Mを握りしめて
2015年12月30日
2015年が間もなく終わろうとしています。
たくさんの方にお世話になりました。
ありがとうございます。
色々あったなぁ…としみじみ振り返りたいところですが、年末の主婦にはそんな余裕はありません
掃除だお年取りのご馳走の準備だとドタバタしているうちに気づけば除夜の鐘が鳴り終わって新年を迎え、またバタバタしているうちに、仕事始めを迎えちゃってる…まぁそれも私らしいといえば私らしい。
ところで、クリスマス頃からネットで良くみかけた記事。

「ラッキーM」
生命線・頭脳線・運命線・感情線をつないでできるM字は幸運のメッセージ
…というもの。
Mと聞くと黙ってられない、we are mimmit!
早速我が手のひらをじっと見る…

右手。 残念ながら気配なし。

左手。よーく、見ると…

あるよ!
写真にはうまく映らないけど、Mに見える線があるよ!
手相は指紋と違ってどんどん変化するものだというし、なりたい手相にペンで書き足したりするのも有効だといいますよね。
ということで、やや薄い線をマジックで書き書きして、このMを握りしめて、来年をハッピーに迎えたいと思うのです。
ちなみに、このラッキーMは、利き手と反対であることがポイントらしい。
私、時と場合で使い分ける両手使いですが、まあ今回は右利きってことて
皆様も、どうぞよいお年を。
miwa
たくさんの方にお世話になりました。
ありがとうございます。
色々あったなぁ…としみじみ振り返りたいところですが、年末の主婦にはそんな余裕はありません

掃除だお年取りのご馳走の準備だとドタバタしているうちに気づけば除夜の鐘が鳴り終わって新年を迎え、またバタバタしているうちに、仕事始めを迎えちゃってる…まぁそれも私らしいといえば私らしい。
ところで、クリスマス頃からネットで良くみかけた記事。

「ラッキーM」
生命線・頭脳線・運命線・感情線をつないでできるM字は幸運のメッセージ
…というもの。
Mと聞くと黙ってられない、we are mimmit!
早速我が手のひらをじっと見る…

右手。 残念ながら気配なし。

左手。よーく、見ると…

あるよ!
写真にはうまく映らないけど、Mに見える線があるよ!
手相は指紋と違ってどんどん変化するものだというし、なりたい手相にペンで書き足したりするのも有効だといいますよね。
ということで、やや薄い線をマジックで書き書きして、このMを握りしめて、来年をハッピーに迎えたいと思うのです。
ちなみに、このラッキーMは、利き手と反対であることがポイントらしい。
私、時と場合で使い分ける両手使いですが、まあ今回は右利きってことて

皆様も、どうぞよいお年を。
miwa
FM WAVE
2015年12月27日
こんなに面白いラジオ、もったいない!笑
こんにちは。自称スケート広報部mieです。
今回も表彰式と開閉会式、交流会等で司会をさせていただきました。
FM WAVEとは、エムウエーブで行われているスケートの大会中に、放送されている館内ラジオ放送です。
今回の全日本スピードスケート選手権大会でも、2日目の23日に放送されました。
MCは株式会社エムウェーブ代表取締役の土屋社長。
解説者はバンクーバーオリンピック出場の新谷志保美さんと、
男子500m銀メダリストの長嶋圭一郎さんです。
今回は、このラジオ放送を聴きながら観戦&業務を遂行してました。
土屋社長が公共の電波には乗せられないなあとぼやいていた通り、
長嶋さんの爆弾発言連発で大爆笑しながら、、、
観戦の見どころ、どんなところをポイントに見るのか、選手の素顔を暴露してくれたり、、、
土屋社長の取材力に感心しながら、また元トップ選手ならではの視点でぶっちゃけ話。
もし仮に、自分の子がこの大会で話題に出るようになったら、なったとしたら何て言われるのだろうか、、、ドキドキしてしまいます。
土屋社長と長嶋さんの掛け合いに爆笑(苦笑)しながらも、その二人をうまくまとめている新谷さんのコメントに納得。
こんなに面白いラジオが、限定放送なんてもったいない!と
いうわけです。
ただただ滑っているのを見るよりも、リアルタイムで解説を聴きながら観戦するのは数倍楽しくなりますよ!
ゼヒ、お試しあれ。

最後にファン交流会がありました。
その時に一緒に写真を撮ってくださった選手の一部を紹介します。
スピードの選手って、試合中はワンピにサングラスでお顔が中々見えないです。
だから知らないっていう人が殆どなワケで、、、
だからこその交流会!

左から ウイリアムソン師円選手 (2年前高3でソチオリンピックに出場)
渡部知也選手 岩手県体育協会所属
中村奨太選手 ロジネットジャパン所属

左から 高木菜那選手(美帆選手のお姉さんです)
樋沙織選手 共に日本電産サンキョー所属
この大会で来年1月にノルウェー・スタヴァンゲルで行われるワールドカップ第5戦と
3月にドイツ・ベルリンで行われる世界オールラウンド選手権に代表派遣される選手が選出されました。
今季、ワールドカップ前半戦で表彰台に上がっている日本勢。
この後の世界大会でも活躍を期待しています!
mie
こんにちは。自称スケート広報部mieです。

今回も表彰式と開閉会式、交流会等で司会をさせていただきました。
FM WAVEとは、エムウエーブで行われているスケートの大会中に、放送されている館内ラジオ放送です。
今回の全日本スピードスケート選手権大会でも、2日目の23日に放送されました。
MCは株式会社エムウェーブ代表取締役の土屋社長。
解説者はバンクーバーオリンピック出場の新谷志保美さんと、
男子500m銀メダリストの長嶋圭一郎さんです。
今回は、このラジオ放送を聴きながら観戦&業務を遂行してました。
土屋社長が公共の電波には乗せられないなあとぼやいていた通り、
長嶋さんの爆弾発言連発で大爆笑しながら、、、
観戦の見どころ、どんなところをポイントに見るのか、選手の素顔を暴露してくれたり、、、
土屋社長の取材力に感心しながら、また元トップ選手ならではの視点でぶっちゃけ話。
もし仮に、自分の子がこの大会で話題に出るようになったら、なったとしたら何て言われるのだろうか、、、ドキドキしてしまいます。

土屋社長と長嶋さんの掛け合いに爆笑(苦笑)しながらも、その二人をうまくまとめている新谷さんのコメントに納得。
こんなに面白いラジオが、限定放送なんてもったいない!と
いうわけです。
ただただ滑っているのを見るよりも、リアルタイムで解説を聴きながら観戦するのは数倍楽しくなりますよ!
ゼヒ、お試しあれ。

最後にファン交流会がありました。
その時に一緒に写真を撮ってくださった選手の一部を紹介します。
スピードの選手って、試合中はワンピにサングラスでお顔が中々見えないです。
だから知らないっていう人が殆どなワケで、、、
だからこその交流会!

左から ウイリアムソン師円選手 (2年前高3でソチオリンピックに出場)
渡部知也選手 岩手県体育協会所属
中村奨太選手 ロジネットジャパン所属

左から 高木菜那選手(美帆選手のお姉さんです)
樋沙織選手 共に日本電産サンキョー所属
この大会で来年1月にノルウェー・スタヴァンゲルで行われるワールドカップ第5戦と
3月にドイツ・ベルリンで行われる世界オールラウンド選手権に代表派遣される選手が選出されました。
今季、ワールドカップ前半戦で表彰台に上がっている日本勢。
この後の世界大会でも活躍を期待しています!
mie
みどりのつぶやき〜隈研吾さん〜
2015年12月27日
ここ数日思うことがあります。
新国立競技場 A案
隈研吾さんの案に決定


のニュース
凄い〜!!
隈さん!!
本当におめでとうございます!!
実は建築家・隈研吾さんは
北陸新幹線飯山駅近くに建設中の
飯山市文化交流館なちゅらも
手がけて下さっているのです
数年前、
飯山市のケーブルテレビ
アイネット飯山のスタジオで、
隈研吾さんと足立飯山市長と私の三人で
収録を行った事が今となっては
夢のようです
収録の際も隈研吾さん
とてもお優しかった事を覚えています。
陰ながら遠くから応援させてください!
ああ!東京オリンピックの舞台!
新国立競技場!!
ドキドキしている私でした
全国のみなさーん!!隈研吾さんの作品は飯山にもありますので是非飯山にもいらしてくださーい!!
こちらの飯山市文化交流館なちゅらの完成も
めちゃくちゃ楽しみです
新国立競技場 A案
隈研吾さんの案に決定



のニュース

凄い〜!!
隈さん!!
本当におめでとうございます!!
実は建築家・隈研吾さんは
北陸新幹線飯山駅近くに建設中の
飯山市文化交流館なちゅらも
手がけて下さっているのです

数年前、
飯山市のケーブルテレビ
アイネット飯山のスタジオで、
隈研吾さんと足立飯山市長と私の三人で
収録を行った事が今となっては
夢のようです

収録の際も隈研吾さん
とてもお優しかった事を覚えています。
陰ながら遠くから応援させてください!
ああ!東京オリンピックの舞台!
新国立競技場!!
ドキドキしている私でした

全国のみなさーん!!隈研吾さんの作品は飯山にもありますので是非飯山にもいらしてくださーい!!
こちらの飯山市文化交流館なちゅらの完成も
めちゃくちゃ楽しみです

狩猟の魅力まるわかりフォーラム〜名古屋会場☆
2015年12月26日
君のハートをハンティング!!!

狩りガール!!?yukieです
今日は
愛知県産業労働センター・ウインク愛知で開催された

『狩猟の魅力まるわかりフォーラム』
で司会のお仕事でしたー。

実際に狩りで使用する
ワナや模擬銃の展示、ジビエの試食
若手ハンターの方々とのトークセッション
『僕は猟師になった』の著者千松信也さんの講演などなど13時から17時まで盛り沢山。


ハンティングゲームもあったので挑戦!!

猟銃(模型)の重さにビックリ。
ほんの2.3分使っただけなのに……肩と二の腕がダルダルに……
私には才能がないようです……。
とにかく、題名の通り
狩猟の魅力がまるわかりのフォーラムで
ご来場いただいたお客様の目もキラキラ
輝いていました。
狩猟について全く知識のなかった私も
このお仕事に関わることで
新しい世界を知ることができました

知るっ!!て楽しい♪
♪yukie♪

狩りガール!!?yukieです

今日は
愛知県産業労働センター・ウインク愛知で開催された

『狩猟の魅力まるわかりフォーラム』
で司会のお仕事でしたー。

実際に狩りで使用する
ワナや模擬銃の展示、ジビエの試食
若手ハンターの方々とのトークセッション
『僕は猟師になった』の著者千松信也さんの講演などなど13時から17時まで盛り沢山。


ハンティングゲームもあったので挑戦!!

猟銃(模型)の重さにビックリ。
ほんの2.3分使っただけなのに……肩と二の腕がダルダルに……
私には才能がないようです……。
とにかく、題名の通り
狩猟の魅力がまるわかりのフォーラムで
ご来場いただいたお客様の目もキラキラ


狩猟について全く知識のなかった私も
このお仕事に関わることで
新しい世界を知ることができました


知るっ!!て楽しい♪
♪yukie♪
冬休み⁉︎
2015年12月25日
ホワイトクリスマスどころか、思いの外ホットなクリスマスですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
本日ミニ番組のナレーション収録をもって、(多分)今年の対外的なお仕事は終了したmiwaですが、事務方として、主婦として、これからの1週間がハードスケジュール
冬休みイェーイとか言ってる場合じゃないのです。
とは言え、街のウキウキした空気につられて…

レイトショーでスターウォーズ観てきました
あー、面白かった。
過去のシリーズを全部見返したくなる面白さ。
…やばいやばい、こうして冬休みモードに突入してしまうのだっ。
やることやって、清々しい新年を迎えられますように。
皆様も悔いのない2015年を!
本日ミニ番組のナレーション収録をもって、(多分)今年の対外的なお仕事は終了したmiwaですが、事務方として、主婦として、これからの1週間がハードスケジュール

冬休みイェーイとか言ってる場合じゃないのです。
とは言え、街のウキウキした空気につられて…

レイトショーでスターウォーズ観てきました

あー、面白かった。
過去のシリーズを全部見返したくなる面白さ。
…やばいやばい、こうして冬休みモードに突入してしまうのだっ。
やることやって、清々しい新年を迎えられますように。
皆様も悔いのない2015年を!
楽しい〜
2015年12月23日
先日、長野市でビューティーイベントが開催され司会のお仕事をさせていただきました
長野市にある美に関するブースが集まり、ビューティーバイキング!と題して‥様々な体験ができる女性にはたまらない1日でした
そのイベントの中で、みなさん特に楽しみにしていたのは、、、
楽しんごさんのトーク&ライブショー
楽しんごさんは、芸人さんだけではなく整体師さんとしても活躍されていて、美に関しての情報も豊富に持っていらっしゃいました
トークもすごい面白く、お客さんの笑いが止まらない
またまた、びっくりだったのは歌声
まさに天使の歌声!!なのです
その声にうっとり
気軽にみなさんと写真を撮ったり、話をしたり、、、お客さんは、心もビューティーになったのではないかな
しんごさんは、とっても優しく、可愛らしかったです!

私は、教えてもらったドドスコダンス(笑)をしながら、ナイスボディーを目指します!
あのドドスコ!、ナイスボディーになるんですって

来ていただいた皆さん、スタッフの皆さん、ありがとうございました
maki

長野市にある美に関するブースが集まり、ビューティーバイキング!と題して‥様々な体験ができる女性にはたまらない1日でした

そのイベントの中で、みなさん特に楽しみにしていたのは、、、
楽しんごさんのトーク&ライブショー

楽しんごさんは、芸人さんだけではなく整体師さんとしても活躍されていて、美に関しての情報も豊富に持っていらっしゃいました

トークもすごい面白く、お客さんの笑いが止まらない

またまた、びっくりだったのは歌声

まさに天使の歌声!!なのです

その声にうっとり

気軽にみなさんと写真を撮ったり、話をしたり、、、お客さんは、心もビューティーになったのではないかな

しんごさんは、とっても優しく、可愛らしかったです!

私は、教えてもらったドドスコダンス(笑)をしながら、ナイスボディーを目指します!
あのドドスコ!、ナイスボディーになるんですって


来ていただいた皆さん、スタッフの皆さん、ありがとうございました

maki
kippis Xmas Live
kippis xmas‼︎
2015年12月22日
kippisと名がついてからの初仕事!
佐久市ミレニアムパークで開催されているイルミネーション
12/20はサンタクロースナイトと銘打ってクリスマス感たっぷりのステージイベントが行われました。
kippisはステージのトリを務めたよー
白いコートで登場

ユキツリー&サンタクロース

トナカイのアドルフもやってきた!


キラキラピカピカの会場で、楽しいクリスマスソングをたくさん歌って、サンタクロースは会場を練り歩いてみんなにお菓子をプレゼントして、会場はすっかりクリスマスモード。
ちびっ子たちがたくさん集まってくれて、一緒に歌ってくれて、2人もサンタクロースもノリノリでした。
お客さん達と一緒に写真もたくさん撮ったよ〜

kippisとサンタクロースは旧知の仲。
ご要望があれば、3人セットでイベントに参加しますよ!
佐久市ミレニアムパークで開催されているイルミネーション
12/20はサンタクロースナイトと銘打ってクリスマス感たっぷりのステージイベントが行われました。
kippisはステージのトリを務めたよー
白いコートで登場

ユキツリー&サンタクロース

トナカイのアドルフもやってきた!


キラキラピカピカの会場で、楽しいクリスマスソングをたくさん歌って、サンタクロースは会場を練り歩いてみんなにお菓子をプレゼントして、会場はすっかりクリスマスモード。
ちびっ子たちがたくさん集まってくれて、一緒に歌ってくれて、2人もサンタクロースもノリノリでした。
お客さん達と一緒に写真もたくさん撮ったよ〜

kippisとサンタクロースは旧知の仲。
ご要望があれば、3人セットでイベントに参加しますよ!
追悼 半田孝淳さん
2015年12月21日

上田市の出身で、天台宗の最高位第256世座主を務めていた半田孝淳さんが亡くなられました。
昨年出版された自伝「和顔愛語を生きる」の聞き書きをさせていただき、素晴らしい生き方・お人柄に感銘を受け、お慕いしていただけに、残念でなりません。
聞き書きの際の思い出を、信濃毎日新聞に寄稿させていただきました。

北沢房子
タグ :北沢房子
世の中捨てたもんじゃない
2015年12月20日
熊本からこんばんは。
midoriです。
昨日、松本から特急と新幹線を乗り継いで広い日本をビューンと旅して参りました。
日本ってあったかい
日本人って素晴らしい
と思える旅でした。
まず、松本駅
すでに購入していた切符の帰りの日にちを変更したいと窓口にいったんですが、なんだかんだで、特急の出発時間が迫り内心ヒヤヒヤ
ですが、JRの窓口のお姉さんは優しく落ちついて作業して下さり、みどりの窓口内でお客様を案内していらっしゃる職員さんがこれまた親切で
出発時刻を考慮し慌てる私たち親子をホームまで誘導して下さいました。
行きは自由席だったので、自由席にスムーズに入れる場所まで。
有り難や〜
有り難や〜
JRの皆様本当に有難うございました。
そして、特急しなのへ乗車し、
自由席へ。
わりと混んでいる車内。
ところどころ空いている席で、
二人がけの席で片方の席に座っていた
サラリーマンらしきお父さん。
私と息子の姿を見るなり、
「この席、お二人でつかって下さい。
どうぞ!」
と、立ち上がり、ご自身は隣の車両へ。
「なんて、、、なんて、、、優しいジェントルマン
。有難うございます。」心の中でその後何度叫んだことか。
お名前もわかりませんが、本当に有難うございました!
名古屋で特急しなのから新幹線のぞみに
乗り換え〜
新幹線のぞみで席がとなりだった方は、
私と同じ4歳のお子さんを持つお母さん。岡山で降りられるまで、私と息子に優しく接して下さいました。
そして、そのあと、隣にお座りになったのはサラリーマンの男性。
息子に、「長時間だけど、博多まであと少し頑張れよ〜」と声をかけて下さり、
また、北九州で降りられる際、「北九州にも遊びにきてね。」といいながら息子にバイバイして下さいました。
優しい人たちに触れ合った
列車の旅でした
日本ってあたたかい。
色々ある世の中ですが、
でも、でもでも、
世の中捨てたもんじゃない!!
日本に生まれてよかった。
明日もがんばろう!!
そんな気持ちになれた1日でした。

写真があまりなく、、、
イメージで九州新幹線のお顔をパチリ
midoriです。
昨日、松本から特急と新幹線を乗り継いで広い日本をビューンと旅して参りました。
日本ってあったかい

日本人って素晴らしい

と思える旅でした。
まず、松本駅

すでに購入していた切符の帰りの日にちを変更したいと窓口にいったんですが、なんだかんだで、特急の出発時間が迫り内心ヒヤヒヤ

ですが、JRの窓口のお姉さんは優しく落ちついて作業して下さり、みどりの窓口内でお客様を案内していらっしゃる職員さんがこれまた親切で
出発時刻を考慮し慌てる私たち親子をホームまで誘導して下さいました。
行きは自由席だったので、自由席にスムーズに入れる場所まで。
有り難や〜


JRの皆様本当に有難うございました。
そして、特急しなのへ乗車し、
自由席へ。
わりと混んでいる車内。
ところどころ空いている席で、
二人がけの席で片方の席に座っていた
サラリーマンらしきお父さん。
私と息子の姿を見るなり、
「この席、お二人でつかって下さい。
どうぞ!」
と、立ち上がり、ご自身は隣の車両へ。
「なんて、、、なんて、、、優しいジェントルマン

お名前もわかりませんが、本当に有難うございました!
名古屋で特急しなのから新幹線のぞみに
乗り換え〜

新幹線のぞみで席がとなりだった方は、
私と同じ4歳のお子さんを持つお母さん。岡山で降りられるまで、私と息子に優しく接して下さいました。
そして、そのあと、隣にお座りになったのはサラリーマンの男性。
息子に、「長時間だけど、博多まであと少し頑張れよ〜」と声をかけて下さり、
また、北九州で降りられる際、「北九州にも遊びにきてね。」といいながら息子にバイバイして下さいました。
優しい人たちに触れ合った
列車の旅でした

日本ってあたたかい。
色々ある世の中ですが、
でも、でもでも、
世の中捨てたもんじゃない!!
日本に生まれてよかった。
明日もがんばろう!!
そんな気持ちになれた1日でした。

写真があまりなく、、、
イメージで九州新幹線のお顔をパチリ

とろけるガトーショコラ
2015年12月20日
今年最後の婚活セミナーは、お菓子作り。

長野調理製菓専門学校の協力を得て、男女グループでガトーショコラ作りに挑戦です。
年末で、ちょっぴり参加者が少ない25名でしたが、和気あいあいとスタート。


料理婚活は、共同作業が多くて楽しいし、美味しい!達成感もあり、仲良くなりやすいのでオススメです。
こちら完成品

フォークを入れると、中心のガナッシュがとろ〜りとろけて感激します。
参加者の皆さんももりあがってました。
みんなで共同作業するのは楽しいですが、それから先、1対1に持ち込むのは、参加者の皆さんの熱意しだい。
そこは私達スタッフではどうにもできないのです、応援しかできません。
今回は25名の男女に参加いただき、5組のカップル誕生でした。
このとろけるガトーショコラが、クリスマスやバレンタインに、2人の思い出に重なるアイテムになることを願っています✨
miwa

長野調理製菓専門学校の協力を得て、男女グループでガトーショコラ作りに挑戦です。
年末で、ちょっぴり参加者が少ない25名でしたが、和気あいあいとスタート。


料理婚活は、共同作業が多くて楽しいし、美味しい!達成感もあり、仲良くなりやすいのでオススメです。
こちら完成品

フォークを入れると、中心のガナッシュがとろ〜りとろけて感激します。
参加者の皆さんももりあがってました。
みんなで共同作業するのは楽しいですが、それから先、1対1に持ち込むのは、参加者の皆さんの熱意しだい。
そこは私達スタッフではどうにもできないのです、応援しかできません。
今回は25名の男女に参加いただき、5組のカップル誕生でした。
このとろけるガトーショコラが、クリスマスやバレンタインに、2人の思い出に重なるアイテムになることを願っています✨
miwa
第83回全日本スピードスケート選手権大会
2015年12月19日
人は誰しも得意、不得意があるもの。
例えば文系が得意で理数系が苦手だったり、スポーツも短距離が得意で長距離が苦手だったり。
スピードスケートの個人競技は500mから女子は5000mまで、
男子は10000mまで幅広くあります。
当然、選手達も得意不得意があります。
そんななか、来週22、23日に長野市エムウェーブで行われる
全日本スピードスケート選手権は、選手たちが好きな距離を走るのではなく、皆短距離も長距離も滑るオールラウンドの大会です。
また宣伝?ですみません。笑
シーズンなので、、、
(春になれば色々な話題でブログ更新していく予定ですよ!笑)
どの選手も500m、1500m、3000m(女子)、5000m(男子)を走り、最終種目の5000m(女子)、10000m(男子)
まで全ての種目でポイントが高い選手が最終的に総合優勝します。
私はこの大会、非常に面白いなと思っています。
言い方が可笑しいかも知れないけれど、オールラウンダーが本当にスケートが強い選手だと思うのです。
メディアではフィギュアスケートの羽生選手が史上最高得点を出し、大変注目浴びていますが、今シーズン、スピードの選手も世界大会で優勝して大活躍しているんですよ!(何故かはマニアックな話になってくるので、、、笑)
その優勝している高木姉妹の美帆選手、菜那選手、押切美沙紀選手、なども
この大会に出場します。
そして、男子では若い高校生や大学生の活躍にも注目しています。
今回も表彰式でインタビューします。
滑り終えたばかりの選手の声を聴いてみます。
師走の忙しいなかではありますが、お時間ある方、ぜひエムウエーブに観戦にいらしてくださいね。
mie

例えば文系が得意で理数系が苦手だったり、スポーツも短距離が得意で長距離が苦手だったり。
スピードスケートの個人競技は500mから女子は5000mまで、
男子は10000mまで幅広くあります。
当然、選手達も得意不得意があります。
そんななか、来週22、23日に長野市エムウェーブで行われる
全日本スピードスケート選手権は、選手たちが好きな距離を走るのではなく、皆短距離も長距離も滑るオールラウンドの大会です。
また宣伝?ですみません。笑
シーズンなので、、、
(春になれば色々な話題でブログ更新していく予定ですよ!笑)
どの選手も500m、1500m、3000m(女子)、5000m(男子)を走り、最終種目の5000m(女子)、10000m(男子)
まで全ての種目でポイントが高い選手が最終的に総合優勝します。
私はこの大会、非常に面白いなと思っています。
言い方が可笑しいかも知れないけれど、オールラウンダーが本当にスケートが強い選手だと思うのです。
メディアではフィギュアスケートの羽生選手が史上最高得点を出し、大変注目浴びていますが、今シーズン、スピードの選手も世界大会で優勝して大活躍しているんですよ!(何故かはマニアックな話になってくるので、、、笑)
その優勝している高木姉妹の美帆選手、菜那選手、押切美沙紀選手、なども
この大会に出場します。
そして、男子では若い高校生や大学生の活躍にも注目しています。
今回も表彰式でインタビューします。
滑り終えたばかりの選手の声を聴いてみます。
師走の忙しいなかではありますが、お時間ある方、ぜひエムウエーブに観戦にいらしてくださいね。
mie


OPEN MIC!②
2015年12月19日
12月のオープンマイクminiも、2日目。
師走の土曜日。長野駅前には大きなクリスマスツリーがキラキラ輝いていて、気持ちが華やぎます♪
バイオリン、チェロ、ピアノのトリオ
迫力のある生演奏。クラシックから誰もが知っているあの曲まで楽しませてくれました。

ハンドベルアンサンブル長野
涼やかな音色が心を癒してくれました。

ゴスペルグループ THURSDAY COLORS
ゴスペルが好き!という気持ちがひしひしと伝わってくる歌声です。

出演者の皆さんは、雰囲気たっぷりにクリスマスの曲も演奏してくれました。
サウンドとリズムを楽しんでもらうひととき。
元気な長野市はこんな街角から生まれるんですね。
今日もたくさんの感動を受けとりました♪
tomoko
師走の土曜日。長野駅前には大きなクリスマスツリーがキラキラ輝いていて、気持ちが華やぎます♪
バイオリン、チェロ、ピアノのトリオ
迫力のある生演奏。クラシックから誰もが知っているあの曲まで楽しませてくれました。

ハンドベルアンサンブル長野
涼やかな音色が心を癒してくれました。

ゴスペルグループ THURSDAY COLORS
ゴスペルが好き!という気持ちがひしひしと伝わってくる歌声です。

出演者の皆さんは、雰囲気たっぷりにクリスマスの曲も演奏してくれました。
サウンドとリズムを楽しんでもらうひととき。
元気な長野市はこんな街角から生まれるんですね。
今日もたくさんの感動を受けとりました♪
tomoko
OPEN MIC !
2015年12月18日
10月、11月に続いて本日開催された、オープンマイクmini。
新しいイベントスペース長野駅ビルmidori3階『りんごの広場』は、大きな窓から善光寺口の駅前広場を見渡せて開放的 (*^^*)
飛び入りでお子ちゃまも加わり、和やかなステージでした。

音楽が、リズムが、溢れる街って良いですよね
明日も夕方5時から開催されます!
りんごの広場でお待ちしてま~す
tomoko
新しいイベントスペース長野駅ビルmidori3階『りんごの広場』は、大きな窓から善光寺口の駅前広場を見渡せて開放的 (*^^*)
飛び入りでお子ちゃまも加わり、和やかなステージでした。

音楽が、リズムが、溢れる街って良いですよね
明日も夕方5時から開催されます!
りんごの広場でお待ちしてま~す
tomoko
冬だ(≧∇≦)まちっぷちゃん
2015年12月18日
今日はキリッとした空気が気持ちよかったですね
朝焼けの神々しいほど美しいアルプスの山々を見ながら朝から高速で飯山へGO
今日はレッツゴーまちっぷちゃんの
今年最後のロケでした(≧∇≦)
パウダースノー 、コースも充実の
信越自然郷内のスキー場を
回ってきましたよ
雪はまだまだこれから!
オープンもこれからですが!
オンエアの来年1月(来月)には、
ものすごーくフワフワの雪がいっぱいで
美しい雪景色がもっと広がり、
フリーの皆さんは恋が始まったりするんだろうなぁ〜


なんて想像しながら
スキー場には今年もめちゃめちゃ美味しいゲレンデ食
ゲレ食
が沢山ありましたよ!!
特集で来月号でお伝えします!!
只今、北は北海道!南は九州!
全国のケーブルテレビに配信中!
レッツゴー!まちっぷちゃん!
来年も頑張ります。
どうぞ宜しくお願い致します。

midori

今日はレッツゴーまちっぷちゃんの
今年最後のロケでした(≧∇≦)
パウダースノー 、コースも充実の
信越自然郷内のスキー場を
回ってきましたよ

雪はまだまだこれから!
オープンもこれからですが!
オンエアの来年1月(来月)には、
ものすごーくフワフワの雪がいっぱいで
美しい雪景色がもっと広がり、
フリーの皆さんは恋が始まったりするんだろうなぁ〜



なんて想像しながら

スキー場には今年もめちゃめちゃ美味しいゲレンデ食


が沢山ありましたよ!!
特集で来月号でお伝えします!!
只今、北は北海道!南は九州!
全国のケーブルテレビに配信中!
レッツゴー!まちっぷちゃん!
来年も頑張ります。
どうぞ宜しくお願い致します。

midori
クリスマスまぢか‼︎
2015年12月18日
クリスマスまでカウントダウン!
街ではプレゼントを物色している人の姿も見かけます。
誰もがハッピーなクリスマスが迎えられるように…mimmitもお手伝い!
20日日曜日のクリスマスイベントに出演するkippis、ただいま絶賛リハーサル中





JR佐久平駅前ミレニアムパークのイルミネーション輝くステージで歌い踊ります。
チビっこはプレゼントが貰えるかも⁉︎
澄んだ冬の夜に輝くイルミネーションと楽しいクリスマスイベントを見に来てね。
イルミネーション点灯は18時から
kippisの出演は18時半以降の予定です。
あ!赤い服を着てくると、さらに楽しいことがあるかも!
街ではプレゼントを物色している人の姿も見かけます。
誰もがハッピーなクリスマスが迎えられるように…mimmitもお手伝い!
20日日曜日のクリスマスイベントに出演するkippis、ただいま絶賛リハーサル中






JR佐久平駅前ミレニアムパークのイルミネーション輝くステージで歌い踊ります。
チビっこはプレゼントが貰えるかも⁉︎
澄んだ冬の夜に輝くイルミネーションと楽しいクリスマスイベントを見に来てね。
イルミネーション点灯は18時から
kippisの出演は18時半以降の予定です。
あ!赤い服を着てくると、さらに楽しいことがあるかも!
12月のオープンマイク
2015年12月18日
長野市が開催している街角コンサート OPEN MIC
誰もが無料で出演でき、誰もが無料で鑑賞できるイベントです。
12月は 長野駅ビルmidori りんごの広場で
今日18日18時20分~
明日19日17時~ の2日間、開催されます。
お帰りの時間にちょっと足を止めて、音楽に身をゆだねてみませんか。
mimmit のtomokoが2日間、MCを務めます

これ、夏の写真なんでアロハ~ですけど・・・
今回はちゃんと冬仕様で対応します
誰もが無料で出演でき、誰もが無料で鑑賞できるイベントです。
12月は 長野駅ビルmidori りんごの広場で
今日18日18時20分~
明日19日17時~ の2日間、開催されます。
お帰りの時間にちょっと足を止めて、音楽に身をゆだねてみませんか。
mimmit のtomokoが2日間、MCを務めます

これ、夏の写真なんでアロハ~ですけど・・・
今回はちゃんと冬仕様で対応します

旧横田家住宅取材★
2015年12月17日
こんにちは!越です。先日今年最後「愛TVながの」の取材で松代町に行ってきました。
今回は江戸時代真田家の家臣として郡奉行を務めた旧横田家住宅です。

南側にはこんなに広い菜園がありましたよ~武士のお宅なのに畑があるのには驚きですよね!?
そして庭には大きな池もありました!

実は松代町の庭園には決まったスタイルがあるのですが・・・今回はその“庭園”を中心にリポートしましたので是非ご覧ください^^

そして、今回の松代グルメは、大渡製菓舗さんの『松代城』という名のどら焼をご紹介しました。
地域に愛されている評判のお店で、最近では県外からのお客様も多いそうです!
中にマーガリンが入っていてマイルドでやさしい味わいでした(●^o^●)

どら焼き以外にも人気和菓子がたくさんあります(^_-)-☆
松代にお越しの際は是非立ち寄ってみて下さい!
minako
今回は江戸時代真田家の家臣として郡奉行を務めた旧横田家住宅です。
南側にはこんなに広い菜園がありましたよ~武士のお宅なのに畑があるのには驚きですよね!?
そして庭には大きな池もありました!

実は松代町の庭園には決まったスタイルがあるのですが・・・今回はその“庭園”を中心にリポートしましたので是非ご覧ください^^

そして、今回の松代グルメは、大渡製菓舗さんの『松代城』という名のどら焼をご紹介しました。
地域に愛されている評判のお店で、最近では県外からのお客様も多いそうです!
中にマーガリンが入っていてマイルドでやさしい味わいでした(●^o^●)

どら焼き以外にも人気和菓子がたくさんあります(^_-)-☆
松代にお越しの際は是非立ち寄ってみて下さい!
minako
オレンジ!
2015年12月17日
長野市の通りが先週の土曜、オレンジ一色になりました
AC長野パルセイロ レディースの優勝・一部昇格を祝うパレードを行いました

私は、式典の司会をさせていただいきながらパレードに参加させてもらいました
選手の笑顔が本当に素敵!
キラキラ輝いていました

なんといっても、サポーターの団結力はすごい!
しっかり、しっかり、パルセイロ レディースというチームを支えている。というのがわかりました

来シーズンでも、素晴らしい試合を見せてくれる事を期待しています
頑張れ〜
AC長野パルセイロ レディース
maki

AC長野パルセイロ レディースの優勝・一部昇格を祝うパレードを行いました


私は、式典の司会をさせていただいきながらパレードに参加させてもらいました

選手の笑顔が本当に素敵!
キラキラ輝いていました


なんといっても、サポーターの団結力はすごい!
しっかり、しっかり、パルセイロ レディースというチームを支えている。というのがわかりました


来シーズンでも、素晴らしい試合を見せてくれる事を期待しています

頑張れ〜
AC長野パルセイロ レディース

maki

松本サミット
2015年12月15日
師走とは思えぬ暖かさに誘われて松本へGO
お城には既に門松も建ち、掃き清められた庭は新年を迎える清々しさが満ちていました。

我が家とは大違い…oh…
気を取り直して、本日の目的は!
mimmitの頼れる参謀 みどりん&えみ姐と、打ち合わせ諸々
…のはずでしたが…
私達のお喋りって公私の境目がなく、いつだってエンドレス
食事をしながらでも
散歩しながらでも
店を梯子しても 話すことってなくならないのね。

無駄なお喋りなんてひとつもない、とびきり楽しい松本サミットでした!
miwa
お城には既に門松も建ち、掃き清められた庭は新年を迎える清々しさが満ちていました。

我が家とは大違い…oh…
気を取り直して、本日の目的は!
mimmitの頼れる参謀 みどりん&えみ姐と、打ち合わせ諸々
…のはずでしたが…
私達のお喋りって公私の境目がなく、いつだってエンドレス
食事をしながらでも
散歩しながらでも
店を梯子しても 話すことってなくならないのね。

無駄なお喋りなんてひとつもない、とびきり楽しい松本サミットでした!
miwa
「kippis」LIVE出演のお知らせ★ϵ( 'Θ' )϶
2015年12月14日
うぅ〜ん。しびれますね。どうです?みなさん信じてますか?
今の歌にもあったように、願えばそれが叶うと。私は、歌の好きなただのコオロギですが、信じてますよ。
あきです。ϵ( 'Θ' )϶

Vo. yukkey & Vo. akkey
mimmitアーチスト枠の「kippis (キッピス)」が、
イベントLIVEに、出演することになりましたー!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
そのイベントは、
★SAKU BLOOM イルミネーション2015★

今、JR佐久平駅 蓼科口に隣接している「ミレニアムパーク」では、今年も美しいイルミネーションが施され、週末にはいろいろなイベントが開催されているんです。

私たち「kippis」は、
12月20日(日)のサンタクロースナイトに出演いたします!♪( ´▽`)
今回のイベントの中で選ばれる
「SAKU BLOOM サンタさん」と「kippis」が、クリスマスパーティーを開催して、観客の皆さんにひと足早いクリスマスを楽しんでいただきます!p(^_^)q
サンタさんからの素敵なプレゼントがあるかもー!♪───O(≧∇≦)O────♪
その他にも、kidsダンスや合唱、アイドルライブなどもあり内容盛り沢山!
是非!遊びに来てください!(*^◯^*)
それに、今年のイルミネーションのテーマは、「銀河」で、
まるで空間に浮かぶような不思議な浮遊感のあるイルミネーションだそうですよ!
楽しみ〜\(^o^)/
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★SAKU BLOOM イルミネーション2015★
2015年12月20日(日)
サンタクロースナイト
開催時間
16:00〜20:00
(kippisライブ出演予定は、後半です。)
開催場所
ミレニアムパーク(JR佐久平駅蓼科口 隣接)
詳しくはこちら↓
http://sakubloom.jp/smarts/index/1/

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
akkey
今の歌にもあったように、願えばそれが叶うと。私は、歌の好きなただのコオロギですが、信じてますよ。
あきです。ϵ( 'Θ' )϶

Vo. yukkey & Vo. akkey
mimmitアーチスト枠の「kippis (キッピス)」が、
イベントLIVEに、出演することになりましたー!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
そのイベントは、
★SAKU BLOOM イルミネーション2015★

今、JR佐久平駅 蓼科口に隣接している「ミレニアムパーク」では、今年も美しいイルミネーションが施され、週末にはいろいろなイベントが開催されているんです。

私たち「kippis」は、
12月20日(日)のサンタクロースナイトに出演いたします!♪( ´▽`)
今回のイベントの中で選ばれる
「SAKU BLOOM サンタさん」と「kippis」が、クリスマスパーティーを開催して、観客の皆さんにひと足早いクリスマスを楽しんでいただきます!p(^_^)q
サンタさんからの素敵なプレゼントがあるかもー!♪───O(≧∇≦)O────♪
その他にも、kidsダンスや合唱、アイドルライブなどもあり内容盛り沢山!
是非!遊びに来てください!(*^◯^*)
それに、今年のイルミネーションのテーマは、「銀河」で、
まるで空間に浮かぶような不思議な浮遊感のあるイルミネーションだそうですよ!
楽しみ〜\(^o^)/
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★SAKU BLOOM イルミネーション2015★
2015年12月20日(日)
サンタクロースナイト
開催時間
16:00〜20:00
(kippisライブ出演予定は、後半です。)
開催場所
ミレニアムパーク(JR佐久平駅蓼科口 隣接)
詳しくはこちら↓
http://sakubloom.jp/smarts/index/1/

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
akkey
一体全体の続きは…!
2015年12月12日
こんにちは!越です。12月9日のプログ、“長野市某所”“一体全体”など謎のキーワードで終わっていましたので続きを書きます
12月9日は勉強会を兼ねたランチ会、ということでヴィーナスコートに行ってきました
途中までは真面目にお仕事の話
メンバーの皆さんと色々話し合っていると・・・・・・
突然謎の美女が現れ、12月お誕生日の亜希恵さんと11月誕生日の私のお祝いをしてくれました!

そう、皆さんでサプライズpartyを開いてくれたんです!!
クオリティーがとにかく高い!!エンターテイメント性抜群!!

ここでは書き尽くせない程、次から次と楽しませて頂きました
幸せな時間をありがとうございました\(^o^)/\(^o^)/

亜希恵さんは黄色の、私はピンクの花束を頂きました

☆ミニバラ
☆ダリア
☆カーネーション
街角花屋フロラリメゾンさんの花束です
大ぶりのダリアが可愛い
そしてそして・・・ヴィーナスコートさんと言えば!お料理も最高でしたよ~

こんなに素敵なお祝いをしてもらったのでこの1年も色々頑張れそうです
皆さん本当にありがとうございました~


minako

12月9日は勉強会を兼ねたランチ会、ということでヴィーナスコートに行ってきました

途中までは真面目にお仕事の話

突然謎の美女が現れ、12月お誕生日の亜希恵さんと11月誕生日の私のお祝いをしてくれました!

そう、皆さんでサプライズpartyを開いてくれたんです!!
クオリティーがとにかく高い!!エンターテイメント性抜群!!

ここでは書き尽くせない程、次から次と楽しませて頂きました


亜希恵さんは黄色の、私はピンクの花束を頂きました

☆ミニバラ
☆ダリア
☆カーネーション
街角花屋フロラリメゾンさんの花束です



こんなに素敵なお祝いをしてもらったのでこの1年も色々頑張れそうです




minako
スケート教室
2015年12月10日
ウィンタースポーツと言えば、長野市ではスキー、スノーボートが昔から盛んですが、スケートもじわじわと子どもを中心に親しまれています。
長野冬季オリンピックが開催されたことで、世界に誇る400mスケートリンクがありますが、実は室内の400mリンクは日本ではここ長野と帯広にしかありません。
長野市をスケートのメッカにしたいと前長野市長をはじめ、長野市の後援でスケートクラブが立ち上がりました。
そして、スケートをもっと広めていきたいとの思いから、
『Dream rink NAGANO』
というプロジェクトが出来ました。
そのプロジェクトはシーズン通して全8回の開催。主に小学生が対象です。
嬉しいことに年々参加者が増えています。
私mieもちょっとだけお手伝い。
この日は受付係りをし、あとは子ども達に混じって滑りまーす。

滑れないけど数年前にマイシューズを購入。笑
子どもが始めたので一緒に滑りたいと思いましたが、子はあっと言う間に滑れるようになり、その思いは早くも儚く散り、マイシューズは押入れに、、、
今年久々に出してきました。
まだ数回なのに子どもって本当に上達が早いんです!
皆んなあっと言う間にどんどんスピードも出せるようになり、しかもスピード靴で!
私はどんどん抜かされていくばかり。
あー子どもって凄いわ!
若いって素晴らしい!笑

コーチ陣も元選手なので、教え方も上手。
元オリンピック選手もいますし!
ついこの間まで現役バリバリ選手だった美人コーチたちもいます!
子ども達も言われたことをすぐに実践してみようと挑戦!なんて素直なんだ。( ^ω^ )
これで、学校のスケート教室はバッチリ!ですね(≧∇≦)
あと数回ですが、きっと最終日にはもっと成長しているんでしょうね!楽しみです
mie
長野冬季オリンピックが開催されたことで、世界に誇る400mスケートリンクがありますが、実は室内の400mリンクは日本ではここ長野と帯広にしかありません。
長野市をスケートのメッカにしたいと前長野市長をはじめ、長野市の後援でスケートクラブが立ち上がりました。
そして、スケートをもっと広めていきたいとの思いから、
『Dream rink NAGANO』
というプロジェクトが出来ました。
そのプロジェクトはシーズン通して全8回の開催。主に小学生が対象です。
嬉しいことに年々参加者が増えています。
私mieもちょっとだけお手伝い。
この日は受付係りをし、あとは子ども達に混じって滑りまーす。

滑れないけど数年前にマイシューズを購入。笑
子どもが始めたので一緒に滑りたいと思いましたが、子はあっと言う間に滑れるようになり、その思いは早くも儚く散り、マイシューズは押入れに、、、
今年久々に出してきました。

まだ数回なのに子どもって本当に上達が早いんです!
皆んなあっと言う間にどんどんスピードも出せるようになり、しかもスピード靴で!
私はどんどん抜かされていくばかり。
あー子どもって凄いわ!

若いって素晴らしい!笑

コーチ陣も元選手なので、教え方も上手。
元オリンピック選手もいますし!
ついこの間まで現役バリバリ選手だった美人コーチたちもいます!

子ども達も言われたことをすぐに実践してみようと挑戦!なんて素直なんだ。( ^ω^ )
これで、学校のスケート教室はバッチリ!ですね(≧∇≦)
あと数回ですが、きっと最終日にはもっと成長しているんでしょうね!楽しみです

mie
一体全体
わお!
玄関にクリスマス
2015年12月09日
昨日。小布施の花屋さんでフラワーアレンジメント教室の日でした
今回はクリスマスを意識したフラワーアレンジメントに挑戦。
レッドとグリーンをつかいまして、華やかに出来ました
我が家の玄関に飾りました。
学校から帰ってきた息子も、華やかなアレンジメントが気に入ったようで、小さいリンゴがいーね!きれいだね!と喜んでくれました。
気持ちが華やぎます。
お客様も迎える玄関。
何だかんだと慌ただしい師走ににほっとひといきつける時間でした。
mikiko
今回はクリスマスを意識したフラワーアレンジメントに挑戦。
レッドとグリーンをつかいまして、華やかに出来ました
我が家の玄関に飾りました。
学校から帰ってきた息子も、華やかなアレンジメントが気に入ったようで、小さいリンゴがいーね!きれいだね!と喜んでくれました。
気持ちが華やぎます。
お客様も迎える玄関。
何だかんだと慌ただしい師走ににほっとひといきつける時間でした。

青春!
2015年12月08日
最近、早起きしています。
外は、真っ暗。
霜も降りて、畑は真っ白。
あ〜寒い
縁あって、小学校鼓笛隊のトランペット指導に行くことになりました
久しぶりにトランペットを出してきました。

私の青春が詰まったトランペット!
学生時代、毎日吹いていて、、
汗と涙がたっぷり染み付いている(笑)
久しぶりに吹いてみました
‥楽しい!
学生時代とはまた違う感じで、楽しめそう。
子供達と一緒に、また第二の青春を楽しもうと思います

maki
外は、真っ暗。
霜も降りて、畑は真っ白。
あ〜寒い

縁あって、小学校鼓笛隊のトランペット指導に行くことになりました

久しぶりにトランペットを出してきました。

私の青春が詰まったトランペット!
学生時代、毎日吹いていて、、
汗と涙がたっぷり染み付いている(笑)
久しぶりに吹いてみました

‥楽しい!
学生時代とはまた違う感じで、楽しめそう。
子供達と一緒に、また第二の青春を楽しもうと思います


maki
信州ブレイブウォリアーズホーム観戦!
2015年12月07日
こんばんは。
スポーツ観戦大好き! mieです。
昨日はAkiさんと今シーズン2度目のプロバスケ観戦に行ってきました!
前回はAkiさんがブログを書いてくれたので、今度は私が書きまーす。
今日はホームゲーム第4節
信州ブレイブウォリアーズのホームアリーナとして使用されている
千曲市戸倉体育館まで行ってきました!
さすがホーム開催だけあって、お客さんが満員ではないか!というぐらいの
来場者数約1,700人!
到着したときは、自由席がほとんど空いてませんでした。
何とか席を確保!アウェイチームのベンチ裏に陣取りました。
会場の外では色々な屋台が並び、美味しい匂いが腹ペコの私たちを誘います。
試合前に大阪焼きとしゃかしゃかポテトを買って腹ごしらえ。
いざ、試合が始まると試合展開が早いので、食べてなんかいられません。
選手の動き、ボールに目が奪われます。
ちょっと下を向いていると次の展開でホイッスルが聞こえ
今の何?状態、、、笑
24秒ルールとか何秒ルールとかがあるので、選手達も即座に判断してパスを回したり、
シュートを放っていかないといけないんですよね。
それがゲームの展開を早くするので、観客は惹きつけられるのだと思います。
また、ゴール近くだったので、センターのとても大きな選手のリバウンド。迫力ありました。
ルールとか、まだ分からないことだらけですが、観戦初心者の私たち、
先ずは雰囲気を楽しむ♪ですね!
今日の対戦相手は大阪エヴェッサ。なかなかの強者らしいです。
前半戦、いい試合展開で勝っていたのですが、後半戦、特に第3クォーターであっという間に、、、
ファウルも多かったのは作戦か?
結局、信州70-80大阪で、勝利は掴めませんでした。

最後にチームMCの三井さんと!
何だかんだ二十歳ぐらいの時から家族共々お世話になっています。
熱いMCの大先輩です。
また、高校時代の同級生もTO(テーブルオフィシャルズ)として活躍しています。
この日は会えなかったけど、お疲れさまです!
競技は違えどもスポーツの大会運営など熱い気持ちは一緒です

また観戦に行きまーす!
mie
☆VENUS COURT☆
2015年12月07日
こんにちは、越です!
先日、ミミットでお世話になっている結婚式会場の“ヴィーナスコート長野さん”に
沢井さんと一緒に行ってきました

ヴィーナスコートの関係者が集まって開催される“VC会”
当日は最新のウエディング演出なども見ることができ、
幸せな気分に浸ることができました
結婚式の司会はまだ経験のない私…いつか挑戦してみたいですね!
もちろんお食事も最高でしたよ~!

テレビ信州ゆうがたGet!にも出演している保田雅広シェフが創った信州の素材をふんだんに盛り込まれた料理の数々…!
保田シェフは当日のメニューを考えすぎて夢にまで出てきたと仰っていました

クリスマスツリーの前で
ヴィーナスコートさんではクリスマスイベントとして「Premier Christmas Lunchi & Dinner」を行っています。
ロマンチックな気分を味わえること間違えなし!ですよー!!
完全予約制とのことなのでお早めにお問い合わせください

当日の沢井さんのお着物は赤と緑のチェック柄
帯は雪の結晶、帯飾りまでクリスマスバージョンでした~!
季節やシーンによって着方を変えられるお着物って楽しいですね
勉強になりました(^^)
皆さまも素敵なクリスマスをお過ごしください☆☆
minako
先日、ミミットでお世話になっている結婚式会場の“ヴィーナスコート長野さん”に
沢井さんと一緒に行ってきました

ヴィーナスコートの関係者が集まって開催される“VC会”
当日は最新のウエディング演出なども見ることができ、
幸せな気分に浸ることができました

結婚式の司会はまだ経験のない私…いつか挑戦してみたいですね!
もちろんお食事も最高でしたよ~!
テレビ信州ゆうがたGet!にも出演している保田雅広シェフが創った信州の素材をふんだんに盛り込まれた料理の数々…!
保田シェフは当日のメニューを考えすぎて夢にまで出てきたと仰っていました

クリスマスツリーの前で

ヴィーナスコートさんではクリスマスイベントとして「Premier Christmas Lunchi & Dinner」を行っています。
ロマンチックな気分を味わえること間違えなし!ですよー!!
完全予約制とのことなのでお早めにお問い合わせください

当日の沢井さんのお着物は赤と緑のチェック柄

帯は雪の結晶、帯飾りまでクリスマスバージョンでした~!
季節やシーンによって着方を変えられるお着物って楽しいですね

皆さまも素敵なクリスマスをお過ごしください☆☆
minako
大盛況(≧∇≦)クリスマスコンサート
2015年12月06日
本日 松本市のキッセイ文化ホールで
行われました
【楽器とあそぼ クリスマスコンサート】
本当に
沢山の‼️皆様にお越しいただきまして大変大変素晴らしいクリスマスコンサートになりました
これもひとえに来て下さった
皆さんのお陰。
本当に本当に有難うございました
となりのトトロ「さんぽ」でスタートし
「星に願いを」
「情熱大陸」
それから、クラシックの名曲、
そして、クリスマスメドレーまで
ヴァイオリン オーボエ ピアノの
素晴らしい音色と
シンガーソングライターの方による
のびやかな歌声。
子どもたちの心に
音楽の素晴らしさが伝わる
貴重な時間だったと思います
私は第2部で「子うさぎましろのお話」という絵本を朗読し、演奏家の皆さんと
コラボレーションしました。
読み手の私もしばし絵本の中に
入り込んでしまいました〜
(読む前は急に口の中が渇き
焦りましたが笑。朗読しながら会場の皆さんと一つになるあの感覚はちょっとくせになりそうな
感じで
快感
)
仕事とはいえ、
会場の皆さんと
素敵な時間を共有出来た幸せを
今感じています

本当に有難うございました
演奏家の方々と

左・2番目から福澤歩さん(歌)
石井聡恵さん(オーボエ)
坂原美菜さん(ピアノ)
細川奈津子さん(ヴァイオリン)
長野県出身の若手演奏家の方々です
私の頭の飾りが、ずれている(笑)
midori
行われました
【楽器とあそぼ クリスマスコンサート】
本当に


これもひとえに来て下さった
皆さんのお陰。
本当に本当に有難うございました

となりのトトロ「さんぽ」でスタートし
「星に願いを」
「情熱大陸」
それから、クラシックの名曲、
そして、クリスマスメドレーまで

ヴァイオリン オーボエ ピアノの
素晴らしい音色と
シンガーソングライターの方による
のびやかな歌声。
子どもたちの心に
音楽の素晴らしさが伝わる
貴重な時間だったと思います

私は第2部で「子うさぎましろのお話」という絵本を朗読し、演奏家の皆さんと
コラボレーションしました。
読み手の私もしばし絵本の中に
入り込んでしまいました〜
(読む前は急に口の中が渇き




仕事とはいえ、
会場の皆さんと
素敵な時間を共有出来た幸せを
今感じています


本当に有難うございました

演奏家の方々と


左・2番目から福澤歩さん(歌)
石井聡恵さん(オーボエ)
坂原美菜さん(ピアノ)
細川奈津子さん(ヴァイオリン)
長野県出身の若手演奏家の方々です
私の頭の飾りが、ずれている(笑)
midori