味噌

2012年05月31日

3週間に1回の、須坂でのお仕事。

どんなに慌ただしいスケジュールでも必ずスーパーに立ち寄ります。

お目当ては・・・
 須坂の味噌を買うため。

須高地区で6年間暮らした私は、地元の蔵の味噌を色々と試し、
いくつかお気に入りを見つけたのですが、
千曲川を隔てた現在の住まいの界隈では、残念ながら店頭で見かけることはなく。

だから仕事で足を延ばした時には、ここぞとばかりに物資の供給です。


毎日飲んでも決して飽きない、安心の味。 須坂のお味噌は私にとってそういう存在になりました。



そうそう、そういえば、今日読んだニュースの中に、
これまた須坂を代表する温泉施設・湯っ蔵んどが6月に味噌フェスタを開催するという話題が。
施設内の各飲食コーナーが自慢の味噌を使ったメニューを提供するというんです。
味噌フェスタ→http://www.yukkuland.jp/topics/2012/05/post-68.php

取材スタッフによると味噌ぷりんが絶品だそうです。

是非、お試しあれ。


miwa  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 20:32Comments(0)miwaの部屋

キャスティング

2012年05月30日

本日のCMのお仕事。

手渡された台本を見て、一瞬、固まる・・・・face07









マジですか!?face03face07face03face07face08face03face07face08     いーんですかぁぁぁぁぁぁicon10icon10icon10




ま、もちろんお分かりかと思いますが・・・・


このCMはラジオ用。つまり「声」だけってことですけどね。


テレビ版のCMには本物のモデルさんたちが出演。やっぱりプロは違う。
スレンダーなバディでキメルポーズ、かっこいいですicon12icon12


そんな見た目の印象の強い「キャンギャルさんの声」ってのもなかなか難しいお題でしたicon10



miwaがキャンギャル役を務めるラジオCMは6月4日ころから放送予定とか。
さて、気付かれるでしょうか・・・face02


miwa

  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 19:01Comments(0)メディアのお仕事

笑顔の一員に

2012年05月30日

温泉お泊まり会の翌日は快晴の日曜日icon01icon01icon01icon01icon01

みんなでそのまま小布施のハイウェイオアシスへ向かいました。


ラーメンフェスタin小布施
大盛況の公園。

私たちもラーメンを楽しみ、ちびっこたちはアスレチックに興じ、と気持ちよい休日を満喫face01






運営スタッフのお一人で、友人&先輩MCのゆかりさんに声をかけられ、
日本笑顔プロジェクトの写真をとってもらいました。
http://www.jyokoji.jp/index.php/ramen2012 ←こちらのたくさんの写真の中にface02
探してみてください。


miwa  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 09:44Comments(0)mimmitイベント

サプライズ!!

2012年05月28日

miwaさんがさっそくアップicon14してくれた
『mimmitツアーズicon06第一弾 渋温泉編』

そこでなんとface08サプライズがface08face08

その旅行の数日前に「〇〇歳」になっていた私に
嬉しいプレゼントをいただきましたface05



(midorinがくれた写真の接写です。手は娘の手)


まさか、温泉に入ってほっこりしているところに
ケーキが登場するとは!!

地元の有名店のおいしいケーキ。
名前入りですface02

メンバーの心遣いに感謝・感激icon06

一番喜んでいたのは、同行した我が家のわがまま番長こと娘・5歳でしたface10

みなさま、本当にありがとう。
次回のコーディネートは任せてくださいまし(^_-)-☆

☆内部連絡☆
一部皆様に先走りメールしましたが、第二弾開催予定は
やはり秋頃かと(^_^;)

またご連絡しますicon06

emiko

  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 14:18Comments(0)mimmitイベント

☆☆mimmit温泉☆☆

2012年05月27日





念願のメンバーお泊まり会が実現しましたicon14icon14 女子供、総勢12名渋温泉に宿泊です

お宿の多喜本さんは選べる浴衣icon12で、宿に着くなり着替えて、下駄をカラコロicon24icon24温泉街をそぞろ歩きました。


 ←注:彼女の子供ではありません。

参加者の中にはゼロ歳児が二人もいますが、
みんなで世話すればなんとかなる!で、外湯巡りも敢行。
赤ちゃんたちはみんなの腕から腕へとリレーされて、
ママも赤ちゃんも全員でお湯を楽しみました。

(さすがにゼロ歳児を湯船に浸けることはできませんでしたが、足に湯をかけて温泉を“体験”face01



12人全員が一部屋に宿泊する様は、まるで修学旅行か合宿です。

たまたま全員で泊まれる部屋には専用の露天風呂が付いておりface05

深夜から朝風呂まで、誰に遠慮することもなく
裸のガールズトークを延々と繰り広げることができました。






部屋飲みも盛り上がり・・・icon06





 そうそう、我ら肉食女子は、
夕食に信州牛のしゃぶしゃぶも付けました

柔らかくって甘みのある脂に一堂感激~icon12



濃厚な1泊2日でしたが、今はとにかく眠いのでicon10本日のブログアップはここまで。

メンバーのみんなもよろしくねーicon23


miwa  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 23:34Comments(0)mimmitイベント

見えました(^◇^)

2012年05月22日

毎週火曜日は大町市に通っています。

今日は、見えましたface02



ちょっと見にくいでしょうか・・・
爺が岳の山肌に現れる「雪形・種まきじいさん」

この時期だけの風景です。
「雪形」の存在は知っていたのですが
自分できちんと見たことはなかったので、嬉しくなりましたicon06

ちなみに・・・
自分の判断が少々怪しかったので
地元民のA氏にレクチャーを受けましたface10

emiko
  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 21:27Comments(0)emikoの部屋

変身☆☆

2012年05月21日

今日もみんなで集まって…・








こんなことや




あんなことを









    頼まれごとには全力投球のmimmitでございますicon12icon12



こちらはスマイルチーム

   

イイ笑顔
いただきましたface01









なんでこんなことをしているのかって!?face03

詳細は明かせませんが、私たち、ふざけてるわけじゃ~ございません。

真剣にicon14icon14楽しくicon01icon01icon01



完成が 楽しみです。







                                      
miwa
  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 22:44Comments(0)mimmitイベント

中村文昭さん講演会

2012年05月20日





中村文昭さんとユッキーと私face02
昨日は、中村文昭さんの講演会でしたicon12
人生初の講演会の司会。。。
一週間前から、miwaさんに指導を受けながら特訓icon09

ドキドキしながらの、司会icon12

昨日の講演は、2部構成となっていて・・・
1部は女の子の和太鼓集団「鬼島太鼓」演奏。
2部は、中村文昭さんの耕せながの「和の心と田舎の魅力」の講演。

鬼島太鼓の皆さんは、やっぱり素敵icon12
あの迫力のある太鼓の響きicon12表情icon12
太鼓に向かうひたむきな心icon12
何度聞いても、そういった彼女達の持っている・・・・言葉ではなかなか言い表せられないのですが・・・魂というのか・・・
そういったものに感動させられます。

会場の皆さんも彼女達の熱い演奏に引き付けられ、感動されていましたicon12

そして、いよいよ中村さんの講演。
「おもしろいよ」と聞いていたので、どんなお話が聞けるのか・・・と楽しみにしていました。

色々な人との出会いによって人生が変わっていき、人との出会いを大切にしながら生きてきた。
人との関わり・・・それは、自分にとって考え方、生き方ですら大きく変わっていくかもしれない・・・
だからこそ、一つ一つの出会いを大切にしなければいけない・・・・

こうやって私が書いてしまうと難しい話に感じてしまいますが、講演は本当におかしく、思わず笑ってしまうface02そんな、ユーモアたっぷりのお話でした。

2時間以上も水も飲まずに、語る中村さんの熱い気持ちicon12会場のお客さんにもそういった情熱が届き、何かを感じることができたのではないのでしょうか・・・
長い時間、ずっとお客さんは中村さんの話に引き込まれていましたから・・・face01

私も、たくさんの出会いがありました・・これからもきっと・・・
出会いって、本当に大切にしなくては・・・出会いによって人生や考え方も変えられるのかも・・・

初の司会、緊張しながら進行させていただきましたが・・・
勉強になりましたicon12


                                        makiface02

わたしは、マッキーさんが担当にした講演日の前日の講演会を担当しました。
中村さんの講演の司会としては3回目のお仕事でした!
お話しのテーマは「「話し方」で人生はでっかく変わる!」。
中村さんが考える「話し方」の極意ですicon12
しゃべり手のお仕事を勉強しているモノにとっては、この上ない機会!
ステージ脇で、手帳にメモメモメモ・・・。

年間300本を越える人気者講演者の中村さんですから、テクニックは様々ですicon12
その一部を、惜しげもなく、ユーモアをたっぷり交えながら教えてくださいました。

私が一番印象に残ったのは、
やはり 
聞き上手になること
相手にたくさん共感すること
この2つです。

つまり、相手を思いやることです。
どんなおしゃべりのテクニックを持っていても「思いやり」のない人に
人の心は開かれません。

今回もたくさんの「気付き」をいただいた講演会でした。
中村さん、ありがとうございましたicon12

まだ中村さんの講演を聞いたことがない!という信州のみなさん!
次回の機会にぜひ足を運んでみてください!

yuki  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 22:36Comments(0)イベントのお仕事

社会見学

2012年05月18日





この時期、ホテルなどでは企業のイベントが目白押しです。株主総会、決起集会、年次総会・・・

今日はお世話になっている企業さんの総会の司会のお手伝いをしてきました。


私は、大学時代から放送業やイベント業に足を突っ込んで、そのまま就職もせずにフリーで仕事を続けて現在まで来ちゃったので、会社勤めの経験がありません。

組織のことや会社の仕組み、企業間の連携…いわゆる世の中のしくみを理解してないなと気付いたのは、つい最近ですicon15icon15


こうした企業さんの内輪のイベントのお手伝いをすると、幹事社員さんの気づかいや進行手順、議事や挨拶の内容などから、その企業の「内向きの顔」をかいま見ることができてとっても勉強になります。

今回も、幹事社員さんにたくさんたくさん教えていただきました。
いやー、会社員の皆さんの気配りってすごい。


そんな経験を通して私も社会人として1ポイントアップしたかもface01
人生、日々、勉強ですなぁ。




miwa  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 22:30Comments(0)イベントのお仕事

HAPPYな年に!!

2012年05月16日

mimmitの皆様、ありがとうございますicon06

本日、わたくしの誕生日icon12

昨日、サプライズでケーキをいただきまして・・・

本当に嬉しかったですface05

miwaさんに歌も歌っていただいて・・・ありがとうございましたicon06

年を重ねる・・・
年だから・・・・
若いときに戻りたい・・・

う・・・・誕生日には、マイナスなことを考えてしまいがちな私icon10

でも、でも・・・違う。違う。
年を重ねた分だけ、若いときとは、また違うことに挑戦もできたりするんですよねicon12

今という時間を大切に!
これからますますパワーUPicon14UPicon14

来年、誕生日を迎える時、さあ!また一年間HAPPYにicon06と思えるようにicon12この一年もう一歩進んで・・・がんばるぞicon09

そう、思いながら食べたケーキは・・・・また一味違う気がしましたicon06




夢は、まだまだ持っていて良いんですよねicon14実現できればいいなあ・・・・


                                                                        maki


  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 09:44Comments(4)makiの部屋

HAPPY? BIRTHDAY☆

2012年05月16日

今日は、makiのお誕生日icon06icon06icon06

昨日はちょうど一緒にいたので~mimmitを代表してお祝いしておきました!





まだまだ発展途上、やりたいことがいっぱいあります。

今週末には、ひとつ新しいことにも挑戦!

ますます楽しく、輝いていきましょうicon12icon12


おめでとーface05face05



miwa  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 09:00Comments(0)makiの部屋

母の日

2012年05月15日

このあいだの日曜日は、母の日でしたねicon27
日頃の感謝を込めて、全国のお母さんにカーネーションが贈られる日。
「お母さん」って、本当に愛され感謝される存在ですよね!

私も毎年カードを添えてお花を届けていますface02
結婚してお母さんが一人増えた今は、楽しみも2倍になりました。
去年は赤とピンクのカーネーションを2人のお母さんに届けたので、
今年は何か別の変化をつけたいなあと思い、
「ひまわりを入れてくださ~い」
と頼んでみました。

すると。。。























(花束を受け取った母から届いた写真)

ひまわりがメインの花束が届いてしまったっっ
カーネーションがかすんでいるっっ
ひまわりさん前に出過ぎー!

お花の発注って難しいface07

これはこれで夏らしいからいいか。。。

yuki  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 16:48Comments(1)yukiの部屋

作戦会議

2012年05月14日

長野チームが集まって、何やら相談中・・・face06face01face06face01



  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 23:53Comments(0)mimmitイベント

薔薇まんか~い

2012年05月12日



深紅のバラをそのままドレスにしたような豪華なドレスがお似合いface05
高校生の時から交際を始めてもうすぐ9年という、まさに運命の相手との結婚式icon12icon12



人前式の前にブーケプロポーズ。

列席者お一人ずつから集めたバラで大きな花束を作り、
ひざまづいて、花束を差し出してのプロポーズ。


初めから予定されていた進行にもかかわらず、
新郎の真摯な言葉とまなざしに感激の新婦様icon12icon12


素敵なシーンでした。





また、「花嫁から譲り受けると次に幸せになれる」なんて言われる花嫁のブーケ
ウエディングドレス用とカラードレス用、2個のブーケを用意されていた花嫁は、
そのブーケを両家のお母様にプレゼント。
誰よりも幸せでいてほしいのは、お母さん・・・・とても温かい気持ちになるシーンでした。


きっと両家のご両親のように、いつまでの仲良しご夫婦でいらっしゃると思います。
ますます お幸せにface01



miwa  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 18:32Comments(0)ブライダルのお仕事

はいっ☆

2012年05月12日


真紀ちゃん&大城さんと初共演で緊張しまくり魔物にとり憑かれた幸恵です


えっ誰ですかとり憑かれたんじゃなくて最初から魔物だなんて言ってるの(笑)

確かに…劇団時代に付けられた座右の銘は【しとやかな獣】でした…


って魔物から獣になってますが…

そんな(どんな)私は明日12日(もう今日ですね)長野駅で10時から14時まで赤十字のイベントのMCをしております

この機会に魔物か獣か…はたまた……か
ぜひご確認下さい

長野駅でおまちしています。
♪幸恵♪  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 01:18Comments(0)yukieの部屋

初共演

2012年05月11日




モニターに映っているのは…maki&yukieface05face05 二人は初共演ですね。


今日はSBCで、情報コーナーの収録がありました。

「マジゲーやったらマジ友だ」のコピーでおなじみの携帯ソーシャルゲーム
大召喚!マジゲート」のPRです。


実は、出演者はもう一人…




”マジゲー”の広報担当の大城蘭さん  東京を拠点に活躍されているフリーアナウンサーさんです。
とってもキュートな方でしたface05


蘭さんの愛らしさに負けるなぁ~とハッパをかけたせいかicon10、はたまた演出によるものか、
カメラが回っていない時でも終始ハイテンションなmaki&yukieicon14icon14icon14


その甲斐あってか?初共演の3人でしたが、とてもスムーズに撮影は終了しました。



仕上がりはどうなっているでしょうか?
22日から24日にかけて、放送される予定です。 



miwa  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 23:59Comments(0)メディアのお仕事

一番乗り

2012年05月10日

いつもニュースでお世話になっている須高ケーブルテレビさん。
今回、スタジオセットが新しくなりましたicon12icon12

ニュースの収録が始まる時間に合わせて、机が搬入。まさにできたてほやほやのセットです。



照明の位置を決めたり~

カメラの位置を決めたり~

画面の中にさりげなく小物を見せるかどうか、相談したり

小さな画面の中に過不足なく心地いい空間が作れるように、最新の注意がはらわれます。




その新しいセットで一番乗りで収録!!




白くて綺麗な机に、うっかりペンをひっかけて汚したりしないように、細心の注意を払いましたface06
そこは一番乗りは避けないとicon10


新しいセットはどんな雰囲気になっているのか、是非週末のSTVニュースウォーカーでお確かめください




miwa  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 23:58Comments(0)メディアのお仕事

久しぶりにゃん(=^・^=)

2012年05月09日

久しぶりの近所の友達さんですface02


以前もブログに書きましたが、
月に1~2回我が家の前に来ては、
かつおぶしを食べて消えていく友達にゃんこ。

そういえば、冬の間は、1回も姿を見ませんでしたねぇ。
(近所の家で飼われているようです。寒い日は猫はやっぱりこたつで丸くなるだよね~。)

・・・というか、マタニティ時代もほとんど会わなかったような。

今日、「私、去年、子ども産みましたface02。」
と、息子を紹介してみました。

これからも親子共々よろしくね。

midori

  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 19:55Comments(0)midoriの部屋

山梨に進出

2012年05月07日

GW前、久しぶりに長野県を飛び出してCM撮影のお仕事してきましたicon16

…といっても私は出演じゃなくて、ナレーション担当なんですけどface06
あ、背中だけ映ってるかもしれません。大きな、たくましい背中がicon10

「新築そっくりさん」でおなじみの住友不動産のCM、スタッフの皆さんにご出演いただきました。



今週末から、山梨県で放送されます。
・・・というわけで、旦那様の転勤で山梨に旅立つMちゃん、テレビから私の声は聞こえるからさびしくないよicon22


そしてFMでも、実は以前から山梨県で放送されるいくつかのCMを担当しておりました。
最近流れているのは、ブライダルリングメーカーコラニーさん
先日社長に長野までお越しいただきナレーションを録音しました。
・・・ワタクシ、ちょっと頑張って、結婚に憧れる可愛い女の子の声を演じましたface05

オーダーメイドの素敵なリングを作られるのですよ→http://www.colany.co.jp/
長野県のジュエリーショップでも取り扱いがあるとのこと。
そのうち長野県内でもCMが流れるのでは、流れるといいなぁicon14icon14


miwa  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 19:07Comments(0)メディアのお仕事

続☆菜の花公園最高でっす

2012年05月04日

かれこれ5~6年、GWは菜の花公園で過ごしているmiwaです。

黄色に染まった丘、
たっぷりの水をたたえて悠然と流れる千曲川、
黒い山肌と残雪のコントラストが美しい山々…


そして「朧月夜」の歌声。

これがなければ、GWという気もしなくなってきました。




毎年5月4日は菜の花まつりのイベントの一つ「朧月夜音楽祭」の司会を担当します。



近隣市町村から合唱・ハーモニカ・コカリナ・オカリナなどのグループが、ふるさとの風景にふさわしいゆったりとした演奏をひろうしてくれます。

各団体、必ず1曲目は「朧月夜」を演奏することがお約束。


菜の花の甘い香りを胸一杯に吸い込んで歌うのは、とっても気持良いのですicon12icon12icon12

今日は途中、雨に見舞われる時間帯もありましたが、演奏者もお客さまも最後までお付き合いくださり、感謝感謝でした。




菜の花祭り初日の3日も、開会セレモニーで会場に行きましたら、中継現場に遭遇face08











みどりちゃん、芸人・こてつのお二人とともに楽しげにお仕事しておりました。




miwa  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 21:34Comments(2)イベントのお仕事

菜の花公園最高でっす☆

2012年05月04日

昨日は飯山市で生放送のお仕事face02


会場の飯山市・菜の花公園icon12
本当に本当に最高の景色icon12
素晴らしかったicon12
是非、皆さんも足を運んで下さいicon16

今年は、開花が遅く、関係者の皆さん、このGWの菜の花まつりに間に合うか不安だったそう。
しかし!!見事に間に合い、しかも、昨日雨の予報だったのに晴れのお天気に\(^o^)/

私はこの菜の花公園がとても大好きで、
今年も健康で菜の花公園に出かける事が出来、
昨日一日幸せを感じました。

中継は、長野県住みます芸人のこてつのお二人と楽しく行ってきましたface02

今、飯山の菜の花畑、満開ですicon12
今日も気持ち良さそうですよicon23

midori  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 09:44Comments(0)メディアのお仕事

金子三勇士ピアノリサイタル☆

2012年05月02日

GW真っ只中
皆さまいかがお過ごしですか

私は29日に司会のお仕事で花桃が満開の昼神温泉に行ってきました
今回のお仕事はicon14
今注目の若手イケメンピアニスト金子三勇士さんのピアノリサイタル
4月に放送されたSBCの番組がご縁でしたicon26

金子さんの演奏はダイナミックで力強い音色からしっとりと優しい音色まで…本当に七変化
もう魔法です

舞台袖で見ていた私…鳥肌たちっぱなし
金子ワールドに引き込まれましたicon06


終演後に最高の笑顔いただきましたface02



あぁ・・・私もピアノ習っていたなぁ~(遠い目・・・)


♪幸恵♪

  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 20:14Comments(0)yukieの部屋

信州魅惑の寺 発売!

2012年05月01日

公私ともに大変お世話になっている、フリーライター北沢房子さんの新刊が発売されました。

信州 魅惑の寺(信濃毎日新聞社)

食 名水 体験 庭 花 殿様 とカテゴリー分けされ、
北沢さん自らが撮影された豊富な写真と、
簡潔ながら抒情に満ちた文章で、各寺の魅力が明快に紹介されています。

全県くまなく60以上のお寺を取材したと伺いました。
お寺巡りが趣味の方はもちろん、
ドライブのお伴にも、
県外からの観光客の方にも、
幅広く活用できる「使える」ガイド本です。




寺社に関する著書はこれで何冊目でしたっけ…?
自称「寺マイラー」
お寺が楽しくてしょうがない、方ですface01icon12icon12



恐らく採算度外視で信州を駆け回っておられました。

あの寺の花の季節の写真を押さえておかなくっちゃ、
なんでもあっちの寺には面白いイベントがあるらしいからいっとかなくっちゃ、
と急きょのスケジュール変更で、何度お茶会やランチの約束を反故にされたことでしょうicon10

あのバイタリティー、いい取材ができた時の嬉しそうなお顔、最後の最後まで手を抜かない執念・・・

本当に本当に愛おしい本の、完成ですicon12icon12


宣伝しますから写真を撮らせてくださいとお願いすると


            (左:料理研究家・増田昌子先生   右:北沢房子さん)


ああっ、こんな素晴らしい女性と私が、お茶のみ友達だなんてface03なんという贅沢でしょうicon14icon14
私ができることは全力で応援することだけですがicon10

人柄も素敵だし、作品も素敵、そんな北沢さんの新刊、是非お手に取っていただきたいですface05


miwa  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 23:57Comments(0)miwaの部屋