真田丸始まっています!
2016年02月08日
こんにちは。越です!NHK大河ドラマ“真田丸”が始まりそろそろ1カ月
真田十万石の城下町として栄えた長野市松代町にも観光目当てのお客様が増えているとのこと!嬉しいですね~
さて、松代町には真田家にゆかりの深い場所・ものが数多く残されているんですが、特に『真田宝物館』には実物資料など、豊富に揃っています。現在はNHK大河ドラマに合わせて、NHK大河ドラマ特別展「真田丸」関連特別企画展が開催されていて、とても賑わっていました。
真田信繁(幸村)の書状ですとか、古文書、実際に使われていた武具まで展示されています!


館内はいつもよりやや薄暗い演出がされていて、戦いの臨場感を感じることができます。
企画展は1年を通し行われ、ストーリーに合わせて展示物も替えていくとのこと。年間通して楽しめますね\(^o^)/
日程やテーマなど詳しくはこちらのHPでご確認ください。
この方はいつもお世話になっている学芸員の降旗さんです
今回も見所などお話伺いました(^o^)
この様子は近々“愛TVながの”にアップされますので是非そちらもご覧ください

minako

真田十万石の城下町として栄えた長野市松代町にも観光目当てのお客様が増えているとのこと!嬉しいですね~

さて、松代町には真田家にゆかりの深い場所・ものが数多く残されているんですが、特に『真田宝物館』には実物資料など、豊富に揃っています。現在はNHK大河ドラマに合わせて、NHK大河ドラマ特別展「真田丸」関連特別企画展が開催されていて、とても賑わっていました。
真田信繁(幸村)の書状ですとか、古文書、実際に使われていた武具まで展示されています!
館内はいつもよりやや薄暗い演出がされていて、戦いの臨場感を感じることができます。
企画展は1年を通し行われ、ストーリーに合わせて展示物も替えていくとのこと。年間通して楽しめますね\(^o^)/
日程やテーマなど詳しくはこちらのHPでご確認ください。
この方はいつもお世話になっている学芸員の降旗さんです

この様子は近々“愛TVながの”にアップされますので是非そちらもご覧ください
minako
Posted by mimmit(ミミット) at 20:17│Comments(0)
│minakoの部屋