氷、はじめます
2012年01月31日
久しぶりに、スーパーで見つけました
えのき氷

ここ2週間くらいスーパーで欠かさずチェックしていたけれど一向に姿を見せなかった幻の品。
昨年立て続けに全国放送され、大人気になってしまったからです。
腸内を活性化させ、便秘解消に有効→ ダイエットにも効果的
そりゃ、ブームになりますよね。
じつは信州キノコマイスターベーシックのわたくし、毎日キノコはどっさり食べているのですが、
本格的なダイエットを意識するにあたり、やっぱりえのき氷かな、と。
エノキタケそのものを食べるよりも、細胞を壊して吸収をよくしたえのき氷のほうが効果が大きいのだそうです。
これまでも時々食べていて、「おぉ、確かに快腸だわい」なんて思っていたのですが、さて食べ続けると本当に痩せるでしょうか。人体実験です。
・・・甘い物、食べちゃっても大丈夫かな(おいおい)
それにしても、えのき氷、本当に店頭で全然見かけなかったので、今日は自分で作るつもりでエノキタケを買いに行ったのです。そうしたらラッキーなことに製品をゲット
・・・家でも作れるけど、結構面倒なんですよね
今日はおそらく神様からの「頑張りなさい」のプレゼントかと
というわけで、ブログに書いて退路を断って、「えのき氷、はじめます」
…明日は豪華なパーティーにお呼ばれだけどね
miwa



ここ2週間くらいスーパーで欠かさずチェックしていたけれど一向に姿を見せなかった幻の品。
昨年立て続けに全国放送され、大人気になってしまったからです。
腸内を活性化させ、便秘解消に有効→ ダイエットにも効果的
そりゃ、ブームになりますよね。
じつは信州キノコマイスターベーシックのわたくし、毎日キノコはどっさり食べているのですが、
本格的なダイエットを意識するにあたり、やっぱりえのき氷かな、と。
エノキタケそのものを食べるよりも、細胞を壊して吸収をよくしたえのき氷のほうが効果が大きいのだそうです。
これまでも時々食べていて、「おぉ、確かに快腸だわい」なんて思っていたのですが、さて食べ続けると本当に痩せるでしょうか。人体実験です。
・・・甘い物、食べちゃっても大丈夫かな(おいおい)
それにしても、えのき氷、本当に店頭で全然見かけなかったので、今日は自分で作るつもりでエノキタケを買いに行ったのです。そうしたらラッキーなことに製品をゲット

・・・家でも作れるけど、結構面倒なんですよね

今日はおそらく神様からの「頑張りなさい」のプレゼントかと

というわけで、ブログに書いて退路を断って、「えのき氷、はじめます」
…明日は豪華なパーティーにお呼ばれだけどね

miwa
警察音楽隊コンサート
2012年01月29日
長野県警察音楽隊は今年創設60周年。その記念コンサートの司会をしてきました。
リハーサル風景

山梨県・群馬県の警察音楽隊をゲストに迎え、
総勢90名での迫力の合同演奏に・・・

各隊のマーチングドリル
(これは群馬隊のリハーサル風景)
きりりとした制服姿に、演奏しながら様々なフォーメーションに変化していくドリル演奏、華やかなフラッグのガード隊。
とってもかっこいいんですよ~

この演奏会を楽しみにされている方も多くて、
今回は2100人の収容人数を誇るホクト文化ホールの大ホールが満員、急きょ300人収容の小ホールを開放してモニター鑑賞を用意したのに、そちらも満席に
雪の影響もあってお越しいただくのも大変だっただろうに…と隊員も感無量でした。
曲目も、おなじみのマーチから、民謡・唱歌・ポップス・映画音楽・・・と多彩なラインナップ。
客席からも自然に拍手や手拍子が起こる、とても温かなコンサートでした。
警察音楽隊は、こうした演奏活動のほかに、犯罪防止のキャンペーンソングを作ったりしています。
つい最近も振り込め詐欺防止キャンペーンソング 「騙されないぞ」
長野県警察音楽隊の丸山楽長が作詞作曲されました。
シンガーソングライターの美咲さんがボーカルを担当。
コミカルなかわいい曲ですが大事なことがぎゅっと盛り込まれています。
なるほど、歌で啓蒙って、すごく有効な方法ですものね。
当たり前ですが、警察音楽隊の隊員は警察官・警察職員の皆さん。
長野県警察音楽隊のHPのQ&Aコーナーには
「隊員になるには?」
警察官・警察職員採用試験を受験していただき、合格後、一定期間の訓練勤務を経た者
・・・とあります。
というわけで、普段パトカーや白バイに乗って警らなどをされている警察官の有志、なわけです。
かっこいいなぁと思っても、楽器ができるだけでは隊員にはなれませんね
miwa


山梨県・群馬県の警察音楽隊をゲストに迎え、
総勢90名での迫力の合同演奏に・・・

各隊のマーチングドリル
(これは群馬隊のリハーサル風景)
きりりとした制服姿に、演奏しながら様々なフォーメーションに変化していくドリル演奏、華やかなフラッグのガード隊。
とってもかっこいいんですよ~


この演奏会を楽しみにされている方も多くて、
今回は2100人の収容人数を誇るホクト文化ホールの大ホールが満員、急きょ300人収容の小ホールを開放してモニター鑑賞を用意したのに、そちらも満席に

雪の影響もあってお越しいただくのも大変だっただろうに…と隊員も感無量でした。
曲目も、おなじみのマーチから、民謡・唱歌・ポップス・映画音楽・・・と多彩なラインナップ。
客席からも自然に拍手や手拍子が起こる、とても温かなコンサートでした。
警察音楽隊は、こうした演奏活動のほかに、犯罪防止のキャンペーンソングを作ったりしています。
つい最近も振り込め詐欺防止キャンペーンソング 「騙されないぞ」
長野県警察音楽隊の丸山楽長が作詞作曲されました。
シンガーソングライターの美咲さんがボーカルを担当。
コミカルなかわいい曲ですが大事なことがぎゅっと盛り込まれています。
なるほど、歌で啓蒙って、すごく有効な方法ですものね。
当たり前ですが、警察音楽隊の隊員は警察官・警察職員の皆さん。
長野県警察音楽隊のHPのQ&Aコーナーには
「隊員になるには?」
警察官・警察職員採用試験を受験していただき、合格後、一定期間の訓練勤務を経た者
・・・とあります。
というわけで、普段パトカーや白バイに乗って警らなどをされている警察官の有志、なわけです。
かっこいいなぁと思っても、楽器ができるだけでは隊員にはなれませんね

miwa
ワンコとラッセル
2012年01月27日
降りますねぇ


冬だから仕方ないんですけど、平均的に降ってくれると除雪も少しは楽なのにぃ。
我が家もすっかり雪の中。
外出するのも億劫で、ほとんど家に閉じこもっておりました。
あ、雪かきだけは手を抜けませんけどね。
さらさらの新雪、早いうちにやっつけちゃうのが楽ですもの。
この大雪、ワンコにとってはパラダイス


「私たちだって、手伝ってあげるわーん♪」
お隣さん
との間の通路作り。
ラッセル ラッセル


「ねえちゃん、大丈夫? 遭難してない?」
短足のワンコ達は、たちまち沈んでしまうけれど、
ぴょんぴょん跳ねて、踏み踏みして
道を作るのだ

ややロングな毛先には 雪玉ができちゃうのです
でも、たのし~




「どう?どう?
私たちだっていい仕事したでしょう~
いつも遊んでるだけじゃないんだからぁ」
雪まみれになって、全身ずぶぬれなのに
興奮しすぎて全然寒くない2匹
人間はもううんざりだけど、
明日もふかふかの新雪が楽しみな わんこたちでした。
miwa



冬だから仕方ないんですけど、平均的に降ってくれると除雪も少しは楽なのにぃ。

外出するのも億劫で、ほとんど家に閉じこもっておりました。
あ、雪かきだけは手を抜けませんけどね。
さらさらの新雪、早いうちにやっつけちゃうのが楽ですもの。
この大雪、ワンコにとってはパラダイス



「私たちだって、手伝ってあげるわーん♪」
お隣さん

ラッセル ラッセル



「ねえちゃん、大丈夫? 遭難してない?」
短足のワンコ達は、たちまち沈んでしまうけれど、
ぴょんぴょん跳ねて、踏み踏みして
道を作るのだ

ややロングな毛先には 雪玉ができちゃうのです
でも、たのし~





「どう?どう?
私たちだっていい仕事したでしょう~

いつも遊んでるだけじゃないんだからぁ」
雪まみれになって、全身ずぶぬれなのに
興奮しすぎて全然寒くない2匹

人間はもううんざりだけど、
明日もふかふかの新雪が楽しみな わんこたちでした。
miwa
これでこそ信濃町の冬どすえ!
2012年01月26日

スキー場でなく信濃町の街中です



どっさりと冬の贈り物。これでこそ信濃町です



アパートの前の道もこんな感じです。
そうはいっても電車も信濃町の黒姫駅から新潟の直江津行きも運行できず、高速道路も信濃町から新潟方面は通行できずと大変だったようです。
怪我や事故のないように気をつけ、雪を楽しみたいです。
そして贈り物つながりですが。
ピンポーンとアパートのチャイムでコウタロウとドアを開けたら宅配便が届きました。
なんと!!!!!!!!!明日が誕生日の私に!!!!!!!
mimmitのみんなからの花束が届いたんです



私の大好きなガーベラ!!!!!!!!!!
本当に嬉しく!ちょっと~~~~~~~!!!!!!!!!みんな有難う




ちょっとこの数日メンタル的にが落ち込む出来事がありましたが、みんなの素敵なプレゼントで気持ちも上向きになれました

本当に有難うございます

こうやってひとつ歳をとるのも素敵なことだなとここ数年しみじみ感じています。
生んでくれた母に感謝。愛情いっぱいに育ててくれた両親、家族やまた周りのたくさんの友達、仲間に感謝しながら明日の誕生日を迎えたいです

明日も雪ですか!
冬生まれ!冬が大好きです


mikiko


JAFさんからのメッセージ
2012年01月25日
先日ロケに行ってまいりました!!
お世話になったのは…日本自動車連盟さま。
そう。特に冬になるとよくお見かけするJAFさんです!
昨日一昨日、都心では出動件数がとても多かったようですね。
今回は長野支部の佐藤さん、田中さん、関口さんにお話を伺いました

この日は前夜の雪から一転して快晴。
で、日差しが眩しすぎ!
日光に弱い私の目は開いてくれませんでした
明日のHOT情報(SBCにて10時45分~)で
この季節に役立つ車の情報をお届けするので、ぜひご覧ください。
運転中の大事故を防ぐために日ごろからどんなことができるのか、
しっかりとおさらいできます
yuki
お世話になったのは…日本自動車連盟さま。
そう。特に冬になるとよくお見かけするJAFさんです!
昨日一昨日、都心では出動件数がとても多かったようですね。
今回は長野支部の佐藤さん、田中さん、関口さんにお話を伺いました


この日は前夜の雪から一転して快晴。
で、日差しが眩しすぎ!
日光に弱い私の目は開いてくれませんでした

明日のHOT情報(SBCにて10時45分~)で
この季節に役立つ車の情報をお届けするので、ぜひご覧ください。
運転中の大事故を防ぐために日ごろからどんなことができるのか、
しっかりとおさらいできます

yuki
雪合戦の模様
2012年01月23日
たいして動いていないのに下半身の筋肉痛がきております、yukiです
白熱した雪合戦!!その試合中の模様をお伝えします-!
フォワード陣(男性+ゆきえ姉さん)の活躍です。
フォワード陣は試合開始とともに前方に向かって走り、
相手の雪玉に当たらずに相手チームのフラッグを奪うことを目的に動きます

これは第二試合の1セット目の模様
mimmitは青いゼッケンです。
弾丸のように飛び出しすぐに相手の雪玉に当たってしまった第一試合の経験を活かして
壁に隠れながら慎重に~慎重に~攻めております。
写真のように、ときには相手に向かって攻撃!!(4番渡辺さん)

おおっ
!!
7番澤井さんも雪玉を交わしながら攻める-!!
じりじりと着実に前へ。

澤井さんとともに5番ゆきえ姉さんもダッシュ-!!
なんか全体的にフォワード陣が前へ進み始めてイイ感じ!!
この後。。。
3番・堀越選手&7番・澤井選手がそれぞれフラッグに向かってダッシュしたのです
やってきたか、この瞬間!!。。。
しかし。
結果、フラッグに届く前に相手の雪玉に当たってしまいました。
でも一瞬夢を見ました

(興奮して写真撮り忘れの巻き・・・)
みなさんガッツが素敵でした!!
おつかれさまでした

他にも試合では
全体を見て指示を出す監督、
フォワード陣に向かって後方から雪玉を転がす後方陣
も大事な役目なんです。
誰か写真撮っていないかな??

白熱した雪合戦!!その試合中の模様をお伝えします-!
フォワード陣(男性+ゆきえ姉さん)の活躍です。
フォワード陣は試合開始とともに前方に向かって走り、
相手の雪玉に当たらずに相手チームのフラッグを奪うことを目的に動きます


これは第二試合の1セット目の模様

mimmitは青いゼッケンです。
弾丸のように飛び出しすぐに相手の雪玉に当たってしまった第一試合の経験を活かして
壁に隠れながら慎重に~慎重に~攻めております。
写真のように、ときには相手に向かって攻撃!!(4番渡辺さん)

おおっ

7番澤井さんも雪玉を交わしながら攻める-!!
じりじりと着実に前へ。

澤井さんとともに5番ゆきえ姉さんもダッシュ-!!
なんか全体的にフォワード陣が前へ進み始めてイイ感じ!!
この後。。。
3番・堀越選手&7番・澤井選手がそれぞれフラッグに向かってダッシュしたのです

やってきたか、この瞬間!!。。。
しかし。
結果、フラッグに届く前に相手の雪玉に当たってしまいました。
でも一瞬夢を見ました


(興奮して写真撮り忘れの巻き・・・)
みなさんガッツが素敵でした!!
おつかれさまでした


他にも試合では
全体を見て指示を出す監督、
フォワード陣に向かって後方から雪玉を転がす後方陣
も大事な役目なんです。
誰か写真撮っていないかな??
雪合戦出場!!
2012年01月22日
飯綱高原 大座法師池そばで行われた雪合戦
「エキサイティングスノーバトルin飯綱高原2012」に出場しました。

チームmimmitはおなじみの顔ぶれとお仕事仲間、その家族という構成です
そもそも、この大会に出場するきっかけは、帯広時代に出場経験があるという幸恵ちゃんの
「出ましょう」のひとことから・・・
わたくしども、所詮雪あそびとあなどっておりました
「スノーバトル」という競技


まずはせっせと雪玉を作り
(この球の出来上がりが試合に大いに影響を及ぼします)

位置について…
・・っと私が持っている写真はここまで。
(試合中を激写してる人がいたら、だれかアップお願いしまーす
)
いやいやしかし、かよわき女子中心の即席チームで勝利しようというのは甘かった

厳しい勝負の世界でございました。。。
でも、はっきり言って、面白ーい

チームで戦略をたて、協力し合い、敵を倒すのは、かなりの爽快感です。
みんな個々の身体能力の限界に挑戦!! 頑張りました。
それにしても勝負の世界って性格(本性?)出ますねぇ
他の試合を観察研究・イメージトレーニングをして試合に臨む人、黙々と自分の仕事をする職人肌の人、他の人のサポートに徹する人、大声で相手を威嚇する人、必至に戦ってるはずなのにその動きが相手チームの笑いを誘う人…
敵陣を華麗に突破して
フラッグ奪取したかったなぁ
イメージは完璧なんだけれど、いかんせん身体が付いていかない切なさもありました。
ゲーム感覚をつかみかけていたところで競技終了となってしまったので、なんとなく不完全燃焼…
いつかどこかの大会にチャレンジしたい欲望もふつふつと沸いています。さて、どうなるか。
あ、もちろん
他チームの手に汗握る攻防もきゃぁきゃぁ

観戦し、初の雪合戦を楽しみました。
そして主催社のひとつである長野放送の夕方のニュースにも
チームmimmitがしっかり映ってました~


miwa

「エキサイティングスノーバトルin飯綱高原2012」に出場しました。

チームmimmitはおなじみの顔ぶれとお仕事仲間、その家族という構成です

そもそも、この大会に出場するきっかけは、帯広時代に出場経験があるという幸恵ちゃんの
「出ましょう」のひとことから・・・
わたくしども、所詮雪あそびとあなどっておりました

「スノーバトル」という競技
まずはせっせと雪玉を作り
(この球の出来上がりが試合に大いに影響を及ぼします)
位置について…
・・っと私が持っている写真はここまで。
(試合中を激写してる人がいたら、だれかアップお願いしまーす

いやいやしかし、かよわき女子中心の即席チームで勝利しようというのは甘かった


厳しい勝負の世界でございました。。。
でも、はっきり言って、面白ーい


チームで戦略をたて、協力し合い、敵を倒すのは、かなりの爽快感です。
みんな個々の身体能力の限界に挑戦!! 頑張りました。
それにしても勝負の世界って性格(本性?)出ますねぇ

他の試合を観察研究・イメージトレーニングをして試合に臨む人、黙々と自分の仕事をする職人肌の人、他の人のサポートに徹する人、大声で相手を威嚇する人、必至に戦ってるはずなのにその動きが相手チームの笑いを誘う人…
敵陣を華麗に突破して


イメージは完璧なんだけれど、いかんせん身体が付いていかない切なさもありました。
ゲーム感覚をつかみかけていたところで競技終了となってしまったので、なんとなく不完全燃焼…
いつかどこかの大会にチャレンジしたい欲望もふつふつと沸いています。さて、どうなるか。
あ、もちろん

他チームの手に汗握る攻防もきゃぁきゃぁ



そして主催社のひとつである長野放送の夕方のニュースにも
チームmimmitがしっかり映ってました~



miwa
ただいま準備中☆その3☆
2012年01月21日
ゆきえちゃんからのバトンタッチ!!!!!!
私はミシン担当でしたが

ゆきえちゃんはデザイン担当



完成しました!「mimmit」の旗です

この旗何に使うかといいますと!!!!!!!!!

実はこの旗!
明日開催されます、長野県雪合戦選手権大会「エキサイティングスノーバトルin飯綱高原」で使うものです!
そう!「チームmimmit
」として出場するんです











雪合戦!!!!!!!!
イエイ!!!!!!
楽しんで!そして頑張るぞいっ!!!!!!!
旗がほぼ完成したらゆきえちゃんと信濃町のお蕎麦屋さんにてランチ

明日の開催!晴れるといいな~
!
競技開始は8:30 から☆
【会場】は、 長野市飯綱高原 大座法師池横 雪合戦専用コートです

アツ~イ応援!宜しくお願いいたします!
mikiko
私はミシン担当でしたが


ゆきえちゃんはデザイン担当



完成しました!「mimmit」の旗です




実はこの旗!
明日開催されます、長野県雪合戦選手権大会「エキサイティングスノーバトルin飯綱高原」で使うものです!
そう!「チームmimmit













雪合戦!!!!!!!!
イエイ!!!!!!
楽しんで!そして頑張るぞいっ!!!!!!!
旗がほぼ完成したらゆきえちゃんと信濃町のお蕎麦屋さんにてランチ

明日の開催!晴れるといいな~

競技開始は8:30 から☆
【会場】は、 長野市飯綱高原 大座法師池横 雪合戦専用コートです


アツ~イ応援!宜しくお願いいたします!
mikiko

ただいま準備中☆その2☆
2012年01月20日
週末に行われるイベント参加のためのミッション
カタカタ
したり(オシャベリしたり
)

チョキチョキ
したり(オシャベリしたり
)

ならべたり
(オシャベリしたり
)

ペタペタ
したり(オシャベリしたり
)

朝もはよから(注1)
トムクルーズさんも
ハットリ君も
驚くほどのハヤワザで(注2)
とある物を仕上げました
仕上がりはどんな感じ
みきちゃんに勝手にバトンタッチ
よろしくねっ

ウッシッシッシッシィ〜(≧∇≦)
注1)実際は10時頃からで皆様にとっては早くありません。
注2)昔よく怒られました…口より手を動かしなさい
とねっ…そんな感じです。
♪yukie♪

カタカタ



チョキチョキ



ならべたり



ペタペタ



朝もはよから(注1)
トムクルーズさんも
ハットリ君も
驚くほどのハヤワザで(注2)
とある物を仕上げました

仕上がりはどんな感じ

みきちゃんに勝手にバトンタッチ



ウッシッシッシッシィ〜(≧∇≦)
注1)実際は10時頃からで皆様にとっては早くありません。
注2)昔よく怒られました…口より手を動かしなさい



歯が生えた☆
2012年01月20日
歯が生えてきた~。

下の歯茎の中央、白くなっている部分が「歯」です
一般的には生後6カ月くらいから
歯が生えはじめるそうですが・・・
啓太郎は今4か月半・・・
早い~。
人間って本当不思議。
私たちにもこんな時代があったのね~。
息子の成長に一喜一憂ですな
midori

下の歯茎の中央、白くなっている部分が「歯」です

一般的には生後6カ月くらいから
歯が生えはじめるそうですが・・・
啓太郎は今4か月半・・・

早い~。
人間って本当不思議。
私たちにもこんな時代があったのね~。
息子の成長に一喜一憂ですな

midori
可愛い甥っ子☆
2012年01月19日
昨日…1月18日は私の甥っ子・雄太の13歳のお誕生日であった
がっ…
しかし…
不運な彼はなんと胃腸炎になってしまい…
ごちそうもケーキもオアズケだったらしい………チ〜ン(≧ヘ≦)
笑いを知ってるねッ(笑)
1歳半頃の彼


キャワユイ
(←はい…完全にオババカです。)
隣は私です…若いね(笑)
今はこんなに大きくなりました
隣はもちろん・・・私です(アハハッ
)

♪yukie♪

がっ…
しかし…
不運な彼はなんと胃腸炎になってしまい…
ごちそうもケーキもオアズケだったらしい………チ〜ン(≧ヘ≦)
笑いを知ってるねッ(笑)
1歳半頃の彼



キャワユイ

隣は私です…若いね(笑)
今はこんなに大きくなりました

隣はもちろん・・・私です(アハハッ




エゴコロにきゅん♪
2012年01月19日
あらあら、ブログ更新やっとですが
もうすぐ立春ですね
2012年辰年。mimmitを宜しくお願いいたします

私も今年は絵本の読み聞かせの勉強などに参加したり。
子供達に読みきかせをしたりいろんなことにチャレンジしていきたいです
年女です!おお!って24歳

?????????
辰のようにぐんぐんのぼっていきたいです
新年から嬉しいことが
東京に住んでる弟の子供が東京都展に入選したようで
お嫁さんのなっちゃんがその入選の絵をメールに添付して送ってくれました

小学2年生のカンタ作の絵です
何か絵にわくわくドキドキするような元気になる力があって。手形をつかって動物を描いています


カンタに「みーちゃん(私のことです)感動したよ!かんちゃんの絵元気が出る!大好き!」と即電話しました
ちょっと照れていましたが、嬉しそうでした
わが息子のこうたろうもドラえもん上手です。

ちなみに私の書いたドラえもん。
エゴコロが昔からないよね~!といわれてきましたが。。。。
カンタに絵を習いたいです。
おちがついたところで。。。おあとがよろしいようで


mikiko


2012年辰年。mimmitを宜しくお願いいたします


私も今年は絵本の読み聞かせの勉強などに参加したり。
子供達に読みきかせをしたりいろんなことにチャレンジしていきたいです

年女です!おお!って24歳



辰のようにぐんぐんのぼっていきたいです

新年から嬉しいことが

東京に住んでる弟の子供が東京都展に入選したようで

お嫁さんのなっちゃんがその入選の絵をメールに添付して送ってくれました


小学2年生のカンタ作の絵です

何か絵にわくわくドキドキするような元気になる力があって。手形をつかって動物を描いています



カンタに「みーちゃん(私のことです)感動したよ!かんちゃんの絵元気が出る!大好き!」と即電話しました


わが息子のこうたろうもドラえもん上手です。
ちなみに私の書いたドラえもん。
エゴコロが昔からないよね~!といわれてきましたが。。。。
カンタに絵を習いたいです。
おちがついたところで。。。おあとがよろしいようで



mikiko


新年会ランチかと思いきや・・・?
2012年01月19日
2012年mimmit新年会ランチでっす!
場所は、長野市のTRATTORIA gioia
美味しいイタリアンのお店でございま~す♪
みんなでデザート付きのコースを堪能いたしました
お料理の写真は…例によってナッシングです
いつも食べ終わってから撮らなかったことに気がつくよねー
場所は、長野市のTRATTORIA gioia

美味しいイタリアンのお店でございま~す♪
みんなでデザート付きのコースを堪能いたしました

お料理の写真は…例によってナッシングです

いつも食べ終わってから撮らなかったことに気がつくよねー

こちらは…
みどりママの愛息・啓太郎くんとすめるさん。
首がすわった啓ちゃんを抱っこしているすめるさん。
実は、来月第2子の出産を控えているのです。
お腹が大きくなっていて、あやかりたいみなさんからタッチ
を受けていました。
そして。
ランチ後、すめるさんに出産のパワーを!!と、突如始まったのが…
そうです。
安産祈願祭です!!
みどりママの愛息・啓太郎くんとすめるさん。
首がすわった啓ちゃんを抱っこしているすめるさん。
実は、来月第2子の出産を控えているのです。
お腹が大きくなっていて、あやかりたいみなさんからタッチ


そして。
ランチ後、すめるさんに出産のパワーを!!と、突如始まったのが…
そうです。
安産祈願祭です!!
まずは…

巫女・MIKIKOご登場

安産祈願のご祈祷です。
今回は初見でのご祈祷だったそうですが、やりとげたMIKIKOさま。
さすがでございます。
続きまして…
ぽぽぽポンっっ

巫女・MIKIKOご登場


安産祈願のご祈祷です。
今回は初見でのご祈祷だったそうですが、やりとげたMIKIKOさま。
さすがでございます。
続きまして…


YUKIE姉さんによる舞の奉納です。
何やら怪しいイタリア語をしゃべりながら、キレのある舞を披露していただきました

今回も楽しいランチでした
笑い過ぎて腹筋が痛かったです・・・。
顔筋が痛いというメンバーもいました(本当にアンチエイジング!!)
ことしも、楽しみながら充実した一年にしたい!ですね
よろしくお願いします。
何やら怪しいイタリア語をしゃべりながら、キレのある舞を披露していただきました

ちなみに、この安産祈願祭は大変効果があるそうです。
みどりママもりえこママも安産だったという実績が証明しております。
きっと、すめるママも…
みどりママもりえこママも安産だったという実績が証明しております。
きっと、すめるママも…

今回も楽しいランチでした

笑い過ぎて腹筋が痛かったです・・・。
顔筋が痛いというメンバーもいました(本当にアンチエイジング!!)
ことしも、楽しみながら充実した一年にしたい!ですね

よろしくお願いします。
勢ぞろい
2012年01月19日

某製作会社にて。
愛くるしいキャラクターです。この丸っこさがなんともいえない


3体もそろっているのは珍しいんです。
真ん中の子は法被を着ている限定品。
しかしこの子たち、単なるインテリア用でも愛玩品でもなく、
数々のロケに出動している「働く」ぬいぐるみ。 実用品だそうです。
miwa
ただいま準備中
2012年01月15日
とある印刷物に…

おおっとぉ
さりげなく mimmit の文字が!!
じつは、mimmitメンバーであるイベントに参加します
今日はその準備に奔走しておりました
たとえば、用意した品というと…

ホイッスル
布・フェルト など
さて、一体何をしようというのでしょうか???
つづく
miwa

おおっとぉ

さりげなく mimmit の文字が!!
じつは、mimmitメンバーであるイベントに参加します

今日はその準備に奔走しておりました

たとえば、用意した品というと…

ホイッスル
布・フェルト など
さて、一体何をしようというのでしょうか???
つづく
miwa
りえこママを訪問
2012年01月14日
じゃん
りえこママを訪問です!
ご出産の後間もない所ですが、
みどりさんに続きまして、昨日、ミッキー&Wユッキーでおじゃまさせていただきました。
可愛らしい赤ちゃんと穏やかなママに会うことができて、
なんだかとても癒され幸せな気分でした。
改めて…新しい命の誕生、おめでとうございます

すくすく成長されることを祈っております
どんなお名前になるのでしょう

りえこママを訪問です!
ご出産の後間もない所ですが、
みどりさんに続きまして、昨日、ミッキー&Wユッキーでおじゃまさせていただきました。
可愛らしい赤ちゃんと穏やかなママに会うことができて、
なんだかとても癒され幸せな気分でした。
改めて…新しい命の誕生、おめでとうございます


すくすく成長されることを祈っております

どんなお名前になるのでしょう

お写真一部追加~!
新生児を抱っこ、ありがたや~
柔らかい。あったかい
小さいけれど確かな重みがあります。
※追伸です…
最後に話題が変わってしまうのですが、
本日、長野朝日放送で17時25分から放送の「グルっと信州」で、
以前ブログで紹介したリューケンハイムさんのお家をご紹介させていただきます。
ぜひご覧ください。
yuki
新生児を抱っこ、ありがたや~

柔らかい。あったかい

小さいけれど確かな重みがあります。
※追伸です…
最後に話題が変わってしまうのですが、
本日、長野朝日放送で17時25分から放送の「グルっと信州」で、
以前ブログで紹介したリューケンハイムさんのお家をご紹介させていただきます。
ぜひご覧ください。
yuki
このように…
2012年01月13日
年始・・・
まだ箱根の興奮覚めやらぬころから
仕事が始まるなど、一人でバタバタし
気がつけばもう13日。
1月はやっぱり「行って」しまうのぉー
と、色々言う前に、遅ればせながら
皆様今年もよろしくお願いします。
昨日、ラジオの仕事を終えて空をみたら
青一色
澄み切っていました。
いつもこのような気持ちでいられたら…
今年も空から、山から、パワーをもらいつつ
元気に過ごしていきたいです。
emiko
愛の〇〇劇場
2012年01月13日
番組のお知らせです

1月20日(金)深夜25時10分~長野朝日放送にて
「マキノ愛のリフォーム劇場”無茶家の人びと”」が放送されます。
miwa、ちょこっとだけナレーションを担当しました。
信州プロレス・グレート無茶さんがお父さん役で繰り広げられるファミリーコント?
いえいえ、リフォームのことも勉強できるみたいです。
キャストは、信州プロレスのおなじみのこてこてメンバーに、
グルメ番組などで良くお見かけする「特技・大食い」のタレントの皆さん。
身長195㎝のジャイアント白田さんがipadを持つとあんな小さく見えるんだぁ…など細かいところも面白いです
ちょっと遅い時間ですが、是非ご覧くださいませ。
miwa


1月20日(金)深夜25時10分~長野朝日放送にて
「マキノ愛のリフォーム劇場”無茶家の人びと”」が放送されます。
miwa、ちょこっとだけナレーションを担当しました。
信州プロレス・グレート無茶さんがお父さん役で繰り広げられるファミリーコント?
いえいえ、リフォームのことも勉強できるみたいです。
キャストは、信州プロレスのおなじみのこてこてメンバーに、
グルメ番組などで良くお見かけする「特技・大食い」のタレントの皆さん。
身長195㎝のジャイアント白田さんがipadを持つとあんな小さく見えるんだぁ…など細かいところも面白いです

ちょっと遅い時間ですが、是非ご覧くださいませ。
miwa
直前対策
2012年01月13日
今年初の顔出し(出演)のお仕事を前に、緊急対策。
パックでーす

年末、美容部員さんから
「年が変わる瞬間に是非使って生まれ変わってください」とプレゼントされたもの。
小顔効果があるとか。はてさてどれほどの効き目か…
年越しの瞬間には使えなかったので、仕事始めに使ってみました。
(パック中の写真も撮ってみたのですが、自主規制…
)
効果のほどは、須高ケーブルテレビのSTVニュースウォーカーでcheck!
今年も須高エリアの話題をお届けします。 よろしくおねがいします
miwa



年末、美容部員さんから
「年が変わる瞬間に是非使って生まれ変わってください」とプレゼントされたもの。
小顔効果があるとか。はてさてどれほどの効き目か…
年越しの瞬間には使えなかったので、仕事始めに使ってみました。
(パック中の写真も撮ってみたのですが、自主規制…

効果のほどは、須高ケーブルテレビのSTVニュースウォーカーでcheck!
今年も須高エリアの話題をお届けします。 よろしくおねがいします

miwa
☆速報☆
2012年01月12日
先日、mimmitメンバーのRiekoさんが無事元気な赤ちゃんを出産しました~
早速、Riekoさんと赤ちゃんに会いに行ってきました

左が、Rieko's王子
この写真では分かりにくいですが
目鼻立ちが整ったイケメンボーイ

小さくてと~っても可愛かったです
右は、昨年9月に生まれた我が息子・啓太郎。
こう見えて同級生の二人。
4か月経つとこのようになります
Riekoさんもとても元気
穏やかな表情で
友達の私がいうのもなんですが、神々しくてキレイだった~
本当におめでとう
Riekoさんも安産だったとのこと。
mimmit恒例の安産祈願祭あなどれませんぞっ
皆にお披露目の日が待ち遠しいなぁ~
以上、速報でお伝えしました
midori

早速、Riekoさんと赤ちゃんに会いに行ってきました

左が、Rieko's王子

この写真では分かりにくいですが

目鼻立ちが整ったイケメンボーイ




右は、昨年9月に生まれた我が息子・啓太郎。
こう見えて同級生の二人。
4か月経つとこのようになります

Riekoさんもとても元気


友達の私がいうのもなんですが、神々しくてキレイだった~

本当におめでとう

Riekoさんも安産だったとのこと。
mimmit恒例の安産祈願祭あなどれませんぞっ

皆にお披露目の日が待ち遠しいなぁ~

以上、速報でお伝えしました

midori
年末のスペシャルディナー☆
2012年01月11日
去年の話題になることをお許しください
年末の記事に載せたんですが、クリスマスに夫の友人のお家に遊びにいきました!
夫の友人の奥さまは、料理教室を開いています
そんな奥さまお手製の
スペシャルディナー
をご馳走になったのです。
一部をご紹介します。

手前にあるのはお野菜たっぷりのキッシュ。
奥は生ハムとマンゴー&洋ナシ。絶妙な組み合わせです!

焼きたてのパン。ちぎった時のふんわかした香りが幸せ…

カルボナーラ。おいしすぎるう!!
濃厚でクリーミー。ブラックペッパーが更なる食欲をそそるう

みんなが大興奮したピザ!!
生地が香ばしくて、たまらなく美味でございました。
奥さまも旦那さま(夫の友人)もお料理上手で、
ピザは旦那さまの強いこだわりが活かされております
お二人の料理の腕はイタリアで培ったもの
こんな風に食卓を飾れるお二人が羨ましい!!
夫と二人でパクパク頂きながら
「こんな料理が並んでたら、毎日幸せだよねー」と話しておりました。
(もっとガンバレ自分…)
ご紹介させていただいたのは、
茨城県つくば市在住の みほ さんの料理教室です。
自然食教室cocochi http://www.ecocochi.com/
信州からじゃちょっと遠いけれど、こんなお料理教室に定期的に通えたら幸せ…
教室内のインテリアもとっても素敵なんです!
みほさん、だんな様、ご馳走さまでした
いただいてばかりですみません
yuki

年末の記事に載せたんですが、クリスマスに夫の友人のお家に遊びにいきました!
夫の友人の奥さまは、料理教室を開いています

そんな奥さまお手製の


一部をご紹介します。
手前にあるのはお野菜たっぷりのキッシュ。
奥は生ハムとマンゴー&洋ナシ。絶妙な組み合わせです!
焼きたてのパン。ちぎった時のふんわかした香りが幸せ…
カルボナーラ。おいしすぎるう!!
濃厚でクリーミー。ブラックペッパーが更なる食欲をそそるう

みんなが大興奮したピザ!!
生地が香ばしくて、たまらなく美味でございました。
奥さまも旦那さま(夫の友人)もお料理上手で、
ピザは旦那さまの強いこだわりが活かされております

お二人の料理の腕はイタリアで培ったもの

こんな風に食卓を飾れるお二人が羨ましい!!
夫と二人でパクパク頂きながら
「こんな料理が並んでたら、毎日幸せだよねー」と話しておりました。
(もっとガンバレ自分…)
ご紹介させていただいたのは、
茨城県つくば市在住の みほ さんの料理教室です。
自然食教室cocochi http://www.ecocochi.com/
信州からじゃちょっと遠いけれど、こんなお料理教室に定期的に通えたら幸せ…

教室内のインテリアもとっても素敵なんです!
みほさん、だんな様、ご馳走さまでした

いただいてばかりですみません

yuki
ちょうどそのころ・・
2012年01月10日
yukieちゃんがゲレンデを疾走している頃
そのすぐ下のカフェでのんびりお茶を飲んでいたのは、私です
「たっぷりの雪が見たい
」という親戚のリクエストにお応えして、
飯綱町の霊仙寺湖からの~戸隠コースへご案内

こちらは戸隠神社奥社の後ろにたたずむ神々しいお山。
新年に美しい物を見ると、ますます清々しい気持ちになりますね

年末年始、どこのお宅でも同じかと思いますが、尋常じゃない食生活でした。
昨日も朝食→10時のお茶(ショートケーキ付)→昼食→3時のお茶(ピザ!)→夕食・・・・
1時間と空けずに何かを食べている有様です。
お客様のもてなしのためとはいえ、誰か「こんなに食べられないよ」と言ってくれないかと心底願っておりました。(願いもむなしく皆さん完食。えっ、まさか足りてない?
)
今日からようやく平常モード。
しばらくはご馳走は遠慮したいmiwaでした
そのすぐ下のカフェでのんびりお茶を飲んでいたのは、私です

「たっぷりの雪が見たい

飯綱町の霊仙寺湖からの~戸隠コースへご案内


こちらは戸隠神社奥社の後ろにたたずむ神々しいお山。
新年に美しい物を見ると、ますます清々しい気持ちになりますね


年末年始、どこのお宅でも同じかと思いますが、尋常じゃない食生活でした。
昨日も朝食→10時のお茶(ショートケーキ付)→昼食→3時のお茶(ピザ!)→夕食・・・・
1時間と空けずに何かを食べている有様です。
お客様のもてなしのためとはいえ、誰か「こんなに食べられないよ」と言ってくれないかと心底願っておりました。(願いもむなしく皆さん完食。えっ、まさか足りてない?

今日からようやく平常モード。
しばらくはご馳走は遠慮したいmiwaでした
遅くなりました☆
2012年01月09日
皆様!!新年あけましておめでとうございます
どんな年末年始をすごされましたか!?
私は年末北海道に旅行に行き
年始は5年ぶりに実家でゆっく~り寝正月。
体重が増えたことは言うまでもありません・・・・・
そんな増えた体重を戻そうと必死な毎日ですが・・・
今日はジムをお休みしてスキーに行ってきました
今年初滑り。
お家から40分くらいの所にある戸隠スキー場にいってまいりました。
朝は雲がかかって雪が舞っていた戸隠ですがお昼前からこの景色

なんだなんだ
ここはスイスか!?

マッターホルンかっ!?(行ったことないけど・・・笑)

っていうくらい素敵な景色を披露してくれました
こ~んな景色大好物です。
もう滑りながらニタニタ笑顔がこぼれてしまいました
(←完全にアヤシイ人です。)

ビュ~ン
ビュ~ン

12~3年振りに板を新しくしましたぁ~

今年もたくさん滑るぞ~っ
って・・・私・・・遊んでばかり・・・?(笑)
そんなyukieですが・・・
今年もたくさんよろしくお願いします


♪幸恵♪

どんな年末年始をすごされましたか!?
私は年末北海道に旅行に行き
年始は5年ぶりに実家でゆっく~り寝正月。
体重が増えたことは言うまでもありません・・・・・

そんな増えた体重を戻そうと必死な毎日ですが・・・
今日はジムをお休みしてスキーに行ってきました

今年初滑り。
お家から40分くらいの所にある戸隠スキー場にいってまいりました。
朝は雲がかかって雪が舞っていた戸隠ですがお昼前からこの景色


なんだなんだ
ここはスイスか!?

マッターホルンかっ!?(行ったことないけど・・・笑)

っていうくらい素敵な景色を披露してくれました

こ~んな景色大好物です。
もう滑りながらニタニタ笑顔がこぼれてしまいました


ビュ~ン
ビュ~ン

12~3年振りに板を新しくしましたぁ~


今年もたくさん滑るぞ~っ

って・・・私・・・遊んでばかり・・・?(笑)
そんなyukieですが・・・
今年もたくさんよろしくお願いします





年始めから・・・
2012年01月09日
今年の元日にご入籍。
そして昨日ヴィーナスコートで挙式・披露宴をされたお二人です。
なんとなんと!
小学校6年間同じクラスだったというお二人なんです。
パーティーには、当時の担任の先生も出席しておられて、
二人のご結婚をそれはそれは喜んでいらっしゃいました。
寡黙で誠実な新郎様とは対照的で、明るく陽気な雰囲気の新婦様。
お互い「優しい」ところが大好きなのだそうです

お二人だけのときは、どんな雰囲気になるんだろう

新年早々幸せのおすそ分けをいただき、ハッピーな一日でした。
これからもお二人の歴史を楽しく積み重ねていってください!
yuki
大興奮!bjリーグ
2012年01月08日

昨日、初めて信州ブレイブウォリアーズの試合を見に行きました

信州のプロバスケットボールチーム、信州ブレイブウォリアーズ。
昨年の夏、ホームグランドである千曲市のイベントで選手にインタビューさせていただいて以来、気になっていたのです。
長野総合運動公園体育館での対岩手戦。
実況MCのMJさん、ケーブルテレビの中継スタッフさん、
良く知る皆さんが一生懸命お仕事されてる中で、呑気に観戦です

ブレイブウォリアーズどころかバスケットボールの試合を見るのも初めてでしたが、大興奮


素早い展開、ゴール下での攻防、豪快なダンクシュート


前半こそ岩手がリードしていたものの、追い上げ、ポイントリードしていく展開はヒートアップしました~。
客席の熱狂とともにプレーも熱く、激しくなり


見事に勝利を飾ってくれました


野球・サッカーとともに、長野を元気にしてくれるスポーツのチーム。
試合を見て、元気をもらって、その魅力を実感しました。
今日の試合はどうなったかなぁ~

miwa
初鳴き
2012年01月08日
遅ればせながら…
今年もよろしくお願いします。
お正月休み、実家で学生のようにくつろいでしまったワタクシ、社会復帰ができるかどうか心配です。
この3連休でしっかり調子を整えなくっちゃ・・・と、いうわけで。

この本を引っ張り出してきました。 はやくちことばの絵本です。
なまむぎ なまごめ なまたまご
かえるぴょこぴょこ みぴょこぴょこ
おなじみのフレーズですが、いい口の運動です。
毎日あんなにお喋り&食べまくっていたのに、お仕事用の口の動かし方とはまた別なんですね。
今年は昨年以上に楽しいことがたくさんありそうです。
そのぶん、頑張らなくちゃいけないことも、イロイロ。
ドキドキ、ワクワクの1年の始まりです。
そうそう、いちごチャンネルの新番組がネットにもアップされています
是非こちらで→http://www.15ch.org/ の「放送中の番組」をチェックなさってくださいね。
みんなの楽しいリポートやお得な情報が満載です。
ではでは、皆様にとりましても幸多き一年になりますよう。
そして今年もmimmitをよろしくお願いいたします。
miwa

お正月休み、実家で学生のようにくつろいでしまったワタクシ、社会復帰ができるかどうか心配です。
この3連休でしっかり調子を整えなくっちゃ・・・と、いうわけで。

この本を引っ張り出してきました。 はやくちことばの絵本です。
なまむぎ なまごめ なまたまご
かえるぴょこぴょこ みぴょこぴょこ
おなじみのフレーズですが、いい口の運動です。
毎日あんなにお喋り&食べまくっていたのに、お仕事用の口の動かし方とはまた別なんですね。
今年は昨年以上に楽しいことがたくさんありそうです。
そのぶん、頑張らなくちゃいけないことも、イロイロ。
ドキドキ、ワクワクの1年の始まりです。
そうそう、いちごチャンネルの新番組がネットにもアップされています

是非こちらで→http://www.15ch.org/ の「放送中の番組」をチェックなさってくださいね。
みんなの楽しいリポートやお得な情報が満載です。
ではでは、皆様にとりましても幸多き一年になりますよう。
そして今年もmimmitをよろしくお願いいたします。
miwa
挑戦!
2012年01月06日
新年あけましておめでとうございます
あれ
初夢ってみたかなあ・・・と、今更思っている私ですが・・・
今年も、どうぞよろしくお願いします。
今年初の仕事を昨日して参りました

「川柳」という今までそんなに深く関わったことがない・・・難しい分野(私にとっては・・)
昨年から、司会という大役をいただき
皆さんから投句していただいた作品を石田一郎先生と共に発表していきます。
5・7・5という決められている字数の中で、自分の気持ち、伝えたいことを表現しなければいけない。
それが・・なかなか難しい。。。
番組を担当するようになり1年経った今・・・
自分の今感じたこと、伝えたいことを5・7・5と・・・私なりに作れるようになってきました
生活の中で、些細な出来事や何気ない風景に目を止めたり・・
色々な思い出を振り返ってみたり・・・
自分が感じたことを人にどう伝えようか・・
などなど、
普段の生活の中では、あまり深く考えないようなことも考えられるようになりました。
同じテーマで詠んでも、様々な作品が届き本当に勉強にもなります。
ああ、こういう言い回しもできるのか、おお、なるほど!と毎回多くの作品を通し感じています。
今まであまり関わったことのない世界に触れさせていただくことで、学ぶことが多いです
これからも、様々な経験、チャレンジしていきたいです。
そういう中で凹むこともあると思いますが・・・・なんとか乗り越えて・・・・いきたいです
アイネット飯山のホームページから投句できます。来月の課題は「数える」です。
作品お待ちしています~
maki

あれ

今年も、どうぞよろしくお願いします。
今年初の仕事を昨日して参りました

「川柳」という今までそんなに深く関わったことがない・・・難しい分野(私にとっては・・)
昨年から、司会という大役をいただき

皆さんから投句していただいた作品を石田一郎先生と共に発表していきます。
5・7・5という決められている字数の中で、自分の気持ち、伝えたいことを表現しなければいけない。
それが・・なかなか難しい。。。
番組を担当するようになり1年経った今・・・
自分の今感じたこと、伝えたいことを5・7・5と・・・私なりに作れるようになってきました

生活の中で、些細な出来事や何気ない風景に目を止めたり・・
色々な思い出を振り返ってみたり・・・
自分が感じたことを人にどう伝えようか・・
などなど、
普段の生活の中では、あまり深く考えないようなことも考えられるようになりました。
同じテーマで詠んでも、様々な作品が届き本当に勉強にもなります。
ああ、こういう言い回しもできるのか、おお、なるほど!と毎回多くの作品を通し感じています。
今まであまり関わったことのない世界に触れさせていただくことで、学ぶことが多いです

これからも、様々な経験、チャレンジしていきたいです。
そういう中で凹むこともあると思いますが・・・・なんとか乗り越えて・・・・いきたいです

アイネット飯山のホームページから投句できます。来月の課題は「数える」です。
作品お待ちしています~

maki

拝啓 鯛様。
2012年01月05日
皆さん明けましておめでとうございます。
今年もどうぞmimmitを宜しくお願い致します
皆さんはどんなお正月を過ごされましたか?
今日は大晦日に舞い降りた大仕事の話しです
実は息子の「お食いぞめ」の儀式を皆が集まる正月にしようと計画していた我が家。
汁物、煮物、歯固めの石・・・等を用意し、
焼き物として「鯛」をスーパーに注文していました。
家庭用のグリルで焼けるよう小ぶりのものを。
しかし・・・。
受け取った「鯛」は、それは見事な「鯛」様で。
直径40センチ超あろうかという鯛様。(う・・・うちのグリルに入るかな・・・
)
しかも、私のミスで・・・、内臓もそのままの綺麗な鯛様で
♪焦る私~♪鯛これまで一度もさばいた事がない~♪イエイ♪エイ♪(←焦りでおかしくなる私
)
青白い顔で帰ってきた私に義姉が一言。
「がんばりましょう
」
「神様・仏様・義姉さま~
」(←義姉は素晴らしく料理上手なのです
)
かくして、義姉の指導のもと、YOUTUBE参考に(←便利な世の中になったもんだ)
鯛さばきスタート

まずは、うろことり。
専用の器具なんて持ち合わせていないので、
スプーンを使って、ザッ。ザッ。ザッ。
鯛のうろこって本当に固いのね~。
しかも、四方八方に飛び散っていく・・・。

大丈夫かな・・・。
見守る家族の皆さん。

最大の難関。
内臓とりの作業。
おそるおそる包丁を顎?の下の方から入れ・・・お腹を開ける。(←結構力が要ります)
エラの近くにある膜を切る。
どこが膜かわからん
ええ~??ここは切っちゃっていいの?
これはなんだ~??
(ずっと↑こんな感じ)
最後は歯ブラシを使って水洗い。
格闘すること1時間。
無事、なんとか
年が明ける15分前に終了しました
その後、どうにか、焼き上げた鯛(←じっくり40分かけて焼き上げました)は、
非常~に
身がふっくらとして美味しかったです

拝啓 鯛様。
貴方は素晴らしく美味しかった。
私に試練と喜びを与えてくださった鯛様。
ありがとう。
「お母さんは、お食い初めの鯛、あなたの為にさばいたのよっ。」
私はきっと息子に言い続けることでしょう。(笑)。
恩着せがましい
midori
今年もどうぞmimmitを宜しくお願い致します

皆さんはどんなお正月を過ごされましたか?
今日は大晦日に舞い降りた大仕事の話しです

実は息子の「お食いぞめ」の儀式を皆が集まる正月にしようと計画していた我が家。
汁物、煮物、歯固めの石・・・等を用意し、
焼き物として「鯛」をスーパーに注文していました。
家庭用のグリルで焼けるよう小ぶりのものを。
しかし・・・。
受け取った「鯛」は、それは見事な「鯛」様で。
直径40センチ超あろうかという鯛様。(う・・・うちのグリルに入るかな・・・

しかも、私のミスで・・・、内臓もそのままの綺麗な鯛様で

♪焦る私~♪鯛これまで一度もさばいた事がない~♪イエイ♪エイ♪(←焦りでおかしくなる私

青白い顔で帰ってきた私に義姉が一言。
「がんばりましょう

「神様・仏様・義姉さま~



かくして、義姉の指導のもと、YOUTUBE参考に(←便利な世の中になったもんだ)
鯛さばきスタート

まずは、うろことり。
専用の器具なんて持ち合わせていないので、
スプーンを使って、ザッ。ザッ。ザッ。
鯛のうろこって本当に固いのね~。
しかも、四方八方に飛び散っていく・・・。
大丈夫かな・・・。
見守る家族の皆さん。
最大の難関。
内臓とりの作業。
おそるおそる包丁を顎?の下の方から入れ・・・お腹を開ける。(←結構力が要ります)
エラの近くにある膜を切る。
どこが膜かわからん

ええ~??ここは切っちゃっていいの?
これはなんだ~??
(ずっと↑こんな感じ)
最後は歯ブラシを使って水洗い。
格闘すること1時間。
無事、なんとか

年が明ける15分前に終了しました

その後、どうにか、焼き上げた鯛(←じっくり40分かけて焼き上げました)は、
非常~に


拝啓 鯛様。
貴方は素晴らしく美味しかった。
私に試練と喜びを与えてくださった鯛様。
ありがとう。
「お母さんは、お食い初めの鯛、あなたの為にさばいたのよっ。」
私はきっと息子に言い続けることでしょう。(笑)。
恩着せがましい

midori