あなたが主役
2012年04月30日
昨年5月・10月に引き続き、3回目の開催となった「信州きものBIGショー」
29日30日の2日間にわたって、ホクト文化ホール小ホールを会場に華々しく開催されました。
応募の中から選抜された一般の方々が、
参加特典となる「プレゼントされた着物」を着てモデルとして出場する着物ショーです。
今回は姉妹、親子での参加の方が多いのが印象的でした。
着物って、世代を超えて共有できるお洒落だからイイですよね。
一時期着付けを習っていた私も、とんとご無沙汰…
モデルさんたちの素敵な着こなしを見ていると、着物着たい熱がむくむく湧いてきました

照明のリハーサルをしている時に、パシャリ
お客さんが入る前、各セクションがチェックやリハーサルを行っている時間が、私は好きです。
照明さんや音響さんが用意してくれたものに触れた時、
「わぁ、こんな素敵空間に私の声が(姿が)加わるのね。頑張らねば
」と実力以上の力が湧いてくるのです。
是非、この素敵空間を皆様にも体験していただきたいです

このショーは、まだまだ開催予定。
新聞やTVCMで募集がありますので、お楽しみに。
miwa
29日30日の2日間にわたって、ホクト文化ホール小ホールを会場に華々しく開催されました。
応募の中から選抜された一般の方々が、
参加特典となる「プレゼントされた着物」を着てモデルとして出場する着物ショーです。
今回は姉妹、親子での参加の方が多いのが印象的でした。
着物って、世代を超えて共有できるお洒落だからイイですよね。
一時期着付けを習っていた私も、とんとご無沙汰…

モデルさんたちの素敵な着こなしを見ていると、着物着たい熱がむくむく湧いてきました




お客さんが入る前、各セクションがチェックやリハーサルを行っている時間が、私は好きです。
照明さんや音響さんが用意してくれたものに触れた時、
「わぁ、こんな素敵空間に私の声が(姿が)加わるのね。頑張らねば

是非、この素敵空間を皆様にも体験していただきたいです


このショーは、まだまだ開催予定。
新聞やTVCMで募集がありますので、お楽しみに。
miwa
お散歩日和♪
2012年04月30日
大型連休に入りましたね。
皆さん、いかがお過ごしですか?
飯山はあれだけあった雪もすっかり融けて待ちに待った春爛漫
山間部は多いところで背丈以上もの雪がまだあるそうですが…
残雪の山々を背景に望む千曲川と花々の饗宴も信州ならではですね。
ちょうど今は桜が見頃。

二輪草やカタクリなど山野草も可憐に…。

そして、菜の花もこれから眩しいほどに咲き誇ります

これから、これから!
この調子だと連休明けも充分楽しめそうですよ。
ぜひぜひ、北信州・飯山にも遊びにお出かけくださ~い。

毎日、お散歩を楽しんでいるRiekoでした
皆さん、いかがお過ごしですか?
飯山はあれだけあった雪もすっかり融けて待ちに待った春爛漫

山間部は多いところで背丈以上もの雪がまだあるそうですが…

残雪の山々を背景に望む千曲川と花々の饗宴も信州ならではですね。
ちょうど今は桜が見頃。
二輪草やカタクリなど山野草も可憐に…。
そして、菜の花もこれから眩しいほどに咲き誇ります

これから、これから!
この調子だと連休明けも充分楽しめそうですよ。
ぜひぜひ、北信州・飯山にも遊びにお出かけくださ~い。
毎日、お散歩を楽しんでいるRiekoでした

結婚って・・・
2012年04月30日
子ども中心の生活をしていると…。
独身の頃のようにあっちにこっちにフットワーク軽く動き回ることって難しい

ここ数年、何度と魅力的なお誘いをお断りしてきたことか…

結婚式もそのひとつ。
昨年欠席させてもらったハレの席は数知れず…です。
こればかりは仕方ない…といつも渋々諦めるけれど、幼なじみや親友、親族の記念の晴れ舞台には
できればその場で直接おめでとうって伝えたいし、幸せな夫婦の誕生を生で見届けたい

お祝いしたい気持ちが高まれば高まるほど出席をお断りするまでにウズウズ…と時間がかかります。
でも、先日久しぶりに結婚式に参列することができました。
司会で…ではなく余興でマイク

う~ん…やっぱりいいなぁ~。
愛に溢れた時間と空間と大切な人達に祝福され
幸せいっぱいの新郎新婦の笑顔

ひとりがふたりに、そして家族になる。
私は結婚式のあの雰囲気がたまらなく大好きです。
一応女子なので、気になるところは…。
ファッションにヘアメイク、料理、テーブルコーディネート、
演出、音楽、サービスなどなど。
出席したことで知ることも山ほどあって嬉し楽し。
「へぇ~、今の結婚式ってこんなこともあんなこともするの~」と感心したり驚いたり。
ウェディングプランナーさん達もさすが考えますよね~。
そして、特に私が注目してしまうのが司会者の方の動きです。(ここ大事!)
今回も、勉強になることが多くありました。
こういう機会もなかなかないので何気にメモメモ…。
華があるのに決して出過ぎず、引き過ぎず、
主役の新郎新婦を引き立てるスムーズな進行と的確で自然なことば使い。
キレイな言葉や美しい声を発するだけではなく、
その人の「人柄」や相手を思いやる「心」が言葉や声に代わって届けられている。
すごいな~、自分でも真似できるかな~と小声でブツブツリピートしてみたり(笑)
「あぁ~、私もこのようにできたらいいなぁ~。」と憧れの眼差しで…。
その司会者の方の姿勢から学ばせていただきました。
結婚式はご本人達にしてみればこの先もずっと続き、ずっと残る人生の大切な1ページ。
よく既婚者からは「結婚したら現実よね~!」「今だけよ…」と
意味深なつぶやきさえも聞こえる場ですけど…

そこにいる全ての人の心に何かを残せるチャンスでもありますよね!

これからご結婚される方にも「あぁ~、結婚っていいなぁ」…
そんな風に思ってもらえるお式になれば幸いですね。
私も結婚の良さを堂々と伝えられるようになりたいな…と
日頃の反省も含めて思ったのであります

Rieko
初節句
憧れの☆
2012年04月28日
マイホーム♪
マイホームって素敵な響きですね
最新のマイホーム事情を
4月29日14時30分〜SBC特別番組【ようこそ自慢のマイホーム】でご紹介
昔ながらの棟梁が造る木の家から輸入住宅まで幅広くご紹介
マイホームのアレコレドレソレ
もうマイホームをお持ちの方も
これからお考えの方も必見です
明日4月29日14時30分〜
再放送は5月6日24時50分〜
SBC信越放送をご覧下さい
♪幸恵♪
マイホームって素敵な響きですね

最新のマイホーム事情を
4月29日14時30分〜SBC特別番組【ようこそ自慢のマイホーム】でご紹介

昔ながらの棟梁が造る木の家から輸入住宅まで幅広くご紹介

マイホームのアレコレドレソレ
もうマイホームをお持ちの方も
これからお考えの方も必見です

明日4月29日14時30分〜
再放送は5月6日24時50分〜
SBC信越放送をご覧下さい



花見日和
2012年04月25日
本日、長野市内快晴なり~
そこで、急きょ、集まれるメンバーだけで、mimmitお花見会してきました~
場所は長野市の城山公園。
桜は散り始めていましたが、桜舞う中、皆のんびりと
心やすらぎ、すごーく、すごーく、気持ちよかったです


皆、息子と遊んでくれるのでいつも助かっています
みーんな気持ちのよいいい表情だ~
そんな、お花見中に、差し入れが

実は、恐縮ですが、昨日は私の誕生日でした
いつもいつもですが仲間の存在に感謝なのです
有難う
あ・・・ちょっと箱が傾いてケーキ寄れちゃったのはお許しを
美味しかったぞーい
桜を気の合う友人と楽しむ幸せ
今日は存分に味わいました。

また来年もいこうねっ
midori

そこで、急きょ、集まれるメンバーだけで、mimmitお花見会してきました~

場所は長野市の城山公園。
桜は散り始めていましたが、桜舞う中、皆のんびりと

心やすらぎ、すごーく、すごーく、気持ちよかったです

皆、息子と遊んでくれるのでいつも助かっています

みーんな気持ちのよいいい表情だ~

そんな、お花見中に、差し入れが

実は、恐縮ですが、昨日は私の誕生日でした

いつもいつもですが仲間の存在に感謝なのです

有難う

あ・・・ちょっと箱が傾いてケーキ寄れちゃったのはお許しを

美味しかったぞーい

桜を気の合う友人と楽しむ幸せ

今日は存分に味わいました。
また来年もいこうねっ

midori
「宇宙兄弟」
2012年04月24日

ユッキー誘って試写会に行きました



いやぁ、面白かった!!
小栗君、岡田君は予想以上に素敵だったし、
コミック原作だから(読んでないけど)なんとなくコミカル映画かと思っていたけれど、骨太なストーリーでほろっとさせられるシーンも随所にあり

宇宙いいなぁ~

あったなぁ、私にも

天体観測で感動して、夜空を見上げながら全力疾走して、溝にはまって大けがをした

未知の世界に心躍らせた少女時代!!
「映画見た~!」って清々しい気持ちになる映画、私もユッキーも大満足でした~

再び☆臥竜公園
2012年04月23日
昨日のお仕事終わりで、家族が迎えにきてくれたので、
そのまま花見をしようということに。
豪商の館・田中本家が無料開放になっていたので立ち寄り、
素晴らしい日本庭園を眺めた後、
Let’s 臥竜公園
駐車場には大型バスや沢山の自家用車・・・。
賑わっているヽ(^。^)ノ
パンパカパ~ンヽ(^o^)丿

先日訪れた時の光景とは全然違う
それはそれは美しい桜が咲き誇っておりました~
雨がしとしと降り始めましたが、それでもお客さんは結構いらっしゃっていて。
見ごたえがありましたよ。
日当たりのいいところとそうでないところの差でしょうか?
満開の桜とこれからの桜があり、まだまだ楽しめそうです
それでもやっぱり(笑)・・・


花よりだんごということで臥竜公園内のお店にて。
お団子セット&おでんセット
美味しかった
ムフッ
midori
そのまま花見をしようということに。
豪商の館・田中本家が無料開放になっていたので立ち寄り、
素晴らしい日本庭園を眺めた後、
Let’s 臥竜公園

駐車場には大型バスや沢山の自家用車・・・。
賑わっているヽ(^。^)ノ
パンパカパ~ンヽ(^o^)丿
先日訪れた時の光景とは全然違う

それはそれは美しい桜が咲き誇っておりました~

雨がしとしと降り始めましたが、それでもお客さんは結構いらっしゃっていて。
見ごたえがありましたよ。
日当たりのいいところとそうでないところの差でしょうか?
満開の桜とこれからの桜があり、まだまだ楽しめそうです

それでもやっぱり(笑)・・・
花よりだんごということで臥竜公園内のお店にて。
お団子セット&おでんセット

美味しかった


midori
Posted by mimmit(ミミット) at
09:41
│Comments(3)
~小布施で大人婚~
2012年04月23日
♪覚えていてね~♪思い出してね~♪桜の花の咲く頃~を~に~ By 渡辺美里
思わず熱唱してしまう、美里さんの古い曲。
信州は今まさに桜色に染まっていますね~。
昨日は、素敵な春の小布施に私、出没
出産後、数か月のお休みを経て、ぼちぼちお仕事を再開させております(*^_^*)
今回はブライダルのお仕事でした。
場所は、先日、このブログでも話題が出ていた、小布施・鈴花
ズバリ・・・いっていいですか??
桜の咲き誇る小布施の地で、純和風の大人婚。
とても落ち着いていて、
そして、会場の入り口の暖簾をくぐると、
そこは、まさに「幸福の玉手箱」
皆さんの笑顔が溢れていました
本当に素敵な雰囲気でした

主役のお二人 ~新郎・正俊さんと新婦・富美子さん~

会社の上司の方の祝辞の時点からすでにじ~ん
決して多くを語らないお二人ですが、そのお二人を囲む周りの方々から、新郎・新婦のまっすぐなお人柄が伝わってきました。正俊さん・富美子さん、本当におめでとうございました
どうぞどうぞ末永くお幸せに
私もお二人の式のお手伝いが出来、本当に良かったです
midori
思わず熱唱してしまう、美里さんの古い曲。
信州は今まさに桜色に染まっていますね~。
昨日は、素敵な春の小布施に私、出没

出産後、数か月のお休みを経て、ぼちぼちお仕事を再開させております(*^_^*)
今回はブライダルのお仕事でした。
場所は、先日、このブログでも話題が出ていた、小布施・鈴花

ズバリ・・・いっていいですか??
桜の咲き誇る小布施の地で、純和風の大人婚。
とても落ち着いていて、
そして、会場の入り口の暖簾をくぐると、
そこは、まさに「幸福の玉手箱」


本当に素敵な雰囲気でした


主役のお二人 ~新郎・正俊さんと新婦・富美子さん~
会社の上司の方の祝辞の時点からすでにじ~ん

決して多くを語らないお二人ですが、そのお二人を囲む周りの方々から、新郎・新婦のまっすぐなお人柄が伝わってきました。正俊さん・富美子さん、本当におめでとうございました

どうぞどうぞ末永くお幸せに

私もお二人の式のお手伝いが出来、本当に良かったです

midori
次の20年も
2012年04月22日
高校時代の友人が、長野に遊びに来てくれました~
miwa、張り切って運転手&ツアーコンダクター


彼女のリクエスト・野猿公苑
ぽかぽか陽気
でしたが、
さすが人気の観光地、お猿さんは交代で温泉に浸かってくれます

ホフク前進で子猿ににじり寄る・・・友人です

温泉&グルメ



遠足&花


あっちこっちと歩きまわって、観光楽しみました。
しかしそれを上回るお楽しみは…

思い出の発掘



中学・高校時代のアルバムを広げて、一人ひとり思い出してみます。
実は私たち、中学高校の同級生であるばかりか、
小学校も、幼稚園も一緒です。
大学も同じ学校を受験したものの、彼女は合格、私は手が届かず
二人の運命の道はそこで別れてしまいました。
それから、はや20年…会えたのはほんの数回で、こんな風に二人っきりで旅をすることも初めてだったけれど、気持ちはすっかり学生時代にトリップ
次から次へと出てくるのは、日常の、どうでもいい極めて細かい情報で
でも、それがたまらなく楽しかったのが学生時代

なにひとつ変わらない彼女の仕草や言葉、表情が、たまらなく居心地がよいのです。
次にいつ会えるかはわからないけれど、
「次の20年もよろしくね」と、あの彼女が言ってくれたことがとても嬉しかったのです。
はぁ~、細胞はすっかり活性化されました。
あしたから、また頑張れそうです。
miwa

miwa、張り切って運転手&ツアーコンダクター


彼女のリクエスト・野猿公苑
ぽかぽか陽気

さすが人気の観光地、お猿さんは交代で温泉に浸かってくれます
ホフク前進で子猿ににじり寄る・・・友人です

温泉&グルメ



遠足&花


あっちこっちと歩きまわって、観光楽しみました。
しかしそれを上回るお楽しみは…

思い出の発掘




中学・高校時代のアルバムを広げて、一人ひとり思い出してみます。
実は私たち、中学高校の同級生であるばかりか、
小学校も、幼稚園も一緒です。
大学も同じ学校を受験したものの、彼女は合格、私は手が届かず

それから、はや20年…会えたのはほんの数回で、こんな風に二人っきりで旅をすることも初めてだったけれど、気持ちはすっかり学生時代にトリップ

次から次へと出てくるのは、日常の、どうでもいい極めて細かい情報で

でも、それがたまらなく楽しかったのが学生時代


なにひとつ変わらない彼女の仕草や言葉、表情が、たまらなく居心地がよいのです。
次にいつ会えるかはわからないけれど、
「次の20年もよろしくね」と、あの彼女が言ってくれたことがとても嬉しかったのです。
はぁ~、細胞はすっかり活性化されました。
あしたから、また頑張れそうです。
miwa
あんず☆あんず☆あんず
2012年04月18日
昨日、千曲市更埴森のあんずの里に行ってきました~。

あんずの花、開花していました~。
こちらのピンクのあんずは甘い香りがして
うっとり。

全体的には3分咲き??といったところでしょうか。
しかし、可愛らしいお花が広がりつつある光景はなんとも素敵。
春の到来を感じた本当に充実した一日を過ごせましたよ。

あんずのお散歩コース、地面にも春来たり
我々家族はお弁当持参で花見
おにぎり、サンドイッチ・・・めちゃめちゃ美味しく感じられたな~。
そうそう、あんずソフトクリームも観光客の皆さんに大評判。

私ももちろん
甘酸っぱいいい香りがするソフトクリ~ム。
食感はどちらかというとシャーベットに近いような、さっぱりしていて美味しゅうございました
本当にいい季節ですね~。
midori
あんずの花、開花していました~。
こちらのピンクのあんずは甘い香りがして

全体的には3分咲き??といったところでしょうか。
しかし、可愛らしいお花が広がりつつある光景はなんとも素敵。
春の到来を感じた本当に充実した一日を過ごせましたよ。
あんずのお散歩コース、地面にも春来たり

我々家族はお弁当持参で花見

おにぎり、サンドイッチ・・・めちゃめちゃ美味しく感じられたな~。
そうそう、あんずソフトクリームも観光客の皆さんに大評判。
私ももちろん

甘酸っぱいいい香りがするソフトクリ~ム。
食感はどちらかというとシャーベットに近いような、さっぱりしていて美味しゅうございました

本当にいい季節ですね~。
midori
2000年の時を越えて
2012年04月17日

信州でも飯田方面で桜が満開になっていますが。。。
先週末にちょっと足を伸ばして 山梨県北杜市の桜を見てきましたっ

実相寺というお寺の周辺は、スイセンなどのお花と桜が同時に咲いていました♪
春らしい色合いが目に眩しい!!

うっとり

そして、一番の見所が。。。。

樹齢2000年の神代桜
特別大きい!というわけはないのですが、他の桜とは違ったオーラを放っていました。
人間何人分も生きて花を咲かせてきた木です。

この木は丈夫なわけではなく、たくさんの添え木に支えられて立っていました。
体はボロボロで、痛々しくもあります。
でも、風雨に負けずにどっしりと構え、きれいな桜を咲かせていました。
この桜を見るためにたくさんの人が来ていましたが、
観光客であろうあるおばあちゃんが
「がんばってるねー、がんばって咲いてるねー」
とこの桜の木に話しかけていました。
私も間近で見てとても感動しました


帰りがけに見かけた こいのぼり たち!!
晴れだったらもっと気持ち良さそうに見えるのに。
5月のお祭りももうすぐです

yuki
明日
2012年04月17日

数日前からテレビでもラジオでも、CMがじゃんじゃん流れております~。
いよいよ明日 朝9時30分オープンの綿半スーパーセンター千曲店
オープニングセレモニーをmiwaが担当いたします。
綿半さんのオープンにはこれまでも何度か立ち会いましたが、いつも早くからたくさんのお客様が集まってくださり、セレモニーも活気に包まれます


だって、ピカピカの店内に



オープニングセールならではの特価品もきっと


明日の新聞折り込みが楽しみですねー

私も必ず、仕事の後、お買い物しております。
今日も家の中の在庫などをチェックしてメモメモ

お近くの皆さん、開店前のオープニングセレモニーにもお付き合いください。
お待ちしています


miwa
毎週じゃないんですよ
2012年04月15日
「テレビ見てるよ~、あの・・・株の番組」
とよく言われます。
「サンジャポ」→「アッコにおまかせ」の間の時間の放送なので、視聴率高いんですよね。
ありがとうございます
素人主婦が、野村証券さんの窓口で色々教えていただく…というこの番組
「聞いてみよう 投資の話」は私で3代目、のご長寿番組です。
そしてあれこれ教えてくださる証券会社の担当さんも、実は変わっております。

現在は、西澤さんです
「テレビは苦手ぇ
カメラを直視できない~(見なくていいんです)
照明まぶし~
」
なーんて言いながら、収録はスムーズに進んでます。
皆さんにおなじみの番組ですが…実は第2・4日曜日、月2回の放送ってご存知でした?
そして先月から第2日曜日は「支店長×企業トップ対談」になったので、
実質、第4日曜日 月1回の登場になっております。
ですから今日は日曜日ですが、放送はありません。
来週の日曜日にお会いしましょう


miwa
とよく言われます。
「サンジャポ」→「アッコにおまかせ」の間の時間の放送なので、視聴率高いんですよね。
ありがとうございます

素人主婦が、野村証券さんの窓口で色々教えていただく…というこの番組
「聞いてみよう 投資の話」は私で3代目、のご長寿番組です。
そしてあれこれ教えてくださる証券会社の担当さんも、実は変わっております。

現在は、西澤さんです
「テレビは苦手ぇ

カメラを直視できない~(見なくていいんです)
照明まぶし~

なーんて言いながら、収録はスムーズに進んでます。
皆さんにおなじみの番組ですが…実は第2・4日曜日、月2回の放送ってご存知でした?
そして先月から第2日曜日は「支店長×企業トップ対談」になったので、
実質、第4日曜日 月1回の登場になっております。
ですから今日は日曜日ですが、放送はありません。
来週の日曜日にお会いしましょう



miwa
春の味、たっぷり!
2012年04月14日
真っ赤な実
おいしそ~う

今日は、お腹いっぱいに食べるぞ~!
と朝食は軽めに。という欲を出し・・・・
あんずの里あぐりパークにいってきました。
ハウスの中は、たくさんの苺。
とっても甘い

パクパクと勢いよく口に運び・・・・ハウス中に響き渡るくらい大きな声で・・・
「あま~い!、おいしい~」と叫ぶようにして食べました
近くで食べていた小学生の女子が・・・クスッと笑っているのを感じながら・・・気にしない!気にしない。

一粒一粒が大きい。
途中から、元を取らないと・・・と欲が出てきて・・・もう少し、もう少しとミルクをもおかわりしながら、食べ進めました。
結局48個
のおいしい苺を堪能し大満足
もう、何も食べられない~なんて言いながら、パーク内のおいしいパンとラーメンを食べて帰ってきました
いちごって、乙女の味!と思っている私。少しは、乙女の純粋さをとり戻せたかな
maki
おいしそ~う
今日は、お腹いっぱいに食べるぞ~!
と朝食は軽めに。という欲を出し・・・・
あんずの里あぐりパークにいってきました。
ハウスの中は、たくさんの苺。
とっても甘い

パクパクと勢いよく口に運び・・・・ハウス中に響き渡るくらい大きな声で・・・
「あま~い!、おいしい~」と叫ぶようにして食べました

近くで食べていた小学生の女子が・・・クスッと笑っているのを感じながら・・・気にしない!気にしない。
一粒一粒が大きい。
途中から、元を取らないと・・・と欲が出てきて・・・もう少し、もう少しとミルクをもおかわりしながら、食べ進めました。
結局48個


もう、何も食べられない~なんて言いながら、パーク内のおいしいパンとラーメンを食べて帰ってきました

いちごって、乙女の味!と思っている私。少しは、乙女の純粋さをとり戻せたかな

maki
春の小布施へ☆
2012年04月14日
信州にも春到来だ~♪
とウキウキしちゃうような陽気だった一昨日。
またまたいってきました お・ぶ・せ
一度行ってみたいと思っていました!鈴花さんへ~♪♪

ど~も~
小布施の景観に溶け込んだ鈴花さんのたたずまいは、とてもステキ
店内も、しっとりとした落ち着いた雰囲気です。
はあ、こんな場所が似合う女性になりたいもんだわあ
と思わせてくれるお店です!
お食事のお写真をアップ♪





今回は3500円のコース。
贅沢なランチでした!!
どれも上品なお味でしたが、
4枚目の写真の お肉に添えられた筍が美味しかった~!
まさに春の味ですよね。
東北にいた頃は、細い「ネマガリ竹」を食べていたので(北信でも食べるんですね)
太いタケノコで春を感じるのは久しぶりでした。
そして。

13日はゆっきーのお誕生日
ということで前日お祝いです!
姉さまにぴったりの華やかなピンクの花束をプレゼント~♪
春生まれって、なんかいいですね。
ウキウキする季節に更にウキウキが重なる感じですね。
おめでとうございます☆
週末からはお花見シーズンですね
一気に咲くといいなあ~
yuki
とウキウキしちゃうような陽気だった一昨日。
またまたいってきました お・ぶ・せ

一度行ってみたいと思っていました!鈴花さんへ~♪♪



もうすっかりこの空気になれている感じの啓ちゃんと5人で。
小布施の景観に溶け込んだ鈴花さんのたたずまいは、とてもステキ

店内も、しっとりとした落ち着いた雰囲気です。
はあ、こんな場所が似合う女性になりたいもんだわあ

と思わせてくれるお店です!
お食事のお写真をアップ♪





今回は3500円のコース。
贅沢なランチでした!!
どれも上品なお味でしたが、
4枚目の写真の お肉に添えられた筍が美味しかった~!
まさに春の味ですよね。
東北にいた頃は、細い「ネマガリ竹」を食べていたので(北信でも食べるんですね)
太いタケノコで春を感じるのは久しぶりでした。
そして。



ということで前日お祝いです!
姉さまにぴったりの華やかなピンクの花束をプレゼント~♪
春生まれって、なんかいいですね。
ウキウキする季節に更にウキウキが重なる感じですね。
おめでとうございます☆
週末からはお花見シーズンですね

一気に咲くといいなあ~
yuki
公園デビュー~臥竜公園~
2012年04月13日
春
ルンルン
今日は息子とおばあちゃんと一緒に公園でランチ

シートの上にお座りする息子。
お座り出来るようになるとこういう時楽ちんだな~。
よくよく考えれば、これが初めての公園デビュー。

外で食べるご飯はおいしー
さてさて・・・須坂・臥竜公園の今日の桜はこんな感じ。

お花見はもうちょい先になりそうですねぇ。
しかし、今日、公園には団体の観光客の姿も。
きっと花見を期待してこられたのでしょう。
お客さんにも添乗員さんにも同情します
今年はだいぶ開花も遅く・・・。
予定が立てづらいですね
待たされた分、今年の花見楽しみだっ
mimmitの皆さん今年こそ臥竜公園花見デビューする??
midori


今日は息子とおばあちゃんと一緒に公園でランチ

シートの上にお座りする息子。
お座り出来るようになるとこういう時楽ちんだな~。
よくよく考えれば、これが初めての公園デビュー。

外で食べるご飯はおいしー

さてさて・・・須坂・臥竜公園の今日の桜はこんな感じ。
お花見はもうちょい先になりそうですねぇ。
しかし、今日、公園には団体の観光客の姿も。
きっと花見を期待してこられたのでしょう。
お客さんにも添乗員さんにも同情します

今年はだいぶ開花も遅く・・・。
予定が立てづらいですね

待たされた分、今年の花見楽しみだっ

mimmitの皆さん今年こそ臥竜公園花見デビューする??
midori
笑顔の現場
2012年04月12日
いちごチャンネルで只今取材中、中澤勝一建築さん
日本の伝統建築の技法をしっかりと継承し、現代の住まいに生かすことをモットーとしておられます。
そんな現場を鋭意取材中。

材木を適材適所に配置するための
墨付け
ザ☆職人って感じでかっこいいんですよぉ
素敵な古民家再生の現場にもお邪魔しています



その素晴らしさは放送でのお楽しみ
それにしても、この会社、何が素敵ってスタッフの皆さんのチームワークの良さ



熱血&お茶目な社長に、 職人歴40年以上のベテランさんたち
とってもアットホームで現場には笑い声と笑顔が絶えません


可愛い現場の守り神もいました
木ロボット
じっくり取材していますので、放送は少し先。 またお知らせしまーす
miwa

日本の伝統建築の技法をしっかりと継承し、現代の住まいに生かすことをモットーとしておられます。
そんな現場を鋭意取材中。

材木を適材適所に配置するための
墨付け
ザ☆職人って感じでかっこいいんですよぉ
素敵な古民家再生の現場にもお邪魔しています




その素晴らしさは放送でのお楽しみ

それにしても、この会社、何が素敵ってスタッフの皆さんのチームワークの良さ




熱血&お茶目な社長に、 職人歴40年以上のベテランさんたち
とってもアットホームで現場には笑い声と笑顔が絶えません



可愛い現場の守り神もいました
木ロボット
じっくり取材していますので、放送は少し先。 またお知らせしまーす

miwa
テキメンです☆
2012年04月11日

いきなり足ですみません(T_T)
しかも…
あっ…こらこらだらしない


と怒られそう

でもっ


実は

【大人バレエ】に初参加


バレエシューズが見当たらず


お教室はまずフロアーでしっかり柔軟⇒軽くバーレッスン⇒センターレッスン♪
という誰もが楽しめる内容

しかもいい感じの所が(←気になる


続けば効果大ですねっ

やっぱりバレエは素晴らしい



mimmit の皆様


♪yukie ♪
春ですよ〜☆
2012年04月11日
長野もかなり春めいてきましたねっ
先週末は雪降ったけど…
山々の残雪がとても綺麗でベランダでビール片手に
1日中ボケ〜ッとしたい
そんなこんなねむねむな今日この頃ですが…
春
といえば…
ハッハッ…ハックション…
止まない雨はない
がっ…
止まないくしゃみ・鼻水・目のかゆみ
はあるのだぁ〜(T_T)
皆様花粉などなど大丈夫ですか?
ラッキーな事に…私はまだ花粉症ではありません……(自己暗示ではありません)
目が少し痒いのと鼻が少し痒いのは気のせい気のせい…きっと寝すぎと鼻風邪です(T^T)
絶対に
むむむっ…
じゃなくて…
春
といえばオシャレの季節
恋の季節にむけて自分ミガキのアレコレドレソレ…ですねっ
ワンピースやプリーツスカート♪リボンにレースの
甘甘が好きな私ですが…
今季はこ〜んな春服に挑戦してみよっかなぁ〜。

Right-onはお財布に優しいオシャレな春物が盛り沢山
頭の先から足の先までコーディネートしてもらえます。

詳しくは4月18日10時45分から放送のSBC・HOT情報でどうぞっ
それにしても…今回着せていただいたお洋服とサンダル…着心地抜群でカワイカッタナァ〜♪
お財布忘れていなければ……(はい…忘れました…)
アブナイアブナイ(;>_<;)
♪yukie♪

先週末は雪降ったけど…
山々の残雪がとても綺麗でベランダでビール片手に


そんなこんなねむねむな今日この頃ですが…
春
といえば…
ハッハッ…ハックション…
止まない雨はない

がっ…
止まないくしゃみ・鼻水・目のかゆみ

皆様花粉などなど大丈夫ですか?
ラッキーな事に…私はまだ花粉症ではありません……(自己暗示ではありません)
目が少し痒いのと鼻が少し痒いのは気のせい気のせい…きっと寝すぎと鼻風邪です(T^T)
絶対に

むむむっ…
じゃなくて…
春
といえばオシャレの季節

恋の季節にむけて自分ミガキのアレコレドレソレ…ですねっ

ワンピースやプリーツスカート♪リボンにレースの

今季はこ〜んな春服に挑戦してみよっかなぁ〜。

Right-onはお財布に優しいオシャレな春物が盛り沢山

頭の先から足の先までコーディネートしてもらえます。

詳しくは4月18日10時45分から放送のSBC・HOT情報でどうぞっ

それにしても…今回着せていただいたお洋服とサンダル…着心地抜群でカワイカッタナァ〜♪
お財布忘れていなければ……(はい…忘れました…)
アブナイアブナイ(;>_<;)
♪yukie♪
新年度!春です♪
2012年04月10日
久々のブログ更新です。
やっと陽気も春らしくなってきましたねぇ。
・・・はっくしょん!
花粉症と共に 私も冬眠から目覚めました!
新年度もお仕事がんばります。
というわけで、
先日、いちごチャンネルのロケで須坂市に行ってきました♪
昼頃まで 真冬のようにザンザン降っていた雪も止み
またもや晴れ女パワーを発揮してしまった私です。
いやはや~参ったなぁ
須坂市の田中本家博物館をご紹介しました
http://www.tanakahonke.org/
江戸時代から昭和の始めにかけて 田中本家の人々が実際に使っていたという
着物や器など 様々な生活品が 展示されていていました。
時代が変わっても こうして当時のものを眺め 想いを馳せることができるって
改めてすごい事だなぁ・・・。
さらに、お殿様も召し上がったという 山鳥のお雑煮を頂きました!
殿様が食していたものを 現代で頂けるなんてっっ!!!
(あっ、初カミングアウトですが、私は時代劇が大好きです)
その様子は 放送で
※写真を撮り忘れたとも言う・・・・
mina
やっと陽気も春らしくなってきましたねぇ。
・・・はっくしょん!
花粉症と共に 私も冬眠から目覚めました!
新年度もお仕事がんばります。
というわけで、
先日、いちごチャンネルのロケで須坂市に行ってきました♪
昼頃まで 真冬のようにザンザン降っていた雪も止み
またもや晴れ女パワーを発揮してしまった私です。
いやはや~参ったなぁ

須坂市の田中本家博物館をご紹介しました

http://www.tanakahonke.org/
江戸時代から昭和の始めにかけて 田中本家の人々が実際に使っていたという
着物や器など 様々な生活品が 展示されていていました。
時代が変わっても こうして当時のものを眺め 想いを馳せることができるって
改めてすごい事だなぁ・・・。
さらに、お殿様も召し上がったという 山鳥のお雑煮を頂きました!
殿様が食していたものを 現代で頂けるなんてっっ!!!
(あっ、初カミングアウトですが、私は時代劇が大好きです)
その様子は 放送で

※写真を撮り忘れたとも言う・・・・
mina
一歩一歩・・・
2012年04月08日
お久し振りです。
長らくの冬籠もりからムクムクと動き始めたRiekoです

さぁ、新年度
入園、入学、入社など新生活をスタートされた皆さんおめでとうございます。
4月は気持ち新たに凛と引き締まり、前向き上向きになりますね

私が住むここ飯山はまだたぁ~んと雪があり、違う意味で身が締まる感じですが、
それでも、春はすぐそこでちょこんとかくれんぼしているのがわかります。
ふきのとう、菜の花、カタクリ、ネマガリダケに山菜・・・。
土の下でウズウズ、ワクワク
私も冬の間は家にばかりいたので、これからのお散歩日和がとっても楽しみです

さてさて、私事ではありますが…。
mimmitメンバーから賜った安産祈願の絶大なる
恩恵を受けて、超安産で二男を出産してから3ヶ月。
お陰様で母子共に元気元気にしています
息子っちの体重は出生時より2倍を超えてプクプクです。
病院まで来て下さったmidoriさん、mikikoさん、
Wユッキーさんありがとうございました
あれから、私の周りでも結婚、出産のお祝いつづき・・・。
先日いとこの家でも待望の赤ちゃんが誕生しました。
ママは福島県郡山市から信州へ嫁いだ方…。
震災の影響で親族が被災し3月に予定していた結婚式は延期されましたが、
半年後の昨年の秋、身内だけで小さな結婚式を挙げて悦びを分かち合いました。
震災後に授かった新たな命と共に…。
こうして、結婚の話題や子どもの誕生、成長を目の当たりにしていると、
子ども達の未来が笑顔で平和なものであってほしい…とただただ祈るばかり
そのためにも、大人として、親として、女性として、そして一人の人間として
「もっとしっかりしなければ
」と心に誓っているオテンバのほほん娘です。
希望の春・・・よぉ~し、一歩踏み出すぞぉ~

長らくの冬籠もりからムクムクと動き始めたRiekoです


さぁ、新年度

入園、入学、入社など新生活をスタートされた皆さんおめでとうございます。
4月は気持ち新たに凛と引き締まり、前向き上向きになりますね


私が住むここ飯山はまだたぁ~んと雪があり、違う意味で身が締まる感じですが、
それでも、春はすぐそこでちょこんとかくれんぼしているのがわかります。
ふきのとう、菜の花、カタクリ、ネマガリダケに山菜・・・。
土の下でウズウズ、ワクワク

私も冬の間は家にばかりいたので、これからのお散歩日和がとっても楽しみです


さてさて、私事ではありますが…。
mimmitメンバーから賜った安産祈願の絶大なる
恩恵を受けて、超安産で二男を出産してから3ヶ月。
お陰様で母子共に元気元気にしています

息子っちの体重は出生時より2倍を超えてプクプクです。
病院まで来て下さったmidoriさん、mikikoさん、
Wユッキーさんありがとうございました

あれから、私の周りでも結婚、出産のお祝いつづき・・・。
先日いとこの家でも待望の赤ちゃんが誕生しました。
ママは福島県郡山市から信州へ嫁いだ方…。
震災の影響で親族が被災し3月に予定していた結婚式は延期されましたが、
半年後の昨年の秋、身内だけで小さな結婚式を挙げて悦びを分かち合いました。
震災後に授かった新たな命と共に…。
こうして、結婚の話題や子どもの誕生、成長を目の当たりにしていると、
子ども達の未来が笑顔で平和なものであってほしい…とただただ祈るばかり

そのためにも、大人として、親として、女性として、そして一人の人間として
「もっとしっかりしなければ


希望の春・・・よぉ~し、一歩踏み出すぞぉ~


SWEETS×KURA
2012年04月08日
先日makiと一緒にお出かけ。
大事な用事を済ませた後、
ちょうどその日オープンのある場所へと足をのばしました。

権堂アーケードから1本脇に入った
明治~大正時代の蔵が並ぶ一画です。
確かにご案内ではこのへんなんだけど…
どこもかしこも空き家っぽいわよぉ・・・・
と蔵の中を覗くと
そこにはなんともエレガントな空間が!!





Le ciel blue
飯綱高原の自宅でお菓子作りのプライベートレッスンなどをされていたさとうひさえさんが
教室&予約制のパティスリーとして権堂に店舗を構えられたのです。
さとうさんとはひょんなことからご縁ができ、
そのお菓子の愛らしさにすっかり魅了された、いちファンのmiwa。
さて、蔵の中は…
10人も入ればいっぱいになってしまう小さな空間ですが、さとうさんのセンスが凝縮された空間
可愛らしいお菓子がおめかししてゲストをお出迎え。 女子の憧れの空間です
おいしいお菓子をつまみ、さとうさんの夢をきかせていただき、
また、オープン祝いに訪れる方々が、それぞれの分野で輝いていらっしゃる方々で、
makiとふたり、女子力の高さに圧倒されてしまったのでした。
mimmitみんなでお菓子を習ったりするのもいいなぁ・・・
mimmitのお菓子をオーダーしちゃおっかなぁ・・

さとうひさえさんとお菓子
長野の素敵女子をまたひとり発見

私たちもまけられないぞぉと、思いを新たにするのでした。
乞う、ご期待!!

さとうさんのHP →http://leciel-bleu.info/
大事な用事を済ませた後、
ちょうどその日オープンのある場所へと足をのばしました。

権堂アーケードから1本脇に入った
明治~大正時代の蔵が並ぶ一画です。
確かにご案内ではこのへんなんだけど…
どこもかしこも空き家っぽいわよぉ・・・・

と蔵の中を覗くと
そこにはなんともエレガントな空間が!!






Le ciel blue
飯綱高原の自宅でお菓子作りのプライベートレッスンなどをされていたさとうひさえさんが
教室&予約制のパティスリーとして権堂に店舗を構えられたのです。
さとうさんとはひょんなことからご縁ができ、
そのお菓子の愛らしさにすっかり魅了された、いちファンのmiwa。
さて、蔵の中は…
10人も入ればいっぱいになってしまう小さな空間ですが、さとうさんのセンスが凝縮された空間
可愛らしいお菓子がおめかししてゲストをお出迎え。 女子の憧れの空間です

おいしいお菓子をつまみ、さとうさんの夢をきかせていただき、
また、オープン祝いに訪れる方々が、それぞれの分野で輝いていらっしゃる方々で、
makiとふたり、女子力の高さに圧倒されてしまったのでした。
mimmitみんなでお菓子を習ったりするのもいいなぁ・・・
mimmitのお菓子をオーダーしちゃおっかなぁ・・

さとうひさえさんとお菓子

長野の素敵女子をまたひとり発見


私たちもまけられないぞぉと、思いを新たにするのでした。
乞う、ご期待!!


さとうさんのHP →http://leciel-bleu.info/
ピアノと温泉と美味しいもの☆
2012年04月06日
先日、お仕事で昼神温泉に行ってきました。
その時に素敵な方と出会いました。
ピアニストの金子三勇士さんです。
世界が注目する日本の新鋭ピアニストの金子さん。
優しさの中にも強さがある演奏を聞かせて頂きました。

お話も刺激的でユーモア溢れる魅力的な方です。
さて、今回金子さんが演奏したピアノは・・・
ヤマハが製造したグランドピアノの初期のもの
日本には2台しかない貴重なピアノです。

今のグランドピアノとは足が違いますねっ。
こんな所にも違いがあります。
YAMAHA。字体が大きいですよねぇ~?

この素敵なおじいちゃんピアノはどんな音色を奏でるのか?
どんな曲が似合うのか?
金子三勇士さんがなぜ昼神温泉に!?
気になりますよねぇ~

もちろん昼神温泉の魅力もたっぷりご紹介しています
『花桃が舞う里に響くピアノの調べ ~金子三勇士の世界~』は明日、4月7日(土)午後3時~
SBC信越放送で放送です
是非ご覧ください
♪yukie♪
その時に素敵な方と出会いました。
ピアニストの金子三勇士さんです。
世界が注目する日本の新鋭ピアニストの金子さん。
優しさの中にも強さがある演奏を聞かせて頂きました。

お話も刺激的でユーモア溢れる魅力的な方です。
さて、今回金子さんが演奏したピアノは・・・
ヤマハが製造したグランドピアノの初期のもの
日本には2台しかない貴重なピアノです。

今のグランドピアノとは足が違いますねっ。
こんな所にも違いがあります。
YAMAHA。字体が大きいですよねぇ~?

この素敵なおじいちゃんピアノはどんな音色を奏でるのか?
どんな曲が似合うのか?
金子三勇士さんがなぜ昼神温泉に!?
気になりますよねぇ~


もちろん昼神温泉の魅力もたっぷりご紹介しています

『花桃が舞う里に響くピアノの調べ ~金子三勇士の世界~』は明日、4月7日(土)午後3時~
SBC信越放送で放送です




勢ぞろい
2012年04月05日
須高ケーブルテレビさんで週末のニュースを担当するようになってちょうど1年。
まだまだ試行錯誤ですが、楽しくお仕事しています。
その「STVニュースウォーカー」は、3人のキャスターの週変わり。
今日は普段は顔を合わせることのない、先輩キャスターさんとご一緒できました

藤森さん&須田さーん
お二人とも小柄なので、私の撮影時だけはカメラサイズが違うというウワサ…
その3人がそろった、お知らせCMが流れます。
今週末の「STVニュースウォーカー」はmiwaの担当です。
廃線となった長野電鉄屋代線の最後の1日、小中学校の入学式など盛りだくさんの内容。
須高地区の皆さん、是非ご覧ください
miwa
まだまだ試行錯誤ですが、楽しくお仕事しています。
その「STVニュースウォーカー」は、3人のキャスターの週変わり。
今日は普段は顔を合わせることのない、先輩キャスターさんとご一緒できました


藤森さん&須田さーん
お二人とも小柄なので、私の撮影時だけはカメラサイズが違うというウワサ…

その3人がそろった、お知らせCMが流れます。
今週末の「STVニュースウォーカー」はmiwaの担当です。
廃線となった長野電鉄屋代線の最後の1日、小中学校の入学式など盛りだくさんの内容。
須高地区の皆さん、是非ご覧ください

miwa
かくれんぼ
2012年04月04日
ちびちびがいたずらをしていました
むむむ・・・・こらー、ちびちび、どこに行った~
もちろん返事をするはずもなく。
見当たりません・・・・

見当たらない・・・・

保護色
近づいても、微動だにしません。 本人、隠れているつもりなんですね。
そんな知能があるのなら、いたずらはやめなさい。
miwa

むむむ・・・・こらー、ちびちび、どこに行った~

もちろん返事をするはずもなく。
見当たりません・・・・

見当たらない・・・・


保護色

近づいても、微動だにしません。 本人、隠れているつもりなんですね。
そんな知能があるのなら、いたずらはやめなさい。
miwa
教育テレビの威力
2012年04月03日
すごい。

長い時間、お座りしながら・・・。

じっと見続ける息子。

教育テレビってすごいんだねぇ。
このチャンネルは計算されたプログラムなんだなあと改めて実感中です。
midori
長い時間、お座りしながら・・・。
じっと見続ける息子。
教育テレビってすごいんだねぇ。
このチャンネルは計算されたプログラムなんだなあと改めて実感中です。
midori
うーちゃんの結婚式
2012年04月03日
先月は2週間ほど熊本に行っておりました。
実は、結婚はしているものの、式を挙げていなかった妹・うららが式を挙げるというので、
早速、熊本に後入りする旦那を残し、私と啓太郎の二人で長々と帰っておりました
そして、3月20日(祝)大安
新郎の出身校・九州学院内のチャペルで神聖な結婚式
受付は、現役の高校生が行っていました。
バージンロードを歩くうーちゃん。
綺麗。姉は涙したよ。うるうる。
おめでとう
うーちゃん

神の前で愛を誓う妹うーちゃんと義弟こーちゃん。

途中で啓太郎が泣きだしたので、陰から見守る姉(私)。
神父様のお言葉の中で、
「神の前で誓い合った約束は人の力で破ることは出来ません。」のフレーズ。
妹夫婦よ。固い約束は永遠に
ぞよ~
友人・同僚の皆様にも祝福され、二人は大変幸せそうでした
すっかりミセスの私(主人には極道の女の人みたい・・といわれたが
)と息子・啓太郎。

そして、う―ちゃん(中央)と一緒に久しぶりに揃った浅井三姉妹
でした。
独身・・・残るは三女さやかちゃんのみ
振袖が羨ましい(笑)

midori
実は、結婚はしているものの、式を挙げていなかった妹・うららが式を挙げるというので、
早速、熊本に後入りする旦那を残し、私と啓太郎の二人で長々と帰っておりました

そして、3月20日(祝)大安

新郎の出身校・九州学院内のチャペルで神聖な結婚式

受付は、現役の高校生が行っていました。
バージンロードを歩くうーちゃん。
綺麗。姉は涙したよ。うるうる。
おめでとう


神の前で愛を誓う妹うーちゃんと義弟こーちゃん。
途中で啓太郎が泣きだしたので、陰から見守る姉(私)。
神父様のお言葉の中で、
「神の前で誓い合った約束は人の力で破ることは出来ません。」のフレーズ。
妹夫婦よ。固い約束は永遠に


友人・同僚の皆様にも祝福され、二人は大変幸せそうでした

すっかりミセスの私(主人には極道の女の人みたい・・といわれたが

そして、う―ちゃん(中央)と一緒に久しぶりに揃った浅井三姉妹

独身・・・残るは三女さやかちゃんのみ

midori
始めます。。。始めたい。。。
2012年04月02日
昨日言われたんです。
家族に。
「最近ちょっと、顔丸い??」
。。。ついに言われた。。。
エイプリルフールだから冗談!っていうわけでもないみたい

家族は、数年前の私の写真と見比べて気がついたそうで。
そりゃ、毎日働いていた頃に比べたら
今はゆっくり食べる時間もたくさんあるからさ、おいしいものたくさん食べちゃうジャン!!
と開き直りたいところですが。。。
ジーンズが履けなくなるのも寂しいから始めます!
ダイエットー!!!
夜の炭水化物抜き?
間食抜き?
コントレックス飲んで?
あとは、やっぱりランニング?
ヨガは劇的に痩せないからなあ

いつまで続くかな-

とりあえずは、一週間後に↓こいつに乗ることから始めます

(少しでも体重落としてから現実を見たいため


新しいお友達
2012年04月02日
春が行きつ戻りつしているじれったい今日この頃ですが、先日ご近所で新しいお友達に会いました。

アラスカンマラミュートの
メアリーちゃん(♀)
生後3カ月。
ようやく外遊びもできるようになったまだまだ赤ちゃんです。
・・・と言ってもすでに体重は30キロ近くあるようでしたけど。

ぶっとい手足、うちの子の胴体ほどあるのではないかという大きなしっぽ。
後ろから見ると、小熊がいるのかと間違えちゃうほどのスケールの大きさ。
でも、とってもとっても気持ちの優しい子なんです。
うちのワンコとは柵越しでハジメマシテのご対面を果たしましたが、すぐさま自分のボールを持ってきて、一緒に遊ぼうと誘ってくれました。
うちのチビチビシスターズはびびっちゃってだめでしたけど
リンゴの花が咲くころには、一緒に畑でお散歩できたらいいねぇ。
4月。新しい出会いの季節です

miwa

アラスカンマラミュートの
メアリーちゃん(♀)
生後3カ月。
ようやく外遊びもできるようになったまだまだ赤ちゃんです。
・・・と言ってもすでに体重は30キロ近くあるようでしたけど。

ぶっとい手足、うちの子の胴体ほどあるのではないかという大きなしっぽ。
後ろから見ると、小熊がいるのかと間違えちゃうほどのスケールの大きさ。
でも、とってもとっても気持ちの優しい子なんです。
うちのワンコとは柵越しでハジメマシテのご対面を果たしましたが、すぐさま自分のボールを持ってきて、一緒に遊ぼうと誘ってくれました。
うちのチビチビシスターズはびびっちゃってだめでしたけど

リンゴの花が咲くころには、一緒に畑でお散歩できたらいいねぇ。
4月。新しい出会いの季節です


miwa