お仕事でコンサートへ!

2011年04月10日





ご縁あってこのお仕事の話をいただいたとき、かなり興奮してしまいました…face05
昨日今日とエムウェーブでやっているミスターチルドレンのライブicon12
その公演前後の会場アナウンスです。
スタッフさんのご好意で、コンサートもしっかり楽しませていただきました!

アルバムを買い続けているまでではないのですが、
実は私もファン~icon06で、
ミスチルのコンサートには過去2回ほど行ったことがありました。
その時よりもずっとステージに近いところで楽しめたので、もう一人でも感動、でノリノリicon14
アーティスト側もコンサートを盛り上げるスキルがアップしていていたように感じました。
でも、歌い続けるだけじゃなくて、もうちょっとしゃべって欲しかったな…。なんて。

会場では、東日本大震災の義援金も募っていました。
電力を考えて、照明と会場外周の灯りも減らしていました。
歌もバラードが多かったし、震災を考えて選んだ歌が多いのではないかなと想像します。

コンサートの中盤で歌った『365日』の歌詞に、

「砂漠の街に住んでいても
 君がそこにいさえすれば
 きっと渇きなど忘れて暮らせる
 そんなこと考えてたら
 遠い空の綿菓子が
 ふわっと僕らの街に剥がれて落ちた」

というものがあります。
誰かを大切に思うことは、
どんな逆境にも負けない力をくれることを感じさせてくれる詩です。
この詩をメロディーにのせて聞いた昨日は、こころがあったかになりましたicon12

会場アナウンスは、やや噛みで…(だめじゃん!)

midoriさんmiwaさん、ありがとうございましたicon06

yuki  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 17:56Comments(1)イベントのお仕事

濃密!でした~

2011年04月10日





今週末のウエディング。
新郎とは何度か別のお仕事でご一緒してて、そんなご縁もあって担当させていただきました。


いやぁ、もう盛りだくさんface02

「こんな結婚式にしたい」「こんなシーンを作りたい」
新婦様の伝えてくれる断片的なイメージに司会の私やプランナーちゃんが色々アイデアを出して、
それをどんどん取り入れたからものすごーく濃密な式&パーティーになりましたface05

さらに、お友達からもとっておきのサプライズイベントが用意されicon12
お友達、二人のイベントとかぶらないように、一番二人に驚いてもらい感動してもらえるようにと、私達と何度も打ち合わせしたんですよ~face03


普段はサービス精神旺盛で気配りしてくれる新郎、意外と身内にはシャイでぶっきらぼうらしく、打ち合わせの時には「どっちでもいいですけど」「やめましょうよ」「さらっといきましょう」なんて連発していましたが、本番では決めるべきところを決めてくれて、カッコよかったicon06





小物やブーケもとっても素敵で新婦のセンスの良さを感じました。

←これはリングピロー。
ちょっとわかりづらいですが、ミッキーミニーの形になっていて、鼻に指輪を掛けられるようになっているんです。





今回は、人前式でした。
人前式では、多くの場合、牧師さんや神主さんに代わって司会者が「司式者」となります。

お二人が署名した誓約書に、
司式者も結婚を承認するサインをする欄が設けられており、
私もお二人の結婚を見届けた一人として、しっかりサインをいたしました。



仲良し家族と素敵な仲間に囲まれて、いつまでもお幸せにicon12
おめでとうございます。



miwa  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 10:52Comments(0)ブライダルのお仕事