スケート教室
2015年12月10日
ウィンタースポーツと言えば、長野市ではスキー、スノーボートが昔から盛んですが、スケートもじわじわと子どもを中心に親しまれています。
長野冬季オリンピックが開催されたことで、世界に誇る400mスケートリンクがありますが、実は室内の400mリンクは日本ではここ長野と帯広にしかありません。
長野市をスケートのメッカにしたいと前長野市長をはじめ、長野市の後援でスケートクラブが立ち上がりました。
そして、スケートをもっと広めていきたいとの思いから、
『Dream rink NAGANO』
というプロジェクトが出来ました。
そのプロジェクトはシーズン通して全8回の開催。主に小学生が対象です。
嬉しいことに年々参加者が増えています。
私mieもちょっとだけお手伝い。
この日は受付係りをし、あとは子ども達に混じって滑りまーす。

滑れないけど数年前にマイシューズを購入。笑
子どもが始めたので一緒に滑りたいと思いましたが、子はあっと言う間に滑れるようになり、その思いは早くも儚く散り、マイシューズは押入れに、、、
今年久々に出してきました。
まだ数回なのに子どもって本当に上達が早いんです!
皆んなあっと言う間にどんどんスピードも出せるようになり、しかもスピード靴で!
私はどんどん抜かされていくばかり。
あー子どもって凄いわ!
若いって素晴らしい!笑

コーチ陣も元選手なので、教え方も上手。
元オリンピック選手もいますし!
ついこの間まで現役バリバリ選手だった美人コーチたちもいます!
子ども達も言われたことをすぐに実践してみようと挑戦!なんて素直なんだ。( ^ω^ )
これで、学校のスケート教室はバッチリ!ですね(≧∇≦)
あと数回ですが、きっと最終日にはもっと成長しているんでしょうね!楽しみです
mie
長野冬季オリンピックが開催されたことで、世界に誇る400mスケートリンクがありますが、実は室内の400mリンクは日本ではここ長野と帯広にしかありません。
長野市をスケートのメッカにしたいと前長野市長をはじめ、長野市の後援でスケートクラブが立ち上がりました。
そして、スケートをもっと広めていきたいとの思いから、
『Dream rink NAGANO』
というプロジェクトが出来ました。
そのプロジェクトはシーズン通して全8回の開催。主に小学生が対象です。
嬉しいことに年々参加者が増えています。
私mieもちょっとだけお手伝い。
この日は受付係りをし、あとは子ども達に混じって滑りまーす。

滑れないけど数年前にマイシューズを購入。笑
子どもが始めたので一緒に滑りたいと思いましたが、子はあっと言う間に滑れるようになり、その思いは早くも儚く散り、マイシューズは押入れに、、、
今年久々に出してきました。

まだ数回なのに子どもって本当に上達が早いんです!
皆んなあっと言う間にどんどんスピードも出せるようになり、しかもスピード靴で!
私はどんどん抜かされていくばかり。
あー子どもって凄いわ!

若いって素晴らしい!笑

コーチ陣も元選手なので、教え方も上手。
元オリンピック選手もいますし!
ついこの間まで現役バリバリ選手だった美人コーチたちもいます!

子ども達も言われたことをすぐに実践してみようと挑戦!なんて素直なんだ。( ^ω^ )
これで、学校のスケート教室はバッチリ!ですね(≧∇≦)
あと数回ですが、きっと最終日にはもっと成長しているんでしょうね!楽しみです

mie
Posted by mimmit(ミミット) at 22:13│Comments(0)
│mieの部屋
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。