明日から新年度☆彡
2016年03月31日
今日で今年度も終わり!明日から新年度~

長年お世話になっている“愛TVながの”でも年度の切り替えでスタッフの入れ替わりがあり今日はお疲れ様会でした。
私は新年度からもお世話になりますが、節目ということでなんと花束を頂きましたよ~(´▽`)

切り替わりで何かと慌ただしい時期ですが、新年度を迎えるワクワク感って毎年あるんですよねp(*゚v゚`*)q
新年度、目標を持って色々チャレンジしていこうと思います!
minako

長年お世話になっている“愛TVながの”でも年度の切り替えでスタッフの入れ替わりがあり今日はお疲れ様会でした。
私は新年度からもお世話になりますが、節目ということでなんと花束を頂きましたよ~(´▽`)
切り替わりで何かと慌ただしい時期ですが、新年度を迎えるワクワク感って毎年あるんですよねp(*゚v゚`*)q
新年度、目標を持って色々チャレンジしていこうと思います!
minako
ピコカ!
2016年03月31日
ポカポカな1日
買い物も歩きで行くようになりました
お花も綺麗に咲いていて綺麗だなぁ〜と近所のお庭を見せてもらいながら
そして、
私もピコカをゲット

ベリーポイントとマツヤカードのポイントはピコカへ移行できますよ!!
移行期間は4/1〜
明日からです!
とっても便利になったピコカ
手続きも、簡単でした。
本人確認ができる保険証や免許証を提示し、名前や住所などを書くだけでした
みなさんもお早めにピコカにかえてくださいね
maki

買い物も歩きで行くようになりました

お花も綺麗に咲いていて綺麗だなぁ〜と近所のお庭を見せてもらいながら

そして、
私もピコカをゲット


ベリーポイントとマツヤカードのポイントはピコカへ移行できますよ!!
移行期間は4/1〜
明日からです!
とっても便利になったピコカ

手続きも、簡単でした。
本人確認ができる保険証や免許証を提示し、名前や住所などを書くだけでした

みなさんもお早めにピコカにかえてくださいね

maki
海の風景
2016年03月31日
まつもと市民・芸術館で昨日千秋楽を迎えた舞台 《海の風景》を観てきました。

まつもと市民・芸術館の芸術監督でもある串田和美さんと大河ドラマでも御活躍中の草笛光子さんの夫婦役が見どころでもある作品です。
串田さんのファンでもあり、
そして、
82歳にしてあの美しさ✨
草笛光子さんを間近でみたい
と出かけた私であります
お話しは、老後について意見の食い違う夫婦のやりとりからはじまり、そこに若い夫婦が現れ、砂浜で2組の夫婦の奇妙な交流が始まるというもの。
お話しの途中、意外な展開がありびっくりしました。
今回はまつもと市民・芸術館の実験劇場という小さめの劇場で。(➡︎年配のお客様がたくさんつめかけていました)
俳優さん方の表情がすぐ近くで観られたことがすごく良かったです
草笛光子さん✨女優オーラがハンパない〜袖口から出た手!チラッと見えました足首付近〜お若い〜。美しい〜。
草笛さんを凝視してしまいました(笑)
同性ながらいや同性だからこそ(笑)
私も草笛さんのような82歳になりたい、、、そんな夢をかかげたくなる時間でした。
また、若い夫婦役として出演された
小島聖さん!(昔テレビによく出ていらっしゃいましたが!)声量もありとおる綺麗なお声で、ああ、舞台の女優さんだな〜と見惚れました
素敵な方でした〜✨
若い旦那様役の池田鉄洋さんの動きもよかった〜✨です。
話しの内容は深い大人のファンタジーで全て理解できない私がいましたが
まだまだ浅いということでしょうか。
素敵な大人を目指していこう!と
思った日でもありました。
芸術にふれると心が少しばかり豊かになる感覚
やっぱりいいですね
midori

まつもと市民・芸術館の芸術監督でもある串田和美さんと大河ドラマでも御活躍中の草笛光子さんの夫婦役が見どころでもある作品です。
串田さんのファンでもあり、
そして、
82歳にしてあの美しさ✨
草笛光子さんを間近でみたい

と出かけた私であります

お話しは、老後について意見の食い違う夫婦のやりとりからはじまり、そこに若い夫婦が現れ、砂浜で2組の夫婦の奇妙な交流が始まるというもの。
お話しの途中、意外な展開がありびっくりしました。
今回はまつもと市民・芸術館の実験劇場という小さめの劇場で。(➡︎年配のお客様がたくさんつめかけていました)
俳優さん方の表情がすぐ近くで観られたことがすごく良かったです

草笛光子さん✨女優オーラがハンパない〜袖口から出た手!チラッと見えました足首付近〜お若い〜。美しい〜。
草笛さんを凝視してしまいました(笑)
同性ながらいや同性だからこそ(笑)
私も草笛さんのような82歳になりたい、、、そんな夢をかかげたくなる時間でした。
また、若い夫婦役として出演された
小島聖さん!(昔テレビによく出ていらっしゃいましたが!)声量もありとおる綺麗なお声で、ああ、舞台の女優さんだな〜と見惚れました

素敵な方でした〜✨
若い旦那様役の池田鉄洋さんの動きもよかった〜✨です。
話しの内容は深い大人のファンタジーで全て理解できない私がいましたが
まだまだ浅いということでしょうか。
素敵な大人を目指していこう!と
思った日でもありました。
芸術にふれると心が少しばかり豊かになる感覚


midori
寺町商家でワンディシェフ
2016年03月30日
真田十万石の城下町である松代町に、
長野市有形文化財として、寺町商家 旧金箱家があります。
江戸末期から昭和初期まで質屋等を営んでいた旧宅です。
心地良い春の陽射しが、気持ちをやわらかくしてくれる3月某日、
ここで月1回のワンディシェフを開催しているとのことで、お邪魔して来ました。
私がお邪魔したのは
『こめる食堂』

地元で採れた野菜やもち米や米粉を使ったメニューが並びます。
見た目も可愛く、テンションが上がります

お米と生産者(シェフ)の想いをこめて
『こめる食堂』と名付けたそう。
うん!いい!
お食事もおいしかったですよ〜!(*^^*)
お野菜も沢山!米粉だけどとってもヘルシーな献立です。
メインの米粉のうどんも美味しかったのですが、
気に入ったのが、しいたけの唐揚げ。
唐揚げの衣をコーンフレークを使ってて、歯応えが抜群!
ザックザック、、、

3月のひな祭りにちなんでのメニューは、デザートも菱餅形

寺町商家の昔ながらの風情のある佇まいと、お料理に癒されたひとときでした。
また行きたいな〜!
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

次回は4月15日。要予約。
毎回メニューは変わるとのこと。
こめる食堂のシェフは
地域の魅力を引き出し、活気のある地域づくりに奮闘中の
地域おこし協力隊の隊員達。
大島さん、皆さんご馳走さまでした!
mie
想いを重ねる新チャペル
2016年03月30日
かねてよりお世話になっているウエディングゲストハウスVENUS COUT長野さん。
この春、新しい挙式会場がオープンします。

この素敵なパースを眺めながら、落成を心待ちにしていたのですが、ついに本日、竣工披露が行われました。
模擬結婚式を開催してのお披露目です。
最近めっきりゲストとして参加する機会がなかった私には、なんだか嬉しい客席からの景色。

まだ新築の香りのする真新しい会場は、天井を覆う大きな梁と、ガラス張りの正面の水の流れ、両サイドのシンボルツリー、茶色い波打つ壁面が、個性的ながらもしっくりと調和した、安らぎのある空間になっていました。
聖歌隊の歌声もフルートの音色も丸く優しく響きます。
二人にとって、家族にとって、招かれた全ての人にとって、特別な時間、特別な空間だからこそのこだわり。
見事でした。
早く、本物のカップルをお迎えしたいなぁ・・・と胸躍らせるひと時でした。
miwa
この春、新しい挙式会場がオープンします。

この素敵なパースを眺めながら、落成を心待ちにしていたのですが、ついに本日、竣工披露が行われました。
模擬結婚式を開催してのお披露目です。
最近めっきりゲストとして参加する機会がなかった私には、なんだか嬉しい客席からの景色。

まだ新築の香りのする真新しい会場は、天井を覆う大きな梁と、ガラス張りの正面の水の流れ、両サイドのシンボルツリー、茶色い波打つ壁面が、個性的ながらもしっくりと調和した、安らぎのある空間になっていました。
聖歌隊の歌声もフルートの音色も丸く優しく響きます。
二人にとって、家族にとって、招かれた全ての人にとって、特別な時間、特別な空間だからこそのこだわり。
見事でした。
早く、本物のカップルをお迎えしたいなぁ・・・と胸躍らせるひと時でした。
miwa
千曲市稲荷山へ
2016年03月30日
毎年“愛TVながの”で番組を作らせて頂いている「長野しんきん ビジネスフェア」
今年はリポーターだけでなくディレクターも担当させて頂くので、色々準備中です

ビジネスフェアのポスター・パンフレットには毎年様々なメッセージが込められているんですが、今年は千曲市にある「蔵し館」でした。
ここは明治時代、自宅兼ビジネスの拠点だった場所。しかも、当時外国人相手に貿易の事業をしていたとのことで驚きです

今日はロケハンで稲荷山の町をぶらぶら~

なまこ壁と瓦屋根のある街並み、何だか落ち着きます。
当時はこの辺り、商家も多かったとのこと。
宿場町でもあるので、たくさんの人が行き交っていたんでしょうね~
古いポスターがそのままになっているのを見て、タイムスリップした気分になりました((((o゚▽゚)o)))
色々昔のことを想像しながらの散策って楽しい
プライベートでもゆっくり町歩きしてみようと思います(*^o^*)
minako
今年はリポーターだけでなくディレクターも担当させて頂くので、色々準備中です

ビジネスフェアのポスター・パンフレットには毎年様々なメッセージが込められているんですが、今年は千曲市にある「蔵し館」でした。
ここは明治時代、自宅兼ビジネスの拠点だった場所。しかも、当時外国人相手に貿易の事業をしていたとのことで驚きです

今日はロケハンで稲荷山の町をぶらぶら~
なまこ壁と瓦屋根のある街並み、何だか落ち着きます。
当時はこの辺り、商家も多かったとのこと。
宿場町でもあるので、たくさんの人が行き交っていたんでしょうね~
古いポスターがそのままになっているのを見て、タイムスリップした気分になりました((((o゚▽゚)o)))
色々昔のことを想像しながらの散策って楽しい

プライベートでもゆっくり町歩きしてみようと思います(*^o^*)
minako
会場見学
2016年03月29日
新年度、色んな新しい挑戦を控えています。
今日は長野市芸術館に行ってきました。
オープンまであと一カ月。



こちらの会場をチェックしてまいりました。
mimmitメンバーが何人も出演する、とあるイベント。

ヒントはこのリーフレットの中にあります。
魅力的なプログラムもたくさんありますので、是非ゲットしてご覧くださいませ。
会場を見ると、またやる気が湧いてきます。
楽しいこと、いっぱいの春です。
miwa
今日は長野市芸術館に行ってきました。
オープンまであと一カ月。



こちらの会場をチェックしてまいりました。
mimmitメンバーが何人も出演する、とあるイベント。

ヒントはこのリーフレットの中にあります。
魅力的なプログラムもたくさんありますので、是非ゲットしてご覧くださいませ。
会場を見ると、またやる気が湧いてきます。
楽しいこと、いっぱいの春です。
miwa
そろそろ出番
満喫〜
2016年03月29日
今日も、ポカポカ
春を感じますね!
先週の土曜日、
FM NAGANO presents ZANSETSU セッション in 菅平高原スノーリゾートの
イベントのMCをさせていただきました
世界で活躍するトップスノーボーダーと一緒に春のスキー場を満喫しよう!!というイベント!
世界で活躍するトップスノーボーダーの方と一緒に滑れる!
また、スキー場でバーベキュー!!や
トークセッションあり
豪華な景品をかけじゃんけん大会あり
参加者のみなさんは、思いっきり楽しんでいらっしゃいました
1日、盛り上げてくれたゲストは‥

世界で活躍中の若きスノーボーダー
岩渕麗楽さん
14歳という若さですが、礼儀正しく、笑顔がかわいいんです
今回も素晴らしいパフォーマンスを見せてくれましたよ!

上田出身 世界で戦う 実力派!!
今井 郁海さん。
とっっってもかっこいいんです

フリースタイルユニット カーブマン初代代表。現在は、全日本選手の育成コーチを務めている。
小林浩樹さん!
丁寧に参加者のみなさんにアドバイスをされていました
みなさんのこれからの活躍に目が離せませんよ
応援しています
参加者のみなさん、ゲストのみなさん、
お疲れさまでした
maki

春を感じますね!
先週の土曜日、
FM NAGANO presents ZANSETSU セッション in 菅平高原スノーリゾートの
イベントのMCをさせていただきました

世界で活躍するトップスノーボーダーと一緒に春のスキー場を満喫しよう!!というイベント!
世界で活躍するトップスノーボーダーの方と一緒に滑れる!
また、スキー場でバーベキュー!!や
トークセッションあり


参加者のみなさんは、思いっきり楽しんでいらっしゃいました

1日、盛り上げてくれたゲストは‥

世界で活躍中の若きスノーボーダー
岩渕麗楽さん

14歳という若さですが、礼儀正しく、笑顔がかわいいんです

今回も素晴らしいパフォーマンスを見せてくれましたよ!

上田出身 世界で戦う 実力派!!
今井 郁海さん。
とっっってもかっこいいんです


フリースタイルユニット カーブマン初代代表。現在は、全日本選手の育成コーチを務めている。
小林浩樹さん!
丁寧に参加者のみなさんにアドバイスをされていました

みなさんのこれからの活躍に目が離せませんよ

応援しています

参加者のみなさん、ゲストのみなさん、
お疲れさまでした

maki
春の早朝に☆彡
2016年03月28日
こちらは早朝の千曲市。遠くに薄ら森将軍塚が見えますヽ(*´∀`*)ノ.+゚~♪.+゚

今朝は写真だと全く見えないですが、肉眼だと森将軍塚の頂上にいる米粒より小さな人の影が見えました
ウォーキングがてら登っている方がいるみたいで
早朝は空気が澄んでいるから眺め良いだろうな~(●^o^●)
歩いて登ると20~30分くらいで頂上まで行けるんですが、結構急なので良い運動になるのです
(私も年2~3回は登るかな??)
暖かくなるにつれて人も動物も植物も活動的になるんですね。
私も見習わなくては~(;^◇^;)いつか登ったらまたアップします!
minako
今朝は写真だと全く見えないですが、肉眼だと森将軍塚の頂上にいる米粒より小さな人の影が見えました

ウォーキングがてら登っている方がいるみたいで

早朝は空気が澄んでいるから眺め良いだろうな~(●^o^●)
歩いて登ると20~30分くらいで頂上まで行けるんですが、結構急なので良い運動になるのです

暖かくなるにつれて人も動物も植物も活動的になるんですね。
私も見習わなくては~(;^◇^;)いつか登ったらまたアップします!
minako
10年後の私へ
2016年03月28日
今日は、ある企業の10周年記念映像のナレーションのお仕事でした。
社長さん直々にご来店。
イメージに合う声が出せているか、緊張が走ります・・・・
な~んて、社長さんはとっても穏やかな優しい雰囲気の方で、
その社長の意向で作る映像もやっぱり穏やかな愛情溢れた内容で
私も映像に合わせて自然に優しい声が出ていた・・・・はずです・・・・笑
創業から10年の軌跡を振り返ったこの映像、
終盤ではスタッフの皆さんたちが「10年後の自分へ」メッセージを送っていました。
年齢・性別・部署も違う、様々人たちが思い思いに語る10年後の自分へのメッセージ。
仕事のこと、家庭のこと、定年後のこと、彼女のこと・・・なかなか興味深かったです。

さてさて、私自身の10年後はどうだろう・・・思わず考えます。50代ですよ、私。
10年前の私は・・・毎日テレビの帯番組に出演していて、1日1日をこなしていくことに精一杯だったかも。
今日・今のことしか考えられない、でも悩みながら全力投球していたと思います。
40代の自分なんてあの時も、想像できなかった。
10年後、多分、この仕事を何らかの形で続けているとは思います。だってこれしかできないから 笑
その仕事が、単に自分の生活の糧となるだけでなく、
誰かにささやかな喜びや楽しさを与えられるような、
何かと何かのご縁をつないでいけるような
そんなものになっていたらいいなぁ・・・
その何か、というものはわからないけれど。
10年後の私、 なかなか「イイやつ」になってますように、今日からがんばろうっと。
miwa
社長さん直々にご来店。
イメージに合う声が出せているか、緊張が走ります・・・・
な~んて、社長さんはとっても穏やかな優しい雰囲気の方で、
その社長の意向で作る映像もやっぱり穏やかな愛情溢れた内容で
私も映像に合わせて自然に優しい声が出ていた・・・・はずです・・・・笑
創業から10年の軌跡を振り返ったこの映像、
終盤ではスタッフの皆さんたちが「10年後の自分へ」メッセージを送っていました。
年齢・性別・部署も違う、様々人たちが思い思いに語る10年後の自分へのメッセージ。
仕事のこと、家庭のこと、定年後のこと、彼女のこと・・・なかなか興味深かったです。

さてさて、私自身の10年後はどうだろう・・・思わず考えます。50代ですよ、私。
10年前の私は・・・毎日テレビの帯番組に出演していて、1日1日をこなしていくことに精一杯だったかも。
今日・今のことしか考えられない、でも悩みながら全力投球していたと思います。
40代の自分なんてあの時も、想像できなかった。
10年後、多分、この仕事を何らかの形で続けているとは思います。だってこれしかできないから 笑
その仕事が、単に自分の生活の糧となるだけでなく、
誰かにささやかな喜びや楽しさを与えられるような、
何かと何かのご縁をつないでいけるような
そんなものになっていたらいいなぁ・・・
その何か、というものはわからないけれど。
10年後の私、 なかなか「イイやつ」になってますように、今日からがんばろうっと。
miwa
至福の時♡
2016年03月27日
長年愛用しているコーヒーメーカー
コーヒー好きの私にとっては欠かせない存在なんですが、少し前に新たな相棒として手動ミルが加わりました

大学時代お世話になった教授の研究室にミルがあったので、いつか買おう買おうと思っていたのに結局買わず…もうすぐ10年経つな~と思っていた矢先に思いがけずプレゼントで頂きました!

当たり前だけど挽きたてコーヒーって全然違って、感動もの(●^o^●)ミルだと調節ができるので朝は粗挽きであっさりと、食事の後は苦みのしっかりした深煎りで。最近このミルのお陰で生活が豊かになった気がします。
こういう時間大事にしていきたいですね~( *^皿^)ウシシ
minako


大学時代お世話になった教授の研究室にミルがあったので、いつか買おう買おうと思っていたのに結局買わず…もうすぐ10年経つな~と思っていた矢先に思いがけずプレゼントで頂きました!
当たり前だけど挽きたてコーヒーって全然違って、感動もの(●^o^●)ミルだと調節ができるので朝は粗挽きであっさりと、食事の後は苦みのしっかりした深煎りで。最近このミルのお陰で生活が豊かになった気がします。
こういう時間大事にしていきたいですね~( *^皿^)ウシシ
minako
むしろ映ってないことを願う
2016年03月27日
「見たよ〜、沢井ちゃん。鬼教官だったねぇ」
2週間前くらいに某制作会社で、スタッフさんからやたら声をかけられました。
とある番組の編集まっただなかのスタッフ達です。
先日、「信州なかのスイーツプロジェクト」で、関東圏に信州なかのの農産物を売り込むイベントにMCとして参加しましたが、(その様子はこちらで)
http://mimmit.naganoblog.jp/e1877165.html
http://mimmit.naganoblog.jp/e1879778.html

その時に、進行を担当するメンバーのお一人に"ちょっとだけ"話し方のレクチャーをしたら、その部分が撮影されていて、編集スタッフの目に触れることとなったわけです。
…そんなところが、放送されるとは思いませんが。
信州なかのの皆さんが一丸となって奮闘する姿を追った番組が本日放送されます。
ABN 長野朝日放送「信州なかのを売り込め」
本日15時55分からの放送です。
皆さんの熱い姿を!ご覧ください。
miwa
2週間前くらいに某制作会社で、スタッフさんからやたら声をかけられました。
とある番組の編集まっただなかのスタッフ達です。
先日、「信州なかのスイーツプロジェクト」で、関東圏に信州なかのの農産物を売り込むイベントにMCとして参加しましたが、(その様子はこちらで)
http://mimmit.naganoblog.jp/e1877165.html
http://mimmit.naganoblog.jp/e1879778.html

その時に、進行を担当するメンバーのお一人に"ちょっとだけ"話し方のレクチャーをしたら、その部分が撮影されていて、編集スタッフの目に触れることとなったわけです。
…そんなところが、放送されるとは思いませんが。
信州なかのの皆さんが一丸となって奮闘する姿を追った番組が本日放送されます。
ABN 長野朝日放送「信州なかのを売り込め」
本日15時55分からの放送です。
皆さんの熱い姿を!ご覧ください。
miwa
姨捨SA(上り線)でドラマチックエリアで♪
2016年03月26日
今日は告知にもあったように、私の地元、千曲市の姨捨サービスエリア上り線
ドラマチックエリアで“春の感謝祭2016”が行われました
朝から快晴で気持ちがよかったですよ~(●^o^●)

長野市を拠点に活躍しているアイドルユニット
☆ARION☆と冠着太鼓の皆さん

そしてそして、長野市出身の芸人『荒河侑介』さん
上田市出身のシンガーソングライター『深瀬人寛』さん

イベントには千曲市のご当地キャラクター“あん姫ちゃん”と松代町のご当地キャラクター“六モンキー”も駆け付けてくれましたよ~!

たくさんの出逢いがあり、あっという間の一日でした
ここ姨捨はかつて芭蕉や小林一茶など多くの歌人が俳句を詠んだ場所。
名月の里と呼ばれる通り、美しい景色が広がっています。少し立ち寄るだけでも千曲市を旅した気分になれますよ
時間帯や季節によっても見える景色が違うのが不思議。是非皆さんも立ち寄ってみて下さい!

ちなみに歌人気分を味わうため(?)俳句を詠む専用コーナーがあります。
私も今日の出逢いに感謝の気持ちを込めて、一句詠んできましたが
情緒を織り込んでカッコ良く、、、なんてもちろん無理でした~
しばらく姨捨サービスエリア(上り線)ドラマチックエリアに飾ってあると思いますので、
宜しければ立ち寄った際にご覧ください

minako
ドラマチックエリアで“春の感謝祭2016”が行われました

朝から快晴で気持ちがよかったですよ~(●^o^●)
長野市を拠点に活躍しているアイドルユニット
☆ARION☆と冠着太鼓の皆さん
そしてそして、長野市出身の芸人『荒河侑介』さん
上田市出身のシンガーソングライター『深瀬人寛』さん
イベントには千曲市のご当地キャラクター“あん姫ちゃん”と松代町のご当地キャラクター“六モンキー”も駆け付けてくれましたよ~!
たくさんの出逢いがあり、あっという間の一日でした

ここ姨捨はかつて芭蕉や小林一茶など多くの歌人が俳句を詠んだ場所。
名月の里と呼ばれる通り、美しい景色が広がっています。少し立ち寄るだけでも千曲市を旅した気分になれますよ

時間帯や季節によっても見える景色が違うのが不思議。是非皆さんも立ち寄ってみて下さい!
ちなみに歌人気分を味わうため(?)俳句を詠む専用コーナーがあります。
私も今日の出逢いに感謝の気持ちを込めて、一句詠んできましたが

情緒を織り込んでカッコ良く、、、なんてもちろん無理でした~

しばらく姨捨サービスエリア(上り線)ドラマチックエリアに飾ってあると思いますので、
宜しければ立ち寄った際にご覧ください

minako
my春の収穫祭
2016年03月26日

青空に残雪の山、梅の花もほころび始めたこの佳き日…
ワンコと散歩と言いつつ、向かうは秘密の花園



そう、ここには…

フキノトウが満開



ここは毎年誰も収穫に来ない、まさに秘密の花園なのです。
ウッホッホ〜と吟味して、必要十分量を収穫。

さあ、どう料理してくれようか…
でも、まずはアレして食べたいね〜
ってことで。

天ぷらwith信州そば
そして、地元ワイナリーの醸造家に教わった美味しい組み合わせ、
りんごのお酒シードルを添えて。
フキノトウのほろ苦さと天ぷらの香ばしさ
信州そばのスッキリした味わい
そしてシードルの柔らかな甘み
信州の春、万歳



miwa
雪中酒
2016年03月25日
毎週、県内外の美味しいものを求めて旅をしている私です。
《TSBテレビ信州 美味しさへの旅
毎週日曜 17:25〜放送中》
昨日は
遠藤酒造場の朝は早い〜で
お馴染みの遠藤酒造場の氷高熟成酒の
掘り出しが行われました!
雪の中で熟成させた熟成酒
その味わいは・・・
一口含むと・・・
目の前に菜の花や桜の花びらが浮かび
澄み切ったさわやかな春を連想させる
すっきりとして、ピュアな味わいでした
この春、是非美味しいお酒を手に
お花見をオススメします
春の喜び倍増すること間違いなしです。
さて、さて、
来年度も美味しいものを求めて
旅を続けてまいります。
毎週日曜の夕方どうぞお楽しみに

左 遠藤社長 中央 食事処川端 服部さん
とともに
また、今年も信州・須坂 花もだんごも蔵開きが行われます。4月15日〜17日の3日間
須坂駅から無料シャトルバスも運行します
是非お出かけ下さい
行きたいな〜
midori
《TSBテレビ信州 美味しさへの旅
毎週日曜 17:25〜放送中》
昨日は

お馴染みの遠藤酒造場の氷高熟成酒の
掘り出しが行われました!
雪の中で熟成させた熟成酒

その味わいは・・・
一口含むと・・・
目の前に菜の花や桜の花びらが浮かび
澄み切ったさわやかな春を連想させる
すっきりとして、ピュアな味わいでした

この春、是非美味しいお酒を手に
お花見をオススメします

春の喜び倍増すること間違いなしです。
さて、さて、
来年度も美味しいものを求めて
旅を続けてまいります。
毎週日曜の夕方どうぞお楽しみに


左 遠藤社長 中央 食事処川端 服部さん
とともに

また、今年も信州・須坂 花もだんごも蔵開きが行われます。4月15日〜17日の3日間



行きたいな〜

midori
寄り道してください
2016年03月25日
3月も終盤!なのに今日はまさかの雪模様でしたね。
最近の空模様はオンナゴコロも追いつかないほど気まぐれちゃんです。
とはいえ、春休みも始まって春のレジャーシーズンに突入、さらには年度の変わり目でお引越しなど明日も高速道路でお出かけされる方も多いでしょう。
長野自動車道姨捨SA(上り線)では、春の感謝祭と銘打って、様々なサービスやプレゼントを実施中です。
そして明日26日は10~15時にステージイベントも開催。

信州各地で活躍中のアイドル・シンガーソングライター・お笑い芸人・そして地元太鼓グループが出演して、皆さんのドライブに花を添えます。
明日はドライブ日和の天気予報。
先をお急ぎの方も、ちょっと休憩でお立ち寄りください。
楽しいイベント、お得なキャンペーンをお見逃しなく。
姨捨SAの情報はこちらから⇒ http://www.driveplaza.com/sapa/event_campaign/detail/2016.html
最近の空模様はオンナゴコロも追いつかないほど気まぐれちゃんです。
とはいえ、春休みも始まって春のレジャーシーズンに突入、さらには年度の変わり目でお引越しなど明日も高速道路でお出かけされる方も多いでしょう。
長野自動車道姨捨SA(上り線)では、春の感謝祭と銘打って、様々なサービスやプレゼントを実施中です。
そして明日26日は10~15時にステージイベントも開催。

信州各地で活躍中のアイドル・シンガーソングライター・お笑い芸人・そして地元太鼓グループが出演して、皆さんのドライブに花を添えます。
明日はドライブ日和の天気予報。
先をお急ぎの方も、ちょっと休憩でお立ち寄りください。
楽しいイベント、お得なキャンペーンをお見逃しなく。
姨捨SAの情報はこちらから⇒ http://www.driveplaza.com/sapa/event_campaign/detail/2016.html
魔法をかけられて…
2016年03月23日

メンバーの一部が、プロフィール写真リニューアルのため、撮影に挑みました。
今回お世話になったのは小布施町のSTUDIO6さんです。

CM撮影やブライダルの現場でもご一緒する機会の多い凄腕スタイリストさんにヘアメイクをお願いしました。

衣装や小物をずらっと並べてもらって、なんだかファッションショーみたい




プロの皆さんに至れり尽くせりしていただくと、その気になっちゃうから不思議です。
魔法をかけてもらって、それぞれに素敵な写真が撮れました


お披露目はもう少し先。
お楽しみに。
miwa
会議。(モンゴルランチ付き)
2016年03月22日

本日は、MCの先輩方と会議。
3人でランチタイムを貸し切り!ってすごい人脈です

企画力・行動力・情報量・好奇心…
毎回、学ぶことばかりです。
楽しみな企画、近日公開。
miwa
ナスキーダイスキー☆
2016年03月19日
降水確率70%……( ̄O ̄;)
今日は年に一度の野沢温泉スキー場大雪上運動会の日です。
雨はやめて〜!!!
そうっ☆☆☆☆☆
願えば叶うものなのです。

ジャジャーン晴れました


というわけで、『第4回ナスキー杯争奪大雪上運動会』

笑いあり笑いあり大爆笑あり!
大盛況で今年も無事に開催されました。
お父さん、お母さんがデッドヒート!
パン食いソリレースではソリに乗ったお子様を途中で忘れてきてしまうお父さん、お母さん続出でした(*^◯^*)

雪玉入れゲームでは0.2㎏の僅差で悔し涙をしたお友達も(T . T)
雪中宝探しでは
ゲットしたお宝を嬉しそうに見せにきてくれました*\(^o^)/*
笑顔がたくさん溢れるひと時
私もたくさんのパワーをもらっちゃいました


来年もまた、野沢温泉スキー場で会いましょう

♪yukie♪
今日は年に一度の野沢温泉スキー場大雪上運動会の日です。
雨はやめて〜!!!
そうっ☆☆☆☆☆
願えば叶うものなのです。

ジャジャーン晴れました



というわけで、『第4回ナスキー杯争奪大雪上運動会』

笑いあり笑いあり大爆笑あり!
大盛況で今年も無事に開催されました。
お父さん、お母さんがデッドヒート!
パン食いソリレースではソリに乗ったお子様を途中で忘れてきてしまうお父さん、お母さん続出でした(*^◯^*)

雪玉入れゲームでは0.2㎏の僅差で悔し涙をしたお友達も(T . T)
雪中宝探しでは
ゲットしたお宝を嬉しそうに見せにきてくれました*\(^o^)/*
笑顔がたくさん溢れるひと時
私もたくさんのパワーをもらっちゃいました



来年もまた、野沢温泉スキー場で会いましょう


♪yukie♪
パソコンをこよなく愛するアイドルϵ( 'Θ' )϶
2016年03月18日
日本経済が盛り上がるパワー
あきです。ϵ( 'Θ' )϶
先日、友達のアイドルのお誕生日ワンマンライブに行って来たのであります(o^^o)

彼女は、パソコンアイドル「ぴよひな」ちゃんです!(・ω・)ノ
ほわほわしてて、機械類にめっぽう弱そうで、ビデオ録画設定さえ出来なさそうに見える彼女ですが?!
パソコンを自作できちゃうほど、パソコンに詳しいアイドルなのであります!
(=゚ω゚)ノ
パソコン雑誌にコラムを書いたり、
「小学生でも分かるパソコンの本」なんかも出版している。まさに、パソコンアイドル!o(^▽^)o
そのほか、歌って踊れるだけじゃなく、声優もしてて、企画イベントもしてて、シンガーのプロデュース的なこともしていて、
今では、アイドルのわくを超えまくって活躍してるのであります!(;゜0゜)
すごいぜ!ぴよひな!(*^o^*)
この日は、お誕生日ワンマンライブってことで、アニソンに、ミュージカル的なショーの部分もあって、3時間!内容の濃いーいものでした!
ファンが、熱く盛り上がっていたのは勿論!
サイリウムを振られている「ぴよひな」ちゃんの姿に、私は本当に感激したよ!
。・゜・(ノД`)・゜・。


最高だぜ!ぴよひな!
。・゜・(ノД`)・゜・。
実は、おこがましいお話なのですが、「ぴよひな」ちゃんが、アイドルやり始めたのは、私がアイドルライブに出てたのを見たのがきっかけだそうなのです…
え?なんの話?とお思いでしょうが
σ(^_^;)
私、ちょっぴりですが、所謂アイドル?していた時があるのです。


何をコンセプトにこの格好してたのかな?思い出せない…σ(^_^;)
それはおいといて、
とにかく、アイドルライブって観客の楽しみ楽しませ楽しもう!って感じの熱気がすごいんです!
ライブの楽しみ方は、人それぞれですから、みんながみんなって訳ではないですが、
アイドルライブでは、観客がオタ芸っていうのを全力でやってくれるんですけど、
それが、初めましてのアイドルだったりでもなんです!!(((o(*゚▽゚*)o)))
アイドルを応援しよう!って気持ちがなんまらあったかいんですよね〜。(o^^o)
汗だくで、オタ芸を打つのって、なんまらストレス発散になって、次の日から、また仕事頑張れるだろうし、仕事頑張ってるから、アイドルライブでお金使えるわけで、
おたくが、日本経済を活性化してくれてるな!と私は思い、一緒に汗だくになりたいなと思ってアイドルしてたのでした。(・ω・)ノ
話がそれましたが、私のような中途半端アイドルじゃなく
立派にエンターテインメント!アイドルしている!
進化を続けるパソコンアイドル「ぴよひな」ちゃんを
是非、みなさん応援してあげてください。( ̄Д ̄)ノ
日本中のアイドルおたくの皆様よろしくです!
「ぴよひな 」ちゃんブログ↓
http://s.ameblo.jp/piyohina321/
akie
あきです。ϵ( 'Θ' )϶
先日、友達のアイドルのお誕生日ワンマンライブに行って来たのであります(o^^o)

彼女は、パソコンアイドル「ぴよひな」ちゃんです!(・ω・)ノ
ほわほわしてて、機械類にめっぽう弱そうで、ビデオ録画設定さえ出来なさそうに見える彼女ですが?!
パソコンを自作できちゃうほど、パソコンに詳しいアイドルなのであります!
(=゚ω゚)ノ
パソコン雑誌にコラムを書いたり、
「小学生でも分かるパソコンの本」なんかも出版している。まさに、パソコンアイドル!o(^▽^)o
そのほか、歌って踊れるだけじゃなく、声優もしてて、企画イベントもしてて、シンガーのプロデュース的なこともしていて、
今では、アイドルのわくを超えまくって活躍してるのであります!(;゜0゜)
すごいぜ!ぴよひな!(*^o^*)
この日は、お誕生日ワンマンライブってことで、アニソンに、ミュージカル的なショーの部分もあって、3時間!内容の濃いーいものでした!
ファンが、熱く盛り上がっていたのは勿論!
サイリウムを振られている「ぴよひな」ちゃんの姿に、私は本当に感激したよ!
。・゜・(ノД`)・゜・。


最高だぜ!ぴよひな!
。・゜・(ノД`)・゜・。
実は、おこがましいお話なのですが、「ぴよひな」ちゃんが、アイドルやり始めたのは、私がアイドルライブに出てたのを見たのがきっかけだそうなのです…
え?なんの話?とお思いでしょうが
σ(^_^;)
私、ちょっぴりですが、所謂アイドル?していた時があるのです。


何をコンセプトにこの格好してたのかな?思い出せない…σ(^_^;)
それはおいといて、
とにかく、アイドルライブって観客の楽しみ楽しませ楽しもう!って感じの熱気がすごいんです!
ライブの楽しみ方は、人それぞれですから、みんながみんなって訳ではないですが、
アイドルライブでは、観客がオタ芸っていうのを全力でやってくれるんですけど、
それが、初めましてのアイドルだったりでもなんです!!(((o(*゚▽゚*)o)))
アイドルを応援しよう!って気持ちがなんまらあったかいんですよね〜。(o^^o)
汗だくで、オタ芸を打つのって、なんまらストレス発散になって、次の日から、また仕事頑張れるだろうし、仕事頑張ってるから、アイドルライブでお金使えるわけで、
おたくが、日本経済を活性化してくれてるな!と私は思い、一緒に汗だくになりたいなと思ってアイドルしてたのでした。(・ω・)ノ
話がそれましたが、私のような中途半端アイドルじゃなく
立派にエンターテインメント!アイドルしている!
進化を続けるパソコンアイドル「ぴよひな」ちゃんを
是非、みなさん応援してあげてください。( ̄Д ̄)ノ
日本中のアイドルおたくの皆様よろしくです!
「ぴよひな 」ちゃんブログ↓
http://s.ameblo.jp/piyohina321/
akie
春めいて♥
2016年03月17日
こんにちは、越です
今日のお仕事は沢井さんがブログに書いてくれた通り、カタログや原稿と睨めっこ・・・
ディレクターのお仕事は「愛TVながの」以来なので気を引き締めて頑張ります!さて、やっと暖かさが安定してきたここ最近、庭にチューリップの芽が顔をピョッコリ出しました~!

秋に球根を植えて、一冬無事に越してくれたのが嬉しい
自分で植えた球根だからなおさら嬉しいですね~\(^o^)/

クリスマスリース用に作ったビオラのリースもまだまだ元気
花の生命力って凄いですね。
植物に癒されたらお仕事も頑張ります(●^o^●)
minako

今日のお仕事は沢井さんがブログに書いてくれた通り、カタログや原稿と睨めっこ・・・
ディレクターのお仕事は「愛TVながの」以来なので気を引き締めて頑張ります!さて、やっと暖かさが安定してきたここ最近、庭にチューリップの芽が顔をピョッコリ出しました~!
秋に球根を植えて、一冬無事に越してくれたのが嬉しい

自分で植えた球根だからなおさら嬉しいですね~\(^o^)/
クリスマスリース用に作ったビオラのリースもまだまだ元気

植物に癒されたらお仕事も頑張ります(●^o^●)
minako
悩める乙女⁉︎
2016年03月17日

カタログとにらめっこのコッシー。
お家を建てるわけじゃありません。
只今ディレクター修行中。
(mimmitはリポーターだけでなく、制作もやるのですよ。)
クライアントと打ち合わせをして、さぁどんなストーリーを作ろうか…
悩ましくもあり、楽しくもあり。
彼女のセンス、期待しています

miwa
今年もABMORI!
2016年03月15日

市川海老蔵さんからのホワイトデーのプレゼントは、第3回ABMORI開催の知らせでした。
今年は6月26日(日)に開催。
詳細はこちらから確認を http://abmori.com/
miwaも進行役として、今回も参加予定です。
高原での植樹は、正直言ってなかなかの重労働です。
本物の森を作るために採用された、監修の宮脇先生の育成方法は、かなり手がかかっています。
森って、そんなに簡単に作れるものじゃない。 だから心を込めて、時間をかけて、育てていくもの。
海老蔵さんも、毎年ご一家で参加してくださっています。
この森の成長が、そのままお子さんたちの成長の証でもあります。
一緒に美しい森を広げて行きませんか。
miwa
本の買い取りだけではありません~!
2016年03月14日
♪本を売るならBOOK OFF♪でお馴染みの“BOOK OFF”ですが、
実は家電の買い取り・販売も始めました!

以前使っていたスマホなどの携帯電話、パソコンなどなど皆さんの家にもありませんか??
衣替えついでに使っていない物は売って、すっきりした春を迎えてみるのも良いですね
カメラマンさんも携帯電話を売っていましたよ~
待ち時間に本を選べるのもBOOK OFFならでは!

詳しくは3月16日(水)信越放送で25:38~オンエアです!
是非ご覧ください
minako
実は家電の買い取り・販売も始めました!
以前使っていたスマホなどの携帯電話、パソコンなどなど皆さんの家にもありませんか??
衣替えついでに使っていない物は売って、すっきりした春を迎えてみるのも良いですね

カメラマンさんも携帯電話を売っていましたよ~

待ち時間に本を選べるのもBOOK OFFならでは!
詳しくは3月16日(水)信越放送で25:38~オンエアです!
是非ご覧ください

minako
盛り上がろう!
2016年03月14日
週末、上田で信州フェアのMCをしてきました

じゃんけん大会があったり、ゆるキャラが登場したり大盛り上がりでした
そして、上田といえば、、
NHKの大河ドラマ 真田丸!
そして、、
上田城!
上田城といえば、、
上田城千本桜まつり
4月6日から4月17日まで上田城址公園で行われます
ステージイベントがあったり、観光物産展があったり、夜桜ライトアップなど様々な催しが行われますよ
今年はさらに、多くの観光客の皆さんが訪れるのでしょうね!
そこで!!
みなさま!
千本桜まつりをボランティアとして、盛り上げてみませんか
ただいま、おもてなしボランティアを募集していますよ!
参加者には‥ボランティアの時に着用するオリジナルデザインのかっこいい六文銭法被をプレゼント

背中に、六文銭が入っているのですよ
ぜひぜひ、ボランティアとして上田城千本桜まつりを盛り上げませんか
詳しくは、上田城千本桜まつりで検索してみてくださいね
いつもと一味違う、春を楽しんでくださいね
maki


じゃんけん大会があったり、ゆるキャラが登場したり大盛り上がりでした

そして、上田といえば、、
NHKの大河ドラマ 真田丸!
そして、、
上田城!
上田城といえば、、
上田城千本桜まつり

4月6日から4月17日まで上田城址公園で行われます

ステージイベントがあったり、観光物産展があったり、夜桜ライトアップなど様々な催しが行われますよ

今年はさらに、多くの観光客の皆さんが訪れるのでしょうね!
そこで!!
みなさま!
千本桜まつりをボランティアとして、盛り上げてみませんか

ただいま、おもてなしボランティアを募集していますよ!
参加者には‥ボランティアの時に着用するオリジナルデザインのかっこいい六文銭法被をプレゼント


背中に、六文銭が入っているのですよ

ぜひぜひ、ボランティアとして上田城千本桜まつりを盛り上げませんか

詳しくは、上田城千本桜まつりで検索してみてくださいね

いつもと一味違う、春を楽しんでくださいね

maki
食べよう!飲もう!恋をしよう!イタリア人のように~!
2016年03月14日
プロボノってご存知ですか?
長野県では、地域社会のさまざまな課題解決を目指して、多くのNPOの皆さんが熱意をもって活動しています。
そんな活動を、専門的な知識や経験、スキルを生かして応援していただくボランティア活動がプロボノなんです。
3月13日、このプロボノの活動を知るフォーラムが開かれ、
私tomokoが司会を担当いたしました。

各団体のパネル展示、ステージでは活動発表が行われ、、、
記念講演は経済アナリストの森永卓郎さんが登場。

巷で話題のライザップ効果!
本当にスリムになられてて
お話にグングンひきこまれ、あっという間の90分。楽しかった!!
これからの日本。。。
アートを大切に。
そしてイタリア人のように生きれば社会は変わります。
陽気に、ポジティブに、たのしく!
そこが一番心に残ってる私\(^o^)/
tomoko
長野県では、地域社会のさまざまな課題解決を目指して、多くのNPOの皆さんが熱意をもって活動しています。
そんな活動を、専門的な知識や経験、スキルを生かして応援していただくボランティア活動がプロボノなんです。
3月13日、このプロボノの活動を知るフォーラムが開かれ、
私tomokoが司会を担当いたしました。

各団体のパネル展示、ステージでは活動発表が行われ、、、
記念講演は経済アナリストの森永卓郎さんが登場。

巷で話題のライザップ効果!
本当にスリムになられてて
お話にグングンひきこまれ、あっという間の90分。楽しかった!!
これからの日本。。。
アートを大切に。
そしてイタリア人のように生きれば社会は変わります。
陽気に、ポジティブに、たのしく!
そこが一番心に残ってる私\(^o^)/
tomoko
なちゅらの森で
2016年03月13日
北陸新幹線飯山駅開業1周年記念イベント
無事閉幕しました。
飯山駅を起点として近隣9市町村で連携する信越自然郷
この魅力を国内外に発信するキーワードのひとつが「アウトドア」
ということでアウトドアの達人をお迎えしてのイベントになりました。

素敵な演出


まるで森の中で車座になって話をしているかのような気分になります。
アウトドアブランド・モンベルの辰野会長、長年森を作り続けているC・W・ニコルさん、そして全国を回りアウトドア愛好家でもあるシンガーソングライターの河口恭吾さん
お三方がそれぞれの立場で忌憚なく語る言葉に、未来へのヒントが散りばめられていました。
今回の記念イベント、ホールでのプログラムの他にも…


特産品や地元の飲食の出店


アウトドア用品の販売に

子供たちに大人気!クライミングウォールまで登場!
他にもふるまいや、クラフト体験講座などもあってナカミチも賑やか。
これがつまり、信越自然郷の豊かさを表しているのですね。
イベントの締めくくりに、河口恭吾さんのミニコンサート。



(写真はリハーサル時 掲載許可済み)
なちゅらの森に優しい、温かい歌声が響きました。
楽しいおしゃべりも添えて。
信越自然郷をテーマにした新曲もプレゼントしていただきました。
新幹線駅開業から1年。
人や物の流れも随分変わりました。
暮らし方や、考え方も変化しているんでしょう。
そして、古より連綿と繋いできた雄大な自然という財産。
これらが絡み合って、どんな未来が作られていくのでしょう。
楽しみが広がる1周年記念イベントでした。
miwa
無事閉幕しました。
飯山駅を起点として近隣9市町村で連携する信越自然郷
この魅力を国内外に発信するキーワードのひとつが「アウトドア」
ということでアウトドアの達人をお迎えしてのイベントになりました。

素敵な演出



まるで森の中で車座になって話をしているかのような気分になります。
アウトドアブランド・モンベルの辰野会長、長年森を作り続けているC・W・ニコルさん、そして全国を回りアウトドア愛好家でもあるシンガーソングライターの河口恭吾さん
お三方がそれぞれの立場で忌憚なく語る言葉に、未来へのヒントが散りばめられていました。
今回の記念イベント、ホールでのプログラムの他にも…


特産品や地元の飲食の出店


アウトドア用品の販売に

子供たちに大人気!クライミングウォールまで登場!
他にもふるまいや、クラフト体験講座などもあってナカミチも賑やか。
これがつまり、信越自然郷の豊かさを表しているのですね。
イベントの締めくくりに、河口恭吾さんのミニコンサート。



(写真はリハーサル時 掲載許可済み)
なちゅらの森に優しい、温かい歌声が響きました。
楽しいおしゃべりも添えて。
信越自然郷をテーマにした新曲もプレゼントしていただきました。
新幹線駅開業から1年。
人や物の流れも随分変わりました。
暮らし方や、考え方も変化しているんでしょう。
そして、古より連綿と繋いできた雄大な自然という財産。
これらが絡み合って、どんな未来が作られていくのでしょう。
楽しみが広がる1周年記念イベントでした。
miwa
河口恭吾さん、ご到着!
2016年03月13日
飯山市 なちゅらから、速報です。
ただいま、シンガーソングライター河口恭吾さん、入られました!

本日の、北陸新幹線飯山駅開業1周年記念イベントに、トークと歌で参加してくださいます。
なんと入場無料です。
イベントは13時半から。
是非是非、春の息吹感じる飯山へお越しください!
ただいま、シンガーソングライター河口恭吾さん、入られました!

本日の、北陸新幹線飯山駅開業1周年記念イベントに、トークと歌で参加してくださいます。
なんと入場無料です。
イベントは13時半から。
是非是非、春の息吹感じる飯山へお越しください!