黄色大好き!からのぉ↑菜の花まつり♪

2011年05月05日

無類の黄色、ピンク、赤好きな私icon12



今日も天気が良く、午前中は旅行でたまってしまった洗濯があり洗濯機を2回まわし、部屋の掃除などしてさっぱりしたら、ちゃちゃっとお昼ごはんつくり食べて、うたたねもして。。。


miwaさんの菜の花祭りのブログ記事を見て「黄色いいよね~!菜の花みにいこうか~!」ってな感じで飯山市に菜の花を見に行きました。

鮮やかな黄色が目にも心にも染みわたりましたicon12

黄色をみると不思議と心もからだもイキイキとしますよね。

またまた元気が出てきますicon14
このゴールデンウィークはパワーをいっぱい溜め込み元気いっぱいで、私はどこに行き着くのでしょうか(笑)。。


黄色の菜の花の中、大きく深呼吸して幸せな時間でした。


菜の花のソフトクリームもあったりして。

もちろんいただきましたface03

おいし~い!こうたろうとソフトクリームの取り合いになりましたface03

こういうとき大人気なく本気で取り合う私。

いやいや、気をつけたいものです(苦笑)face07




mikikoicon06  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 20:40Comments(4)mikikoの部屋

朧月夜音楽祭

2011年05月05日

5月4日みどりの日
我がメンバーmidoriちゃんを国民総出で祝福する日!ではありませんface02
国民の祝日に関する法律によると「自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐぐむ」と定められています。

今年もその意義にぴったりの場所で過ごしました。



飯山市の菜の花公園。
一面の菜の花とゆったり流れる千曲川、残雪をいただく山々。
穏やかな春の陽射しとほほをなでる風。

この景色を眺めているただけ癒されます。


この景色を眺めながら、「朧月夜音楽祭」が開催されました。
♪菜の花畑に 入り日うすれ~・高野辰之作詞の名曲にちなんで始まった音楽祭。

飯山市内外の童謡唱歌を愛するグループが集まって、今年で10回を数える恒例の音楽祭になりました。

この音楽祭の特徴は、各グループ必ず「朧月夜」を演奏・歌うこと。
そして出演者・観客の区別なく全員合唱でも「朧月夜」を歌うこと。


音楽祭を全部聞いていると1日30回の「朧月夜」を聞くことになりますface01
でも、名曲って何回聞いても飽きないから不思議です。各グループでアレンジが違ったりするのも面白いですし。

菜の花公園は芝生広場なので、寝っ転がって歌を聴く人、よちよちのkidsが歩き回ったり、わんこ同伴もOK。ステージ演奏をBGMに、皆さん思い思いの過ごし方で国民の休日を満喫しています。

私もこのイベント4年目になりますが、年を追うごとにリラックス~、機動力あるスタッフの皆さんにお任せしてface06ピクニック気分で過ごさせてもらっている、GWの大事な予定です。


今年はスローペースの菜の花の開花も、見ごろになってきました。
春に一度は訪ねておきたい、お勧めの場所です。



miwa
  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 09:10Comments(0)イベントのお仕事