続々!?
2011年06月30日
嬉しいご縁が続いています

またまたmimmit参加の申し出がありました。
というわけで、さっそくプロフィール作成の準備、準備。

スタジオ ポプリさんにて写真撮影。
「こんなふうにポーズを決めて写真撮ったことなーい」
・・・と言って照れながらポーズをとる彼女。
スレンダーで手足も長いので、モデルさんでも通用するのでは!?
カメラマンはこの方。
モデルをリラックスさせる技はさすがプロでございます
いつもありがとうございまーす。
合わせてボイスサンプルも作成しました。
彼女もミセス&ママさん。
でも、おしゃべりの仕事が好きで、細く長くスキルアップしながら続けていけたらと希望しています。
勉強熱心な彼女、これまでのキャリアを終わらせるのはもったいない。
mimmitは彼女を応援します
ひとしきり頑張って、ほっとした彼女。
riekoちゃんです。
メンバー増えたら、仕事も増やさないとね。
お仕事の関係者の皆様、よろしくお願いします
miwa


またまたmimmit参加の申し出がありました。
というわけで、さっそくプロフィール作成の準備、準備。

スタジオ ポプリさんにて写真撮影。
「こんなふうにポーズを決めて写真撮ったことなーい」
・・・と言って照れながらポーズをとる彼女。
スレンダーで手足も長いので、モデルさんでも通用するのでは!?

モデルをリラックスさせる技はさすがプロでございます

いつもありがとうございまーす。
合わせてボイスサンプルも作成しました。
彼女もミセス&ママさん。
でも、おしゃべりの仕事が好きで、細く長くスキルアップしながら続けていけたらと希望しています。
勉強熱心な彼女、これまでのキャリアを終わらせるのはもったいない。
mimmitは彼女を応援します


riekoちゃんです。
メンバー増えたら、仕事も増やさないとね。
お仕事の関係者の皆様、よろしくお願いします

miwa
色の不思議
2011年06月30日
このまえ カラーセラピーというのをやって頂きました!
何種類かあるカラーボトルの中から 自分が気になる色を選ぶと・・・
自分の深層心理が見えてしまうというドキドキのもの。
イチバン気になる色は・・??
次は?? といった具合で 6本選びました。
私が選んだボトルは こちら!!

左から、2本づつ分類されるようで
自分の性格 ・ 現在の自分 ・ 未来の自分
ざっくり そんな感じの診断結果を表すようです!!
占いみたーい

言われた事とちょっと違うかもしれませんが(忘れっぽいので)
結果は・・・
☆性格 (黄&緑)
知的欲求が強く いつも勉強していたい人
平和主義で 人と対立してまで自分の意見を通そうとはしない
自分時間がある マイペース人間
☆現在 (真ん中の2本)
ごちゃごちゃ 色んな事を考えている
考えすぎ~ 頭いっぱい~
☆未来(赤・オレンジ)
何かに向けて 動き出す!
挑戦していく
なので、オレンジや赤を 車のキーとか足の爪とか
自らが動き出すためのものに使うと良いとのこと。
へぇぇぇぇ~~~~面白い~~~~

でも、その時の気分で 選ぶ色も変るから
日々変化はあるらしいです。
そうか~私 色々考えすぎなんだ(笑)
なんとなく 分かるきも。
でも 未来は明るいぞ!!!
一緒に行った友人とは、最初の2つのボトル(黄と緑)が
選んだ順番が前後しただけで 全く一緒だったそう。
彼女とは高校からの長い付き合いですが・・・
やはり似たもの同士ってことでしょうか~

mina
人と人との輪
2011年06月30日
先日 ステキな出会いがありました
(あっ、いよいよかと期待された方ごめんなさい 女性です)
下諏訪町にある 「ガラスクラフト wawa」 の 伊藤さんです

小さな頃からガラスの綺麗さに魅了され 好きが高じて 仕事に。
とっても話しやすく、癒し系のステキな方です。

wawa(わわ)って ユニークな店名ですよね~
単純な私の発想だと、「わぁ~(かわいい!すてき!」っていう歓声とか
「わっ」という驚きの 「wa」なのかなぁ~なんて思ったのですが
人との「輪」が由来になっているそうです。
ナチュラルな雑貨屋さんのような かわいらしい店内には、
伊藤さん手作りのガラス製品が並べられています。
ステンドグラスの作品なんですが 色使いが何とも優しくて
持っているだけで幸せを感じるようなものばかりでした。

↑こちらの作品のテーブルになっているのは・・・
なつかしの足踏みミシン!! 昔うちにもあったなぁ~

詳しくは、今週の金土 LCV信州ホットラインでエリアの方ご覧ください。
ホームページはこちらでーす。
http://wawa.petit.cc/grape1/
オーダーメイドでの制作もされてますよ。
ちなみに伊藤さん。
私の友人と 以前 一緒に仕事をしていた経験がある方でした~。
びっくり。
しかも タイミングの良いことに この日の夜 その友人と一緒にゴハン食べ行く約束をしていた私。
伊藤さんから頼まれた 連絡先、ちゃんと友人に渡しましたよ
またここに 「Wa(輪)」を繋げることが出来ました
mina

(あっ、いよいよかと期待された方ごめんなさい 女性です)
下諏訪町にある 「ガラスクラフト wawa」 の 伊藤さんです


小さな頃からガラスの綺麗さに魅了され 好きが高じて 仕事に。
とっても話しやすく、癒し系のステキな方です。

wawa(わわ)って ユニークな店名ですよね~

単純な私の発想だと、「わぁ~(かわいい!すてき!」っていう歓声とか
「わっ」という驚きの 「wa」なのかなぁ~なんて思ったのですが
人との「輪」が由来になっているそうです。
ナチュラルな雑貨屋さんのような かわいらしい店内には、
伊藤さん手作りのガラス製品が並べられています。
ステンドグラスの作品なんですが 色使いが何とも優しくて
持っているだけで幸せを感じるようなものばかりでした。

↑こちらの作品のテーブルになっているのは・・・
なつかしの足踏みミシン!! 昔うちにもあったなぁ~

詳しくは、今週の金土 LCV信州ホットラインでエリアの方ご覧ください。
ホームページはこちらでーす。
http://wawa.petit.cc/grape1/
オーダーメイドでの制作もされてますよ。
ちなみに伊藤さん。
私の友人と 以前 一緒に仕事をしていた経験がある方でした~。
びっくり。
しかも タイミングの良いことに この日の夜 その友人と一緒にゴハン食べ行く約束をしていた私。
伊藤さんから頼まれた 連絡先、ちゃんと友人に渡しましたよ

またここに 「Wa(輪)」を繋げることが出来ました

mina