おやきで元気いっぱいの村
2015年11月17日
長野県の名物と言えば「お蕎麦」、そしてやっぱり「おやき」ですよね。お蕎麦ももちろん好きですが、「おやき」はなんと言っても他県にはない長野の郷土料理!小さい頃から食べなれた味、食べると何だかホッとする
信州人はおやき、大好きなんです
先日、長野県の中でも特におやきで有名な“小川村”にロケに行ってきました、
この日は天気が良くて北アルプスの眺めが素晴らしかったです\(^o^)/

どこを撮っても画になります

もちろんおやきも沢山取材してきましたよ~!

蒸したり焼いたり揚げたりと色々なタイプのおやきがありますが、小川村では現在おやき村を運営する「小川の庄」、大洞地場産センターの「円満おやき」、道の駅おがわの「味菜おやき」、さんさ市場の「農の花おやき」と4軒のおやき屋さんがあります。
おやきが美味しいのはもちろんなんですが、何より人が温かい!行く先々でホッコリした気持ちになりました
小川村の皆さんありがとうございました!
放送はSBC信越放送で11月29日(日)16:00~
是非是非ご覧ください
minako


先日、長野県の中でも特におやきで有名な“小川村”にロケに行ってきました、

この日は天気が良くて北アルプスの眺めが素晴らしかったです\(^o^)/
どこを撮っても画になります

もちろんおやきも沢山取材してきましたよ~!
蒸したり焼いたり揚げたりと色々なタイプのおやきがありますが、小川村では現在おやき村を運営する「小川の庄」、大洞地場産センターの「円満おやき」、道の駅おがわの「味菜おやき」、さんさ市場の「農の花おやき」と4軒のおやき屋さんがあります。
おやきが美味しいのはもちろんなんですが、何より人が温かい!行く先々でホッコリした気持ちになりました

放送はSBC信越放送で11月29日(日)16:00~
是非是非ご覧ください

minako
ヘルシーでオシャレで今注目の・・・!
2015年11月17日
こんにちは、越です
ヘルシーでオシャレで、信州で今注目の料理といえば、
信州産蕎麦粉を使用した『ガレット』
先日メトロポリタン長野開かれた“信州のワインとガレットの夕べ”で司会をさせて頂きました。

第1部の『ガレット&ワインセミナー』では、マスターソムリエの高野豊さん、そして株式会社ル・ブルターニュの阿部一博さんがそれぞれワインとガレットの魅力、奥深さなどについてご講演いただき、第2部ではメトロポリタン長野板花総料理長プロデュースによるガレットとワインのコラボレーションディナーを皆様にご堪能いただきました
コースの中には、9月に開催された信州で食物を学ぶ学生を対象にした『第1回信州ガレットレシピコンテストグランプリ』で見事グランプリを受賞された高校生と短大生のメニューも提供されたんですよ~

上:メイン部門グランプリ 「信州りんごのスパイスカリーガレット」
下:デザート部門グランプリ「NEW和食☆洋風あんみつ風ガレット」
グランプリを受賞された高校生、短大生へのインタビューでは、それぞれのこだわりについて熱く語って頂きました!若い世代のフレッシュなエネルギー、とても頼もしかったです
応募総数111レシピ、たくさんのレシピが集まりました!信州ガレット益々盛り上がっていきそうです!

ちなみにガレットに1番合うお酒はシードルとのこと
ガレットはレストランやカフェで食べるイメージがありますが、もとはフランス北西部の郷土料理、家庭で食べられているものなんです。
2時間のセミナーでガレットにちょっぴり詳しくなったところで、私も自宅でガレットとシードル楽しんでみようと思います
minako

ヘルシーでオシャレで、信州で今注目の料理といえば、
信州産蕎麦粉を使用した『ガレット』
先日メトロポリタン長野開かれた“信州のワインとガレットの夕べ”で司会をさせて頂きました。
第1部の『ガレット&ワインセミナー』では、マスターソムリエの高野豊さん、そして株式会社ル・ブルターニュの阿部一博さんがそれぞれワインとガレットの魅力、奥深さなどについてご講演いただき、第2部ではメトロポリタン長野板花総料理長プロデュースによるガレットとワインのコラボレーションディナーを皆様にご堪能いただきました

コースの中には、9月に開催された信州で食物を学ぶ学生を対象にした『第1回信州ガレットレシピコンテストグランプリ』で見事グランプリを受賞された高校生と短大生のメニューも提供されたんですよ~

上:メイン部門グランプリ 「信州りんごのスパイスカリーガレット」
下:デザート部門グランプリ「NEW和食☆洋風あんみつ風ガレット」
グランプリを受賞された高校生、短大生へのインタビューでは、それぞれのこだわりについて熱く語って頂きました!若い世代のフレッシュなエネルギー、とても頼もしかったです

応募総数111レシピ、たくさんのレシピが集まりました!信州ガレット益々盛り上がっていきそうです!
ちなみにガレットに1番合うお酒はシードルとのこと

2時間のセミナーでガレットにちょっぴり詳しくなったところで、私も自宅でガレットとシードル楽しんでみようと思います

minako
お料理教室
2015年11月17日
松本市で子連れ大歓迎
簡単レシピを教えてくださる
お料理教室があります
月1〜2回の開催で、
私も最近はバタバタしていて
なかなかいけなかったのですが
昨日久しぶりにいけました〜

昨日のメインは、肉まん&あんまん
でした〜。
幼稚園が休園だった息子とともに
楽しいランチになりました
レシピはパパッとできる、
そしてしっかりその後食卓のエース級になる(我が家ではいつもそうなんです笑)ものばかり。
また、次回開催も期待しております〜。
御馳走様でした(^^)
midori

因みにこの写真の後ろのチョコレートケーキは卵の黄身と卵白と板チョコのみ!
小麦粉なしのふっくらしっとりケーキです!!
大学芋はフライパンに切ったお芋と油とお砂糖をいれて蓋をして待っただけで
できちゃいました❗️

簡単レシピを教えてくださる
お料理教室があります

月1〜2回の開催で、
私も最近はバタバタしていて
なかなかいけなかったのですが
昨日久しぶりにいけました〜


昨日のメインは、肉まん&あんまん
でした〜。
幼稚園が休園だった息子とともに
楽しいランチになりました

レシピはパパッとできる、
そしてしっかりその後食卓のエース級になる(我が家ではいつもそうなんです笑)ものばかり。
また、次回開催も期待しております〜。
御馳走様でした(^^)
midori

因みにこの写真の後ろのチョコレートケーキは卵の黄身と卵白と板チョコのみ!
小麦粉なしのふっくらしっとりケーキです!!
大学芋はフライパンに切ったお芋と油とお砂糖をいれて蓋をして待っただけで
できちゃいました❗️