長くて幸せな1日
2011年06月11日

超強力な友人に囲まれて満面の笑顔の新郎新婦

両親、親族、友人・・・・それぞれとの絆を大事にしたいお二人は、ご結婚に当たり3つのシーンを用意されました。
ひとつは、ご家族のみの海外挙式。
両親、兄弟のみを招いてのハワイでの結婚式。
ゆっくりと家族旅行ができたこと、何よりの親孝行だったようです。
そして、今日、日中は小布施の料亭・鈴花さんでの親族のみのご披露宴。

趣のある和のしつらえに、豪華なお料理~

大きな会場ではどうしても新郎新婦からは遠いお席になってしまうご親族。
ゆっくりとお話ができて、良かったと思います。
また、和食料亭ならではの粋な演出も


羊羹です。
ウエディングケーキならぬウエディング羊羹

もちろん、羊羹入刀しましたよ
もりあがりました~


そしてそして、夕方からはPRIVATE CAFE & DINING「ハレの日」でのwedding party
ごく親しい友人だけを招いてのカジュアルなお披露目です。

ドリンクも充実、お料理もたっぷり。
大いに飲んで食べて、そしてお祝いできるスペースです。
シャンパンタワーやケーキセレモニー、ご両親の前ではちょっと恥ずかしい「chu~


お開きの頃、お疲れでふらふらになりながらも幸せをかみしめていらっしゃる新郎の顔が本当に素敵でした。
この後、さらに2次会もあった模様。
本当に長くて幸せな1日になりましたね。
でも、お二人ならもっと幸せな日々を作っていかれることでしょう。 おめでとうございます。
miwa
熱烈PR中!!
2011年06月11日
Mウエーブで開催されている「大人の文化祭」
同じ会場で「エコリフォームフェア2011」も開催されています。
飯山市の建築会社北誠商事さんのブースで、makiがナビゲーターとして参加しています。

なんでも耐震性に優れた画期的な工法を開発したんだとか。
makiも地元・飯山の企業のPRとあって力が入っています。
お子さんたちにも楽しんでいただけるようですよ。
このイベント、明日も行われています。
是非、お立ち寄りください。
miwa
同じ会場で「エコリフォームフェア2011」も開催されています。
飯山市の建築会社北誠商事さんのブースで、makiがナビゲーターとして参加しています。
なんでも耐震性に優れた画期的な工法を開発したんだとか。
makiも地元・飯山の企業のPRとあって力が入っています。
お子さんたちにも楽しんでいただけるようですよ。
このイベント、明日も行われています。
是非、お立ち寄りください。
miwa
時の記念日
2011年06月11日

カメラを向けるとついついはにかんでしまう新婦様

6月10日に担当した素敵なカップルです。
とにかく多才な新婦様、
特待生にも選ばれるほどの書道の腕前で見事なウエルカムボードを、また、お気に入りのぬいぐるみに自作の衣装を作ったり、20年のキャリアを誇るエレクトーンの演奏でゲストをもてなしたりと、大活躍でした。
学生時代からの10年来のお付き合いになるお二人を、友人もご家族もずっと温かく見守ってこられれたよう。
「ようやくだね」「いよいよか」の言葉が飛び交います。


ロビーに飾られたたくさんの絵手紙。
何十枚あったでしょうか、すべて新婦様が新郎様にあてたもの。
色鮮やかで優しいまなざしで、読む人を温かい気持ちにさせてくれます。
遠距離恋愛の期間も長かったようですが、一人帰宅した彼の郵便受けにこんな手紙が届いていたらどんなにうれしいでしょう。
6月10日は時の記念日。
お二人が重ねてこられた時間。 そしてこれから共に歩む時間。羨ましいくらいです。
新婦様のはにかみ笑顔がとってもまぶしい1日でした。
miwa
あまあまあま~い金曜日
2011年06月11日
妊婦、体重増加傾向にあり
甘い物は控えめに
と産婦人科の先生にもいわれるんですよね~
しかし、「控えてね」と言われると、
無償~に甘い物が恋しくなる毎日
たまには羽をのばして
ということで、
今日のランチは旦那と長野市のイタリアンレストランジョイアへ。
サラダ、パスタ、そしてピッツア&デザート
ピッツアは(miwaさんも大好物ですよね
↓↓)
4種のチーズのピッツアクアトロフォルマッジをチョイス
このピザに甘~いハチミツをたっぷりかけて頂くと
本当にありとあらゆる幸せがど~っと体に押し寄せてくるのです
至福のひととき。
ああ、幸せ
クアトロフォルマッジ様
その後のスイーツも美味しく頂きました。
余談ですがこの後映画「八日目の蝉」を鑑賞。
個人的意見ですが、小説を裏切らない感じ、良くできた映画だと思いました。
いや、むしろ、小説よりずっと引き込まれる内容でした。
泣きました。
泣いて心を震わせた後は、
長野市内のCAFE VOLTAへ。
こちらで頂いたのは、
モカロールとラムレーズンチーズケーキのセット

どちらのデザートにもアイスクリーム付き。
一皿480円くらいでボリュームあり
セットだとこれに+250円で珈琲など飲み物も付いて非常に満足しました。
今日はあまあまの一日になってしまいましたが
こんな日もあっていいよね
妊婦、自分に甘いの巻でした
midori

甘い物は控えめに


しかし、「控えてね」と言われると、
無償~に甘い物が恋しくなる毎日

たまには羽をのばして

今日のランチは旦那と長野市のイタリアンレストランジョイアへ。
サラダ、パスタ、そしてピッツア&デザート

ピッツアは(miwaさんも大好物ですよね

4種のチーズのピッツアクアトロフォルマッジをチョイス

このピザに甘~いハチミツをたっぷりかけて頂くと
本当にありとあらゆる幸せがど~っと体に押し寄せてくるのです

至福のひととき。
ああ、幸せ

クアトロフォルマッジ様

その後のスイーツも美味しく頂きました。
余談ですがこの後映画「八日目の蝉」を鑑賞。
個人的意見ですが、小説を裏切らない感じ、良くできた映画だと思いました。
いや、むしろ、小説よりずっと引き込まれる内容でした。
泣きました。
泣いて心を震わせた後は、
長野市内のCAFE VOLTAへ。
こちらで頂いたのは、
モカロールとラムレーズンチーズケーキのセット


どちらのデザートにもアイスクリーム付き。
一皿480円くらいでボリュームあり

セットだとこれに+250円で珈琲など飲み物も付いて非常に満足しました。
今日はあまあまの一日になってしまいましたが


妊婦、自分に甘いの巻でした

midori