛り上がり!全員で楽しみました!
クリスマスグッズを探しにいろんなお店をまわってくれた父と母
素敵なクリスマスをありがとう
mikiko



というのは、24日のイブは親戚のうちにて恒例のお餅つき大会でした

杵と臼でぺったんこ!「よいしょ」「はいよ」と楽しい時間が

つきたてのおもちのおいしいこと



幸せです!
その後はみんなで温泉に行き、夜は子供達が待ちに待ったクリスマスパーティー



そ、そして、ピンポーンと実家の玄関のチャイムが鳴り子供達が玄関に行くと
な、、、、なんと!!!!!!!!

サンタさんが~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!
って父です!!!!!!!
孫達を喜ばせたいために、サンタさんになりケーキとプレゼントを持って登場



コウタロウはじめ、甥っ子姪っ子は「トミーサンタだ!!!!!」
とそれはそれは大喜び




(孫達からは父は「トミー」☆☆母は「のりぴー」とよばれています☆☆)
本当に父はみんなに沢山の愛を届けてくれました

そんな父に感謝

父の娘でよかったし、やはりDNAは濃いなとかんじました

わたしと似てますので

そのあとはこれまたトミーとのりぴーは、お菓子の詰め合わせや豪華景品のあたるビンゴ大会を準備してくれて大盛り上がり!全員で楽しみました!
クリスマスグッズを探しにいろんなお店をまわってくれた父と母

素敵なクリスマスをありがとう

mikiko


mimmit☆安産祈願祭②!!
2011年12月15日
mimmit恒例の安産祈願!!!!!!!!!
rieちゃんが臨月に入ったため、飯山のrieちゃん宅へmidori&keitarou&maki&mikiko
の4人がお邪魔し安産祈願をしてまいりました



あたたかい暖炉とrieちゃんの素敵なスマイルで迎えていただき、なんともrieちゃんお手製のメッチャおいしいサラダやパスタなども頂いちゃいまして

ほんと!おいしかったです!ご馳走様でした



それから、気合を入れて安産祈願をいたしました。
司会はmidori&keiちゃん,安産の舞担当はmaki,祝詞担当はmikikoでした。
この安産祭の準備はmiwaさんがしてくださいまして~
有難うございました!
仕事のため参加できなかったmiwaさんはじめ、参加できなかった他のmimmitメンバーのため4人はみんなの思いを込め一生懸命やり遂げました!
私達の大きな声が家中に響き渡り
。
気持ちよく行うことが出来ました。
さすが!一軒家です!
rieちゃんは終始笑いをこらえていました

これで、安産ばっちりです



特にマッキーの舞いは切れがあり「ぽぽぽぽぽん!」という桃太朗侍さながらの素敵な決め台詞がブラボーでした!みどり安産祈願のときのゆきえちゃんも良かったけど今回のマッキーの舞いもアッパレな出来でした!!!!!!
明日から雪の予報です
!
rieちゃん体ご自愛くださいね
「あなたは安産ですから~!」「ぽぽぽぽぽ~ん!」



mikiko
rieちゃんが臨月に入ったため、飯山のrieちゃん宅へmidori&keitarou&maki&mikiko
の4人がお邪魔し安産祈願をしてまいりました




あたたかい暖炉とrieちゃんの素敵なスマイルで迎えていただき、なんともrieちゃんお手製のメッチャおいしいサラダやパスタなども頂いちゃいまして


ほんと!おいしかったです!ご馳走様でした




それから、気合を入れて安産祈願をいたしました。
司会はmidori&keiちゃん,安産の舞担当はmaki,祝詞担当はmikikoでした。
この安産祭の準備はmiwaさんがしてくださいまして~

仕事のため参加できなかったmiwaさんはじめ、参加できなかった他のmimmitメンバーのため4人はみんなの思いを込め一生懸命やり遂げました!
私達の大きな声が家中に響き渡り

気持ちよく行うことが出来ました。
さすが!一軒家です!
rieちゃんは終始笑いをこらえていました


これで、安産ばっちりです




特にマッキーの舞いは切れがあり「ぽぽぽぽぽん!」という桃太朗侍さながらの素敵な決め台詞がブラボーでした!みどり安産祈願のときのゆきえちゃんも良かったけど今回のマッキーの舞いもアッパレな出来でした!!!!!!
明日から雪の予報です

rieちゃん体ご自愛くださいね

「あなたは安産ですから~!」「ぽぽぽぽぽ~ん!」



mikiko


アメリィロケ☆
2011年11月16日
一昨日のことですが。。
アメリィ南長野店で冬のあったかグッズをリポートしました

今回はディレクターにもチャレンジ!
我らがみわさんにアドバイスを頂きながら
有難うございます
ここのところmimmitはINCの15チャンネルロケが続いているので、田中カメラマンとみわさんの体力が心配ですが
ぜひ体に気をつけて乗り切ってください


なんせ新米ディレクターのわたくし!編集はミドミドミドリン
にご指導いただきながら頑張ります!
オンエアはちょっと先ですが、楽しみにしていてください!

とロケ終わりに!みわさんにワンコインのクラシックコンサートに誘っていただき!
いざ松代へ
A DAY with Bösendorfer ワンコイン(100円)ランチタイムコンサートvol.11というライブでした
コンサートはサンドイッチとコーヒーがつき600円でした
とってもうれしいです
ピアノとバイオリンの演奏でした
細川奈津子さんのヴァイオリンと水嵜真衣さんのピアノ演奏でした
二つの楽器の奏でる音がとっても心地よく癒されました
素晴らしい演奏ありがとうございました
ほっこりうれしい日でした
mikiko
アメリィ南長野店で冬のあったかグッズをリポートしました


今回はディレクターにもチャレンジ!
我らがみわさんにアドバイスを頂きながら


ここのところmimmitはINCの15チャンネルロケが続いているので、田中カメラマンとみわさんの体力が心配ですが

ぜひ体に気をつけて乗り切ってください



なんせ新米ディレクターのわたくし!編集はミドミドミドリン

オンエアはちょっと先ですが、楽しみにしていてください!

とロケ終わりに!みわさんにワンコインのクラシックコンサートに誘っていただき!
いざ松代へ

A DAY with Bösendorfer ワンコイン(100円)ランチタイムコンサートvol.11というライブでした

コンサートはサンドイッチとコーヒーがつき600円でした


ピアノとバイオリンの演奏でした

細川奈津子さんのヴァイオリンと水嵜真衣さんのピアノ演奏でした

二つの楽器の奏でる音がとっても心地よく癒されました

素晴らしい演奏ありがとうございました

ほっこりうれしい日でした

mikiko

大盛況!信州ラーメン合戦 上田秋の陣!
2011年11月13日
11月11~13日の3日間!
上田城址公園がとにかくアツイ
!!!!!!
アツインデス


信州ラーメンの名店が大集合!それにサイドメニューやドリンクのブースもあり大盛り上がり!
昨日私はMCとして参加させていただきました
昨日は午後からとってもいい天気で、大勢の人で賑わいました
ロケでお世話になった店主の方たちと久々に会えたりして本当に楽しい日でした
イベントの仕事はやっぱりあの臨場感が大好き!
式の進行、場内アナウンス。とにかく忙しかったです。
ブースにまわりリポートしたり、わたしはこの突撃感がたまらなく好きです。
信州ラーメン四天王の地元おおぼしの三森さんとこれまた四天王の松本の寸八の堀江さんと一緒にまわりリポートを楽しみました。大爆笑の連発で




爆笑もありですがちゃんと食べ物のリポートなどもしましたよ(笑)!
もちろん!信州ラーメン界をリードする塚田兼司さんも気むずかし家「さぎりにささげるおとこばな」というネーミングの、これまたロブスターやイタカツがのったすごいボリュームの塚田さんの心意気が感じられる一杯を提供していらっしゃいました
途中「ミッキーお疲れ!差し入れ、これ食べて~」とおにぎりや飲み物を持ってきてくれたり相変わらず優しい塚田さんでした
ごちそうさまでした
とにかく今回のイベントは店主のみなさんの心意気をすごく感じました
どこのブースも長蛇の列で1時間待ちでした!昨日は夜の8時までだったので完売のお店が次々とでてきました。でも並んでも食べる価値があると皆さんおしゃっていました!
私の実家もうえだ城址公園から10~15分という近さなので両親もラーメンを食べにきました
とってもおいしかったと喜んでいました
皆さん今日が最終日です!ぜひお昼に上田城址公園のラーメン合戦にゴ~!してください!
今日は我らがemikoりんがMCです



イベントでフレアバーテンディングというパフォーマンスがあり、とても楽しかったです!
バーテンダーがボトルやシェーカー、 グラスなどを用いた曲芸的なパフォーマンスをして、カクテルを作り提供するものです
またこれがかっこいいんです!雨郡 忍さんというとってもキュートな女性がかっこよく次々と技をきめるんです!なんと雨郡さん2年前の世界大会で4位という実力の持ち主なんです!上田のダイニングカフェアニバーサリーで金、土とそのパフォーマンスが見られるようです
エミコりんもABN時代に雨郡さんを取材したそうです!久々の再会ですね
子供達がまたとても楽しそうでインタビューしたらキラキラした目で「かっこよくて楽しかった!」とこたえてくれたのが印象的でした!
ラーメン合戦上田秋の陣は最終日の今日は夕方5時までの開催です!
ゴーです
!

画像が暗くてすみません。フレアバーテンディングのステージです

上田の人気ラーメン店おおぼしの三森さんとこれまた上田の人気ラーメン店ぶしもりやめんめんのめんめんさんと

久々に会えて話が弾む弾む!

華麗なパフォーマンスをされた雨郡忍さんと
mikiko
上田城址公園がとにかくアツイ

アツインデス



信州ラーメンの名店が大集合!それにサイドメニューやドリンクのブースもあり大盛り上がり!
昨日私はMCとして参加させていただきました

昨日は午後からとってもいい天気で、大勢の人で賑わいました

ロケでお世話になった店主の方たちと久々に会えたりして本当に楽しい日でした

イベントの仕事はやっぱりあの臨場感が大好き!
式の進行、場内アナウンス。とにかく忙しかったです。
ブースにまわりリポートしたり、わたしはこの突撃感がたまらなく好きです。
信州ラーメン四天王の地元おおぼしの三森さんとこれまた四天王の松本の寸八の堀江さんと一緒にまわりリポートを楽しみました。大爆笑の連発で






もちろん!信州ラーメン界をリードする塚田兼司さんも気むずかし家「さぎりにささげるおとこばな」というネーミングの、これまたロブスターやイタカツがのったすごいボリュームの塚田さんの心意気が感じられる一杯を提供していらっしゃいました



とにかく今回のイベントは店主のみなさんの心意気をすごく感じました

どこのブースも長蛇の列で1時間待ちでした!昨日は夜の8時までだったので完売のお店が次々とでてきました。でも並んでも食べる価値があると皆さんおしゃっていました!
私の実家もうえだ城址公園から10~15分という近さなので両親もラーメンを食べにきました

とってもおいしかったと喜んでいました

皆さん今日が最終日です!ぜひお昼に上田城址公園のラーメン合戦にゴ~!してください!
今日は我らがemikoりんがMCです




イベントでフレアバーテンディングというパフォーマンスがあり、とても楽しかったです!
バーテンダーがボトルやシェーカー、 グラスなどを用いた曲芸的なパフォーマンスをして、カクテルを作り提供するものです

またこれがかっこいいんです!雨郡 忍さんというとってもキュートな女性がかっこよく次々と技をきめるんです!なんと雨郡さん2年前の世界大会で4位という実力の持ち主なんです!上田のダイニングカフェアニバーサリーで金、土とそのパフォーマンスが見られるようです

エミコりんもABN時代に雨郡さんを取材したそうです!久々の再会ですね

子供達がまたとても楽しそうでインタビューしたらキラキラした目で「かっこよくて楽しかった!」とこたえてくれたのが印象的でした!
ラーメン合戦上田秋の陣は最終日の今日は夕方5時までの開催です!
ゴーです


画像が暗くてすみません。フレアバーテンディングのステージです


上田の人気ラーメン店おおぼしの三森さんとこれまた上田の人気ラーメン店ぶしもりやめんめんのめんめんさんと


久々に会えて話が弾む弾む!

華麗なパフォーマンスをされた雨郡忍さんと

mikiko

大好きな人。
2011年11月01日
マッキーのブログにもありましたが、私達も年をとるように両親、祖父母も年をとっていきます。
私も大好きだった祖父が亡くなったときはしばらくは立ち直れませんでした。
泣いて泣いて涙が涸れるくらい泣きました。
でも祖父のこころは私の中で生きています。
祖父の残していってくれた思い。無償の愛、いろんな思い出は私の中でいまも残っています。
祖父が残していったものがこの地区の大きな祭りです。
一旦途絶えてしまった祭りを何とか再開したいと祖父の熱い思いで一念発起し、いまでもその祭りは地区に生き続いています。小さい頃から秋祭りの祖父が演じるかっこいい獅子が子供なりに自慢でした。
毎年同級生が何人もお囃子をしているので坂城に帰るのが楽しみです。
そんな素晴らしい祭りを残していった大好きな祖父。

9月にあった今年の秋祭りです。
祖父の家で舞っています。お振る舞いで40人分のおご馳走をつくり私も手伝いました。


これも毎年恒例の男性が女性に変装して踊る「とっちこチンリン」です。

母が作った灯篭です
こうして、大好きな祖父の思いはいまでも受け継がれています。
また大好きな95歳の祖母はその祖父が亡くなってから認知症になってしまいましたが、
帰るたびに肩を揉んであげるととても喜びます。
私も小さい頃から肩を揉んでいる習慣があるのでほっとします。
料理や裁縫が本当に上手で。よく着物も縫ってくれました。
おやきのおいしことおいしいここと。
おいしいうどんもよく打ってくれました。
私もそんな祖母に心を込めてまた肩を揉みたいです
mikiko
私も大好きだった祖父が亡くなったときはしばらくは立ち直れませんでした。
泣いて泣いて涙が涸れるくらい泣きました。
でも祖父のこころは私の中で生きています。
祖父の残していってくれた思い。無償の愛、いろんな思い出は私の中でいまも残っています。
祖父が残していったものがこの地区の大きな祭りです。
一旦途絶えてしまった祭りを何とか再開したいと祖父の熱い思いで一念発起し、いまでもその祭りは地区に生き続いています。小さい頃から秋祭りの祖父が演じるかっこいい獅子が子供なりに自慢でした。
毎年同級生が何人もお囃子をしているので坂城に帰るのが楽しみです。
そんな素晴らしい祭りを残していった大好きな祖父。

9月にあった今年の秋祭りです。
祖父の家で舞っています。お振る舞いで40人分のおご馳走をつくり私も手伝いました。


これも毎年恒例の男性が女性に変装して踊る「とっちこチンリン」です。

母が作った灯篭です

こうして、大好きな祖父の思いはいまでも受け継がれています。
また大好きな95歳の祖母はその祖父が亡くなってから認知症になってしまいましたが、
帰るたびに肩を揉んであげるととても喜びます。
私も小さい頃から肩を揉んでいる習慣があるのでほっとします。
料理や裁縫が本当に上手で。よく着物も縫ってくれました。
おやきのおいしことおいしいここと。
おいしいうどんもよく打ってくれました。
私もそんな祖母に心を込めてまた肩を揉みたいです


ハッピーハロウィン♪
2011年10月31日
こうたろうの英語教室の仮装してお菓子をもらったり、みんなでご飯を食べたりするハロウィンパーティーはちょと前に終わってしまいましたが、今日はハロウィンですね

かぼちゃのタルトつくりました
こうたろうが「お店のお菓子よりママの手作りのお菓子がおいしい!」なんていってくれて
とっても嬉しくハッピーなハロウィンになりました
お世辞でもうれしいです
ひひ。
世渡り上手になりそうな我が子にアッパレ

mikiko


かぼちゃのタルトつくりました

こうたろうが「お店のお菓子よりママの手作りのお菓子がおいしい!」なんていってくれて

とっても嬉しくハッピーなハロウィンになりました

お世辞でもうれしいです

ひひ。
世渡り上手になりそうな我が子にアッパレ


mikiko

イベント司会♪
2011年10月29日
今日、長野駅コンコースにて「オープンマイク アット エヌエス フリーストリート」のライブイベントの司会をさせていただきました

まずトップバッターは長野市児童合唱団のみなさんでした
子供達の伸びやかな声、イキイキとした表情。とっても楽しそうに歌を歌っている姿に元気をもらいました
ほかにもオカリナや南米音楽フォルクロ-レ、琴や尺八、ゴスペル、ブラスバンドなどなど10組もの皆さんに参加していただきました

今日の長野市は本当にいい天気でした
沢山の方が足をとめてくださり、秋のナガノを音とともに楽しんでいらっしゃいました



ライブって楽しいですよね!
沢山の音に触れて素敵な一日となりました
皆さん心に響く素敵なステージ有難うございました
次回は11月19日土曜日で~す
mikiko


まずトップバッターは長野市児童合唱団のみなさんでした

子供達の伸びやかな声、イキイキとした表情。とっても楽しそうに歌を歌っている姿に元気をもらいました

ほかにもオカリナや南米音楽フォルクロ-レ、琴や尺八、ゴスペル、ブラスバンドなどなど10組もの皆さんに参加していただきました


今日の長野市は本当にいい天気でした

沢山の方が足をとめてくださり、秋のナガノを音とともに楽しんでいらっしゃいました




ライブって楽しいですよね!
沢山の音に触れて素敵な一日となりました

皆さん心に響く素敵なステージ有難うございました

次回は11月19日土曜日で~す


