ヘルシーでオシャレで今注目の・・・!
2015年11月17日
こんにちは、越です
ヘルシーでオシャレで、信州で今注目の料理といえば、
信州産蕎麦粉を使用した『ガレット』
先日メトロポリタン長野開かれた“信州のワインとガレットの夕べ”で司会をさせて頂きました。

第1部の『ガレット&ワインセミナー』では、マスターソムリエの高野豊さん、そして株式会社ル・ブルターニュの阿部一博さんがそれぞれワインとガレットの魅力、奥深さなどについてご講演いただき、第2部ではメトロポリタン長野板花総料理長プロデュースによるガレットとワインのコラボレーションディナーを皆様にご堪能いただきました
コースの中には、9月に開催された信州で食物を学ぶ学生を対象にした『第1回信州ガレットレシピコンテストグランプリ』で見事グランプリを受賞された高校生と短大生のメニューも提供されたんですよ~

上:メイン部門グランプリ 「信州りんごのスパイスカリーガレット」
下:デザート部門グランプリ「NEW和食☆洋風あんみつ風ガレット」
グランプリを受賞された高校生、短大生へのインタビューでは、それぞれのこだわりについて熱く語って頂きました!若い世代のフレッシュなエネルギー、とても頼もしかったです
応募総数111レシピ、たくさんのレシピが集まりました!信州ガレット益々盛り上がっていきそうです!

ちなみにガレットに1番合うお酒はシードルとのこと
ガレットはレストランやカフェで食べるイメージがありますが、もとはフランス北西部の郷土料理、家庭で食べられているものなんです。
2時間のセミナーでガレットにちょっぴり詳しくなったところで、私も自宅でガレットとシードル楽しんでみようと思います
minako

ヘルシーでオシャレで、信州で今注目の料理といえば、
信州産蕎麦粉を使用した『ガレット』
先日メトロポリタン長野開かれた“信州のワインとガレットの夕べ”で司会をさせて頂きました。
第1部の『ガレット&ワインセミナー』では、マスターソムリエの高野豊さん、そして株式会社ル・ブルターニュの阿部一博さんがそれぞれワインとガレットの魅力、奥深さなどについてご講演いただき、第2部ではメトロポリタン長野板花総料理長プロデュースによるガレットとワインのコラボレーションディナーを皆様にご堪能いただきました

コースの中には、9月に開催された信州で食物を学ぶ学生を対象にした『第1回信州ガレットレシピコンテストグランプリ』で見事グランプリを受賞された高校生と短大生のメニューも提供されたんですよ~

上:メイン部門グランプリ 「信州りんごのスパイスカリーガレット」
下:デザート部門グランプリ「NEW和食☆洋風あんみつ風ガレット」
グランプリを受賞された高校生、短大生へのインタビューでは、それぞれのこだわりについて熱く語って頂きました!若い世代のフレッシュなエネルギー、とても頼もしかったです

応募総数111レシピ、たくさんのレシピが集まりました!信州ガレット益々盛り上がっていきそうです!
ちなみにガレットに1番合うお酒はシードルとのこと

2時間のセミナーでガレットにちょっぴり詳しくなったところで、私も自宅でガレットとシードル楽しんでみようと思います

minako
Posted by mimmit(ミミット) at 21:25│Comments(0)
│minakoの部屋