コラボしました!
2012年11月27日
先日、midoriちゃんが美味しそうな取材をしてきました。




詳しいことは今は明かせませんが、
実に楽しそうに、美味しそうにしている映像を見ながら、ワタクシ、ナレーションを入れてきました。
・・・本当に、実に美味しそうな顔をしているんです
みどりちゃんとのコラボ番組は
12月1日(土)午後4時55分~ ABN「楽しさ満載!まるごと信州」
年末年始におすすめの美味しい情報ぎっしり!!の30分番組です。
ぜひご覧あれ。
業務連絡:みどりちゃんへ ままかりのお寿司が食べたいです。
miwa




詳しいことは今は明かせませんが、
実に楽しそうに、美味しそうにしている映像を見ながら、ワタクシ、ナレーションを入れてきました。
・・・本当に、実に美味しそうな顔をしているんです

みどりちゃんとのコラボ番組は
12月1日(土)午後4時55分~ ABN「楽しさ満載!まるごと信州」
年末年始におすすめの美味しい情報ぎっしり!!の30分番組です。
ぜひご覧あれ。
業務連絡:みどりちゃんへ ままかりのお寿司が食べたいです。
miwa
キラキラ☆Lady
2012年11月26日

先日行われたミス・ユニバース長野大会を見に行ってきました


華やかな世界でした~☆☆☆
着物・水着・ドレス姿でのウォーキングと、短い自己PR、わずか1問の質疑応答、
いち観客の私には、「たったこれだけ?」と思ってしまうほどあっという間の審査でした。
この日までみっちりとした研修も行われていて、そういう過程も審査の対象になっているということなのでしょうか。
いわゆるミスコンを見たのは今回が初めてだったのですが、
限られた時間で自分の魅力を発揮するというのは、なんと難しいことでしょう!!
女性の美の基準はいろいろあると思いますが、この「ユニバース的美しさ」、
はっとする華やかさと、芯の強さ、とは、なかなか大変な努力のたまものなのだと感じ入りました。
彼女たち、まだまだ成長途中なのだそう。これからどんなふうに羽ばたいていくのか、
とってもとっても興味があります。
miwa
キラキラkids
2012年11月25日

毎年恒例のキッズダンス発表会。
今年も須坂市メセナホール・大ホールで盛大に開催されました。
順位を決めるコンテストではなくて、発表会。でも大きなステージです。
ダンス発表会といってもジャンルは様々。
今回はクラシックバレエや空手の型の披露もありました。
いろんなジャンルを知ることも、お互いの刺激になりますね。
最近の子達は、堂々としていますねー。緊張するとは言いながらも良いパフォーマンスができたと口々に。
あっと驚く大技をキメる子もいて、難しかったでしょうと聞くと
「たくさん練習してるから、難しくはない」と・・・
はぁ~

写真は、こちらも恒例、フィナーレの全員ダンス。
この時間になると必ず、運動不足の私もダンスを始めたくなるんですよねー。続かないけど

miwa
靴デビュー☆
2012年11月24日
昨日うちの坊ちゃん、初めての靴デビュー
でした。

ちょっぴり大きな靴を履いて、
歩く
歩く
歩く
これまでの世界とは違う世界も見えて
すごく楽しいんでしょうね~。
ずーっと笑顔でした。
これからお散歩ますます楽しくなりそうです
midori

ちょっぴり大きな靴を履いて、
歩く



これまでの世界とは違う世界も見えて
すごく楽しいんでしょうね~。
ずーっと笑顔でした。
これからお散歩ますます楽しくなりそうです

midori
お互いを鏡として
2012年11月24日

いつもお開き後のご挨拶の際におふたりの写真を撮らせてもらっています。お色直し後が和装。
若いお二人ですが、ひとつひとつご自分たちで丁寧に作り上げた挙式&披露宴でした。

挙式は、ホテルのロビーでの人前式でした。
ホテルのお客様にも見ていただき、感嘆の声の上がる綺麗な花嫁。
夫婦の誓いとして
「お互いを鏡として笑顔を絶やさぬように・・・」
という言葉、素敵でした。
みんなの前で、役所に提出する、本物の入籍届にサインをされました

階段の上り下りや、お二人で会場内を歩かれる時など、手を添える新郎と、そっと寄り添う新婦のお互いを見つめる眼差しの優しさがとっても印象的でした。
上司の方々の温かい祝辞、友人の素敵な余興、おふたりの希望通りの素敵な時間になったと思います。
おめでとうございます
miwa
プロポーズ体験
2012年11月23日
40歳を目前に、子供に「お姉さん」と呼ばせたりはしない、年相応に生きるワタクシですが、
姿の見えない声の仕事では、結構若いふりをしています。
今日録音したスキー場のラジオCM。
カップルの会話、ドラマ仕立てでした。
男性から、熱く、熱く、プロポーズされる女性の役
私の中での設定年齢は25歳です


役とはいえ、こんなに目の前で、
耳元で熱く囁かれたら
(ヘッドホン越しの声はより近くにダイレクトに感じます)
しかも、何度も
悪い気はしませ~ん
また、相手役の男性が乗せ上手で。
私、スタジオの中ではかなりキャピキャピしてました
やっぱり女性は、演技でもなんでも、こういうときめきがあると活性化するんだろうなと思いました。
ときめき、大事です。
miwa
姿の見えない声の仕事では、結構若いふりをしています。
今日録音したスキー場のラジオCM。
カップルの会話、ドラマ仕立てでした。
男性から、熱く、熱く、プロポーズされる女性の役

私の中での設定年齢は25歳です



役とはいえ、こんなに目の前で、
耳元で熱く囁かれたら
(ヘッドホン越しの声はより近くにダイレクトに感じます)
しかも、何度も

悪い気はしませ~ん

また、相手役の男性が乗せ上手で。
私、スタジオの中ではかなりキャピキャピしてました

やっぱり女性は、演技でもなんでも、こういうときめきがあると活性化するんだろうなと思いました。
ときめき、大事です。
miwa
い〜い湯だなぁ〜☆
2012年11月22日
お家のベランダから見える山々が綺麗すぎて見とれてしまう今日この頃
朝晩はかなりピリッと寒くなってきましたねっ
こう寒くなると、恋しくなるのはやっぱり、温泉ですよねぇ~。

そうそうカメラも温泉に入っちゃうくらい・・・・・
って・・・ねぇ~(笑)
はいっ!!というわけで
魅力たっぷり
信州の温泉がたくさ~ん紹介される番組に出演いたします
☆湯けむり紀行2012☆
11月25日(日) SBC 信越放送で14:00~ 初回OAです。
その他、年末年始にかけて、各地で再放送の予定があるそうなので
情報が入り次第またblogでお知らせいたします
是非ご覧ください
よろしくお願いしまぁ~す
♪yukie♪
朝晩はかなりピリッと寒くなってきましたねっ

こう寒くなると、恋しくなるのはやっぱり、温泉ですよねぇ~。

そうそうカメラも温泉に入っちゃうくらい・・・・・
って・・・ねぇ~(笑)
はいっ!!というわけで
魅力たっぷり

☆湯けむり紀行2012☆
11月25日(日) SBC 信越放送で14:00~ 初回OAです。
その他、年末年始にかけて、各地で再放送の予定があるそうなので
情報が入り次第またblogでお知らせいたします
是非ご覧ください

よろしくお願いしまぁ~す



慌てん坊のサンタクロース☆
2012年11月22日
クリスマスまえぇ~にやってきた♪
じゃ~ん。

ミセス・サンタと共に本当にやってきてくれました
わいわ~い。
実は、11月10日・11日の2日間イオンモール新潟南にて『サンタの学校』という心躍るイベントが開催され
2日間MCをさせていただきました。
ノルウェーから、やってきた公認サンタクロースさんに、クリスマスの正しい過ごし方をきいたり、
サンタさんに質問したり、記念撮影をしたりと驚きいっぱい、笑顔いっぱいの2日間でした。
メリークリスマスをメニークリスマスに
今年は何回でもクリスマスを祝っちゃいましょ~う
あっ!!
欲しいプレゼントが必ずもらえる方法を聞いたので、実践してみまぁ~す
♪yukie♪
じゃ~ん。

ミセス・サンタと共に本当にやってきてくれました

わいわ~い。
実は、11月10日・11日の2日間イオンモール新潟南にて『サンタの学校』という心躍るイベントが開催され
2日間MCをさせていただきました。
ノルウェーから、やってきた公認サンタクロースさんに、クリスマスの正しい過ごし方をきいたり、
サンタさんに質問したり、記念撮影をしたりと驚きいっぱい、笑顔いっぱいの2日間でした。
メリークリスマスをメニークリスマスに

今年は何回でもクリスマスを祝っちゃいましょ~う

あっ!!
欲しいプレゼントが必ずもらえる方法を聞いたので、実践してみまぁ~す



市民ランナーになってみた!
2012年11月19日

市民ランナー
ちょっと憧れるこの響き

そんな市民ランナーになって先日10キロ走ってきましたっ!!
長野市若穂で初めて開かれた大会「ながの とびっくラン イン わかほ」。
(↑一緒に写っていただいたのは、会場で偶然一緒になった知り合いの方です

去年小布施マラソンを走った時はみっきーさんが一緒でしたが、
今回はひとりでエントリー


コースは、スタートから3キロ地点まで坂が続いて何度も心が折れそうになりました

しかし、沿道のみなさんのエールに背中を押していただき、なんとか止まらずにゴールできました!!
(はじめての大会なのに、地域のみなさんは盛り上げようという意識が高くてありがたかったです)
走っている途中に見える山の紅葉もちょど見頃でした

しばらくは10キロに挑戦していこうかしら。。。
yuki
ボジョレーとボサノバとお喋りな夕べ
2012年11月16日
金曜日の夜は、南千歳でボジョレーナイト

mimmitは昨年から司会&お客さんとして、このイベントを楽しんでおります。

お馴染みのカフェスペースにテーブルを増設してイベントコーナーが出来上がり。
オープンスペースでの飲み会はさぞ寒いかと思いきや、今年は温かい夜で一安心。
(去年は極寒
だったのです)
私はダウンコートに手袋に、ひざ掛けまで持参していましたが使いませんでした。

セラーキタムラのソムリエが厳選した3種類のボジョレヌーボー。
今年は葡萄の出来を心配する声があったけれど、そのぶん醸造家の努力が結集して素晴らしい風味に仕上がってますよーとのこと。
フレッシュで香り高いワインを、心ゆくまで楽しみました。

渡辺チエコさんのボサノバも甘く心地よく
なんだか私たち、すっかり素敵な大人の女
になった気分・・・

大人の女・・・
いや、単なる明るい酔っ払い・・・
街角で飲むって楽しい♪
声をかけたら思いがけず公私ともにご縁のある多彩なメンバーが集まって楽しいひと時でした。

mimmitは司会もしますが、観客としてもイベントを思いっきり盛り上げます
miwa


mimmitは昨年から司会&お客さんとして、このイベントを楽しんでおります。

お馴染みのカフェスペースにテーブルを増設してイベントコーナーが出来上がり。
オープンスペースでの飲み会はさぞ寒いかと思いきや、今年は温かい夜で一安心。
(去年は極寒

私はダウンコートに手袋に、ひざ掛けまで持参していましたが使いませんでした。

セラーキタムラのソムリエが厳選した3種類のボジョレヌーボー。
今年は葡萄の出来を心配する声があったけれど、そのぶん醸造家の努力が結集して素晴らしい風味に仕上がってますよーとのこと。
フレッシュで香り高いワインを、心ゆくまで楽しみました。

渡辺チエコさんのボサノバも甘く心地よく

なんだか私たち、すっかり素敵な大人の女


大人の女・・・
いや、単なる明るい酔っ払い・・・

街角で飲むって楽しい♪
声をかけたら思いがけず公私ともにご縁のある多彩なメンバーが集まって楽しいひと時でした。

mimmitは司会もしますが、観客としてもイベントを思いっきり盛り上げます

miwa
ボジョレーヌーボーとボサノバの夕べ
2012年11月15日
晩秋の恒例イベントといえば!ボジョレーヌーボー解禁

今年は15日午前零時。(昨日の夜というか、今朝というか・・・)
一昔前は、各地で盛大なカウントダウン解禁パーティーがありましたが、
最近は穏やかに楽しくがスタンダード
でも、季節ものをみんなでワイワイって楽しいですよね。
長野駅前商店会さんでは南千歳のアイビースクエアで
解禁日の週末、金曜日の夜にボジョレーパーティを開催しています。
いよいよ明日の18時から。
mimmit のメンバーも遊びに行く予定(そのうち、誰か一人が司会をしています
)
2012年のボジョレーヌーボーとタリーズコーヒー&桜井甘精堂さんの美味しい軽食。
さらに渡辺チエコさんのボサノバライブもあります。
深まる秋を一緒に楽しみませんかー?
オープンスペースですので、ぜひ温かい格好で。

*写真と本文は関係ありません
いつかの食事会で。
グラスに満たされているのはノンアルコールワイン。
よく出来てるけど、酔えません。
明日はアルコールOKの体制で、臨みます。
miwa


今年は15日午前零時。(昨日の夜というか、今朝というか・・・)
一昔前は、各地で盛大なカウントダウン解禁パーティーがありましたが、
最近は穏やかに楽しくがスタンダード

でも、季節ものをみんなでワイワイって楽しいですよね。
長野駅前商店会さんでは南千歳のアイビースクエアで
解禁日の週末、金曜日の夜にボジョレーパーティを開催しています。
いよいよ明日の18時から。
mimmit のメンバーも遊びに行く予定(そのうち、誰か一人が司会をしています

2012年のボジョレーヌーボーとタリーズコーヒー&桜井甘精堂さんの美味しい軽食。
さらに渡辺チエコさんのボサノバライブもあります。
深まる秋を一緒に楽しみませんかー?
オープンスペースですので、ぜひ温かい格好で。

*写真と本文は関係ありません
いつかの食事会で。
グラスに満たされているのはノンアルコールワイン。
よく出来てるけど、酔えません。
明日はアルコールOKの体制で、臨みます。
miwa
収録が進んでおります♪
2012年11月14日

先日も「すぽ魂!NAGANO」の収録に行ってきました!
今回はパルセイロの普及活動をを担っている土橋アンバサダー(↑写真のスーツ姿がステキ!)
そして エースストライカーの 宇野沢選手です。
土橋アンバサダーは、今季からJリーグ入りした松本山雅の選手だった経験もあります。
今は親善大使という立場でパルセイロを地域に浸透させていく役割の第一線にいらっしゃるのです。
「長野をサッカーの町にしたい」
そんな思いのインタビューに仕上がるかと思います。
そして宇野沢選手には、エースという立場でどんなことを考えてプレイしているのか
今後の目標は?など、じっくりと伺いましたよ!
お休みの日の過ごし方など、ファンのみなさんが聞き逃せない内容も教えてくださいました。
愛テレビながの にアップされるのを楽しみにしていてください


パルセイロは残念ながら今季のJFLの優勝は逃してしまいました。
しかし、最後のホーム戦が18日に残っています!
みなさん、週末は南長野へゴー!です!!
yuki
究極のオリジナル披露宴
2012年11月11日
今週のナイスカップル


久しぶりに見るショートヘアの花嫁さん
どうやら学生時代からトレードマークのようで、しかもとってもお似合い!キュートで可愛かった
1着目のご衣装は和装。豪華な色打ち掛けに日本髪もとっても素敵で、ドレスとの雰囲気のギャップもお友達に好評でしたねー。
新郎様も学生時代から剣道をされているだけあって、姿勢がいい!和服が似合う!もちろん洋装も!
終始和やかで笑いの絶えないアットホームな披露宴。
お二人をずっと見守ってきたゲストの皆さん全員が既にひとつの家族のような雰囲気でした。
素敵エピソードもたくさんあった披露宴ですが・・・
結びに、新郎様がかっこよく挨拶をしている最中、新婦様の髪飾りがズルズルと落ちてきて・・・
慌てふためく新婦様に会場は笑いに包まれるなか、フィナーレ

きっとこれから末永く「結婚式の最後の最後でさぁ・・・」と語り継がれるであろう伝説になりました。
それもまた、笑顔の似合うお二人らしさってことでアリですね
おめでとうございます
miwa



久しぶりに見るショートヘアの花嫁さん
どうやら学生時代からトレードマークのようで、しかもとってもお似合い!キュートで可愛かった

1着目のご衣装は和装。豪華な色打ち掛けに日本髪もとっても素敵で、ドレスとの雰囲気のギャップもお友達に好評でしたねー。
新郎様も学生時代から剣道をされているだけあって、姿勢がいい!和服が似合う!もちろん洋装も!
終始和やかで笑いの絶えないアットホームな披露宴。
お二人をずっと見守ってきたゲストの皆さん全員が既にひとつの家族のような雰囲気でした。
素敵エピソードもたくさんあった披露宴ですが・・・
結びに、新郎様がかっこよく挨拶をしている最中、新婦様の髪飾りがズルズルと落ちてきて・・・
慌てふためく新婦様に会場は笑いに包まれるなか、フィナーレ


きっとこれから末永く「結婚式の最後の最後でさぁ・・・」と語り継がれるであろう伝説になりました。
それもまた、笑顔の似合うお二人らしさってことでアリですね

おめでとうございます
miwa
始まりました! すぽ魂NAGANO
2012年11月07日
長野市の情報を発信しているインターネットテレビ愛TVながので新しいコンテンツがスタートしました。
その名も すぽ魂NAGANO
長野市を拠点にJリーグ昇格を目指すAC長野パルセイロを応援する番組です。

この番組をyuki が担当します。 初回は薩川監督へのインタビュー。
ぜひぜひご覧ください。 ⇒http://www.itv-nagano.com/cnagano/sports/par.html#par_001
その名も すぽ魂NAGANO
長野市を拠点にJリーグ昇格を目指すAC長野パルセイロを応援する番組です。

この番組をyuki が担当します。 初回は薩川監督へのインタビュー。
ぜひぜひご覧ください。 ⇒http://www.itv-nagano.com/cnagano/sports/par.html#par_001
面白くわかりやすく爽やかに
2012年11月05日
日曜日の信濃毎日新聞で掲載されました
土曜日のお仕事
住宅リフォームについて悩みや不安の対処法を紹介する
リフォームセミナー
長野市では年に1回のペースで開催されているこのセミナー、司会を担当するのは3回目です。
毎回、わかりやすくて楽しい寸劇を交えて、リフォームにありがちな悩みや不安を会場の皆さんと共有。
新聞の写真は、まさにその寸劇の真っ最中。
結婚十数年、リフォームを考える夫婦のリアルさを演じる役者さんのアドリブも、面白い
このセミナーでは毎回国土交通省の担当者が解説をしてくれます。
今回の担当はこちらの爽やかさん

西川さん
入省7年目、この日がセミナーデビューという
フレッシュマンです。
ついついアドリブで「イケメンですねぇ・・・」なんて投げかけてしまったのですが、
「片桐はいりさんに似ていると言われます」
なんて鮮やかな切り返し!!!
セミナーもとってもわかりやすく解説して下さり(デビューとは思えない
)、客席の女性たちはきっと楽しい時間を過ごせたに違いありません


また来年も来てくださいねー

そうそう、肝心のセミナーの中身!
住宅に関する事柄は、金額も大きく、複雑です。
家族だけでは解決できない、判断できないことも出てくるかもしれません。
住まいるダイヤル 0570-016-100
無料電話相談をお気軽にご利用ください、とのことでした。
miwa


リフォームセミナー
長野市では年に1回のペースで開催されているこのセミナー、司会を担当するのは3回目です。
毎回、わかりやすくて楽しい寸劇を交えて、リフォームにありがちな悩みや不安を会場の皆さんと共有。
新聞の写真は、まさにその寸劇の真っ最中。
結婚十数年、リフォームを考える夫婦のリアルさを演じる役者さんのアドリブも、面白い

このセミナーでは毎回国土交通省の担当者が解説をしてくれます。



西川さん
入省7年目、この日がセミナーデビューという
フレッシュマンです。
ついついアドリブで「イケメンですねぇ・・・」なんて投げかけてしまったのですが、
「片桐はいりさんに似ていると言われます」
なんて鮮やかな切り返し!!!
セミナーもとってもわかりやすく解説して下さり(デビューとは思えない




また来年も来てくださいねー


そうそう、肝心のセミナーの中身!
住宅に関する事柄は、金額も大きく、複雑です。
家族だけでは解決できない、判断できないことも出てくるかもしれません。
住まいるダイヤル 0570-016-100
無料電話相談をお気軽にご利用ください、とのことでした。
miwa
続 go!go!パルセイロ
2012年11月04日
今日は、ゆっきー家族とうちの家族でサッカー観戦
AC長野パルセイロ VS ブラウリッツ秋田
結果は1-0でパルセイロの勝利~

ゴールが決まった瞬間
会場は盛り上がり
すっごく楽しかったな~
秋晴れの下、楽しいサッカー観戦でした
今日の思い出の一枚とともに。

midori

AC長野パルセイロ VS ブラウリッツ秋田

結果は1-0でパルセイロの勝利~


ゴールが決まった瞬間

会場は盛り上がり


秋晴れの下、楽しいサッカー観戦でした

今日の思い出の一枚とともに。

midori
買ってみる?!
2012年11月01日

うちの可愛いユッキー
mimmitnの中では末っ子。
真面目に天然キャラです

お仕事もなんでも挑戦! 頑張ってもらっていますが、最近絶好調です

どうやら付いているらしい・・・

彼が!!!
あやかりたい人は、彼女に優しくしてみましょう。
miwa
ともしびを繋ぐ
2012年11月01日

スタート!!の掛け声とともに102人が走りだしました!
先週日曜日に行われた ともしびの里駅伝大会(上田市旧武石村地域にて)
全7区間25キロあまりが たすきで つながれていきました。
紅葉が見ごろになった武石地域を、地域のみなさんの声援を受けながら走る選手たち。
見ていて、思わず一緒に走りたくなりました

ゲストランナーに、日清食品の丸山敬三さん、
そして吉本興業の吉本ナショナルドリームを迎えて、
大いに盛り上がりました
ともしびの里駅伝の魅力は、
地域のみなさんが一丸となって準備しているところ。
上田市に合併してからも、武石地域独自で行ってきたイベントを絶やさず続けていこうと
老若男女、スタッフとして関わっていらっしゃいます。
なんともあったかい雰囲気です
そして、走りたい!という場合も実に参加しやすいのです。
1区間が2キロ~3キロちょっとの距離ですし、
走る選手の特別な年齢制限がありません。
(小学生と50代の選手が同じ区間を走ったりしています)
特別早さに自信がないチームでも、あたたかく迎えてくださる大会です。
そんな魅力を知った私は、
「mimmitで出られないかな―」と妄想をしながら選手の応援をしておりました
また来年も何かの形で、イベントに関わらせていただきたいなと感じました
yuki
先週日曜日に行われた ともしびの里駅伝大会(上田市旧武石村地域にて)
全7区間25キロあまりが たすきで つながれていきました。
紅葉が見ごろになった武石地域を、地域のみなさんの声援を受けながら走る選手たち。
見ていて、思わず一緒に走りたくなりました


ゲストランナーに、日清食品の丸山敬三さん、
そして吉本興業の吉本ナショナルドリームを迎えて、
大いに盛り上がりました

ともしびの里駅伝の魅力は、
地域のみなさんが一丸となって準備しているところ。
上田市に合併してからも、武石地域独自で行ってきたイベントを絶やさず続けていこうと
老若男女、スタッフとして関わっていらっしゃいます。
なんともあったかい雰囲気です

そして、走りたい!という場合も実に参加しやすいのです。
1区間が2キロ~3キロちょっとの距離ですし、
走る選手の特別な年齢制限がありません。
(小学生と50代の選手が同じ区間を走ったりしています)
特別早さに自信がないチームでも、あたたかく迎えてくださる大会です。
そんな魅力を知った私は、
「mimmitで出られないかな―」と妄想をしながら選手の応援をしておりました

また来年も何かの形で、イベントに関わらせていただきたいなと感じました

yuki