ナイスシュート
2013年06月30日

大勢の親族、友人、職場の皆様に囲まれて、夫婦としてスタートを切ったお二人

どのテーブルもみんな笑顔で、お二人が登場するたびに、カメラマンが大挙して押しかける賑やかなパーティでしたね。
お友達からのメッセージ映像、
職場の仲間の凝りに凝った余興、
ご家族との、微笑ましい一コマ・・・
気がつけば盛りだくさんで、新郎新婦様はほとんど料理を口にする時間がなかったような

(お開き後にはゆっくりお二人だけで食事できるんですけどね)
サッカーJFL・AC長野パルセイロ大ファンのお二人。
新婦がトスして新郎がキック!のサッカーボールトスは、ナイスコンビネーションでした。
今度は、仲良くサッカー観戦しているお二人に、お会いしたいなー。
末永く お幸せに

miwa
本日放送です☆
2013年06月29日
旅は~風さぁ~♪
つかれたぁ~こころ~♪
ふるびた~夢を洗う~風さぁ~♪
※写真はイメージです!!
旅にでたいなyukieです
旅に出るにはいい季節。
海へ!山へ!!出かけたくてウズウズしちゃう
そんな皆さまにおすすめの番組
「北アルプスから日本海へ ぐるっと遊ぼ う! ゴールデンルートを満喫」
本日14時~SBC信越放送でOAです
♪yukie♪
つかれたぁ~こころ~♪
ふるびた~夢を洗う~風さぁ~♪
旅にでたいなyukieです

旅に出るにはいい季節。
海へ!山へ!!出かけたくてウズウズしちゃう

そんな皆さまにおすすめの番組
「北アルプスから日本海へ ぐるっと遊ぼ う! ゴールデンルートを満喫」
本日14時~SBC信越放送でOAです
♪yukie♪
小布施マラソンまで☆
2013年06月29日
あと2週間・・・・・
走ってるか~い・・・・・
う~ん・・・走るの・・・苦手・・・・・(-"-)・・・・・
・・・・・・・マラソン部yukieです
こりゃいかん
いかんぞな!!
というわけで、梅雨の晴れ間にakiちゃんと練習してきましたぁ~。

準備運動は入念に!入念に!!

入念に!!!
(*^。^*)・・・ってさ・・・

なんかおかしいよ(笑)

とにかく、出発

あれっ!?手と足が一緒に動いてるけど・・・・まっいっか~(笑)
GO!!GO!!
ウォーキング10分
ランニング40分
走るのは苦しい・・・だから楽しく走りたい!!
どうせ練習するなら、景色の素敵なところで~
というわけで

車で1時間
こ~んなHAPPYな景色に癒されながら

風を感じたり~

大笑いしたり~
道に迷ったりしながら(笑)練習してきたよぉ~
次回は・・・
いつ!?
どこを走りましょ~!?
♪yukie♪
走ってるか~い・・・・・
う~ん・・・走るの・・・苦手・・・・・(-"-)・・・・・
・・・・・・・マラソン部yukieです

こりゃいかん
いかんぞな!!
というわけで、梅雨の晴れ間にakiちゃんと練習してきましたぁ~。
準備運動は入念に!入念に!!
入念に!!!
(*^。^*)・・・ってさ・・・
なんかおかしいよ(笑)
とにかく、出発


あれっ!?手と足が一緒に動いてるけど・・・・まっいっか~(笑)
GO!!GO!!
ウォーキング10分
ランニング40分
走るのは苦しい・・・だから楽しく走りたい!!
どうせ練習するなら、景色の素敵なところで~

というわけで
車で1時間

こ~んなHAPPYな景色に癒されながら

風を感じたり~

大笑いしたり~

道に迷ったりしながら(笑)練習してきたよぉ~

次回は・・・
いつ!?
どこを走りましょ~!?
♪yukie♪
卒業
2013年06月28日
お久しぶりですminaです
誰だっけ~?って言われそうなくら久々のブログです!
ひぃ~~
生きてます! 元気です!!!
先日、約5年担当させていただいた
テレビ信州「美味しさへの旅」のリポーターを卒業しました。
毎週、色々なお店に伺って 美味しいものにも素敵なお店の方にも出会うことができました。
美味しさを伝えることの難しさと格闘しっぱなしでしたが
一人でも多くの視聴者の方に「おいしそう」「行ってみたい」と思ってもらえたのかな?
至らない点も沢山のリポートながら 温かく見守り、支えてくださった
ディレクターやカメラマンさん、音声さん。
心から感謝しています。 ありがとうございました。
そして、私が出演する「美味しさへの旅」ラスト放送は
6月30日(日) 17:25~ です
よろしくです!!
~番外編~
なんと!!今日が私のラスト撮影だとしったお店の方が
サプライズで 撮影後にこんなに素敵なケーキを用意してくださいました!!
マルデナポリの割田店長! ありがとうございました。

※ブログ書くのが久しぶりすぎて 写真をうまく挿入できない私・・・
なんか、画像がクリアじゃないなぁ~~~
そして、7月から番組を担当するのはぁ~~~~
なんと、あの人
お楽しみに
mina

誰だっけ~?って言われそうなくら久々のブログです!
ひぃ~~

先日、約5年担当させていただいた
テレビ信州「美味しさへの旅」のリポーターを卒業しました。
毎週、色々なお店に伺って 美味しいものにも素敵なお店の方にも出会うことができました。
美味しさを伝えることの難しさと格闘しっぱなしでしたが
一人でも多くの視聴者の方に「おいしそう」「行ってみたい」と思ってもらえたのかな?
至らない点も沢山のリポートながら 温かく見守り、支えてくださった
ディレクターやカメラマンさん、音声さん。
心から感謝しています。 ありがとうございました。
そして、私が出演する「美味しさへの旅」ラスト放送は
6月30日(日) 17:25~ です

よろしくです!!
~番外編~
なんと!!今日が私のラスト撮影だとしったお店の方が
サプライズで 撮影後にこんなに素敵なケーキを用意してくださいました!!
マルデナポリの割田店長! ありがとうございました。
※ブログ書くのが久しぶりすぎて 写真をうまく挿入できない私・・・
なんか、画像がクリアじゃないなぁ~~~
そして、7月から番組を担当するのはぁ~~~~
なんと、あの人

お楽しみに

mina
出演情報☆
2013年06月27日
この頃はやりの女の子ぉ~♪
おしりがビショビショ女の子ぉ~♪
こっちを向いてよ・・・・

はい私・・・・yukieでございます
私の名誉の為に・・・・決して、決して間に合わなかった理由ではありませんよぉ~
えっ!?では・・・何故こうなったか??

何故お尻がビ~チョビチョ
になっちゃったのか・・・
きになるきになるぅ~。
きになりますよねっ?ねっ?ねぇ~っ
☆SBC信越放送で6月29日(土)1 4 時~ 放送予定の
「北アルプスから日本海へ ぐるっと遊ぼ う! ゴールデンルートを満喫」
を是非ぜひご覧ください!!
そうっ!!
このお尻ビチャビチャ事件はロケ中におこった出来事なのであ~る
余談ですが・・・ロケ車を汚さないように・・・帰りのシートは

こうなりました(笑)滑る滑る・・・ハハハ。
「北アルプスから日本海へ ぐるっと遊ぼ う! ゴールデンルートを満喫」は
絶景あり!!

温泉あり、

そしてドキドキアドベンチャーもあり!??
6月29日(土)14時~は是非SBC信越放送をお楽しみください。
県外放送もありますよ~
♪テレビ愛知(東海三県)
7月2日(火) 11時36分~
♪TUT(富山)7月15日(月・祝) 15時~
♪yukie♪
おしりがビショビショ女の子ぉ~♪
こっちを向いてよ・・・・
はい私・・・・yukieでございます

私の名誉の為に・・・・決して、決して間に合わなかった理由ではありませんよぉ~

えっ!?では・・・何故こうなったか??

何故お尻がビ~チョビチョ

きになるきになるぅ~。
きになりますよねっ?ねっ?ねぇ~っ
☆SBC信越放送で6月29日(土)1 4 時~ 放送予定の
「北アルプスから日本海へ ぐるっと遊ぼ う! ゴールデンルートを満喫」
を是非ぜひご覧ください!!
そうっ!!
このお尻ビチャビチャ事件はロケ中におこった出来事なのであ~る

余談ですが・・・ロケ車を汚さないように・・・帰りのシートは
こうなりました(笑)滑る滑る・・・ハハハ。
「北アルプスから日本海へ ぐるっと遊ぼ う! ゴールデンルートを満喫」は
絶景あり!!

温泉あり、
そしてドキドキアドベンチャーもあり!??
6月29日(土)14時~は是非SBC信越放送をお楽しみください。
県外放送もありますよ~

♪テレビ愛知(東海三県)
7月2日(火) 11時36分~
♪TUT(富山)7月15日(月・祝) 15時~
♪yukie♪
「みんな〜 ほぼハッピ~?」ϵ( 'Θ' )϶
2013年06月26日
雨が続いて、走りサボり中。
あきですϵ( 'Θ' )϶
『ほぼハッピーマガジン メデッタ』のテレビCMがYouTubeにアップされてまーすo(^▽^)o
"いろくまくん"だけじゃなくて、全部私ですよっ!(≧∇≦)
私の普段のしゃべり声を知る人は(・ω・)ノ
「いろくまくんの声は、そうだとわかるけど、その他はいつもと全然ちがーう。」と言います(^◇^;)
私だって!真面目に話せるのだっ!∑(゚Д゚)
固いというか、大人な女性モードなイベント司会とかをしているところは、なかなか友人に見て貰える事がないせいかー
いっつも(>_<)
「そんな真面目に話す仕事、本当に出来てんの?」とか言われる。∑(゚Д゚)
私だって大人モードな一面がありますよ!( ̄+ー ̄)
3分はもちますσ(^_^;)
見てみてちょ。o(^▽^)o

akie
あきですϵ( 'Θ' )϶
『ほぼハッピーマガジン メデッタ』のテレビCMがYouTubeにアップされてまーすo(^▽^)o
"いろくまくん"だけじゃなくて、全部私ですよっ!(≧∇≦)
私の普段のしゃべり声を知る人は(・ω・)ノ
「いろくまくんの声は、そうだとわかるけど、その他はいつもと全然ちがーう。」と言います(^◇^;)
私だって!真面目に話せるのだっ!∑(゚Д゚)
固いというか、大人な女性モードなイベント司会とかをしているところは、なかなか友人に見て貰える事がないせいかー
いっつも(>_<)
「そんな真面目に話す仕事、本当に出来てんの?」とか言われる。∑(゚Д゚)
私だって大人モードな一面がありますよ!( ̄+ー ̄)
3分はもちますσ(^_^;)
見てみてちょ。o(^▽^)o

akie
空も応援?!
2013年06月24日
昨日、南長野運動公園にAC長野パルセイロ レディースの応援に行ってまいりました
AC長野パルセイロ レディース VS HOYO スカラブFC
前半、1対1で終え・・・
ハーフタイムに・・
その時、空をふと見上げると・・・きれいな虹が

雨は降っていないし、、、、な~んて不思議
まるで、選手を応援しているかのように輝いていました。
あっという間の出来事でしたよ。
後半も、果敢にゴールをねらい、私達 応援している人々を盛り上げてくれました
3対1 でAC長野パルセイロ レディースの勝利
会場も、大盛り上がりでした
これからも、応援していきたいです!

maki

AC長野パルセイロ レディース VS HOYO スカラブFC
前半、1対1で終え・・・
ハーフタイムに・・
その時、空をふと見上げると・・・きれいな虹が

雨は降っていないし、、、、な~んて不思議

まるで、選手を応援しているかのように輝いていました。
あっという間の出来事でしたよ。
後半も、果敢にゴールをねらい、私達 応援している人々を盛り上げてくれました

3対1 でAC長野パルセイロ レディースの勝利

会場も、大盛り上がりでした

これからも、応援していきたいです!
maki
我が家の梅酒
2013年06月24日
今年は久しぶりに梅酒を作りました。

漬け込むお酒はブランデーがおふくろの味。
香りがグッと華やかで好きなんです。
父が洋酒を好まないので、頂き物のそこそこ高価なブランデーを惜しげもなく使って梅酒を作っていた母・・・
今から思えばずいぶんリッチな梅酒を味わっていました。
私はそこまでのことはできないので、紙パックの手頃なブランデーを使用。
さて、じっくりと熟成させるか、暑い夏の盛りに爽快感を求めて飲んじゃうか・・・
mimmitの家飲みに持っていったら一晩でなくなってしまいそうなので、要注意だな。
miwa
漬け込むお酒はブランデーがおふくろの味。
香りがグッと華やかで好きなんです。
父が洋酒を好まないので、頂き物のそこそこ高価なブランデーを惜しげもなく使って梅酒を作っていた母・・・
今から思えばずいぶんリッチな梅酒を味わっていました。
私はそこまでのことはできないので、紙パックの手頃なブランデーを使用。
さて、じっくりと熟成させるか、暑い夏の盛りに爽快感を求めて飲んじゃうか・・・
mimmitの家飲みに持っていったら一晩でなくなってしまいそうなので、要注意だな。
miwa
幸せ倍増ウエディング
2013年06月23日
今日も頑張るぞ!と気合を入れて会場に入ったとたん
「・・・ジャケット裏返しに着てますよ」と指摘されて慌てたmiwaです
白いタグがバッチリ見えてました。
大丈夫、見られたのはスタッフさんだけです。お客様にはバレてません

今日の素敵カップルはこちら

マーメイドラインを素敵に着こなすモデルのように美しい新婦様と人気者の新郎様
お友達もご家族もとっても明るくて終始賑やか☆☆
印象的だったのはご家族の仲の良さかなー。
ケーキセレモニーでは両家ご両親に「お手本バイト」をしていただいたのですが、
新郎父が新郎母の顔面めがけて


お母様の顔がクリームで白くなるという前代未聞のお手本を披露されました。
新婦様の中座ではお兄さん&妹さんと3人で、ダンシング退場♫
仲間からのあったかーい祝福もたくさんいただいて、新婦様は何度嬉し涙を流されたことか

お二人が結ばれたことで、友情も家族の絆も倍増したなーって感じるパーティでした、
お幸せに
miwa
「・・・ジャケット裏返しに着てますよ」と指摘されて慌てたmiwaです

白いタグがバッチリ見えてました。
大丈夫、見られたのはスタッフさんだけです。お客様にはバレてません


今日の素敵カップルはこちら

マーメイドラインを素敵に着こなすモデルのように美しい新婦様と人気者の新郎様
お友達もご家族もとっても明るくて終始賑やか☆☆
印象的だったのはご家族の仲の良さかなー。
ケーキセレモニーでは両家ご両親に「お手本バイト」をしていただいたのですが、
新郎父が新郎母の顔面めがけて



お母様の顔がクリームで白くなるという前代未聞のお手本を披露されました。
新婦様の中座ではお兄さん&妹さんと3人で、ダンシング退場♫
仲間からのあったかーい祝福もたくさんいただいて、新婦様は何度嬉し涙を流されたことか


お二人が結ばれたことで、友情も家族の絆も倍増したなーって感じるパーティでした、
お幸せに

miwa
明治村からの手紙
2013年06月22日
今年4月に入ったある日、実家の母から
「あんたに明治村ってとこから手紙が届いたんだけど・・・」と連絡がきました。
「明治村」・・・愛知県にある野外博物館 明治時代の建物などが立ち並ぶ場所です。
ぱっと、頭に浮かんだのは、大学の卒業式に友人と袴姿で訪れた記憶。
(着物や袴姿だと、入場料がお安くなった、無料になったのよね、たしか・・・)
今頃、ダイレクトメールかな?と思い、こちらに送ってもらうよう言って
先日やっと北海道から『転送』されてきました。

開けて・・・びっくり!!


それは、10年前の『自分』からの手紙でした。
2003年の4月。
当時お世話になっていたABNのロケでお邪魔していました!
10年後の自分に宛てた手紙を書くという企画を取材させていただいた!!
思い出しました
『前略 38歳の栄見子さん』
で始まる文面
(5月生まれなので、今年4月はこの歳なのよね~ あれ、年齢バレタ!?)
『元気で頑張っていますか。
少しはやせましたか。
(中略)
結婚はしましたか?
こどもはいますか?
(中略)
今よりも大きく美しく、素敵な私でいるかしら。
きっといてくださいね。
もしそうでなかったら、この手紙をみたらなってくださいね。
でも、毎日楽しく過ごしていたらOKです。
では』
つたいない文章ですが、10年前の自分に励まされました。
明治村のご担当の方
ありがとうございました。
emiko
「あんたに明治村ってとこから手紙が届いたんだけど・・・」と連絡がきました。
「明治村」・・・愛知県にある野外博物館 明治時代の建物などが立ち並ぶ場所です。
ぱっと、頭に浮かんだのは、大学の卒業式に友人と袴姿で訪れた記憶。
(着物や袴姿だと、入場料がお安くなった、無料になったのよね、たしか・・・)
今頃、ダイレクトメールかな?と思い、こちらに送ってもらうよう言って
先日やっと北海道から『転送』されてきました。

開けて・・・びっくり!!



それは、10年前の『自分』からの手紙でした。
2003年の4月。
当時お世話になっていたABNのロケでお邪魔していました!
10年後の自分に宛てた手紙を書くという企画を取材させていただいた!!
思い出しました

『前略 38歳の栄見子さん』
で始まる文面
(5月生まれなので、今年4月はこの歳なのよね~ あれ、年齢バレタ!?)
『元気で頑張っていますか。
少しはやせましたか。
(中略)
結婚はしましたか?
こどもはいますか?
(中略)
今よりも大きく美しく、素敵な私でいるかしら。
きっといてくださいね。
もしそうでなかったら、この手紙をみたらなってくださいね。
でも、毎日楽しく過ごしていたらOKです。
では』
つたいない文章ですが、10年前の自分に励まされました。
明治村のご担当の方
ありがとうございました。
emiko
140周年☆
2013年06月21日
大変ご無沙汰しておりました。
emikoです
ブログの入力システムが進化していてビックリ
(それくらいご無沙汰だったということか・・・
)
6月15日と16日
信毎まつりin松本のイベントMC担当させていただきました。
長野県の地元紙『信濃毎日新聞』が創刊140年を迎えた今年。
読者のみなさんへの感謝の気持ちを込めて行われました。
連日たくさんの方でにぎわった中、一番元気だったのが↓

信濃毎日新聞 キャラクター『なーのちゃん』
なーのちゃんのお友達の各地のキャラクターなども大集合!!

松本山賊焼応援団 『さんぞくん』

塩尻食育推進イメージキャラクター『グレータス』

山形村キャラクター『やまっち』

松川村キャラクター 『リンリン&りん太』
※キャラクターとの写真はM氏が専属撮影☆ ありがとうございました
また、なーのちゃん号でその場で撮った写真を入れて作る
特別新聞のプレゼントや
紙面で好評の『おしゃれキッズ♪』の番外編として
公募で決まった小学生モデルの皆さんに、服飾デザインを学ぶ
専門学校の学生さんが、公開でスタイルを作り、ファッションショーする企画。
信毎クイズに地元の高校生のダブルダッチのパフォーマンスや体験会など
盛りだくさんの内容☆
たくさんの笑顔にお会いできました
イベントのお仕事。
生放送以上に『ライブ』な要素満点で(当たり前?)
たくさんの方にお会いできる、素敵なお仕事です。
私にとっても、サプライズ♪な出会いがあり、貴重な2日間でした。
お世話になった皆様、ありがとうございました。
またどうぞよろしくお願いします。
emiko
続きを読む
emikoです

ブログの入力システムが進化していてビックリ

(それくらいご無沙汰だったということか・・・

6月15日と16日
信毎まつりin松本のイベントMC担当させていただきました。
長野県の地元紙『信濃毎日新聞』が創刊140年を迎えた今年。
読者のみなさんへの感謝の気持ちを込めて行われました。
連日たくさんの方でにぎわった中、一番元気だったのが↓

信濃毎日新聞 キャラクター『なーのちゃん』
なーのちゃんのお友達の各地のキャラクターなども大集合!!

松本山賊焼応援団 『さんぞくん』

塩尻食育推進イメージキャラクター『グレータス』

山形村キャラクター『やまっち』

松川村キャラクター 『リンリン&りん太』
※キャラクターとの写真はM氏が専属撮影☆ ありがとうございました

また、なーのちゃん号でその場で撮った写真を入れて作る
特別新聞のプレゼントや
紙面で好評の『おしゃれキッズ♪』の番外編として
公募で決まった小学生モデルの皆さんに、服飾デザインを学ぶ
専門学校の学生さんが、公開でスタイルを作り、ファッションショーする企画。
信毎クイズに地元の高校生のダブルダッチのパフォーマンスや体験会など
盛りだくさんの内容☆
たくさんの笑顔にお会いできました

イベントのお仕事。
生放送以上に『ライブ』な要素満点で(当たり前?)
たくさんの方にお会いできる、素敵なお仕事です。
私にとっても、サプライズ♪な出会いがあり、貴重な2日間でした。
お世話になった皆様、ありがとうございました。
またどうぞよろしくお願いします。
emiko
続きを読む
メロンカレーのお味ϵ( 'Θ' )϶
2013年06月20日
今日は、走るぞっ!
あきですϵ( 'Θ' )϶
『鉾田うまかっぺナイトin長野』で買った「メロンカレー」o(^▽^)o
報告ブログを書き忘れてましたぁー。
見て下さいこれっ(≧∇≦)

しっかりメロンが入っとります♪───O(≧∇≦)O────♪
お味は、どうだったかと言うと
予想に反して、「スパイシー!!」∑(゚Д゚)
メロンが入ってると思うと、全体的に、「甘ーい味なのかなぁ〜?」とお子様カレーのようなものを想像していましたがー!
メロンのお陰かコクがあって、
色々なスパイスが入っているのか家庭では作れないような複雑なスパイスがきいた本格カレーな味でしたっ☆☆
メロンの果肉も沢山入っていて、食べるとほんの〜り「メロン?!」
メロンの形は、かろうじてあるけれど、口に入れるとすぐにルーとメロンが一体化して、口の中でとろけるのです。( ̄▽ ̄)
うまーーーー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
あと!お肉もゴロゴロ入っていて、食べ応え満点ψ(`∇´)ψ
奥に写っているのが、お肉です。
このお肉もこだわったお肉で、レトルトなのに、しっかり大きいのが沢山入ってました。
一箱600円で、高級レストラン気分です。お得っ!( ̄▽ ̄)

akie 続きを読む
あきですϵ( 'Θ' )϶
『鉾田うまかっぺナイトin長野』で買った「メロンカレー」o(^▽^)o
報告ブログを書き忘れてましたぁー。
見て下さいこれっ(≧∇≦)

しっかりメロンが入っとります♪───O(≧∇≦)O────♪
お味は、どうだったかと言うと
予想に反して、「スパイシー!!」∑(゚Д゚)
メロンが入ってると思うと、全体的に、「甘ーい味なのかなぁ〜?」とお子様カレーのようなものを想像していましたがー!
メロンのお陰かコクがあって、
色々なスパイスが入っているのか家庭では作れないような複雑なスパイスがきいた本格カレーな味でしたっ☆☆
メロンの果肉も沢山入っていて、食べるとほんの〜り「メロン?!」
メロンの形は、かろうじてあるけれど、口に入れるとすぐにルーとメロンが一体化して、口の中でとろけるのです。( ̄▽ ̄)
うまーーーー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
あと!お肉もゴロゴロ入っていて、食べ応え満点ψ(`∇´)ψ
奥に写っているのが、お肉です。
このお肉もこだわったお肉で、レトルトなのに、しっかり大きいのが沢山入ってました。
一箱600円で、高級レストラン気分です。お得っ!( ̄▽ ̄)

akie 続きを読む
ほぼハッピーマガジン 『メデッタ』の“いろくまくん”ϵ( 'Θ' )϶
2013年06月19日
「みんな〜 ほぼハッピー?」
あきですϵ( 'Θ' )϶
先日〜、こんな可愛いキャラクターの声とナレーションをさせていただきましたぁー!!!o(^▽^)o

FM FUJI発行のフリーマガジン
ほぼハッピーマガジン 『メデッタ』の“いろくまくん”です。
なんまら可愛いでしょーーー!!!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
「いろんなプチ・ハッピーをよびこむ、ほぼハッピーなクマで、トレードマークは、帽子とカラフルなスカーフ。」だそうです。(((o(*゚▽゚*)o)))
今月の15日から、山梨県内で配布されていて、只今、山梨県内でのみですが、TVCMとラジオCMが放送されています。
15.16日は、甲府駅で配布されていたようですが、山梨県内のお店や会社に置かれるみたいなので、“いろくまくん”を見つけたら、是非手にとって読んでみてください。
akie 続きを読む
あきですϵ( 'Θ' )϶
先日〜、こんな可愛いキャラクターの声とナレーションをさせていただきましたぁー!!!o(^▽^)o

FM FUJI発行のフリーマガジン
ほぼハッピーマガジン 『メデッタ』の“いろくまくん”です。
なんまら可愛いでしょーーー!!!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
「いろんなプチ・ハッピーをよびこむ、ほぼハッピーなクマで、トレードマークは、帽子とカラフルなスカーフ。」だそうです。(((o(*゚▽゚*)o)))
今月の15日から、山梨県内で配布されていて、只今、山梨県内でのみですが、TVCMとラジオCMが放送されています。
15.16日は、甲府駅で配布されていたようですが、山梨県内のお店や会社に置かれるみたいなので、“いろくまくん”を見つけたら、是非手にとって読んでみてください。
akie 続きを読む
ショップチャンネル
2013年06月17日
ショップチャンネル。
お買いもの大好きな女子の皆さんはご存知ですよね。
24時間ず~っと商品を紹介しているテレビ番組。
そう!あれです!(^^)!
少し前のお話になりますが、
そのショップチャンネルが長野県・松本市にきたのです~。
国宝・松本城から中継という形でお城前に出張スタジオを作って!(^^)!
信州の素敵なものを皆さんにご紹介する特別番組として、
BS朝日と地上波ではテレビ信州で放送されました
東京のショップチャンネルのキャストさん達をお迎えする立場として、
私は信州リポーターとして参加してまいりましたっ
長野県民なら知っているあのお酒や七味セット・・・
はたまたお蕎麦やえのき・・・軽井沢で作られたバッグ・・・などなど!(^^)!などなど!(^^)!
沢山の商品をご紹介し、
沢山の反響を全国からいただきました!!
沢山の反響=信州の物の良さが全国に伝わったということですよねっ


見てくださった皆様、
お買い求めいただいた皆様、有難うございました。
私も番組を通して信州の物の良さを再認識できました。
・・・しかし、それにしても、
ショップチャンネルのキャストの皆さんの喋るパワーはすごいものがありました。
ご紹介する製品に惚れ込んで
その良さを30分、いや、1時間、画面の向こうのお客様に訴えかけるパワー。
大変勉強になった次第でございます。
そしてすごく気さくなキャストの皆さんでした。
ショップチャンネルまたみ~よ~っと。
そしてまた買い物をうっかりしてしまうかもしれませぬが・・・

中継でご一緒させていただいた
小柳津キャスト(左)とショップチャンネル王子こと栗原キャスト(右)と
midori
お買いもの大好きな女子の皆さんはご存知ですよね。

24時間ず~っと商品を紹介しているテレビ番組。
そう!あれです!(^^)!
少し前のお話になりますが、
そのショップチャンネルが長野県・松本市にきたのです~。
国宝・松本城から中継という形でお城前に出張スタジオを作って!(^^)!
信州の素敵なものを皆さんにご紹介する特別番組として、
BS朝日と地上波ではテレビ信州で放送されました

東京のショップチャンネルのキャストさん達をお迎えする立場として、
私は信州リポーターとして参加してまいりましたっ

長野県民なら知っているあのお酒や七味セット・・・
はたまたお蕎麦やえのき・・・軽井沢で作られたバッグ・・・などなど!(^^)!などなど!(^^)!
沢山の商品をご紹介し、
沢山の反響を全国からいただきました!!
沢山の反響=信州の物の良さが全国に伝わったということですよねっ



見てくださった皆様、
お買い求めいただいた皆様、有難うございました。
私も番組を通して信州の物の良さを再認識できました。
・・・しかし、それにしても、
ショップチャンネルのキャストの皆さんの喋るパワーはすごいものがありました。
ご紹介する製品に惚れ込んで
その良さを30分、いや、1時間、画面の向こうのお客様に訴えかけるパワー。
大変勉強になった次第でございます。
そしてすごく気さくなキャストの皆さんでした。
ショップチャンネルまたみ~よ~っと。
そしてまた買い物をうっかりしてしまうかもしれませぬが・・・


中継でご一緒させていただいた
小柳津キャスト(左)とショップチャンネル王子こと栗原キャスト(右)と

midori
優しさがいっぱい♪
2013年06月17日
こちらもハッピーウエディングのお話。
ヴィーナスコートで行われた人前式と披露宴にMCとして参加してきました
主役の新郎様と新婦様です

一年半ほど前に出会ったお二人は、第一印象で惹かれあうものがあったそう
お互いにお互いの事を思いやる姿勢が
お二人の話や表情から自然とこちらに伝わってくる
そんな素敵なお二人でした。
人前式の誓いの言葉では、
笑顔を絶やさない家庭を作ります
喧嘩したらすぐに仲直りをするようにします
記念日には二人で食事にいきます
など、
本当にお二人の素直な気持ち、ピュアな気持ちをお話しされていて、
聞いているこちらも心がほっこりあたたかくなりました。
披露宴では、今月お誕生日の新婦にサプライズのプレゼントが届き
感動的なシーンが沢山ありました。
中でも、新婦にゆかりのある方々からのメッセージVTRなどが会の途中に届けられたんですが、
その編集は新郎様が新婦様に内緒で仕事といつわってこっそりなさっていたそう。
新郎様、新婦様の喜ぶ顔が見たくって必死に頑張ってこられたんですね~。
新婦の喜びの表情!!!サプライズ大成功でした!!
優しいお二人。
そしてお二人の周りの優しさあふれる皆さん。
本日のパーティーは優しさに満ち溢れていました。
本当におめでとうございました。
末永くお幸せに・・・
midori
ヴィーナスコートで行われた人前式と披露宴にMCとして参加してきました

主役の新郎様と新婦様です


一年半ほど前に出会ったお二人は、第一印象で惹かれあうものがあったそう

お互いにお互いの事を思いやる姿勢が
お二人の話や表情から自然とこちらに伝わってくる
そんな素敵なお二人でした。
人前式の誓いの言葉では、
笑顔を絶やさない家庭を作ります

喧嘩したらすぐに仲直りをするようにします

記念日には二人で食事にいきます

本当にお二人の素直な気持ち、ピュアな気持ちをお話しされていて、
聞いているこちらも心がほっこりあたたかくなりました。
披露宴では、今月お誕生日の新婦にサプライズのプレゼントが届き
感動的なシーンが沢山ありました。
中でも、新婦にゆかりのある方々からのメッセージVTRなどが会の途中に届けられたんですが、
その編集は新郎様が新婦様に内緒で仕事といつわってこっそりなさっていたそう。
新郎様、新婦様の喜ぶ顔が見たくって必死に頑張ってこられたんですね~。
新婦の喜びの表情!!!サプライズ大成功でした!!
優しいお二人。
そしてお二人の周りの優しさあふれる皆さん。
本日のパーティーは優しさに満ち溢れていました。
本当におめでとうございました。
末永くお幸せに・・・

midori
父の日ウエディング
2013年06月17日
空梅雨の今シーズン。
農作物のためには雨が欲しいところですが、カップルのためには週末は晴れて欲しい。
ブライダル関係者の切なる願いです。
今日は、そんな心配を吹き飛ばすような青空、夏の陽気が広がり、暑かった~


最高のロケーションで撮影に臨むお二人
挙式・披露宴を終えてほっとしたところで、
とびっきりの笑顔の写真が撮れたようです。
自分たちらしい結婚式を作りたい。
本当にお忙しいお二人がコツコツと作り上げた結婚式でした。
お友達の余興、最高! 親友のメッセージに感動!
そして今日は父の日。
「ただプレゼントを渡すだけではつまらない」 何か楽しいことを・・・
そこでお二人が企画したのが「父による妻当てゲーム」
披露宴ではよく新郎新婦でやるゲームです。
お父様に目隠しをして、数人と握手をする→手の感覚だけでお母様を当ててもらう!というもの。
お母様の姉妹など、なかなか難しそうなキャスティングをしていたにもかかわらず、
両お父様ともピタリと正解!!!で大喝采。
父の威厳と、夫婦愛のお手本を見せていただく、素晴らしい企画になりました。
一緒にあれこれ考える時間が、本当に楽しかったです。
大成功で、よかった
長野にまた、最強のカップルが誕生しました

miwa
農作物のためには雨が欲しいところですが、カップルのためには週末は晴れて欲しい。
ブライダル関係者の切なる願いです。
今日は、そんな心配を吹き飛ばすような青空、夏の陽気が広がり、暑かった~


最高のロケーションで撮影に臨むお二人
挙式・披露宴を終えてほっとしたところで、
とびっきりの笑顔の写真が撮れたようです。
自分たちらしい結婚式を作りたい。
本当にお忙しいお二人がコツコツと作り上げた結婚式でした。
お友達の余興、最高! 親友のメッセージに感動!
そして今日は父の日。
「ただプレゼントを渡すだけではつまらない」 何か楽しいことを・・・
そこでお二人が企画したのが「父による妻当てゲーム」
披露宴ではよく新郎新婦でやるゲームです。
お父様に目隠しをして、数人と握手をする→手の感覚だけでお母様を当ててもらう!というもの。
お母様の姉妹など、なかなか難しそうなキャスティングをしていたにもかかわらず、
両お父様ともピタリと正解!!!で大喝采。
父の威厳と、夫婦愛のお手本を見せていただく、素晴らしい企画になりました。
一緒にあれこれ考える時間が、本当に楽しかったです。
大成功で、よかった

長野にまた、最強のカップルが誕生しました

miwa
長野都市ガス「エネファーム」リポート ϵ( 'Θ' )϶
2013年06月16日
ガスの炎は、青いのですっ。
あきですϵ( 'Θ' )϶
先日、長野都市ガスのエネファームを取材してきました( ´ ▽ ` )ノ
エネファームは、都市ガスを使って「電気」と「お湯」を同時に作り出すことが出来るシステム。
実際に使っているお宅を訪ねたのですが、とっても明るく笑顔の素敵なご夫婦で、省エネライフを楽しく説明してくれました。
エネファームを導入するにあたって、キッチンもリフォームされていたのですが、
シンクも作業台部分も広くて使いやすそうだし、
スタイリッシュなビルトインコンロは、フラットな作りなので、とっても掃除がしやすいそうで、綺麗〜に使ってらっしゃいました。
なんとっ!毎日ガスコンロでご飯を炊いているそうです。
鍋にお米をセットして、ご飯炊きボタンを押せば、たった20分で炊きたてご飯の出来上がり!早っ!((((;゚Д゚)))))))
味も炊飯器で炊くより、断然!!美味しいとのこと(^○^)
しかもっ!グリルでは、サンマが5本も一気に、こんが〜りふっくら焼けるんだそうです。
も〜!羨ましい~!(´Д` )
そんな素敵なキッチンとガスの暮らし(^○^)
見るのに聞くのに夢中で、すっかり写真を撮るのを忘れてしまいました(>人<;)
がっ!
長野ケーブルテレビにて、7月から放送されるので、そちらをご覧下さい☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
akie
あきですϵ( 'Θ' )϶
先日、長野都市ガスのエネファームを取材してきました( ´ ▽ ` )ノ
エネファームは、都市ガスを使って「電気」と「お湯」を同時に作り出すことが出来るシステム。
実際に使っているお宅を訪ねたのですが、とっても明るく笑顔の素敵なご夫婦で、省エネライフを楽しく説明してくれました。
エネファームを導入するにあたって、キッチンもリフォームされていたのですが、
シンクも作業台部分も広くて使いやすそうだし、
スタイリッシュなビルトインコンロは、フラットな作りなので、とっても掃除がしやすいそうで、綺麗〜に使ってらっしゃいました。
なんとっ!毎日ガスコンロでご飯を炊いているそうです。
鍋にお米をセットして、ご飯炊きボタンを押せば、たった20分で炊きたてご飯の出来上がり!早っ!((((;゚Д゚)))))))
味も炊飯器で炊くより、断然!!美味しいとのこと(^○^)
しかもっ!グリルでは、サンマが5本も一気に、こんが〜りふっくら焼けるんだそうです。
も〜!羨ましい~!(´Д` )
そんな素敵なキッチンとガスの暮らし(^○^)
見るのに聞くのに夢中で、すっかり写真を撮るのを忘れてしまいました(>人<;)
がっ!
長野ケーブルテレビにて、7月から放送されるので、そちらをご覧下さい☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
akie
お墓と因縁
2013年06月15日
講演会のお仕事は、色んな分野の知識を仕入れることができる有意義な時間です。
今回もまた、未知の領域を垣間見ることができた貴重な体験でした。

講演会のタイトル、なかなか渋いでしょ
風水や四柱推命と同じ東洋の運命学の中に「墓相」というジャンルがあるそうです。
先祖を正しく祀ることによって家や個が発展していく、という考え方。
お墓って本来残された子孫が、父母、先祖を慕って死後も敬うために建てるものなんですって。
だから自分の入るお墓を用意するのは、筋違いなんだそう。知らなかった。
自由というか混沌というか、現代の多様なお墓事情の実例もたくさんでてきて興味深く。
芸能人のお墓、経済界トップの家のお墓。
もちろん一般人のお墓もいろいろ。ペットと一緒に入っている人もいるのだ。
そして「因縁」について。
人が生きていく中で起こる様々な出来事の「原因」と「結果」
自己を形成していく過程で、環境としての「家」は甚大な影響を「個」にもたらすし、「個」が築きあげたものは、やがて「家」にも反映されていく・・・・という繰り返しによって「家系」が作られてきた。
実家から離れて暮らすようになって妹とよく話すのが、気づけば親と同じことをしている自分。
祖父母と似ている感覚や習慣、嗜好。
「血の絆だね」「DNAだね」と言い合うことが増えた。
だから家系図を作って先祖を知ることは、よりよく生きることに通じるのだ、というお話にも納得。
「自分探し」という言葉が流行っているけれど、闇雲に未知の世界に飛び込むだけじゃなくてルーツに遡ってみるのはとても意義があることじゃないだろうか。
ということで、俄然「家系図」作りに興味がわいてきました。
何百年も続いているような名家ではないけれど、一庶民でどのくらい過去に遡れるかも興味深いし。
かつて、「超強力な守護霊がついている」と言われたこともある私、その守護霊がご先祖様かもしれないし・・・
なーんてことまで思いが及んだ1日でした。
miwa
今回もまた、未知の領域を垣間見ることができた貴重な体験でした。
講演会のタイトル、なかなか渋いでしょ

風水や四柱推命と同じ東洋の運命学の中に「墓相」というジャンルがあるそうです。
先祖を正しく祀ることによって家や個が発展していく、という考え方。
お墓って本来残された子孫が、父母、先祖を慕って死後も敬うために建てるものなんですって。
だから自分の入るお墓を用意するのは、筋違いなんだそう。知らなかった。
自由というか混沌というか、現代の多様なお墓事情の実例もたくさんでてきて興味深く。
芸能人のお墓、経済界トップの家のお墓。
もちろん一般人のお墓もいろいろ。ペットと一緒に入っている人もいるのだ。
そして「因縁」について。
人が生きていく中で起こる様々な出来事の「原因」と「結果」
自己を形成していく過程で、環境としての「家」は甚大な影響を「個」にもたらすし、「個」が築きあげたものは、やがて「家」にも反映されていく・・・・という繰り返しによって「家系」が作られてきた。
実家から離れて暮らすようになって妹とよく話すのが、気づけば親と同じことをしている自分。
祖父母と似ている感覚や習慣、嗜好。
「血の絆だね」「DNAだね」と言い合うことが増えた。
だから家系図を作って先祖を知ることは、よりよく生きることに通じるのだ、というお話にも納得。
「自分探し」という言葉が流行っているけれど、闇雲に未知の世界に飛び込むだけじゃなくてルーツに遡ってみるのはとても意義があることじゃないだろうか。
ということで、俄然「家系図」作りに興味がわいてきました。
何百年も続いているような名家ではないけれど、一庶民でどのくらい過去に遡れるかも興味深いし。
かつて、「超強力な守護霊がついている」と言われたこともある私、その守護霊がご先祖様かもしれないし・・・
なーんてことまで思いが及んだ1日でした。
miwa
わいわい☆ウエディング!
2013年06月12日
先日行われたウエディングパーティーの主役です

この日は6月の快晴に恵まれ、お庭でのセレモニーは汗がにじんで暑かったほど

職場であるスポーツクラブで出会い、縁あって ご夫婦になったお2人。
旦那様は、スイミングインストラクター、奥様はフロント業務をご担当です。
フォトクルーズでは、職場から借りてきたビート板を使ってアイテムを作り、
写真撮影の場を和ませてくださいました!!
お2人のお母様が登場してくれたウエディングケーキのラストバイトも盛り上がりました!
少しはにかみながらケーキを食べる様子が、なんとも素敵で

後半からはお友達からの余興やサプライズがいくつも続き…
お2人をお祝いするゲストの気持ちがパンパンに詰まったパーティーとなりました。
お友達とご家族の縁に支えられながら、
新しく誕生するご家族とともに、これからもますますお幸せになってください

yuki
とけない魔法
2013年06月09日
披露宴直後の、満足気なお二人。今日もとっても楽しい披露宴を手伝わせていただきました。
多趣味で多才なお二人の披露宴は計画段階からアイデアがいっぱいで飽和状態

限られた時間の中で、誰にどんなふうに思いを伝えるか、楽しい演出ができるか、考え抜きましたね。
その結果、
お友達の楽しい余興、ご親族の笑顔、ご両親との場面、それぞれが意味のある素敵な企画でした。
またクライマックスでは、
映画が共通の趣味のお二人が、大好きな「ハリーポッター」の魔法の呪文を唱えて、
室内花火を点火させるサプライズも大成功~


お二人ならではの夢いっぱいの演出にゲストの皆様も大喜びでした。
お互いを大きな愛で包み合っているおふたりの笑顔、とっても素敵でした。
これからも、キラキラな日々を過ごされることでしょう。
おめでとうございます☆☆☆☆☆
miwa
マラソン部☆
2013年06月08日
お久しぶりです!!!!!!!!mikikoです☆ブログアップ1年ぶりかな~。あまりにも久しぶりすぎて写真もなかなかアップできなくてやっと出来ました
!
さてさて~!
このたび、mimmitマラソン部!始動でございます!
練習は先月のこと
。。。。
わたくしたちは7月の小布施マラソンへむけてのトレーニングです。
小布施に集合!!!!!!!
爽やかな風の中


体操してます、坊ちゃまも



温泉に行きみんなリラックス!やっぱ牛乳!おいし~い!
坊ちゃまのママはビールです!イエイ!



あと1ヶ月ですね。
まだみんなで集まって1回しか走ってません!
もっと走りこまねばなりません~
!
みんな頑張ろうね!

さてさて~!
このたび、mimmitマラソン部!始動でございます!
練習は先月のこと

わたくしたちは7月の小布施マラソンへむけてのトレーニングです。
小布施に集合!!!!!!!
爽やかな風の中


体操してます、坊ちゃまも




温泉に行きみんなリラックス!やっぱ牛乳!おいし~い!





あと1ヶ月ですね。
まだみんなで集まって1回しか走ってません!
もっと走りこまねばなりません~

みんな頑張ろうね!
Posted by mimmit(ミミット) at
22:10
│Comments(0)
ながの未来力大賞
2013年06月08日
先月のお仕事の話。
皆さん、「ながの未来力大賞」ってご存知でしょうか??
長野青年会議所が主催のイベントで、故郷に誇りを持ち、長野の為に活動したり、長野の人々を勇気づけたりするような活動を行っている人を発掘しようと企画されたもので、予選(書類選考)を通過した11名のファイナリストによる本選考(プレゼンテーション)が先月25日に行われました。
私はタレントの三四六さんとMCとしてこの大会に参加してきました!
いや〜!!!本当に素晴らしかった! ファイナリストのプレゼンテーションから熱意や活動の素晴らしさが伝わってきて、心からスゴイ!!と思いました(^O^)
アンダー20 アンダー40 ウィンタースポーツの3つの部門があり、それぞれの部門賞、そして、トータルで一番評価が高かった方が大賞を獲得。
小学校4年生から戸隠に通い野鳥の研究を続け、戸隠が野鳥の聖地だということを皆に伝えたいと話す女子高生!音楽を通じて元気を発信していきたいと話す高校生のボランティアグループ!障害を乗り越えものづくりに真摯に取り組む少年!・・・その他にも熱い気持ちで様々な分野で活動を続けている方ばかり!!!
長野のことを想う人がこんなにもいるんだ・・・!!と再認識出来た一日となりました。
また、阿部長野県知事も登場し、審査員も個性的な方ばかりで面白く(^O^)私も一日中刺激をうけまくってきました(^O^)
大賞は野鳥の研究を続ける宮澤小春さんでした。表彰式は8月10日に長野市内で行なわれます。
ながのの未来は明るいぞぉ〜^ ^
今後の活躍に期待大(^O^)の皆さんでした。Blogを今読んで下さった皆さん!!これから「未来力大賞」の文字を見かけたらチェックしてみて下さいねっ!!
midori
皆さん、「ながの未来力大賞」ってご存知でしょうか??
長野青年会議所が主催のイベントで、故郷に誇りを持ち、長野の為に活動したり、長野の人々を勇気づけたりするような活動を行っている人を発掘しようと企画されたもので、予選(書類選考)を通過した11名のファイナリストによる本選考(プレゼンテーション)が先月25日に行われました。
私はタレントの三四六さんとMCとしてこの大会に参加してきました!
いや〜!!!本当に素晴らしかった! ファイナリストのプレゼンテーションから熱意や活動の素晴らしさが伝わってきて、心からスゴイ!!と思いました(^O^)
アンダー20 アンダー40 ウィンタースポーツの3つの部門があり、それぞれの部門賞、そして、トータルで一番評価が高かった方が大賞を獲得。
小学校4年生から戸隠に通い野鳥の研究を続け、戸隠が野鳥の聖地だということを皆に伝えたいと話す女子高生!音楽を通じて元気を発信していきたいと話す高校生のボランティアグループ!障害を乗り越えものづくりに真摯に取り組む少年!・・・その他にも熱い気持ちで様々な分野で活動を続けている方ばかり!!!
長野のことを想う人がこんなにもいるんだ・・・!!と再認識出来た一日となりました。
また、阿部長野県知事も登場し、審査員も個性的な方ばかりで面白く(^O^)私も一日中刺激をうけまくってきました(^O^)
大賞は野鳥の研究を続ける宮澤小春さんでした。表彰式は8月10日に長野市内で行なわれます。
ながのの未来は明るいぞぉ〜^ ^
今後の活躍に期待大(^O^)の皆さんでした。Blogを今読んで下さった皆さん!!これから「未来力大賞」の文字を見かけたらチェックしてみて下さいねっ!!
midori
熱烈リポート中
2013年06月08日
NEW VOICE 梨奈ちゃんがリポーターを務める
SBCラジオ毎週土曜日18時30分~20時放送中の「山本さと子 土曜の恋人」
先日、平安堂さんへ取材に行ってきました。

まずは出演者とディレクターで、
今日のおすすめ商品の確認をし・・・

はいっ、もう本番です!!
まだまだ若葉マークのリポーター、とにかく必死のリポートが続いています。
皆さんの生活の潤いになる本やCD、DVDのご紹介を、これからも平安堂のスタッフさんと一緒に楽しくお届けしていきますので、どうぞご期待下さい。
そして今回は、ちょうど、週末の「大人の文化祭」に出演されるさと子さんにお会いすることができました!

スタジオと現場リポートで、普段は顔を合わせることがないのですが、念願の対面
番組の雰囲気そのままの愛らしい方でした~。
どうぞ土曜日の夜は、SBCラジオにお耳を傾けてくださいね。
SBCラジオ毎週土曜日18時30分~20時放送中の「山本さと子 土曜の恋人」
先日、平安堂さんへ取材に行ってきました。
まずは出演者とディレクターで、
今日のおすすめ商品の確認をし・・・
はいっ、もう本番です!!
まだまだ若葉マークのリポーター、とにかく必死のリポートが続いています。
皆さんの生活の潤いになる本やCD、DVDのご紹介を、これからも平安堂のスタッフさんと一緒に楽しくお届けしていきますので、どうぞご期待下さい。
そして今回は、ちょうど、週末の「大人の文化祭」に出演されるさと子さんにお会いすることができました!

スタジオと現場リポートで、普段は顔を合わせることがないのですが、念願の対面

番組の雰囲気そのままの愛らしい方でした~。
どうぞ土曜日の夜は、SBCラジオにお耳を傾けてくださいね。
脱出の快感!!
2013年06月07日
2月にお仕事させていただいたリアル脱出ゲーム「人狼村からの脱出」
→過去記事http://mimmit.naganoblog.jp/d2013-02-24.html
この時「体験型の謎解き」というゲームの面白さを知り、次はきっと参加してみようと思ってたら・・・
別バージョンが再び長野に上陸しました。

リアル脱出ゲーム×名探偵コナン
「摩天楼からの脱出」
http://realdgame.jp/conan/nagano.html
詳しい内容は明かせませんが、6人が1チームとなってみんなで協力し合って謎を解き明かし、閉じ込められている空間から脱出を図ろう!というものです。
国語的要素あり、数学的な要素もあり、
AとBの答えを組み合わせて次の問題を導いていく発想力や、観察力も必要で・・・
とにかく脳のあらゆる部分をフル稼働させて制限時間内に謎を解き明かしていく知的なゲーム。
みんなでひとつの謎をじっくり解いている時間はないので、とにかく分担して問題を解いて、わからないところはお互いに埋め合って、と、必死の共同作業です。
チームメイトの皆さんとはほぼ初めましての間柄だったのですが、ゲームが始まれば遠慮している暇はないというか、どんんどん話し合っていかないと次に進めないということで、遠慮なく語り合い。
ひとつ謎をとけば新たに立ちはだかる難問。迫り来る時間・・・ワカラナイワカラナイ・・・!!!
それでも残り1分のところで、最後のミッションを(確信が持てぬまま)遂行、ギリギリ時間内にゲームを終えました。
最後の答え合わせをして・・・見事脱出成功!!!
今日の参加チーム、唯一の脱出成功者の一人になりました

私が自分の頭で解けた問題はわずかですが、でもでも、チーム戦ですから。
みんなでやり遂げましたから!!!

一つの答えが新たな謎へつながっていく面白さは、子供よりも大人が興奮するのではないかなー。
まるでコナン君になったかのように、爆弾処理に必死になりました(笑
ぜひ体験してみてください。
今週末6月8・9日。須坂市のメセナホールで、1日3回公演です。
http://www.culture-suzaka.or.jp/mesena/ticket.html#conan
miwa
→過去記事http://mimmit.naganoblog.jp/d2013-02-24.html
この時「体験型の謎解き」というゲームの面白さを知り、次はきっと参加してみようと思ってたら・・・
別バージョンが再び長野に上陸しました。
リアル脱出ゲーム×名探偵コナン
「摩天楼からの脱出」
http://realdgame.jp/conan/nagano.html
詳しい内容は明かせませんが、6人が1チームとなってみんなで協力し合って謎を解き明かし、閉じ込められている空間から脱出を図ろう!というものです。
国語的要素あり、数学的な要素もあり、
AとBの答えを組み合わせて次の問題を導いていく発想力や、観察力も必要で・・・
とにかく脳のあらゆる部分をフル稼働させて制限時間内に謎を解き明かしていく知的なゲーム。
みんなでひとつの謎をじっくり解いている時間はないので、とにかく分担して問題を解いて、わからないところはお互いに埋め合って、と、必死の共同作業です。
チームメイトの皆さんとはほぼ初めましての間柄だったのですが、ゲームが始まれば遠慮している暇はないというか、どんんどん話し合っていかないと次に進めないということで、遠慮なく語り合い。
ひとつ謎をとけば新たに立ちはだかる難問。迫り来る時間・・・ワカラナイワカラナイ・・・!!!
それでも残り1分のところで、最後のミッションを(確信が持てぬまま)遂行、ギリギリ時間内にゲームを終えました。
最後の答え合わせをして・・・見事脱出成功!!!
今日の参加チーム、唯一の脱出成功者の一人になりました


私が自分の頭で解けた問題はわずかですが、でもでも、チーム戦ですから。
みんなでやり遂げましたから!!!
一つの答えが新たな謎へつながっていく面白さは、子供よりも大人が興奮するのではないかなー。
まるでコナン君になったかのように、爆弾処理に必死になりました(笑
ぜひ体験してみてください。
今週末6月8・9日。須坂市のメセナホールで、1日3回公演です。
http://www.culture-suzaka.or.jp/mesena/ticket.html#conan
miwa
ニュースな人
2013年06月05日
先月の「とことんディズニーウエディング」の日、取材カメラが入っていました。

長野で数少ない
フリーウエディングプランナーを紹介する企画。
私たちもとってもお世話になっている
熊谷麻里子さんの密着です。
これまでたくさんのウエディングプランナーさんとご一緒させていただきましたが、ひときわ思いが強いのが熊谷さん。
結婚婚式はいいものだって体感して欲しい! 幸せな1日を過ごして欲しい!
…この言葉をいつも、口にされます。
そして有言実行するために、壮絶な労働量をこなしておられると思います・・・
ブライダルの大先輩として尊敬できることはもちろんですが、なにより彼女のプロデュースする結婚式は楽しい!ので、これからも、熊谷さんの手がける披露宴の司会者に選んでいただけるよう、私たちも腕を磨かなくてはと思うのです。
そうそう、ニュースの映像の中に、私もちょこっと映してもらってまして・・・

出来るプランナーのそばにいると
出来る司会者みたいに見えますねー

miwa
長野で数少ない
フリーウエディングプランナーを紹介する企画。
私たちもとってもお世話になっている
熊谷麻里子さんの密着です。
これまでたくさんのウエディングプランナーさんとご一緒させていただきましたが、ひときわ思いが強いのが熊谷さん。
結婚婚式はいいものだって体感して欲しい! 幸せな1日を過ごして欲しい!
…この言葉をいつも、口にされます。
そして有言実行するために、壮絶な労働量をこなしておられると思います・・・
ブライダルの大先輩として尊敬できることはもちろんですが、なにより彼女のプロデュースする結婚式は楽しい!ので、これからも、熊谷さんの手がける披露宴の司会者に選んでいただけるよう、私たちも腕を磨かなくてはと思うのです。
そうそう、ニュースの映像の中に、私もちょこっと映してもらってまして・・・
出来るプランナーのそばにいると
出来る司会者みたいに見えますねー


miwa
県下初登場
2013年06月04日
akiちゃんにCMナレーションのお仕事がやってきました。
キュートな美声はCMイメージにもぴったり! 張り切って行ってみましょう!!!

アナウンスブースを覗いてみると・・・
?? 仕事の前のお祈り?

熱演

15秒のテレビCM、20秒のラジオCM、
魂こめてました。
そんなボディアクションまでは見えませんが、彼女の声がいよいよ来週から長野県内で流れます。
新しい声に、業界通の方は気づいてくれるでしょうか。

キュートな美声はCMイメージにもぴったり! 張り切って行ってみましょう!!!
アナウンスブースを覗いてみると・・・
?? 仕事の前のお祈り?
熱演


15秒のテレビCM、20秒のラジオCM、
魂こめてました。
そんなボディアクションまでは見えませんが、彼女の声がいよいよ来週から長野県内で流れます。
新しい声に、業界通の方は気づいてくれるでしょうか。
子供達よっ!集まれ〜★ϵ( 'Θ' )϶
2013年06月04日
嬉しい忙しいが続くといいなっ。
あきですϵ( 'Θ' )϶
CMのナレーション録りに行ってきましたぁ( ´ ▽ ` )ノ
私の得意とする!?σ(^_^;)
ハイテンション高め声で良いですよっ!(ただの地声)
との事だったので、張り切って精一杯やってきました(((o(*゚▽゚*)o)))

miwaさん撮影
1人でおバカですねー(;^_^A
元気にっ!ってなるとつい早口になり過ぎてしまったり…
ナレーションは、声だけなので抑揚をつけて、内容を伝えるのが難しいです(*^_^*)
でもでもっ!ホント子供が好きな楽しいイベント内容ですψ(`∇´)ψ
実際に、イベント司会とかで子供達を集めるのは、得意なんだけどなっ(*^_^*)
CMでも「楽しい事が待ってるよぉ〜!( ´ ▽ ` )ノ」が伝わって
子供達が、「楽しそう★お母さーん、これどこでやってるのー?行きたいー!」って
言ってくれたらいーなー( ̄▽ ̄)
沢山集まってくれたらいいなぁ〜( ̄▽ ̄)
akie
あきですϵ( 'Θ' )϶
CMのナレーション録りに行ってきましたぁ( ´ ▽ ` )ノ
私の得意とする!?σ(^_^;)
ハイテンション高め声で良いですよっ!(ただの地声)
との事だったので、張り切って精一杯やってきました(((o(*゚▽゚*)o)))
miwaさん撮影
1人でおバカですねー(;^_^A
元気にっ!ってなるとつい早口になり過ぎてしまったり…
ナレーションは、声だけなので抑揚をつけて、内容を伝えるのが難しいです(*^_^*)
でもでもっ!ホント子供が好きな楽しいイベント内容ですψ(`∇´)ψ
実際に、イベント司会とかで子供達を集めるのは、得意なんだけどなっ(*^_^*)
CMでも「楽しい事が待ってるよぉ〜!( ´ ▽ ` )ノ」が伝わって
子供達が、「楽しそう★お母さーん、これどこでやってるのー?行きたいー!」って
言ってくれたらいーなー( ̄▽ ̄)
沢山集まってくれたらいいなぁ〜( ̄▽ ̄)
akie
あきの「わくわくぅ〜クッキング★」ϵ( 'Θ' )϶
2013年06月03日
つるっと剥けると快感。
あきですϵ( 'Θ' )϶
根曲がり竹を買い物袋いっぱい頂きました( ´ ▽ ` )ノ
長野に来て去年も頂いて「根曲がり竹」ってなんぞや?( ̄▽ ̄)
と、思って調べたのですが、北海道では、これを「タケノコ」とか「笹の子」と呼んでいましたっ(・ω・)ノ
笹にもクマ笹からカラフト笹など種類があるから、もしかしたら長野の根曲がり竹と北海道のものは、正確には種類が違うかもですが、とにかく長野の根曲がり竹は、でっかくて太いですねっ!
北海道でも採れるけど、細くて長い感じでした。( ゚д゚)
あ〜(´Д` )調理前にうっかり写真とるの忘れちゃいました(´Д` )
早速、お友達に教えてもらって「鯖の水煮缶で味噌汁」にっo(^▽^)o

これって信州では有名な食べ方のようですが、私は、長野に来て初めて知った調理方です。(・ω・)ノ
多分、信州ならでわっ!っぽい食べ方ですよっ★o(^▽^)o
私の実家では、コンビーフと一緒に煮たのとか、何故かおでんの具になってたような~σ(^_^;)
それは、実家だけだったのかなぁ〜
次は、母に聞いてコンビーフと煮るレシピを聞いて作りたいと思います(*^_^*)
あきですϵ( 'Θ' )϶
根曲がり竹を買い物袋いっぱい頂きました( ´ ▽ ` )ノ
長野に来て去年も頂いて「根曲がり竹」ってなんぞや?( ̄▽ ̄)
と、思って調べたのですが、北海道では、これを「タケノコ」とか「笹の子」と呼んでいましたっ(・ω・)ノ
笹にもクマ笹からカラフト笹など種類があるから、もしかしたら長野の根曲がり竹と北海道のものは、正確には種類が違うかもですが、とにかく長野の根曲がり竹は、でっかくて太いですねっ!
北海道でも採れるけど、細くて長い感じでした。( ゚д゚)
あ〜(´Д` )調理前にうっかり写真とるの忘れちゃいました(´Д` )
早速、お友達に教えてもらって「鯖の水煮缶で味噌汁」にっo(^▽^)o

これって信州では有名な食べ方のようですが、私は、長野に来て初めて知った調理方です。(・ω・)ノ
多分、信州ならでわっ!っぽい食べ方ですよっ★o(^▽^)o
私の実家では、コンビーフと一緒に煮たのとか、何故かおでんの具になってたような~σ(^_^;)
それは、実家だけだったのかなぁ〜
次は、母に聞いてコンビーフと煮るレシピを聞いて作りたいと思います(*^_^*)
我が家の一大事
2013年06月01日
最近の我が家の一大事

ちびわんこが装着しているのは、
犬用の浮き輪でも救命胴衣でも首枕でも
お洒落アイテムでもなく・・・
傷口を舐め内容にするための医療用のカラー(襟)
です。
透明で薄いプラスチックのようなものは馴染みがありますが、このような浮き輪型?は初めて見ました。
そもそもどうしてこんな状態になったかというと、10日ほど前から嘔吐や下痢を繰り返し、
断定はできないものの、農薬・除草剤の類を口にした可能性があるとして、入院→点滴などの処置をしていただきました。
一応の回復はしたものの、今度は針を刺していた箇所を、かじったり舐めたりして傷を化膿させてしまい、傷口が治るまでの措置なのです。
飼い主の不注意から、死に至る可能性もある苦しい思いをさせてしまったことの反省と
かつ、他所でのお泊りができない犬が一週間も病院という見知らぬ環境に置き去りにした(と思っている)ことへの申し訳なさで、いっぱいです。
しかも体重は3.2キロ→2.8キロとすっかり落ちてしましました。
犬にとっての0.4キロは、私自身の体に換算すればとんでもない減量!モデルになれます!!
そこで回復食として鶏のささみをベースとした手作りフードを与えてみたところ好評で餌食い良く、病状も日に日に回復し、目の輝きや毛艶もよくなってきました。
そろそろ元通りのフードに・・・と思っているのですが、手作り食に味を占めた2頭は(元気な方も)従来のドッグフードに目もくれず、ハンガーストライキをしてまで手作り食を要求するのです。
空腹でおなかをぐーぐー鳴らしながら。
普段のフードだって決してまずいわけではないはず。これまで文句を言ったことは一度もなかった。
ここで甘やかすわけには・・・でもこれ以上体重を落とされても・・・葛藤です。
それにしても「食べたいものしか食べたくない」いう犬の強固な精神力、
ダイエットできない私は見習うべきところです。
・・・あ、それがこの話題のオチというわけにはいきませんね
犬も人間も、健康が一番。 身にしみた騒動でした。
miwa
ちびわんこが装着しているのは、
犬用の浮き輪でも救命胴衣でも首枕でも
お洒落アイテムでもなく・・・
傷口を舐め内容にするための医療用のカラー(襟)
です。
透明で薄いプラスチックのようなものは馴染みがありますが、このような浮き輪型?は初めて見ました。
そもそもどうしてこんな状態になったかというと、10日ほど前から嘔吐や下痢を繰り返し、
断定はできないものの、農薬・除草剤の類を口にした可能性があるとして、入院→点滴などの処置をしていただきました。
一応の回復はしたものの、今度は針を刺していた箇所を、かじったり舐めたりして傷を化膿させてしまい、傷口が治るまでの措置なのです。
飼い主の不注意から、死に至る可能性もある苦しい思いをさせてしまったことの反省と
かつ、他所でのお泊りができない犬が一週間も病院という見知らぬ環境に置き去りにした(と思っている)ことへの申し訳なさで、いっぱいです。
しかも体重は3.2キロ→2.8キロとすっかり落ちてしましました。
犬にとっての0.4キロは、私自身の体に換算すればとんでもない減量!モデルになれます!!
そこで回復食として鶏のささみをベースとした手作りフードを与えてみたところ好評で餌食い良く、病状も日に日に回復し、目の輝きや毛艶もよくなってきました。
そろそろ元通りのフードに・・・と思っているのですが、手作り食に味を占めた2頭は(元気な方も)従来のドッグフードに目もくれず、ハンガーストライキをしてまで手作り食を要求するのです。
空腹でおなかをぐーぐー鳴らしながら。
普段のフードだって決してまずいわけではないはず。これまで文句を言ったことは一度もなかった。
ここで甘やかすわけには・・・でもこれ以上体重を落とされても・・・葛藤です。
それにしても「食べたいものしか食べたくない」いう犬の強固な精神力、
ダイエットできない私は見習うべきところです。
・・・あ、それがこの話題のオチというわけにはいきませんね

犬も人間も、健康が一番。 身にしみた騒動でした。
miwa