お見舞い申し上げます

2011年07月31日

連日、新聞やニュースで報道される豪雨災害に敏感な今日この頃…。


新潟県三条市は、かつて水害の復興支援の取材で同行させていただいたことがあります。

一階が床上浸水してしまったご家庭では、畳やふすま、家財道具が一式水に浸かり、

車も流されたまま田畑に埋まった状態が何件も見られました。

あの時の市民の皆さんの想像を絶するご苦労と甚大な被害状況を再び思い出し、

映像や紙面に掲載された写真を目にするととても他人事とは思えず心配でなりません。



今回は、7年前の豪雨災害を上回る被害が報告されているそうですが、

今も尚、避難されている新潟、福島の皆さまに心からお見舞い申し上げます。


一日も早い復旧、復興作業が進みますように・・・。



Rieko




  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 21:45Comments(0)riekoの部屋

母校に行ってきました♪

2011年07月31日

大学在学中に所属していた部活動のOG・OB会が発足し
会合があるということで、久しぶりに母校に行ってきました。

特急と普通列車を乗り継いで降り立ったのは
愛知環状鉄道(略してicon12愛環icon12)「貝津駅」

 


私が学生だった頃はなかった駅です。
最近できたそうな…

この駅から歩いて10数分。
(ちなみにこの日は、車できた仲間に途中で拾ってもらいましたface02

目的地は
icon12中京大学 豊田キャンパスicon12

愛知県豊田市の緑豊かな環境の中
400mのトラックがある陸上競技場にサッカー場、ラグビー場
プールに野球場、大小様々な体育館と
充実した体育施設がたくさんあります。

私の周りでは「ああ、中京体育大学でしょ」と
間違える人もいますが、
体育学部(ちなみに、今はスポーツ科学部と言うそうです)
だけではなく様々な学部がある総合大学ですから
お間違えのないように。

私も在籍していたのは「社会学部」ですから。
でも、所属していた部活はicon12体育会系 舞踊部(ぶようぶ)icon12
(今は「ダンス部」といいます)

以前のブログにも書きましたが
夏に神戸で行われる大会に向けて
熱い青春を燃やしたものですface10

会合には、同期はもちろん、お世話になった先輩方や
一緒に汗を流した後輩が来ていて、感動の再開を喜ぶ歓声が
飛び交っていましたface02

皆さん、あのころ(15年くらい前)と全然変わらないのに
母になっていたり、妻になっていたり
なんとも不思議な感じでしたface05

集まったOGの皆さま お子さんも一緒♫↓
 


現役生の踊りを見せていただきました↓

 


・・・青春だなぁ

8月7日から開かれる
「オールジャパン ダンスフェスティバル・神戸」の作品も
見せてもらいました。

やっぱり「創作ダンス」っていいなぁと思ったアラフォーOGです。
現役生の健闘をお祈りしていますicon12

会合では、今後OG・OB会をどのように運営していくかなど
白熱した話し合いが行われました。
(私たちが現役のころは、女子しかいなかったのですが
近年は男子部員も活躍しているので、OG・OB会なんですface10

世代を越え、「ダンス」通じてつながる絆icon12
ありがたいなぁと思いました。

この日はなんとicon14
BIGなオマケが!!!!!

キャンパス内にできた アイスアリーナicon12



ナショナルトレーニングセンターの指定を受け
フィギュアスケートのトップ選手が練習するという場所ですface10

なんと!!!
ジュニアのトップ選手の合宿中だったのですが
特別に少しだけリンク内も見学せていただきましたface02
(もちろん、写真撮影はNGでしたが…)

さらに!
大ファンicon06icon06icon06の浅田真央選手!!の
大きな写真と一緒に写真もを撮らせてもらえたのです!
(真央選手は大学の後輩になる、というわけなんです
勝手にネタにさせていただいてますface10

休憩する場所には あの!「Yコーチ」がいらっしゃり
感激のあまり少々はしゃぎ過ぎてしまったワタクシでした。
あの場にいた皆様、大変失礼いたしましたicon10

久し振りの母校で、様々な刺激を受けた一日でしたicon06

節子先生、コン先輩、色々ありがとうございます。
カホがお手伝いできることがありましたら
ぜひお声掛けてくださいface02

emiko
  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 20:53Comments(0)emikoの部屋

夏祭り 第一弾!!

2011年07月31日

夏!といえば祭りicon12

各地で様々行われていますface02

道産子ゆえに暑さにちと弱いけれど、夏が好きなemikoは
先日お声をかけていただき、松本市四賀地区の夏祭りの
お手伝いをさせていただきました。

始まる前のステージの様子




地元の小学生の金管バンドのオープニングパレードで幕を開けたお祭りは
地域の方々の歌や踊り、バンドにジャズオーケストラに太鼓の演奏と
盛りだくさんの内容でした。

三善英史さんのコンサートもあり、会場は大いに盛り上がっていました。

・・・そんな様子の写真を撮れたらよかったのに
自分の仕事で余裕がなかった私でしたface07

フィナーレは花火大会!!
メッセージ花火に続いては、およそ30分間の花火の打ち上げでした。

(頑張って撮ってみた花火)


(写真がへたですみませんm(_ _)m
実際は、本当に素晴らしかったですface02

間近で見る花火の迫力!
圧倒されるとともに、パワーももらえたひとときでした。

この場をお借りして
お世話になった会長さん、ご担当のMさん、Kファミリーのみなさん
ありがとうございました。

そしてなにより、お声をかけていただいたMさん。
お礼が遅くなっていてすみません。
貴重な機会をいただきました。
ありがとうございました。
またどうぞよろしくお願いします。

emikoの夏祭り第二弾icon12
8月6日の予定ですface02

emiko
  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 19:19Comments(0)イベントのお仕事

きらり☆STATION 絶賛放送中!

2011年07月31日

ブログの更新が滞りがちicon10なemikoです。

7月の終わりなんですが…
ここで、4月からスタートしている番組のご案内ですface10

大町市ケーブルテレビが、4月開局と同時にスタートした
週間情報番組『きらり☆STATION』

案内役を担当しておりますface02

一週間の大町の出来事や、スポーツの話題
さらに、週替わりで市の担当者が出演してお伝えする
市政のお知らせと充実した内容です。

毎週の収録では
チーフカメラマンで、原稿も書き、編集もこなすA氏と
チーフディレクターで、音声もし、
あらゆる番組のコーディネートもこなすM氏に
お世話になっています。

スタジオの様子↓




別角度から☆


 


お会いしたことがないのですが、
奥の棚を毎回季節感を出すために装飾してくださる方や
この番組のためにお花を生けてくださる方など
多くの方が関わって番組ができていきます。

大町市ケーブルテレビをご覧になれる方!
ぜひご覧ください。

この番組を見るためにご契約!という方も大歓迎icon06ですface05

(と、思っていただけるように、毎週がんばりますface02

emiko
  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 18:53Comments(0)メディアのお仕事

太陽がくれた季節☆

2011年07月31日



青春真っ只中
高校生達の熱いあつ〜い音楽バトル

アリオ上田にて今日・明日と(もう昨日と今日ですねっ)2日間行われているのですが初日は無事に終了いたしました

といっても今日(昨日)は前夜祭プロのアーティストさん2組のトーク&ライブがメインでした。

ちょっと…バタバタで写真が撮れなかったのでチラシでスミマセヌ。

明日(今日は)は撮れるように…頑張ります


というわけで…
明日も13時00分からハジマリハジマリィ〜

♪幸恵♪




  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 00:58Comments(0)イベントのお仕事

まずは一勝!して欲しい~

2011年07月29日





先日観にいった、夏の高校野球長野大会の決勝戦!
みっきーさんと共に応援に勤しみました!!
延長13回…
長丁場の戦い!とても見ごたえのある試合でした。
両校とも逆転して逆転されての繰り返しで、スタンドの応援は気合が入っていましたicon12
1塁側・松商学園サイドで応援していた私たちにとっては残念な結果になりましたが、
そのぶん、都市大塩尻高校、がんばって!甲子園でまずは一勝して~!

本日、静岡では、私の母校が決勝戦です!!
甲子園にいってほしいっicon09

yuki  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 09:00Comments(0)yukiの部屋

アリオ high school band battle

2011年07月29日

子供たちの夏休みが始まりましたね!

近所の小学生兄弟が「今度、登山に行くから」と言って、大量の荷物を詰め込んだディバックを担いで歩く練習をしていましたface01
わくわくが高まりすぎて、じっとしていられないんですねicon12
好きなことを思いっきりやれる夏休み、うらやましーい。


さて、mimmitメンバーもそんな夏休みのイベントをお手伝い。
7月30日(土)31日(日)  アリオ上田
Ario High School Band Battle が開催されます。

長野県内の高校・軽音楽部を中心としたバンドコンテスト。
全国各地のアリオで地方大会が行われていて、優秀組は8月のグランドチャンピオン大会にも出場できるようです。


長野の高校生のミュージックシーンはいかに?
母校の、友達のバンドが出演するかもしれませんよface06


2日間、yukieちゃんがMCを務めます。
是非一緒になってお楽しみくださいface02  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 08:00Comments(0)イベントのお仕事

司会者でしたが・・・

2011年07月28日

miwaさんの「節電と子育て」の話しが
気になっている私ですが・・・
私も子育てにまつわるお話しですface10

先日、とある企業さん主催の「子育てセミナー」に
司会のお手伝いでお邪魔しました。
↓(チラシです)
 

「司会者としてセミナーのお手伝い」がこの日のお仕事・・・
なんですが・・・

なんと!
主催者&講師の先生のご好意で
参加者の方と一緒に、子育てについて学ばせていただきましたface02

日々、誰に似たのか、口ばかり達者になる4歳の娘の
子育てにおわれている私。

「目からウロコicon12」なことばかりface02

特に「受け止める」と「受け入れる」の違い。
とっても参考になりましたface10

その日は、なんだかいつもより娘に優しく接することが
できたような気がしましたface10face10

主催者側のリーダーKさんは、局アナ時代にお会いしたことを
覚えていてくださいました。

ありがとうございますface02

また機会ありましたら、ぜひよろしくお願いします。
(と、ブログ上で営業face10

なかみゆ先生もありがとうございました。
ぜひまたご一緒させて頂けますよう
よろしくお願いしますicon06

emiko
  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 15:25Comments(0)emikoの部屋

頭の良い子が育つ家では節電もできる?

2011年07月28日

先日、長野県ガス協会主催の「さわやか信州省エネ大作戦」特別講演会の司会のお仕事をしてきました。





7月26日は長野県ピークカット節電デー。
電力消費の増える午後1時から4時までの時間、イベントに参加する=家庭で電気を使わないことで、節電に協力できるというイベント、なるほど、ナイスアイディア!

会場の電力も太陽光発電の電気を購入したり、ガス冷房を採用している施設を使ったりと徹底。
ガスで冷房もできるってご存知ですか?
まだ家庭用には普及してないそうですが、長野駅周辺の多くのホテルや、エムウエーブ、ビッグハット、大型商業施設などももう一般化しているんだそうです。

パネルディスカッションではさまざまな節電のアイデアなども発表されました。


それから興味深い講演。

首都圏の有名私立中学に合格した子供たちの勉強している環境、住環境を調査して、「頭の良い子が育つ家」を研究された四十万(しじま)靖氏のお話。

テレビや生活音の聞こえない子供部屋にとじこもってがりがり勉強しているのかと思ったら、その反対!face08


たくさんの事例を提示しながらのお話は説得力ある~。

のびのびと育つ、mimmitの可愛いkidsたちの顔が浮かんできましたface01face01


本、買ってきました。
興味のあるママメンバー、いつでもお貸ししますよんface02


節電も子育ても、家族を家庭を見直すことから始まるんですね。


miwa  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 08:13Comments(0)イベントのお仕事

熊本へ☆

2011年07月27日

みどりん、今日熊本に帰りましたicon06icon06icon06



やっぱり3ヶ月ほど会えないので寂しくなると思うといろんな感情がまざり見送るときまた私泣いてましたface03

また泣いてるよと突っ込まれましたface02




元気な赤ちゃんを生んでねicon06

何より母子ともに元気でありますようにicon06icon06

信州からも沢山の仲間達が祈ってますからicon06


ゆっくり地元で甘えてきてねicon06


私のアメリカ行きも延び延びですから!!!!

待ってるからねicon06icon06icon06icon06!!!!!






その後ゆっきーと高校野球長野大会 決勝戦(都市大塩尻-松商学園)を観戦しに球場へと向かいました。




みんな白球を追い全力プレー!!!!!

選手もスタンドの応援団もみんな全力プレーでキラキラ輝いていましたicon12



松商学園は延長13回の末、惜しくも負けてしまいましたが都市大塩尻の選手は長野県の高校球児みんなの思いを胸に甲子園で全力プレーして楽しんでもらいたいですicon12頑張ってください!応援してますicon06





そんな手に汗握る熱戦で延長戦に突入し保育園のお迎えの時間も迫りおっと電車の時間も過ぎてしまい、
ママ友に即電話!「ごめん!お迎え15分くらい過ぎちゃうので間に合わないからこうたろうも一緒にお迎えお願い!!!」と半ば強引にお願いし、
「ってどないやねん!」な迷惑をかけた私は信濃町に帰りましたとさ。

みんなありがとうicon06


mikiko




  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 22:32Comments(0)mikikoの部屋

筋肉つう~

2011年07月27日

疲れたOLを演じたmakiですicon12

先日、いちごチャンネルでのお仕事でデレクターのmiwaさんから・・・

疲れたOL風ね!と言われ・・・「はい!演技には自信がありますicon09」と・・・

「にしき茶屋」さんのいい雰囲気とおいしいお料理、そして料理長の楽しいお話にそんな自信もicon14満々に!

原稿にビールをゴクゴク!と書いてあり・・・
ゴクゴクと一気にいただきましたface02

ほろ酔い気味の私icon10
演技は・・・face02

本当に疲れた時、癒されにまた来てみたいなicon12と思いました。カウンターで料理長さんの人生話を聞きながら、ゆっくり飲みたいな。

演技力は・・・どうかなicon10でも、演技したり、演じるのは大好きですicon06

大好きなことつながりで・・

小布施見にマラソンで実況アナをさせていただきましたが、

走ること・体を動かすことも大好きなのでface05
ランナーのがんばっている姿・汗に、かなり刺激を受けましたface02

大会から、毎日5キロ走っていますicon16
時々、トレランしたりface01

汗を流すのは、気持ちいいのですが・・・毎日筋肉痛。。。

こんなにずっと筋肉痛なんてicon11自分の体は、どうなっているのかicon10

筋肉痛を我慢しながら走って、また筋肉痛に・・・
鈍っている体をどうにかしないと・・だめですねface01

がんばるぞ~icon09いつか・・ランナーの役をもらえるかなface02




                                            maki



  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 13:13Comments(2)makiの部屋

いただきもの、万歳☆

2011年07月27日





まーっかなトマトicon06
大好きで冷蔵庫に欠かさない食材です。
こちらは、なんとお世話になっている近所の方からのいただきもの♪
いただきもの万歳~icon12
家庭菜園で育てたんだそうです。
大きくて甘くて、最高でした。
ごちそうさまでした。

今年の夏は、スイカさくらんぼをいただきましたface05
あと、マラソン完走賞として、母から桃が届くはずなんですが…
まだこないなー

yuki  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 08:00Comments(0)yukiの部屋

フェスティバル☆

2011年07月26日

夏らしい蒸し暑い日が続いていますねっ

暑い…

というのはもう飽きた

ので…別の素敵な言葉を作ってみよう

蒸し暑いをヒントに
ムワイ…
う〜ん素敵じゃない

汗だくになるから
ドゥロイ…
なんだかよくわからない
暑い夏から
ナツイ…

ムッムッ良くない
ナウイ(←もはや…)みたいだし
私の大好きなナイツみたいだし

んっ…ナイツ

ナイツといえば…(ちょっと強引だったですかぁ〜)

先週土曜日のナツイ1日坂城町では熱い熱いフェスティバルが行われていました


miwaさんがブログで宣伝してくださいましたが

そうですKYB‐YS株式会社さんのお客様感謝イベントです。
鏡開き用の樽酒が静かに出番を待っています。


こちらの樽酒は会場の皆様に振る舞われました

それだけじゃない

会場内には屋台がずら〜っと並んでいたのですがこちらも全て無料
とにかくナツイ1日だったのでかき氷や生ビールは大行列の大盛況
子ども達はかき氷
大人はビールを皆嬉しそうに笑顔で召し上がっていました
私はお仕事なので…当然ガマンです(T.T)

ステージイベントは音響さんがワンツーチェックを……………


じゃなくて…
物真似ショーや大人気のナイツさんの漫才が
場内爆笑の渦でした。


ステージイベントの最後は大抽選会
景品がこれまた物凄く豪華で
私が『何番引いてほしいですか〜』と聞くと

皆さん『〇〇〇〇ば〜ん』と大きな声で答えてくださり進行している私も楽しい気持ちになっちゃいました


KYB−YS株式会社さんのふれあいフェスティバル
とにかく
暑く熱く大盛況でした。

以上お祭り大好き♪yukie♪でした。


  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 13:45Comments(0)イベントのお仕事

あつい夏!!!!!

2011年07月26日

今年もあつい夏、大好きな高校野球の季節がやってきました!!!!


長野大会も日々熱戦を繰り広げています。
  

週末に家族で準々決勝を観にいきました。

メガホンをもってicon12


こうたろうに野球をやってほしくて、なるべく球場に足をはこんでいます(笑い)!

今のところ「ぼくはピッチャーをやりたい!」といっていますがface02


高校野球胸が熱くなります!


みんな本当に一瞬一瞬を懸命にプレーしています。


感動しますicon12


頑張れ!高校球児!!!



あつい夏をありがとうicon12icon12











  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 10:25Comments(0)mikikoの部屋

レトロな居酒屋

2011年07月25日

INC長野ケーブルテレビ・いちごチャンネルの撮影。

本日は北石堂の「にしき茶屋」さんにお邪魔しました。

年代物の家具や器を使ったレトロな雰囲気は、ほっと一息つくには最高の場所です。



本物の和食を手頃なお値段で」
料理長の心意気が感じられるお料理は、
実に繊細で味わい深いです。

写真は1品料理ですが、今回メインで取材した
季節のお任せコースは5品で2000円
十分満足できるお得なコースです。






今回のリポーターはmakiface01

「1日仕事を頑張って
美味しいお酒と料理に癒されるOL」

・・・という設定だったのですが、彼女の演技はいかに!?







出演といえば、もう一人・・・

カウンターで一人晩酌を楽しむサラリーマン役を熱演
営業マンNさんicon12

ビールをぐびぐび飲みながら撮影するmakiの後ろで、淡々と(空っぽのface08)徳利を傾けて演技するNさん・・・

今年の助演男優賞は彼に決まりです!!



そんな小技も光る今日の取材分は8月中旬にINCで放送予定です。




miwa  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 23:04Comments(0)メディアのお仕事

はじめまして

2011年07月25日

この度、mimmitに仲間入りさせてもらった高野理恵子ですface02

mimmitとの出会いは、半年程前…。

「子育てが一段落したら参加しませんか~?」と
miwaさんとmidoriさんからお声掛けいただいたのがきっかけでした。
元々、miwaさんとはお仕事というより家族ぐるみで10年ほどお世話になっており、
midoriさんとはiネット飯山繋がりでここ数年仲良くさせてもらっていて
お二人や、同郷のmakiちゃんからもmimmit情報をお聞きしていましたicon22

そんなこんなで、明るくて楽しくて思いやりに溢れたメンバーの皆さんの人柄に
すっかり魅了されてしまった私…face05

実際にお会いしたら色々と共通点もあって、ビックリ…。
ご縁って不思議と繋がるものだなぁ~と実感しています。
それが、今こうして仲間に入れていただいて、ただただ感謝するばかりですicon06


私事では、新米子育て真っ只中で、まだ一段落とまではいっていませんがicon10icon10
ママさんの先輩がいらっしゃることも私にとってはとても心強く、
「一度の人生、少しずつでも成長して誰かのお役に立てられたら…」
そんな想いが日に日に膨らみ今日に至りました。

いつの日か、ハッピーな場でも厳かな場でもお力になれる日が訪れるように、
メンバーの皆さんからも刺激をもらいながらスキルアップicon14していきたいですicon26


そんな私ですが、素顔は素朴なゆるり系…。
休日は野遊びに出かけたり(笑)、農業の真似事をして汗を流したりと
飯山の大自然の中を駆け巡りながらのびのび暮らしていますicon12


どうぞよろしくお願いしますvolunteer


Rieko

  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 21:11Comments(7)riekoの部屋

本日放送「学なび 特別編」

2011年07月23日

街はすっかり夏休みモードicon01
近所の子供たちも「〇〇に行くんだー」なんて話してくれます。
暑くても暑くても 毎日がきらきらしている夏休みicon12 いいですね。


かたや受験生にとっては、夏は進路を決める重要な時期。
色んな学校や仕事を見て、体験して、将来についていろいろ考えてほしいです。
そんな方にお勧めの、長野・新潟の専門学校・大学の情報をまとめた番組が本日放送です。

NBS長野放送 「学なび 特別編」 16:00~16:30

miwaがナレーションを担当しました。


即戦力の求められる時代。
最近の専門学校の豊富なカリキュラムと現場もびっくりな高度な設備は、勉強する環境として素晴らしいですね。

美容理容系、ペット、デザイン、自動車、さらに農業の専門学校まであってびっくり。
しかもどこ楽しそうで、もう一回勉強したくなりましたよface01
オープンキャンパスの情報も満載です、進路に悩む皆さんに、ぜひ見ていただきたい番組です。



miwa  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 10:05Comments(0)メディアのお仕事

夏のおすすめイベント

2011年07月21日

emikoさんの体当たりリポート番組も楽しみですが・・・icon06

夏はイベントもいろいろ!
mimmitメンバー参加のイベントをご紹介しますicon01




坂城町のKYB-YS株式会社(旧株式会社柳沢精機製作所)さんのお客様感謝イベントicon01
ステージイベントにアトラクション、模擬店、大抽選会と盛りだくさんです。
ステージ進行をyukieちゃんが担当しますface01夏祭り気分、味わってくださいicon12



そしてもうひとつ・・



長野県ガス協会主催の「さわやか信州省エネ大作戦」icon01icon01
省エネ・節電に関するパネルディスカッション、
そして注目は有名私立中学合格者の学習環境を調査されたという四十万靖氏の「頭の良い子が育つ家」という講演、子育て中のご両親は必聴ですよ
こちらは事前の予約が必要です 長野県ガス協会事務局 TEL 026-268-0614
託児サービスもありますから、小さいお子さん連れの方も安心。(同伴での参加も可能です)

こちらはmiwaが進行役を務めます。 
今日打ち合わせをしてきましたが、すでに興味深い話がいろいろ~face06 当日が楽しみです。



お近くの方、お時間ある方、ぜひ遊びにいらしてくださいicon14icon14



miwa  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 17:35Comments(0)イベントのお仕事

夏のオススメ情報満載!!よ

2011年07月21日

時々emikoが登場しています

abn長野朝日放送の番組「情報パラダイス」
明日22日金曜日は午前9時55分から、35分の拡大版で
お送りするんです。

いくつかのオススメ情報を紹介するのですが
そのうち2ヵ所のリポーターとしてemiko登場します。

1ヵ所目はこちら↓





現役女子大生と共演しましたicon06


夏に頑張る受験生やそのご家族むけの耳より情報ですface02

そして2ヵ所目はこちら↓


 



みなさんご存知、あの!富士急ハイランドが
満を持してオープンさせた新アトラクション 
その名も「高飛車」(たかびしゃ)icon12

7月16日のオープン前に、乗せて頂きましたface10!!
(もちろん、取材です)

最大落下角度121度は世界最大としてギネス認定!!
(・・・落下角度121度って、どんな??)

いやー、久しぶりに絶叫マシンに乗りましたが
これは、スゴイですface08

一瞬、国際宇宙ステーションに行ったかと
思っちゃいました。(もちろん行ったことないけど…)
これまでにない感覚を味わえること間違いなし!です。

感動のあまり、様子を見にきていた、富士急ハイランドの
ヒーローキャラとハイタッチしちゃいましたface10

気になりました、よねicon14

そんな方はぜひ

abn長野朝日放送
7月22日金曜日 午前9時55分~
『情報パラダイス拡大版』ご覧ください。


abnの美人女子アナお二方もリポーターとして
登場するので、そちらも必見ですface05


emiko
  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 14:01Comments(0)メディアのお仕事

ハワイからの巫女ですが!

2011年07月20日

はい!私がハワイからの巫女です!!!!

ハワイって言うとこんな感じのイメージですが、
「アロハ~」icon12icon06icon12



おお!フラダンス習いたい!!!!






安産バージョンの巫女はこうでした(笑い)!








mikikoの双子の妹hanaです(笑い)!って。。。。おい!


こんなんですみません!


みどりんが安産であるよう心を込めて夜な夜なつくりました!


大好きな大好きなみどりんが安産でありますようにicon06icon06icon06


みんなに笑ってもらえてみどりんが安産なら私は幸せですicon06


mikikoicon06  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 19:16Comments(2)mikikoの部屋

爆笑☆安産祈願祭

2011年07月20日

結果から言うと、大成功でしたface05face05face05




7月のmimmitランチ、里帰り出産を控えたmidoriちゃんを激励すべく「安産祈願祭」の準備を進めておりました。

ゆかりのあるみんなも駆けつけて、
前半は、素知らぬふりでface06いつもどおり賑やかに楽しくランチが進行icon28


会場が温まってきたところで・・・
雅楽の調べに乗って
ハワイから巫女・MIKIKOicon12が登場!!

並々ならぬオーラを感じますぞ。


安産祈願のありがたーい御祈祷をいただきました。













さらに、yukieちゃんによる舞の奉納face05
 ぽぽぽん
すっぽーん♪


これは
効きそうface02




icon06icon06icon06icon06icon06icon06icon06icon06icon06icon06icon06icon06icon06icon06icon06icon06icon06icon06icon06icon06icon06icon06icon06icon06icon06icon06icon06icon06icon06icon06icon06icon06




 icon06icon06icon06icon06icon06icon06icon06icon06icon06icon06icon06icon06icon06icon06icon06icon06icon06icon06icon06icon06icon06icon06icon06icon06icon06icon06icon06icon06icon06icon06icon06icon06




さらにさらに、
先輩ママたちによる出産育児のの心得川柳diary

ママ達の豊富な経験と知識から
素敵なプレゼントも贈りましたicon27






そうそう、midoriちゃんだーいすきなこうちゃんも、
似顔絵とエールをプレゼントicon01





盛り沢山で祈願祭は無事に終了。


遠く九州の実家での出産ですが、midoriちゃんとbabyに会える日を楽しみに待っているよ~と。
きっとbabyもお腹の中で聴いてくれていたと思います。






忘れちゃいけない、今日はもうひとつお祝いがface01

今日はfriendすめるさん
お誕生日でもありました。

ますますキュートなすめるさんicon12


これからもよろしくです。





最後に、お店は貸し切りでもないのに大騒ぎを許してくださったハレの日様。
ありがとうございましたicon14icon14

miwa  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 16:58Comments(0)mimmitイベント

小布施マラソン!最高でした♪

2011年07月19日

ユッキーの報告にもありましたが、17日の小布施マラソンは本当に疲れたけど、充実感もありとにかく楽しかったですface05icon16icon12

「楽しもうね!」ユッキーとの合言葉♪


走る前の私達は元気いっぱいicon06



mikiko&yuki


スタートは本当に沢山の方たちでいっぱいicon06

地元の小布施の消防の方のラッパ演奏が私達ランナーを力強く応援してくれましたicon16



パフォーマンス賞があるようにこの大会は本当に見てもたのしいんです!

いろんな仮装をして走っているグループが沢山ありました。

全部写真に撮りたかったんですがなかなかそうは行かず。。。

インディアンの格好やナースと患者さん。
それに山下清さんまで!!!!

ランニングにリュックに傘。

おにぎりがほしいいんだな~!

思わずまねしちゃいました。

ってそんな余裕はあまり無いんですが。。。。


あとは、サザエさん一家もいました。

しかも曲を流してみんなで歌いながら走っていましたface02





大好きないとこの綾ちゃんの旦那さん、こうちゃんに今回Tシャツを作ってもらいました。
デザイナーこうちゃん!有難うicon06

今回このTシャツを綾ちゃんの友達など10人ほど着て走りましたicon12


途中綾ちゃんと会いましたicon12





この後綾ちゃんについていけず。。。。。

すぐ見えなくなりました。。。face08。。。へへ。





こんな感じに走っていると前にも後ろにも鮮やかな色が小布施の町並みに映えました。

10キロまで何とかは走って来れました。
ユッキーと頑張ろうって励ましあいながらicon12





沿道の応援してくれた方たちの声援が本当に嬉しくて!
しょっちゅうハイタッチしてました(笑い)!


ユッキーも行ってましたがボランティアの給水所の方たちやスタッフの方たちには本当に感謝ですicon06

常にお水を用意してくれて「頑張ってくださ~いface03」って大きな声を掛けてくれて。

嬉しいですよね!



あとこんなメッセージを背に走っているパンダさんたちも。

みんな思いはひとつです。


そして一番感動したのは気仙沼から来られたランナーの方たち。

20~30人ほどいらしたと思います。



背中も文字に力強い何かをかんじました。

走りながら皆さんで「負けるもんか!気仙沼!」といいながら走っていました。

私も心の中でいろんなことを思いました。


そしたら気仙沼の皆さんがゴール間近のところにズラーッとならんで私達を待っていてくれてハイタッチしてくれたんです!「あと少しだから頑張れ」って。

感動しました。


「有難うございます!すごい元気でました!」って私も大きな声でいいました。



何か感動!

さらにみどりんとけんじさんまで応援してくれてface03icon06




本当に有難うicon06

一番きついとこでのみどりんとけんじさんの応援でまたまた元気1000倍icon06




いろんな思いいろんな出会い。

信州、小布施!最高です!

応援してくれた方、すべてに感謝です!


私毎年エントリーします!

元気がいっぱいもらえる小布施マラソンでした。





元子叔母ちゃんicon06
琢磨叔父ちゃんicon06
こうちゃんicon06も応援ありがとうicon06face02icon12


こうちゃんってこうたろうじゃないです。

ちなみにコウタロウは坂城の両親にみてもらい、めっちゃ坂城で楽しんでいました(笑い)!

そしてみわさん、まっきーもお疲れ様でしたicon06icon06icon06


みんなに感謝icon06


みんな来年エントリーするよ!

って私来年アメリカじゃん!!!!


mikikoface05icon06  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 23:43Comments(1)mikikoの部屋

小布施マラソン報告~!

2011年07月18日

…といっても私、荷物を預けてしまい、写真を2枚しか撮っておらずicon10
この2枚で、一応ご報告ですicon10icon10
でも、みっきーさんは、
携帯電話をポッシェットに入れて走り、しっかり道中を記録してくださいましたicon06

結果…、大きな目標「完走」は達成しました!
3時間42分8秒!
5807位(後ろから数えたほうが早い~♪)!

21、0975キロは…
辛かったあ~、でもそれ以上に楽しかったですface05

わたしたちのユニフォームはこれicon06
みっきーさんのご親戚のデザイン。




「BUMA」。…「PUMA」ほど早くないからね。

スタート直前、荷物を預けようと並んでいたら…



あれ??同じユニフォーム!
なんと みっきーさんのご親戚でしたicon01
走る速さはかなり違いましたが(笑)、ゴール後は記念撮影をしました!

コスプレして走る人たちに
道で応援してくれる地元の方に
ボランティアで給水所にいる子どもたちに
笑わされて勇気付けられて、なんとかゴール!でした。

へこたれそうになった18キロ地点付近で応援していてくださったmidoriさんご夫妻にも
かなーり力をいただきましたicon09

気仙沼から来ていたランナーさんたちは本当にユニークで、
何度もハイタッチしました。意味もなく(笑)


「マラソン」というと孤独な戦いの印象でしたが、小布施見にマラソン は違うんですね。
イベントをみんなで作り上げるような充実感、
参加しなければわからない楽しさ を教えていただきました。

小布施町のみなさん、
ボランティアのみなさん、
大会を支えてくれた実行委員のみなさん

ありがとうございました。

yuki  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 20:47Comments(0)yukiの部屋

TSUBASA トーク&ファッションショー

2011年07月18日



ホテル国際21で開催された「益若つばさトークショー&ファッションショー」に行ってきました。

ロビーに足を踏み入れたとたんに広がる、華やかな世界icon12icon12
数々のウエディングドレスの展示でキラッキラ。
そしてつばさちゃんファンの若い女の子たちでキラッキラ。
うわぁface08長野にもこんな世界があったのね~。


ちょっぴり場違い!?なんて思いつつ、ランウェイに一番近い席だったりして、かぶりつきでショーを堪能。


つばささんがモデルを務める「ウノ エ レトワール」は
神田うのさんデザインのウエディングドレス。

リボンや花柄レースに豹柄、チェックなど、女の子の好きなものが絶妙に配されています。

まるでお菓子のラッピングのようにポップでキュート、未来の花嫁さんたちは目を輝かせてイメージを膨らませていました。


女の子たちは、ちゃんと自分が一番似合うドレスを選んできますface06
いつかこのドレスを着た花嫁さんに出会うかな。楽しみです。



そして、トークショーの主役・つばささんはやっぱりお人形のように可愛らしかった~face05
彼女について、ほとんど知らない私ですがicon10日常や家族、仕事のことを飾り気なく話すところは、客席にいる女の子たちとなんら変わらない、毎日を一生懸命生きている女の子、という感じです。

好きなこと、みんなに喜んでもらえる仕事に全力投球! そんなところが素敵です。


つばささんに憧れる可愛い女の子の集団の中にいて、女子力の低さを反省しつつ(何せ小布施マラソン→国際で、汗だく女だったので)、女と生まれたからにはこういうものを楽しまなくちゃいけないなーと思ったのでした。

ま、もうドレスは着れませんけどね、さすがにface03


miwa  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 19:00Comments(0)miwaの部屋

乾杯!万歳! おめでとう!!

2011年07月18日

暑いicon01海の日!
でも、こちらのカップルの披露宴は もっともっとHOTでしたよーface05




ブライダル衣装の会社にお勤めの新婦様は、普段は新郎新婦のためにとっておきのドレスを選んでくれるお仕事。今日は最強のコーディネーターの協力を得て、オリジナルな衣装で幸せをアピールicon12

こちらはお色直しでお召の、成人式の振り袖。お母様が選ばれたという緑地の振袖に青い帯やキラキラの半襟、レースのグローブなど思いっきり遊んで、新婦様の個性を引き立てます。

新郎の紋服は「大人の男ならこれくらいは着こなせないと」と結婚に関係なくお母様が仕立てていらしたというもの。
初めて袖を通されたそうですが、新婦様の振袖とコーディネートしたような色合い。運命ですなぁface02


ビールが大好きというお二人は、なんとビールジョッキの乗ったウエディングケーキをオーダー、
入刀の後はお二人で腕を組んで乾杯!! ぐびぐびっとビールを飲み干しました~face03


祝辞のはずがいきなり突撃インタビューになったり、友人余興の演奏ではお父様と一緒にダンスパーティー状態になったり、とにかく賑やかなパーティーでしたね。

ゲストとお二人の仲の良さが実感できるひとときでした。


お二人とご家族が一緒の暑い熱い夏を、お過ごしくださいね~


miwa  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 17:51Comments(0)ブライダルのお仕事

熱狂!実況! 小布施マラソン

2011年07月17日

第9回小布施見にマラソン。
今日は、今年の夏を象徴するような暑い1日となりましたicon01icon01

「おもてなしの町」のイベントですから、
ランナーたちを最後の瞬間まで応援したい、ゴールを讃えたい。

そんな思いで作られた、私達の仕事。

ゴールする選手の名前を一人でも多く呼んで健闘をたたえる「ゴール実況」です。





ゼッケン番号からお名前を探してコールする
maki&スタッフ。

7000人を超えるランナー、完走率は99%。
とてもとても全員のお名前をコールすることはできませんでしたが、こちらも必死の5時間でしたicon16

いやしかし、7000人って本当にすごい数ですよね。


小布施マラソンのホームページには「小布施を走る100の理由」というページがあります。

一人力走する人、パートナーとしっかり手を握ってゴールする人、暑さに負けずコスプレする人、遠方から駆けつけた人、団体で参加する人、歩きながらゴールする人・・・・7000のドラマをみんな聞いて回りたい、そんな衝動に駆られました。


mimmitメンバーを含め、友人知人も多く参加したレースなんですが、肝心な仲間の姿は見落としていてface03
体力の回復を待って、レースのレポートを期待しましょうdiary


自転車でランナーに追走して随時実況してくれた 
中村さん・山田さんmaki

お二人のリポートのおかげでフィニッシュエリアではレースの状況がとても良くわかって好評でした。
自転車をこぎながら喋るって大変ですよねicon10

ありがとうございました。


makiは「来年は出場しようかなぁ・・・」と言ってました。
わかるわかる、選手のあの「いい顔」をみたら走りたくなるよねー。
私は…この暑さにへこみますicon15icon15検討しますicon11でも今日はとっても楽しい1日でしたicon01icon01



miwa  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 19:53Comments(2)イベントのお仕事

明日は小布施マラソン!

2011年07月16日

いよいよですねーface02

mimmitマラソン部の二人、ミッキー&ユッキーが出場します。
もう受付済ませたかな・・・face06

今回、マラソン部が設立されたのはミッキーの鶴の一声でした。
「みんなで小布施マラソンに出よう!」
メンバー大いに盛り上がったのですが、いかんせん、人気の大会。期日前に定数に達しあっという間に締切face03

しまったー、本当は私も出場したかったのになぁ…



そう思っていたら! なんとお仕事が回ってきました。



miwa & makiが小布施総合運動場のゴールで、フィニッシュ応援実況をやることになりました。

只今明日の準備の真っ最中。
今年は男女の先頭ランナーに自転車で伴奏する方がついてくれて、レース中のランナーの様子を随時リピートしてくれることになりました。
ゴールでランナーを待っている皆さんにも、途中経過を楽しんでもらえることでしょう。

7000人を超えるランナーが出場しますが、
完走率も95%以上。


mimmitマラソン部はもちろんですが、、一人でも多くの方のフィニッシュを応援しますよface02
ゴールでお待ちしています!!




miwa



  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 17:04Comments(0)イベントのお仕事

夏は浴衣で♪

2011年07月15日

先日、浴衣を着ましたface02icon06icon12

そう!七夕まつり!その名も「星のつどいstar


コウタロウの保育園の年長さんが毎年行う夏のお祭りですicon06

コウタロウ、今年は年長さんでこのお祭り、ずっと首を長くして待っていましたstarface05icon12


夕方4時15分に保育園に登園。
8時までお祭りです。
子供達みんな浴衣をきて、ボンボン釣りやスイカ割り、お化け屋敷、夕飯をたべ、
7時前から親達も花火やダンスに参加するんです。

和が大好きなコウタロウは浴衣に大張り切りface05icon12
浴衣の柄はヨットの柄ですicon19



そして、私も浴衣を着て大張り切りface03icon06icon12

子供達が書いた短冊の前でぱちりtrip02









浴衣はとっても心地よいかんじでしたicon06




夏に浴衣icon06

最高ですicon06

お祭りはとっても楽しくいい思い出になりましたstar


コウタロウの成長を感じました。


短冊のお願いが叶いますようにstaricon12icon12icon12
きっと。叶いますように。

mikikostaricon12  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 22:25Comments(1)mikikoの部屋

マッシロシロスケ買いにいこっ☆

2011年07月15日


スカッと
バッチリ
夏の空
モックモクの入道雲をみていると…
思い出しちゃうニクイヤツ

♪サンハイ♪

『も~くも~くもくアイスのこぉ~
ポニョのメロディにのせて歌ってみると(≧∇≦)

ほらほら
ほらほら
食べたくなっちゃった


マッシロシロのソフトクリーム

あっ
ジブリスペシャル見ながらた~べよっと

♪幸恵♪
  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 16:41Comments(2)yukieの部屋

いちご☆

2011年07月15日

本日も晴天なりicon01
本日もあっちっちぃ~な予感なりface10

暑中お見舞い申し上げます
ユキエです。
先日の事
森坂さん家のユッキーちゃんと
西國さん家のユキエちゃん(自分の事ですicon10
ユキユキコンビでお初ロケ。
ユッキーちゃんはお初のD
こ~んな感じでicon13真面目にお仕事しています


そうっicon16

こ~んな

こ~んな

こ~んな感じです。
何のロケかと・・・・

あっ!!わかります!?

わかっちゃいます!?
そうっicon23『綿半リフォーム』さんで真面目に楽しくお家のあれこれ探検してきました。

キッチンのビックリな仕掛けや
お風呂の居心地の良さ
トイレの便座の微妙な違い
あれやこれや色々なアイディアが満載です。
実際に入ったり、座ったり体験できるのも嬉しいですね。

この模様は
いちごチャンネルで放送予定です。

リフォームをお考えの皆様!!必見ですface02



♪幸恵♪


  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 10:28Comments(0)yukieの部屋