SBC杯第22回全日本スピードスケート距離別選手権大会

2015年11月03日

先日10月23日から25日までの3日間、長野市オリンピック記念アリーナ「エムウェーブ」にて、SBC杯第22回全日本スピードスケート距離別選手権大会が行われました。
この大会はシーズンの開幕戦であり、国内のトップスケーターが一同に集まります。
また、今季のワールドカップ代表派遣選手選考も兼ねているので、選手にとっても大切な大会なのです。

私mieは、ここ数年表彰係として大会のお手伝いをしています。
表彰式の司会、優勝選手へのインタビューの他、大会を盛り上げるアトラクションMC、ファン交流会、閉会式からワールドカップ代表派遣選手発表まで盛り沢山。
大会が始まると休む暇がありません。笑
SBC杯第22回全日本スピードスケート距離別選手権大会

でも楽しいんです!回りのスタッフに支えてもらいながらも、楽しいのであっという間に時間が過ぎていきます。

今大会の見どころは、何といっても昨シーズンワールドカップで総合優勝した、小平奈緒選手。
オランダに拠点を移し、2年目の今シーズン。
どんな滑りを見せてくれるのか、楽しみでした。

その小平選手500mで優勝を決めてくれました。
この時のMCはmimmitの越ちゃんがインタビューをしました。
MCっていつも一人なので、この日は少しでも一緒に現場にいられて嬉しかったです!


そして、昨シーズンお休みしていたバンクーバーオリンピック銅メダリスト加藤条治選手の復帰。
待ち望んでいるファンも多い人気のある選手です。
ご自身が想定していたよりも結果が良かったらしく、500m嬉しい3位を取りました。
(個人的にレース後にお話しをお聞きしてしまいました)さすがですね!

選手の皆さんは本当に優しくて、色々とお聞きしてもちゃんと応えてくださいます。
2年前のソチオリンピック代表選考会の時にインタビューをした時のことを、覚えていてくださった選手もいて、私としても嬉しい限り。
身近に感じられるほど、応援したくなります。

また、高校生、大学生などの若手選手の活躍も目立ちました。
長距離競技は、世界レベルにはまだまだ追いつかないそうですが、レベルが上がってきていると聞きました。
その長距離に若手選手が活躍してくれて、今後がとても楽しみになってきます。
2018年の平昌オリンピックに向けても頑張ってほしいなと思います。

また、昨シーズンから公式種目となったマススタートレース。
集団で一気に滑り、タイムで争うのではなく、ポイントの合計点が多い順で順位が決まるというフィニッシュまで
順位が分からないという競技も加わりました。
見ている方は、楽しめると思います!
今回このレース優勝した高木菜那選手もそう言ってましたよ。

そんなわけで、話し出すとマニアックな話まで発展していきそうなので、ブログとしてはこの辺で。笑

皆さん、スケートシーズン始まりました。
大会観戦、小中学生は無料で観戦できます。
お子さん連れて一度、観戦にいらしてください。
この大会を毎年楽しみにして県外から来るファンのお友達もいることから、
長野市出身の私としても、大会を盛り上げていきたいと思っています。
長野市に世界に誇るリンクがあるのです。
地元から盛り上げていけたらいいですね。



最後の一枚は、菊池彩花選手です。
あの富士急ハイランドの会社、富士急行所属です。
長野県出身の選手で、今大会、1000mと3000mで1位。
1500m2位と大活躍された選手です。
美人で5人姉妹なんですよface05
男性ファンも多し!

mie

  • LINEで送る

同じカテゴリー(mieの部屋)の記事画像
長野市の姉妹都市・友好都市
第1回グリーンシティフェスタ2016
ゴミ拾いはスポーツだ!
長野オリンピックミュージアム
ランナーの皆さんをおもてなし!
ものづくりのスペシャリストを目指して
同じカテゴリー(mieの部屋)の記事
 長野市の姉妹都市・友好都市 (2016-05-25 21:41)
 第1回グリーンシティフェスタ2016 (2016-05-15 22:57)
 ゴミ拾いはスポーツだ! (2016-05-12 23:58)
 長野オリンピックミュージアム (2016-04-24 22:04)
 ランナーの皆さんをおもてなし! (2016-04-17 16:19)
 ものづくりのスペシャリストを目指して (2016-04-15 18:03)

Posted by mimmit(ミミット) at 19:39│Comments(0)mieの部屋
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。