第83回全日本スピードスケート選手権大会
2015年12月19日
人は誰しも得意、不得意があるもの。
例えば文系が得意で理数系が苦手だったり、スポーツも短距離が得意で長距離が苦手だったり。
スピードスケートの個人競技は500mから女子は5000mまで、
男子は10000mまで幅広くあります。
当然、選手達も得意不得意があります。
そんななか、来週22、23日に長野市エムウェーブで行われる
全日本スピードスケート選手権は、選手たちが好きな距離を走るのではなく、皆短距離も長距離も滑るオールラウンドの大会です。
また宣伝?ですみません。笑
シーズンなので、、、
(春になれば色々な話題でブログ更新していく予定ですよ!笑)
どの選手も500m、1500m、3000m(女子)、5000m(男子)を走り、最終種目の5000m(女子)、10000m(男子)
まで全ての種目でポイントが高い選手が最終的に総合優勝します。
私はこの大会、非常に面白いなと思っています。
言い方が可笑しいかも知れないけれど、オールラウンダーが本当にスケートが強い選手だと思うのです。
メディアではフィギュアスケートの羽生選手が史上最高得点を出し、大変注目浴びていますが、今シーズン、スピードの選手も世界大会で優勝して大活躍しているんですよ!(何故かはマニアックな話になってくるので、、、笑)
その優勝している高木姉妹の美帆選手、菜那選手、押切美沙紀選手、なども
この大会に出場します。
そして、男子では若い高校生や大学生の活躍にも注目しています。
今回も表彰式でインタビューします。
滑り終えたばかりの選手の声を聴いてみます。
師走の忙しいなかではありますが、お時間ある方、ぜひエムウエーブに観戦にいらしてくださいね。
mie

例えば文系が得意で理数系が苦手だったり、スポーツも短距離が得意で長距離が苦手だったり。
スピードスケートの個人競技は500mから女子は5000mまで、
男子は10000mまで幅広くあります。
当然、選手達も得意不得意があります。
そんななか、来週22、23日に長野市エムウェーブで行われる
全日本スピードスケート選手権は、選手たちが好きな距離を走るのではなく、皆短距離も長距離も滑るオールラウンドの大会です。
また宣伝?ですみません。笑
シーズンなので、、、
(春になれば色々な話題でブログ更新していく予定ですよ!笑)
どの選手も500m、1500m、3000m(女子)、5000m(男子)を走り、最終種目の5000m(女子)、10000m(男子)
まで全ての種目でポイントが高い選手が最終的に総合優勝します。
私はこの大会、非常に面白いなと思っています。
言い方が可笑しいかも知れないけれど、オールラウンダーが本当にスケートが強い選手だと思うのです。
メディアではフィギュアスケートの羽生選手が史上最高得点を出し、大変注目浴びていますが、今シーズン、スピードの選手も世界大会で優勝して大活躍しているんですよ!(何故かはマニアックな話になってくるので、、、笑)
その優勝している高木姉妹の美帆選手、菜那選手、押切美沙紀選手、なども
この大会に出場します。
そして、男子では若い高校生や大学生の活躍にも注目しています。
今回も表彰式でインタビューします。
滑り終えたばかりの選手の声を聴いてみます。
師走の忙しいなかではありますが、お時間ある方、ぜひエムウエーブに観戦にいらしてくださいね。
mie


OPEN MIC!②
2015年12月19日
12月のオープンマイクminiも、2日目。
師走の土曜日。長野駅前には大きなクリスマスツリーがキラキラ輝いていて、気持ちが華やぎます♪
バイオリン、チェロ、ピアノのトリオ
迫力のある生演奏。クラシックから誰もが知っているあの曲まで楽しませてくれました。

ハンドベルアンサンブル長野
涼やかな音色が心を癒してくれました。

ゴスペルグループ THURSDAY COLORS
ゴスペルが好き!という気持ちがひしひしと伝わってくる歌声です。

出演者の皆さんは、雰囲気たっぷりにクリスマスの曲も演奏してくれました。
サウンドとリズムを楽しんでもらうひととき。
元気な長野市はこんな街角から生まれるんですね。
今日もたくさんの感動を受けとりました♪
tomoko
師走の土曜日。長野駅前には大きなクリスマスツリーがキラキラ輝いていて、気持ちが華やぎます♪
バイオリン、チェロ、ピアノのトリオ
迫力のある生演奏。クラシックから誰もが知っているあの曲まで楽しませてくれました。

ハンドベルアンサンブル長野
涼やかな音色が心を癒してくれました。

ゴスペルグループ THURSDAY COLORS
ゴスペルが好き!という気持ちがひしひしと伝わってくる歌声です。

出演者の皆さんは、雰囲気たっぷりにクリスマスの曲も演奏してくれました。
サウンドとリズムを楽しんでもらうひととき。
元気な長野市はこんな街角から生まれるんですね。
今日もたくさんの感動を受けとりました♪
tomoko