リポーターごっこ

2015年11月08日

マッキーに続いて、miwaもイルミネーションの投稿を。

先日、ご近所リゾートしてきました。
車で30分あまり、アパリゾート上越妙高で東日本最大級のイルミネーションが開催されているのです。

ゲレンデを利用していて見渡す限りのイルミネーション。20,000㎡ですって。
さながら地上絵です。


イルミネーションの規模もすごいのですが、写真の撮影スポット、鐘を鳴らしたり、ミニ占い?したりと、随所に遊び心ある演出で飽きさせません。






さらに、今年の目玉はウォータープロジェクションマッピング





噴水で作った水のカーテンに映像を投影するもの。幻想的で迫力もなかなか。

ラストの300メートルの光のトンネルは圧巻。









こういうところでカメラ向けられると、昔の習性でリポーターみたいなリアクションしちゃうのよねー。
(もちろんロケではありません)
周りのお客さん達は、肩寄せあって、イルミネーションをバックに自撮りしてましたよ。それが今どき、ですよねー。


いやしかし、入場料1000円で1時間半たっぷり歩いて眺めて楽しみました。

雪シーズン前の11月15日まで開催です
お急ぎを。

miwa


  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 09:05Comments(0)miwaの部屋

秋の戸隠ウエディング

2015年10月24日



戸隠連峰どーん!
メインテーブルの後ろは全面ガラス、背景には霊峰という最高のシチュエーションなのが、戸隠高原ホテルのレストラン。

ここで初めて結婚披露宴が行われました。
ゲレンデの麓に直結という地の利を活かして外でのウエルカムパーティーや餅つきなどで賑わい、刻々と変化する山の姿を眺めながら和やかなパーティーでした。

たくさんの人に愛され、見守られているお二人。
幸せそうでした〜




ブライダルのお仕事は、プロデュース、衣装、ヘアメイク、装花、料理、サービス、音響照明、カメラ、ビデオ、司会…とたくさんのプロが集結して1つのパーティーを作りあげますが、この日のメンバーは偶然にもmiwaの大好きな方ばかり!

必ずしも一緒に作業するわけではないのですが、あちらのプロが良い仕事をしているのを横目で見ると、こっちも負けちゃいられないっとばかりに張り切るわけです笑

そんなチームプレイが大好き。
今日も頑張りました。



miwa
  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 18:05Comments(0)ブライダルのお仕事miwaの部屋

すごい人ナンパしました

2015年10月16日

高校の先生は関取になりました。 miwaです。


水曜日の夜のこと。
akiちゃんと夜の研修会をしていると、異色のお客さんがご来店。











お相撲さんです

立浪部屋に在籍の力士越錦さんです

長野巡業中の力士の皆さん。
この日は松本場所を終えて長野市に移動、翌日はお休みということでひと息ついていたとのこと。

まだお若いのにやっぱり存在感がすごい。
でも人懐こい優しい雰囲気は、土俵から離れているからですね。

たちまち店のお客さんにこと囲まれて、質問攻めになってました。


平成BOYの越錦さんは、持参のiPadで
相撲甚句や初っ切りの映像を見せながら解説。

巡業は本場所とは違う和やかさが人気のようですよー。


越錦さんは、長野場所でも相撲甚句を担当されているそうです。
すごい美声なんですよ〜






翌日、滞在先のホテル界隈で、そぞろ歩く若いお相撲さんに年配の方が声をかけてる様子も見かけました。
街にお相撲さんがいる風景って、なんだかほのぼのしてていいなぁ。

今日は長野場所
大混雑間違いなし!ですね。



miwa  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 09:01Comments(0)miwaの部屋akieの部屋

観劇!感激!!

2015年10月12日

わぁーれぇーこそっドン・キホーテ
ラ・マンチャの騎士
わぁーれぇーを呼ぶぅーさだめぇー♪


芸術の秋♪というわけで
9月某日、松本芸術館で上演されていた
『ラ・マンチャの男』を観にいってきましたー*\(^o^)/*



だってだってー
劇団員時代にとぉーってもお世話になった大好きなお兄様❤️大先輩の駒田一さんがサンチョ役で出演していますから!!
行かないわけにはいきません


10年程前に観た時は難しすぎて、さっぱりわからなかったラ・マンチャの世界……

今回は前回よりは……理解できた気がします。

『事実とは真実の敵だ!』という台詞

深いなぁー。


長年愛されているミュージカル!
松本幸四郎さんの圧倒的な存在感にブルブルでした。

ハジメさんの演じたサンチョも可愛くて❤️とっても素敵でした!


ハジメさんと楽屋にて。

♪yukie♪
※駒田一さんの写真掲載許可はいただいています。
  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 21:03Comments(0)miwaの部屋midoriの部屋yukieの部屋akieの部屋

雲上の休日

2015年10月11日

オープン時のテレビCM.ナレーションを担当しました miwaです。

「標高1700メートル 雲海を見下ろす癒しの…」のセリフを確かめるべく出かけた

北志賀竜王マウンテンパーク
sora terrace








サンセット狙いだったけど、雲に阻まれ残念。お天気ばかりは仕方ない。
しかし、眼下に広がる景色はなかなかのもの。時間の経過と共に変わる景色は、ずっと眺めていられます。

こちら、なんとワンコOK


我が家のチビチビ達も絶景鑑賞しました。



テラスのカフェも、なかなか魅力的。



クリームスープなのに、秋なのに、根曲がり竹が具にたっぷり。
さすが山ノ内町です。



色々楽しい。
人気スポットになること間違いなしです。



miwa





  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 22:48Comments(0)miwaの部屋

糖質制限ウエディング

2015年10月11日

10月11日はウインクの日は
偶然にも、プロポーズからちょうど1年のこの日に結婚式を迎えたお二人様。




可愛くてユーモアたっぷりのお二人には打ち合わせ時から、笑わせてもらいっぱなしでしたが、
オリジナルな人前式&披露宴には、お二人に輪をかけて個性的なゲストや親族の皆様のパフォーマンスも素晴らしく

気がつけば歓談の時間がほとんどないような濃密さでしたが、お二人らしい1日だったかと。


本日のタイトルは、オープニングムービーに踊った衝撃のテロップから引用。
数ある映像でも、披露宴会場でこの文字を見たのは初めてでした。

頑張った甲斐があった、最高にハッピーな時間に参加させていただき、ありがとうございました!



miwa  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 21:50Comments(0)ブライダルのお仕事miwaの部屋

あ〜良かったな*花花

2015年10月10日

実はきのこマイスターです。miwaです。

今日も素敵なカップル誕生の1日に立ち会いました。




中野市のキノコ産業を牽引するキノコ農家の新郎と、フローリストの新婦。

新婦と職場の方々がお花のあれこれを担当。華やかながら居心地の良い空間に仕上がってました。
ブーケも可愛い❤️

ゲスト全員に、男性はブートニア、女性は、お花のブレスレットを身につけてもらい、ちょっとしたプレゼントもあり、盛り上がりました❤️


新郎側のゲストに、笑顔でうんうんと相づちを打つ新婦の姿。
「大好きな彼女を幸せにしてね」涙涙の新婦の親友の言葉に、真剣な眼差しで応える新郎。
いつもお互いを思いやる仕草が印象的なお二人で、幸せにならないはずがない、と確信しました。


私の大好物・エノキタケ。
これから新郎は愛情たっぷりの、中野市でも抜群に高品質なエノキタケを生産してくれるに違いありません。
幸せ入り「tadashi」印のエノキタケを作ってねー、と新郎にお願いしたら、おすそ分けしてくれました。



tadashi&mai 印のなめ茸、でした。
ゲストへのプレゼントでした。

幸せ入りエノキタケの製品化、実現するかも



miwa


  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 20:30Comments(0)ブライダルのお仕事miwaの部屋

紅い葉もセイシュンと読みたい

2015年10月04日

標高1000メートル 斑尾高原スキー場フィニッシュエリア。
ラストスパートの選手を応援実況するはずが…



あれ





あれれ
何も見えね〜、何も言えね〜

過去9回のレースで初の濃霧、なかには看板を見落としてコースをロストした選手もいたとか。

しかし、最高で1400メートル付近まで駆け上がる選手たちは、この霧より上でレースをしていたから「え?快晴だったけど」と言う人も 笑


今年も悲喜こもごも、色んなドラマがありました。



そうそう、このレースにはこんな楽しみも。


大会オリジナルシューズバハダ斑尾イエロー

大会プロデューサーの石川弘樹さんの監修で、斑尾の紅葉と秋晴れの青空、そしてコースから見える野尻湖をイメージしているとか。
このシューズを履いてレースに参加するとシューズ1足に対してブナの苗木が1本、大会と連動している植林活動に贈られます。



こんなにいました!


寒くても、辛くても、楽しいんですって。



miwa





  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 21:29Comments(0)イベントのお仕事miwaの部屋

始まりました!婚活セミナー&交流会

2015年09月27日

今年で3年めを迎える長野県主催の婚活セミナー&交流会

今年度1回目は松本で開催

午前中のセミナーは人気講師★鈴木優子さん











コミュニケーションアドバイザーの鈴木さんは、婚活応援のスペシャリスト!
すぐに使えるテクニックや会話のコツを、自身の経験も交えてわかりやすく話してくださるので、受講者の皆さんも腑に落ちる。

昨年、一昨年にも講師として同じテーマでお話していただいているので、私は過去3回くらい鈴木さんの講座を聞いていますが、
その時の自分の状態によって響く内容が違うので、繰り返し聞くことで自身のスキルアップを確認できるいいお話だなぁと思います。


セミナーで自信をつけて、いよいよ交流会へ。

今回は松本市のオシャレレストラン matsumoto Mt.BARUさんで。

 








女性にも食べやすい一口サイズのフィンガーフードが可愛い♥
お店のスタッフさんの交流会を盛り上げたいっていう熱いエールを感じました。
2次会会場としても人気のある会場は居心地がよく、参加者の皆さんのテンションもアップしたみたい。

なんと、男女20名づつの参加で、8組のカップル誕生でした



今年度も、素敵な出会いの機会を各地で作っていきます。
次回は10月17日 長野市 他、ツキイチペースで県内各地で開催します。

http://happy.nagano-kosodate.net/   ← ぜひ、チェックしてみてくださいね。



miwa
  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 23:58Comments(0)イベントのお仕事miwaの部屋

Garden Wedding

2015年09月23日

軽井沢繋がりで☆

久しぶりに軽井沢Weddingを担当しました。



なんとGarden Weddingです。

まず、会場の雰囲気にうっとり✨✨
別荘地の一角に佇むペンションのガーデン。
木立ちとその間から漏れる柔らかな陽射し、苔むした緑。

こんな贅沢な空間は軽井沢でも限られているんですって。

さらにはオーナー夫妻のお料理が絶品✨と評判。

ジャジーな生演奏も加わって、秋晴れの最高の時間になりました。





新婦は普段はブライダルの裏方さん。
はじめのうちこそ、仕事モードで準備や段取りを気にされてましたが、ゲストとゆっくり過ごす時間の中で輝きを増す笑顔が眩しかったです。

演出はごく少なくして、ゆったり会話を楽しむウエディングも良いものです。


miwa

  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 20:59Comments(0)ブライダルのお仕事miwaの部屋

期間限定パティシエ

2015年09月19日

涼しくなってようやくキッチンに立つ気になるmiwaです。

秋の味覚が次々と我が家にもやってきています。


毎日、うまうま、ウハウハ❤️


今シーズン最終の桃は甘みが薄かったのでコンポートにして、本日のデザートに。



パンナコッタと2層仕立てで、我が家ではかなりシャレオツな一品に仕上がりました。

せっかくの頂き物を少しも無駄にしたくない、食いしん坊のなせる技。

食材が良いと簡単なのに豪華にも見えて、一石二鳥でございます。

期間限定のパティシエごっこは、もうしばらく続きそうです


miwa

  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 15:38Comments(0)miwaの部屋

グルっと信州!

2015年09月18日

先日のお仕事は、2回目のグルッと信州!
共演は・・・長野県のアイドル『アルクマ』!!

今回は伊那市にあるスタジオで収録、ということで長野県の南まで行ってきましたicon12
なんとmimmit沢井さんに現場まで連れて行って頂きました~!
道中色々お話しながらドライブ気分・・・face05いやいや、お仕事も頑張ってきましたよicon22

しかし、実はこの日も雨・・・face07もぅ、、なんで、、、やっぱり雨女は私~!?
最近雨が多すぎるけど・・・これだけは認めたくないな~face07
で、最終的にはいつも通り晴れてくれましたface02


ギリギリで晴れるというこのパターン、いつまで続くのか。何はともあれ、晴れたことに感謝感謝でした(#^.^#)
今回は信州の各地域の伝統文化、お祭りをご紹介します。お楽しみに!

グルっと信州「アルクマあるく」
abn長野朝日放送で10月10日17:25~と11日05:15~の2回放送します。
是非ご覧くださいicon12
minako  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 21:03Comments(0)miwaの部屋minakoの部屋

チーム大御所

2015年09月16日

miwa ひっっさしぶりにリポーターとしてロケに出動しました。

今日のスタッフさんは!





分かる人には分かる、長野のテレビ業界の重鎮の皆様ですicon12icon12

こんなメンバー構成は奇跡face08と記念にパチリ。


さて、この平均年齢高めスタッフで取材した話題は「相続・遺言」のこと。

コッシーが先日まで取材していたSBC「いきいきライフ」内で放送されます。

この話題だけ、miwaが出演・・・なんで?・・・やっぱり・・・? 

そんなことはともかく、SBC 9月21日(月・祝)10時50分~

 をぜひご覧になってください。



miwa  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 20:02Comments(0)miwaの部屋

妖怪夜会

2015年09月12日

小布施、須坂に妖怪が出没してるらしい…

そんな噂を聞きつけて、仲良しkidsとマッキーと行ってきました。



須坂市・奥田神社

桜の季節に二人でのどかなお祭りの司会をやったなぁ。
日暮れ近くにはすでに大勢の家族連れがいて、賑やかではあるものの、ところどころ怪しい照明や音楽が聞こえる…




心なしかマッキーの顔が怖い…




入場までの待ち時間、kidsの写真を撮るつもりが、カメラがうまく作動せず、これも妖怪のせい?と大騒ぎしたり。











入り口から何だかあやし〜い

中は真っ暗

神社の周りを一周する、肝試し体験・・・



いやー、怖かった!
怖がるkidsの、マッキーの声が怖かった!

妖怪さんは怖いけど優しくて、道順を教えてくれたりしました。

kidsのうち1人はギャン泣きしちゃったけど、それもまた良き思い出になったかと。
ただ今夜はうまく眠れるか心配…



妖怪さん、来年ねお越しもお待ちしてまーす!


miwa




  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 23:45Comments(0)miwaの部屋makiの部屋

着物を着る理由

2015年09月11日

この夏も、お祭りを中心にさんざん浴衣・着物を着ました。

周囲の人にも着物好きと認知され始め、それならばと声をかけていただくことも色々。

そんなご縁で、
本日、FM長野お昼のプログラム「welcome」
金曜きもの日和に出演させていただきます。




私が着物を着るようになったのは、ある悲壮な決意があったのです…
なんていうとオーバーですが

ずくなしな私でも着られるように仕込んでくれた先生の素晴らしさや、私でも着こなせるポイントをお話できたら!

これから着物を着たい方、必聴です 笑


12時20分頃の放送です



miwa
  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 08:42Comments(0)miwaの部屋

取材していただきました

2015年09月08日

ご縁あって、恥ずかしながらナガラボさんに取材していただきました。
(ナガラボの文字をクリックすると本文に飛びます)



取材するのは慣れてますが、反対に自分を語るって、あぁ冷や汗ものですね。
とりとめのない話をまとめていただき、私がこの仕事をしている経緯がわかります(笑)

私の仕事人生は、偶然やら嬉しい出会いから、拾ってもらい、チャンスをいただき、本当に人のご縁で成り立っているといっても過言ではありません。

mimmitメンバー始め、お世話になっている皆様に寄りかかりながら、さらにこれからの出会える方たちにまた新たな刺激を貰って、毎日楽しく過ごしていきたいですね!

こんな私達と一緒にお仕事をしてくれる、新たなメンバーも募集しています。
お喋りな仕事に興味のある人は是非メッセージをお寄せください。



miwa
  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 10:05Comments(0)miwaの部屋

ピクニックウエディング

2015年08月29日



将来は夫婦でカフェを経営するのが夢❤️というお洒落カップル。

友達と家族と手作りのオリジナルウエディングを作り上げました。

テーマは「ピクニック」
ゲストは普段着で出席、新郎新婦の足元もスニーカーだったり。

飲食関係の友人が担当する美味しそうな料理に…


焼き立てアツアツピザも!


2人を祝福するため協力を惜しまない友人達と、皆をもてなそうと知恵を絞る新郎新婦。お互いの想いが重なって、忘れられない特別な1日になりましたねー。


2人の夢の詰まったカフェは、間違いなく素敵なお店になるなぁ。オープンが早くも楽しみです。


miwa

  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 23:40Comments(0)ブライダルのお仕事miwaの部屋

始まってました

2015年08月27日

今日ってまだ8月だよね⁈

思わずカレンダーを確認してしまうような涼しい朝。
日中も25℃くらいまでしか上がらないお山は、今とっても気持ちの良い季節です。

お散歩にいけば…



いつものコースはすっかり秋仕様。
栗の木はぷくぷくと実を太らせ、
早生の林檎は出荷が始まり、
数週間前に植えたばかりの蕎麦が早くも花が咲き始め…

あぁ、湧き上がる食欲。


信州の夏休みって短くて子供たちは可哀想だな〜って思ってたけど、ウチの周りこんなに秋っぽいんじゃ、夏休みって言えないな〜、仕方ないかもって気になってきた

秋、始まってました。
今年もまた、楽しいことがいっぱいありますように。



miwa  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 18:01Comments(0)miwaの部屋

エントリー開始!

2015年08月26日

長野県が開催する 長野出会い応援プロジェクト 婚活セミナー

今年度も始まります!




(画像をクリックするとHPにジャンプします)


人間力をアップするセミナーと出会いの交流会がセットになったこのシリーズは昨年度もたくさんの方にご参加いただきました。


今年度も魅力的な講師陣!!

昨年と継続の先生もいますが、繰り返し受講して前回と今回、自分の変化を確かめてみるのもきっと面白いですよ。

セミナーの内容で選ぶもよし、場所で選ぶもよし、日程で選ぶもよし

何度もエントリーしていただくも良し♪



今年度もmiwaが盛り上げ隊長 頑張ります。

エントリーお待ちしています



  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 18:03Comments(0)miwaの部屋

BBQ婚活

2015年08月23日

どうも!自称婚活部長のmiwaです。

今年も縁あって、色んな角度から婚活事業に関われそうです。
そう!私立派なは世話焼きおばさん


今回は、佐久穂町社会福祉協議会・小海町・北相木村・南相木村からなる白樺結婚相談所さん主催のBBQパーティのお手伝いです

松原湖畔のキャンプ場にて


緑がキラキラ 気持ちいい!
屋外婚活は初めてでしたが、開放感で緊張がほぐれますね。



和やかな自己紹介タイム

このあと、グループ分けしてBBQ
炭をおこして、野菜を切って…とはいえ、相談所のスタッフさんたちが随所にサポートしてくれるいたれり尽くせりBBQ。



おっと、スタッフの昼食もBBQでした!


大好評!綿あめ作り。


他にもスイカ割や、パターゴルフや足湯など施設を使ってゆっくり遊べるフリータイムもあり、たっぷり1日過ごしてみて。


3組のカップル誕生でした。

とはいえ、今日はカップルとはいかなかったけれど、やっぱりあの人が気になる…っていう場合は、後日相談員さんたちが間をうまく橋渡ししてくれるのが、こちらの会のいいところ。

ちょっとお節介な年長者さんの存在が、なかなか積極的になれない若者を後押ししてくれるんですよ。

婚活部長の私と相談員さん、若者へのもどかしさ話で盛り上がる!盛り上がる‼︎

人対人ですから、そんなにトントン拍子には進みませんけどね…


こんな婚活イベントをやって欲しい!
こういう企画でパートナーと出会えた!などの情報もお待ちしてます!


miwa




  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 23:22Comments(0)イベントのお仕事miwaの部屋

新キャラ

2015年08月19日

このキャラクターご存知ですか?


長野市選挙管理委員会キャラクターおいしさ満点めいすい君です。


「明るい選挙推進委員会」という組織が日本全国の各市町村にあり、そのキャラクターは基本デザインが共通で、衣装が地域毎にオリジナル。

長野市バージョンは、帽子がおやき、羽のグレーのラインは蕎麦、靴がリンゴ、下半身の緑は山並みをイメージしているのだとか。

長野市議会議員選挙は9月13日投票です。
長野市内あちこちでポスター掲示板の設置が始まっていますね。

今日は投票呼びかけのCMナレーションを録音しました。

選挙のPRをするこのキャラクターもこれからたくさん登場することでしょう!


miwa
  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 21:56Comments(0)メディアのお仕事miwaの部屋

日本のいちばん長い日

2015年08月15日

戦後70年。
今年は例年になく戦争に関する話題が多い夏です。

私の誕生日は8月9日・長崎原爆投下の日です。
嬉しくて楽しい1日のはずなのに、毎年必ずテレビから慰霊の式典のニュースが流れてきて、幼心なりにその哀しみを感じていました。
また、被爆地広島の隣県に育ち、原爆や戦争に関する教育は、それなりに受けていると思います。


しかし今の生活には…
自戒をこめて映画館へ足を運びました。



豪華キャストと原田眞人監督の渾身の作品。
それぞれの立場で日本を思う熱情が迷走していく様が息苦しいほどでした。

一回観ただけでは情報処理が追いつかない、濃密な映画です。



1967年公開の岡本喜八監督の同名映画もDVDで合わせて観てみました。


2015年版と同じ台詞も多数あり、この物語がフィクションとは言えないような感覚になります。
白黒映画で、顔や服に染みた汗が生々しさを増長します。
戦後20年で製作された映画、岡本監督はじめ、キャストのほとんどが戦争経験者であるということも、影響しないわけないでしょう。

最近すっかり目にする機会がなくなった、黒焦げの死体も数カットありました。広島の原爆資料館で嫌というほど展示してあるあの現実を、知らない現代人もたくさんいるのかも…


戦争は決して美化されるものではない、決して再び起こしてはいけないものだと、2作品を観て改めて思うのでした。



miwa  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 23:35Comments(0)miwaの部屋mimmit 映画部

日本一が開通

2015年08月11日

今春、新幹線駅が華々しくオープンした飯山駅。


旧駅舎のあった場所は…



踏切が設置され、新しい道ができました。

主要地方道 飯山斑尾新井線開通及び新幹線飯山駅周辺施設竣工の式典が挙行されました。

この道によって、飯山新駅周辺の利便性アップはもちろん、市街地と斑尾高原方面へのアクセスも良くなります。

飯山駅を起点として、列車・車・さらには自転車旅などを楽しめる信越自然郷への展開も期待されています。


本日付の信濃毎日新聞にも、詳しく掲載。


式典司会担当の私も、帰りにしっかり渡り初めしてきました。
ここが旧飯山駅跡…なんだか感慨深いですよ。風景は一変、新しい時代の到来です。

ちなみに。
実はこの踏切、幅が16メートルもあって、日本一なんだそうです。
地味な話題ですけど、日本一っていえばやっぱりスゴイ



miwa


  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 23:53Comments(0)イベントのお仕事miwaの部屋

信州きものコレクション

2015年08月09日

一般の方がモデルとして、自身の着物姿をアピールするイベント、
信州きものBIGショー 改め信州きものコレクション



今回もmiwaがアナウンスを担当しました。

着物を誂えるって、やはり、洋服を買う時とは違う特別感がありますよね。
卒業式や成人式に着る振り袖。
次は訪問着。
黒留袖を誂える時なんて、まさに人生の節目を迎える時。

ショーの出演をきっかけに用意する着物は、これから訪れるであろう自分の、家族の未来のハッピーイベントへの投資です。
この着物を着て過ごす未来を想像してワクワクされる皆さんの姿、本当に素敵でした。


今回は着物好きなお母さん、お婆さんに影響された娘さん、お孫さんが一緒に参加されてて、とても楽しそうでした。



会場では来場者に着物をプレゼントする企画もあったり。


主催者の方が仰ってました。
「日本には四季があって、和文化はその季節感を楽しむもの。是非、毎月1日に、着物を着て御参りに行く〜という文化を定着させたい。」と。

着物を着た時のあのシャンとする感じ、
月に1度の御参りの習慣、寺町長野には似合うなぁと思いますが、いかがですか?


miwa





  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 23:40Comments(0)イベントのお仕事miwaの部屋

長野✖️金沢

2015年08月07日

善光寺門前で、面白いトークイベントが開催されました。


「長野✖️金沢 交流セッション」
2つの都市で活動している女性起業家を集めて、経験談を聞いたり2つの都市の連携を探ろう…というココロミ。



起業家とは恐れ多いですが、miwaもパネリストとして参加いたしました。


長野からのパネリストさん達は、ジャンルは違えどなんだかんだでご縁がある方々。各界のスペシャリストにして、楽しい、魅力的な方たちです。

初めましての金沢チームのお三方も、人懐こい笑顔で距離を感じさせない素敵女子

和やかで楽しい時間でした。


北陸新幹線で一気に距離が縮まった、長野〜金沢。
こうした草の根交流から新しいムーブメントが起こっていくのですね。

主催のNPO法人長野門前創造会議さんは、今後も面白い企画を計画中とか。要チェックです。


miwa
  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 19:07Comments(0)miwaの部屋

汗だくびんずる中継

2015年08月01日

信州に暮らして結構たちますが、がっつりびんずる祭りに関わるのは、今回が初めてでした。

なんとmiwa、長野ケーブルテレビさんで祭り中継のリポーターに!

なんでもそうですが、生中継って、また準備が大変なんですよ…





炎天下で朝から準備。
各セクションのプロ達が黙々と作業を進める中、お役に立てず立ち尽くす私…本番は頑張りますから〜と心の中で敬礼。

そうこうしているうちに、祭りがスタート


びんずる男の激走を間近で見たり…


火送り衆のリレーの様子もじっくり見られました!



そしていよいよ生中継がスタート
私も祭りの熱狂に巻き込まれながら、必死のリポートいたしましたよ!





気がつけば今日も汗だくのすっぴんぴん…
いやいやそれも熱気のせいと、視聴者の皆様、お許しいただけるでしょうか。



INCの小林アナは最後まで涼やかで素敵でした


お祭りの熱気はINCの再放送でご覧いただけます。
8/9まで 13時〜 20時〜 の放送。

是非ご覧ください。


miwa



  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 22:15Comments(0)メディアのお仕事miwaの部屋

汗だくライブ

2015年07月31日

サマーライブinちとせ
皆さん、ご来場ありがとうございました。





今年は例年以上にお客様が多かったです。ビアガーデンも大盛況。
昼間のどうしようもない暑さにぐったりしていた人たちが、ようやく活動できるようになったよ、という感じでしょうか。



こんな輩も!



ここは年中無休でハイテンションですが 笑

爽やか信州らしからぬ、夜になっても熱気が残る夜でした。
お客様もステージ上のアーティスト達も、もちろん私も汗だくで楽しみましたね。



終演の頃には、ほぼすっぴんのmiwaでした 笑





  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 23:54Comments(0)イベントのお仕事miwaの部屋

サマーライブ!

2015年07月31日



あきちゃんが既にお知らせしてますが、もうひと押し

長野で一番暑い週末、やってきました!

本日のステージは1年ぶりにmiwaが担当いたします。
暑いから、みんなで乾杯しながら夏の夜を楽しみましょう!

miwa  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 09:46Comments(0)miwaの部屋

シャンソンリサイタル

2015年07月25日

じゃじゃじゃーん



人生初のロングドレス
慣れないから裾さばきがぎこちなくてカッコ悪いったらありません。

今日はシャンソンのリサイタルでした。

って、モチロン私が歌ったわけではありませぬ


ライフワークとして20年以上シャンソンを歌い続けてきた素敵なマダムが、集大成として開いたリサイタル。
アマンダンスカイの広いホールに150人以上のお客様を集めて、プロのリサイタルに負けない華やかさです。






シャンソンは愛や人生の苦悩をストレートに、ムードたっぷりに聞かせます。

マダム自身の人生にも様々なドラマがあり、それぞれの曲に自身を投影しながらの熱唱には、感極まって涙されるお客様も。
フィナーレは「My Way」…感動的でした。

本当に歌は、人の人生に寄り添い、勇気や感動を与えてくれるものですね。

大喝采の中で、無事にリサイタルは終了。大成功でした。





  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 20:52Comments(0)イベントのお仕事miwaの部屋

夏限定!

2015年07月23日

自動車の温度計が39.5℃とか勘弁して

少しでも涼しい気分を味わうべく、上越市立水族博物館へ。



ほの暗いブルーの世界は、真夏の日差しを忘れさせてくれる素敵な空間です。


…といいつつ、太陽に負けないホットな場所でもあるのです。
夏限定、でもご存知の方も多い、イルカショー

今回はCM撮影にお邪魔したのです。


お茶目で遊ぶのが大好きなアイとエツ。
ともに女の子ですって。
ああ、イルカって本当に、そこにいるだけで可愛い❤️

そして、エンターティナーとしても素晴らしい✨












大ジャンプ!









コンビネーションもバッチリ!!


この迫力は生で体感して欲しいですっ。


ホットになり過ぎる客席をクールダウンさせてくれるイルカ達からのとっておきのサプライズもアリ。こちらはCMでご覧ください。

CMは8月から放送予定。
miwaは、ナレーションも担当します!

お楽しみに。




  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 13:01Comments(0)メディアのお仕事miwaの部屋