いいやま雪まつり開催!

2013年02月09日

きれいな青空icon01

晴天なりicon12

今日は、

冬の飯山の大イベントicon14

いいやま雪まつり

大勢の方々で、メイン会場は大盛り上がりicon14



雪像も、青空に映え・・・とっても素敵icon12

細かい部分まで手をかけてあり、見ごたえありicon12


midoriさんとわたくしmakiは、飯山ケーブルテレビ iネットでの生中継に挑んでまいりましたicon09



朝から、バタバタと・・・でも、楽しんで・・・
打ち合わせ、リハーサルicon10

本当に、笑いすぎて顔が痛いくらいface03midoriさんと会場の楽しさをリポートicon14
あっという間の1時間でしたface02





カメラの前で、本気の真顔になってしまった・・・・スノースライダーicon10
恐るべし・・・でした!でも、楽しかった~

明日も、いいやま雪まつり 開催していますので・・・・来てくださいねicon16


maki





  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 21:31Comments(2)makiの部屋

大灯籠お披露目

2013年02月09日

平和を願う五色の光に包まれる善光寺・・・長野灯明まつりが今日からいよいよ始まります。

今年は10回目のメモリアル、ということで目玉企画のお披露目が 昨日行われました。




  ゆめ大灯籠 たたみ一畳分の大きさを4面に配した巨大な灯籠です。

坂城町出身のアーティスト・小松美羽さん
小布施町出身の画家・中島千波さん
そして、信州大学教育学部美術科の皆さんが制作を担当されました。


各局のニュースでも取り上げられたので、ご覧になった方も多いのでは?


共通のテーマは「共鳴」
天と地をつなぐもの、和をモチーフに、そして四季を表現・・・とそれぞれの作家さんの豊かな感性が存分に表現されています。



こうして人が立ってみると、その大きさがわかりますよね。
中央通り、権藤アーケード西口付近(北野カルチュラルセンター前)に設置されるそうです。





小松さんの存在感はひときわ目立っていて、
通りかかった皆さんも興味深げに足を止めて見ていました。


小松さんご本人は、実に愛らしい方でした。


長野から世界へ発信
そんな灯明まつりのコンセプトを体現するかのように
これからますます活躍の場を広げられるであろう小松さん。

まさに10回目のメモリアルにふさわしい作品だと思います。

明かりのともった大灯籠をぜひ見ていただきたいです。







miwa
  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 10:47Comments(0)イベントのお仕事