北信州ハーフマラソン

2015年09月27日

スポーツの秋!!

今日は、第3回 北信州ハーフマラソンが開催されました




私は、3キロマラソンの開会式と表彰式の司会をさせていただきましたよ
小学4年〜中学生まで117名のランナーが頑張って走りきりました
今年から設けられたこの3キロマラソン。
新しい歴史が刻まれました

もちろん、10キロ、ハーフを走られたランナーの皆さんにとっても素晴らしい一日となったのではないでしょうか

みなさん、本当にお疲れさまでした!
秋の北信州は、どうでしたか?

来年もお待ちしていますよ



maki



  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 19:50Comments(0)makiの部屋

幸せな時間

2015年09月25日

年に2度、綺麗なハートが現れる
そんな素敵な瞬間に立ち会わせていただきました

シルバーウィークの23日
恋人の聖地・須坂アートパークで結婚12周年を迎えたご夫婦をお祝いさせてもらいました
私は司会をさせてもらいましたよ

金婚式や銀婚式は、よく知られていますよね
結婚12年目は、絹婚式というのです

その絹婚式をかつて絹で栄えた須坂でお祝いを
結婚12年目のご夫婦、そのお子さんに集まってもらいました。



式の中で、メッセージ交換があり‥
普段なかなか言えない感謝の気持ちなど手紙で伝えてもらいました。

本当に本当に素敵なメッセージで、私も聞いていて幸せな気持ちになりました

そして、会場にあるモニュメントリングで写真撮影
春分の日と秋分の日の昼頃、しかも陽があたる時にしか綺麗なハートの影が結ばない!
なんと、ロマンチックな瞬間
今年も綺麗なハートが結ばれました


そして、
会場にあったハート型のクローバー。


四つ葉がたくさん植えられているのです

幸せいっぱいの会場でした!

素敵な家族、いいですね

maki



  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 09:02Comments(0)makiの部屋

収録♪

2015年09月14日

今日は、ケーヨーD2のインフォマーシャルの収録でした




6月末から毎週一回、D2のオススメ商品を紹介してきました

平成生まれのピチピチデレクター和田ちゃん
ジェネレーションギャップを感じ、でもその違いを楽しんでいました



そんな収録も今回で最後

なんだか、淋しい。。

しかし、秋の寄せ植えを今年はチャレンジしよう
と思っているので、D2にお買い物に行こう

いつも『D2お買い得情報!』と放送内で言っていましたが、これからは店内に入り心の中で叫んでみることにします

今週、木曜日、テレビ信州9時30頃に流れます!見てくださいね

maki



  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 18:10Comments(0)makiの部屋

妖怪夜会

2015年09月12日

小布施、須坂に妖怪が出没してるらしい…

そんな噂を聞きつけて、仲良しkidsとマッキーと行ってきました。



須坂市・奥田神社

桜の季節に二人でのどかなお祭りの司会をやったなぁ。
日暮れ近くにはすでに大勢の家族連れがいて、賑やかではあるものの、ところどころ怪しい照明や音楽が聞こえる…




心なしかマッキーの顔が怖い…




入場までの待ち時間、kidsの写真を撮るつもりが、カメラがうまく作動せず、これも妖怪のせい?と大騒ぎしたり。











入り口から何だかあやし〜い

中は真っ暗

神社の周りを一周する、肝試し体験・・・



いやー、怖かった!
怖がるkidsの、マッキーの声が怖かった!

妖怪さんは怖いけど優しくて、道順を教えてくれたりしました。

kidsのうち1人はギャン泣きしちゃったけど、それもまた良き思い出になったかと。
ただ今夜はうまく眠れるか心配…



妖怪さん、来年ねお越しもお待ちしてまーす!


miwa




  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 23:45Comments(0)miwaの部屋makiの部屋

もう冬!?

2015年08月28日

これから、グルフラの街コミリポートに行ってきます

飯山駅には、、な、なんと冬の飯山の名物!
かまくらが!!


秋を通り越して、、
冬?


空気を入れ膨らませている、夏のかまくら(?)でした

中にも入れたりして、雪で作ったかまくらの雰囲気を味わえたりします。

北陸新幹線が開業して、多くの人が飯山を訪れてくれます

冬ならではの、飯山の風景。
そして、かまくらを楽しんで欲しいです

冬も待っていますよ〜

そして、そして、

今日は、世界柔道のお仕事のため三四六さんがお休みのため‥
あのバカボン鬼塚さんがスタジオに
いつもと違うグルフラをぜひ、聴いてくださいね

maki

  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 12:05Comments(0)makiの部屋

見所満載!

2015年08月23日

先日、インターネットTV 愛テレビの収録に行ってきました
今回は、長野市 篠ノ井にある南長野運動公園
そう!こちらは、2015年3月にAC長野パルセイロのホームスタジアムとして完成したばかりの総合球技場

普段なかなか見ることができない場所もAC長野パルセイロ アンバサダー 土橋宏由紀さんに案内してもらいました

監督の控え室や選手の更衣室などなど、普段目にする事がない場所まで案内をしてもらいました
気になる事、アレコレと聞いていますよ


もちろん、ピッチにも入らせてもらいました!
ピッチと客席の近さにもびっくり

広いスタジアムには、選手にとっても私達観客にとっても嬉しい工夫がギュっと詰まっていました

ぜひ、この番組を見てからまたスタジアムに行ってもらいたいです

近日、インターネットTV 愛テレビで配信する予定ですのでお楽しみに



土橋さん、愛テレビの町田さん、私。楽しいロケでした








熱く語る素敵な土橋さん

そんなキラッキラな笑顔をぜひチェックしてくださいね

maki




  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 09:15Comments(0)makiの部屋

飯山灯篭まつり

2015年08月09日

小京都飯山を照らす2万の灯り

をテーマに昨日飯山灯篭まつりが開催されました!

私は、盛り上がっている会場をバタバタと移動しながらレポートしてきましたよ

昼の動、夜の静。
と二部に分かれているおまつり!
昼は、賑やかな雰囲気でした


夜は、しっとり、ゆったりとした時間が流れます。
二万個の灯篭に灯りが灯され、、
幻想的な雰囲気。






そして、、
レポート終りに
素敵な雰囲気にぴったりの方に会いに行きました



仕事中のmiwaさん


あれ
み、みわさん。
さすが、輝いています

お祭りは楽しい

いくつになっても、子供の頃みたいにワクワクしちゃいます

maki







  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 08:20Comments(0)makiの部屋

私の家族紹介!

2015年08月06日

今日も暑いですね

でも、この子達は元気です


去年、たまたま近所の田んぼを見たら‥白いおたまじゃくしが

育てられるか心配でしたが、専門家に聞いたりしながらなんとかカエルちゃんになりました

それから約一年。
大きく成長いたしました!
ぴょん吉とぴょんです




自然界ではなかなか生きるのが大変なアルビノですが、
我が家でのびのび暮らしています

この子達をずっと見ていると、疲れなんて吹き飛びます

私の家族紹介でした

maki



  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 14:40Comments(0)makiの部屋

やっぱり夏は‥

2015年08月03日

暑い、暑い、暑い〜
でも、夏は暑くなきゃつまらない!

今年の夏も楽しみますよ

先週は、池田町の池田あっぱれの司会をしてきました
町民のみなさんが勢ぞろい!


踊りの時間は、ますます大盛り上がり
町のイメージキャラクター、てるみん、ふーみんも参加





みんなでお祭りを楽しもう!という雰囲気いっぱいの会場に私のテンションも上がりっぱなしでした

そして、一昨日は、、
高山まつりの司会をしてきました


昼間の暑さは、ものすごく、、
マイクを持つ手は、ビショビショ
多くの町民の皆さんの熱気で、ますます会場が熱くなり
ステージイベントや踊りが続き、、最後は素敵な花火が夜空に輝きました


お世話になった役場の方々と




終わったあと、「お疲れさまでした」とみんなで言い合う瞬間でやっとホッとできました


今週末、飯山灯篭まつりにレポーターとしてお邪魔します

お祭りは、やっぱり楽しい〜

夏はやっぱり、、お祭りですね

maki



  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 10:39Comments(0)makiの部屋

いよいよ放送開始

2015年07月01日

先日、とあるスタジオで…



撮影をしてきました。


7月から毎週木曜日朝9時半過ぎから、
テレビ信州『スッキリ』内のCMに真紀が登場いたします。

一体どんな内容か⁉︎

明日の放送、ぜひご覧ください!

  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 23:19Comments(0)メディアのお仕事makiの部屋

信州フェア

2015年06月18日

信州フェア 【うまいもの信州】in佐久平のMCをさせてもらいました




2日間にわたり開催!今回は、信州の食を中心にしたイベント

1日目は、

料理研究家の横山タカ子さんの講演会や料理試食会


梅を砂糖、塩、酢につけるだけ、簡単に作れちゃう万能酢
【さ•し•す】のレシピを教えてもらったりしました
実は、イベント前に作ってみたのですが、本当に簡単!
そして、美味しい
そして、様々な料理に使えちゃうのです。
私も早速、横山先生の本を買いました
サインもいただいちゃいました



今年は、たくさん【さ•し•す】を作りたいなぁ
ぜひ、ぜひみなさんにも作ってもらいたいです!今の時期しか作れないですから


そして、2日目は、
ミス日本酒 長野代表 家高里永子さんによるトークショー。
家高さんの地元、木曽地域の美味しいものや、もちろん美味しいお酒を紹介してもらいました
トークショーも進むにつれ、家高さんと私の息もピッタリに(私はそう思いたいなぁ
最後のジャンケン大会は大盛り上がりでした

また、
佐久市で大人気レストラン 職人館 オーナシェフの北沢正和さんによるトークショー信州ジビエを使ったレシピを紹介してもらいました
鹿肉‥どう調理すればいいのか。。
縄文式の調理法がおすすめなんですって
フライパンでキャベツなどで鹿肉を包むようにして蒸し焼きにすると硬くならず美味しいのだそう!


この信州フェアを通して感じた事は、
地元の美味しいものをしっかり知り、地産地消を心がけ、季節のものを食べる事で健康長寿につながる。
調味料をもっとこだわらなければいけないこと。

私は、信州生まれ、信州育ち。
信州のいろいろなもの、いろんな事、美味しいものを大切にしていきたいです。
また、他の県の方にも知ってもらえれば嬉しいなぁ


maki




  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 16:22Comments(0)makiの部屋

気分アゲアゲ

2015年06月18日

今日もしとしと
でも、でも、
そんな日でも走りますよ


雨が降ると木々の緑がくっきりして綺麗

雨が似合う可愛い子ちゃん発見

カエルの声もすごい!
元気もらえる

雨の中でのランもいいなぁ


ジトジト季節でも、気分を
過ごしたいですね

maki


  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 13:36Comments(0)makiの部屋

美ボディーに!

2015年05月25日

シロツメクサの花が咲いたら さぁ 行こうラスカル〜

そんなシロツメクサの花が近所の公園にたくさん咲いています




シロツメクサの花を見ると‥やっぱり
作りたくなりませんか





そして‥
かぶりたくなりませんか(笑)



子供の頃は、シロツメクサの冠をつけてお姫様気分になっていたなぁ
懐かしい。。


さぁ、
今日もランニング
少し早く起きて行ってきましたよ!


風が気持ちいいなぁ



mimmitマラソン部の三人で理想の体を!と昨日語ったので、、
これからも、重力に逆らいながら美ボディーを目指し頑張っていきますよ

maki




  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 12:08Comments(0)makiの部屋

走って、走って、スーパーに!

2015年05月23日

マキベリー
makiベリー!私のベリー

昨日いただいたもの
見たとき、本当に感動しました〜


今まで知らなかった
ポリフェノール含有量が‥な、なんと!!
アサイーの5.4倍、ブルーベリーの14倍!
スーパーフルーツ!なんだそう

私もスーパーになりたい

そんな、スーパーを目指し(笑)
今日も走りました



青空!緑が眩しく!とっても気持ちが良かったです
まっすぐ伸びる道をひたすら走る。



今日は、一人。
いつも、笑ったり、話したり、mimmitマラソン部で走るけれど‥
静か。。
鳥のさえずり、虫の声、色んな自然の音楽が聞こえてきました



走っていても誰にも会わなかった‥
う、、ん。たまには、ひたすら走るのもいい
でも、やっぱり、ワイワイ楽しく皆で走るのがいいなぁ



帰りに、四つ葉を見つけました!
良いことあるかな

maki




  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 12:24Comments(0)makiの部屋

回向走ラン☆

2015年05月15日

天気が良いからアイラブユー♪

スカッと晴れると嬉しいですね

さて、スカッと晴れた先日の事

マラソン部・部長マッキーと
盛り上げ隊で善光寺さんへGOしてきました

表参道を走っちゃう?
なーんて案もあったのですが……
邪魔になってもいけないし……
というわけで
マラソン部は急遽お散歩部へ。

ケーブルテレビの中継と善光寺のホームページを参考に空いている時間を狙っていったのですが……凄い人

内陣とお戒壇めぐりは60分待ちということで、この日は遠くからの参拝。

回向柱にしっかり触ったのはもちろん!


山門拝観もバッチリしてきました!

実は初めて拝観した私達

急勾配の階段に興奮
天女や蓮の障壁画で飾られた仏間に興奮
四国八十八ケ所霊場の御分身仏に興奮
そして
文殊菩薩と四天王の仏像に大興奮でした!
どうやって運んだんだろ??

本堂前の大回向柱は混んでいたので
大勧進の回向柱で記念撮影



その後、世尊院でもお参りをして


途中、権堂で大人気のメロンパン屋さんへ寄り道。
メロンパンにアップルパイにクロワッサン
オヤツをたんまり買い込んで
セントラルスクゥエアへ。
日本一の門前町 大縁日!
毎日何かしらイベントをやっているって楽しいねっ


今週はマラソンをちょっとお休みして
御開帳で賑わう善光寺へ。
来週は、走りますよー♪

♪yukie♪


  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 21:39Comments(0)mikikoの部屋makiの部屋yukieの部屋

菜の花まつり!

2015年05月02日

今日もいい天気でした
いや、暑いくらい
ゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか

飯山の春を告げる菜の花は‥
綺麗に咲き誇っていますよ


明日から飯山の菜の花公園では、菜の花まつりが始まります

今日は、地元ケーブルテレビ iネット飯山で菜の花まつりの魅力を生中継でお伝えしました


生中継は、バタバタですがとても楽しい
予定通りにいくか、いかないか‥何が起こるかわからないのが生中継の魅力だと思います
iネット飯山のアナウンサーみえちゃん、お笑いコンビ しんのすけとシャンさんの2人と私


菜の花まつりの魅力をたっぷり伝えられたと思います


美味しいグルメ、素晴らしい景色、、
ゆっくりと過ごせる菜の花まつり

ぜひぜひ、明日から5日まで開催しておりますので飯山の春を感じてくださいね

菜の花まつりにはmimmitメンバーも司会で登場いたします会いに来てくださいね


maki




  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 17:29Comments(0)makiの部屋

ヤエザクラン☆

2015年04月28日

北信五岳がよんでるぜーいっ


と言うわけで、昨日はmimmitマラソン部の日
北信五岳に見守られながら
満開の八重桜の中を気持ちよ〜く
ランランランニング

mikikoの足どりも軽やかぁー。

Maki部長も桜の美しさにウットリ


昨日は、お花見に来ている方や私達のように走っている方
サイクリングにウォーキング
幼稚園の遠足などなど
小布施の土手はとってーもにぎわっていましたよん*\(^o^)/*

春爛漫


心地良い風とお花の香りがたまらなく気持ち良かったです


あっ!!そうそう!!
実は素敵な出会いも

ランニングコースの途中にある農家さんに声をかけていただいて……

じゃーん



アスパラたくさんいただきましたー*\(^o^)/*
うれし〜ぃっ
モチのロンで夕飯はアスパラベーコン

採れたてのアスパラはミズミズしくて美味しくて
最高のご褒美でした!!


さて、来週も走りますよー


♪yukie♪




  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 23:49Comments(0)mikikoの部屋makiの部屋yukieの部屋

音楽とダンスで応援!

2015年04月20日

昨日は、長野の春の祭典
長野マラソン•長野車いすマラソンでしたね
一万人ものランナーが走る
熱気あふれる大会!
走られたランナーの皆さん、応援の皆さん、お疲れ様でした
どんな一日でしたか?

前日に長野駅でランナーの皆さんを応援と歓迎をしようとステージイベントで盛り上がりました
私は、MCをさせていただきました







ダンスや演奏‥、
素晴らしいパフォーマンスでランナーのみなさんはもちろん、観光客の皆さんの心に響いたように感じました

長野って、素敵だな。
長野に来た思い出としてきっと心に残ったのではないでしようか
ランナーの皆さんにとっても、 大きな力になったのでは



maki


  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 20:02Comments(0)makiの部屋

温かい。

2015年04月14日

今日は、絵手紙教室の日

じっくりと題材を観察しながら、ゆっくりと筆を動かす。
和紙の上でじわっと、すみが滲むのが絵手紙ならでは良さ。

私は、ゆっくりと筆を動かすのが苦手。
さっさと、描きたくなるのです。。
セカセカとしている生活だからなぁ。

静かで集中する時間は、私にとって大切。
届いた時、温かさ、気持ちが伝わる絵手紙をかけるように‥
なりたいです。




maki


  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 20:08Comments(0)makiの部屋

春だ〜

2015年03月27日

今日はポカポカ

庭の花壇にもお花が咲き始め



道を歩いていると

つくし〜



ふきのとう

春を感じる〜
春の味も、、
今日は、蕗味噌に


う、、
でも、なんだか目がかゆい。
鼻がムズムズ。
喉がイガイガ。
もしかして、、、

急いで‥


マスクをつけました。

体も春を自然に感じたのかな


いろいろな春。
次は、桜で感じたいな

みなさんは、どんな春を見つけましたか?

maki


  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 18:26Comments(0)makiの部屋

新しい靴!

2015年03月21日

いただきました

skechers
GOwalk

すごく、すごく軽い
ソールもとっても柔らかい

シューマートで履き心地を試してみてください




さっそく、履いて散歩に行ってきました!!

飯山駅

菜の花が

新幹線開業に合わせて、ボランティアの方々が咲かせてくれたそうなんです。



春の香りがしました



そう、そう、メッセージ大パネルも構内にあるのですが、、、よ〜く見てください!私もいます

春は、私の1番好きな季節
新しい靴を履いて、色々な春を見つけるたいなぁ

maki






  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 11:03Comments(2)makiの部屋

mimmitマラソン部始動!

2015年03月18日

最近あたたかい陽射しの日が多くてついうとうとしてしまいます。

うとうと、、、、うとうと。

ではなーく!

mimmitマラソン部ついに始動でございます✨

maki&mikiで小布施にて1時間程ランニングしました。

マラソン部部長のまっきーは余裕です。笑顔での軽いランニング。(部長ついていきます!宜しくお願いします
私はまっきーについていくのにいっぱいいっぱいなランニング。

でも何とか走りました。

走った後の爽快感はやっぱりいいなぁ!

これから定期的にマラソン部活動します!
みなさんもいっしょに走りましょう!
外を走るのって季節を感じられるからまたステキですよね!


これから土手の桜を眺めながらのランニングが楽しみです✨










  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 13:50Comments(0)mikikoの部屋makiの部屋

ついに、ついに〜!!

2015年03月16日

3月14日
盛り上がりましたね
ついに!ついに!ついに〜
北陸新幹線が金沢まで延伸開業しましたね

たくさんの夢や希望を乗せて!!

私は、長野駅前で如是姫様の除幕式の司会と北陸新幹線金沢延伸、北しなの線開業祝賀イベントのMCで華やかな日を過ごしていました


綺麗にリニューアルされた駅前広場も賑わいました!!
ダンス、コーラス、太鼓の演奏‥
素敵なステージが続きました
駅長アルクマも来てくれました



様々な場所で、様々な思いでこのおめでたい日をたくさんの方が過ごしたのだろうなぁ。
皆さんにとって、どんな1日でしたか?



夢や希望がこれからずっと続く、そのスタートの素晴らしい日に関われた事を幸せに思いながら、ブログを投稿いたします

maki



  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 21:40Comments(0)makiの部屋

いいやま雪まつり!

2015年02月16日

この週末は、本当に、本当に、楽しかった

飯山の冬の祭典
いいやま雪まつりが行われました
1日目の14日は、アイネット飯山で
みどりさんとお笑いコンビ「しんのすけとシャン」のお二人と1時間の生中継
私とシャンさんは、北陸新幹線飯山駅と商店街からのレポート

生中継ならではの、バタバタ
ハプニングを楽しみながらのレポート

本当に楽しかった
シャンさんのボケに笑うのをこらえるのも必死
リハーサルから本番まで二人の息はバッチリだったと私は思っています


また、雪まつり2日目は、
ギネス世界記録に挑戦!スノーマンを1500体つくろう!!


の司会を務めてきました
1時間にスノーマンをどれだけ作れるか!!
朝から雪が降る中‥630人の参加者が集まってくれました

雪玉を3つ重ねるスノーマン。
バランスをとるのが、大変。
挑戦開始から、楽しそうな声も聞こえてきました




1時間後の会場のグランドは‥沢山のかわいいスノーマンが‥


どれくらいできているかな。。。
実行委員の方とグランドを見守るなか。。

一体一体、認定員が基準をクリアしているかを確認していました。。

結果は、、、

1585体
ギネス世界記録更新!!!
この飯山から世界記録を出す事ができました
雪が降る中、お子さんから元気な学生さん、力強い男性、指示が的確な女性、、多くのみなさん、本当にありがとうございました。お疲れ様でしたそして、おめでとうございました

いいやま雪まつりは、実行委員のみなさんが各部会にわかれ多くの時間をかけ計画してきたのです。
雪まつりのPRでインタビューをさせていただき、、
そういったご苦労も伝わってきていたのでまつり当日を迎えたときは、私もワクワクし、嬉しかったです

実行委員のみなさん。本当に、お疲れ様でした!
そして、地元の高校生のみなさんボランティアお疲れ様でした
私たちを楽しませていただき、ありがとうございました

来年も雪まつり期待しています
また、みなさん、来年もいいやま雪まつり来てくださいね〜

maki
  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 09:21Comments(0)makiの部屋

一足早く!

2015年02月11日

今日、北陸新幹線開業試乗会に行ってきました!

この貴重な乗車券は、今年91歳になるおじいちゃんに送られてきたもの



前にも書きましたが、おじいちゃんは若い頃飯山に新幹線を!!と運動をしてきたのです
最近は、足が弱ってきて、支えられないと階段を昇り降りできないおじいちゃん。。

でも、、この北陸新幹線開業を楽しみにしてきた同級生のため。
その同級生の代表で行く!と言い参加を決めました
同級生のほとんどが亡くなっているので、代わりにこの目でしっかり見る!!
とおじいちゃん
こっちは、ハラハラ

飯山駅から金沢駅まで出発

少し経つと、、
日本海が見えました


おじいちゃん、「おー海だぁ
目をキラキラに

車窓から見える景色は、とっても新鮮でした。
ここは、今どこらへんかな。。
なんて言っていたら、もう金沢駅


あっという間
1時間ちょっとで着きました
すごく、金沢が近く感じられました。



おじいちゃんとの試乗会
私はこれから北陸新幹線を何度も利用すると思うけど、そのたびきっと今日の事を思い出すと思うなぁ。

おじいちゃんは、家に着くと‥
「これでラクラクしたよ」
と満足そうでした

みんなにどんな報告するのかな。

何十年という長い時間をかけて、もうすぐその夢が叶う
それぞれの思いがあと、31日で実現します!

北陸新幹線長野〜金沢間開業!
その日は、どんな日になるのか楽しみです

maki



  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 17:07Comments(0)makiの部屋

楽しい時間。

2015年02月01日

出会いを大切にしたいなぁと改めて実感した1日を過ごしてまいりました

昨日は、「文屋座 新春スペシャル 346✖️慎一 トーク&ライブ➕ファンの集いパーティー」の司会をさせてもらいました
第一部は、北野文芸座で、清水慎一さんのお話や、三四六さんと慎一さんとのトーク、そして、ライブ。
そして、第二部は、会場を長野ホテル犀北館に移し、パーティーでした



慎一さんは、伊那市にある菓匠Shimizuの社長でシェフパティシエ。
そして、夢をケーキにしてプレゼントする「夢ケーキ」という企画の創始者です

慎一さんにお会いするのは、初めてでしたが
とっても気さくで、楽しい方でした


素敵なお話、力強いライブ
ジャンケン大会、抽選会、大盛り上がり笑顔に包まれていた会場でした。
参加者の方とたくさんお話しもでき、良かったです
素敵な出会いに感謝の1日でした




maki


  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 21:58Comments(0)makiの部屋

少しも寒くないわ

2015年01月21日

冬、お家でコタツに入りながら映画を観る。
最近、特に寒くなってきたのでそういったスタイルは定番?になってはいませんか?
私も、アナ雪は何度もコタツに入りながらミカンを食べながら鑑賞しました
しかし〜
お家の中では味わえない!
魅力的な環境
日本で唯一、高原の中での雪のスクリーンで
素敵な映画祭が皆さんを待っているのです



斑尾高原の入り口。
そこには、綺麗な雪景色が広がっていました
今日は、アイネット飯山の取材
私達を歓迎しているのか、綺麗な雪の結晶もキラキラと輝いていました


ウサギの足跡も


冬の飯山には、素敵な世界が広がっているのです
雪の壁も
私の背丈よりも高い!!



こういった、他では味わえない世界で映画を鑑賞できるのが‥
みゆき野映画祭in斑尾
なのです!!
2月28日土曜日
斑尾高原スキー場ゲレンデ入り口にて。
Pm6:30〜pm9:00
子供シアターpm5:30〜

な、な、んと、雪のスクリーンで映画上映
日本で唯一の雪のスクリーンなんだそうです

斑尾高原の森の中。
澄んだ空気、そして、上映時間が夜ということで晴れたら綺麗な星空の下で‥
北欧や日本の短編映画を上映!
日本ではふだんあまりみられないような少しマニアックな映画を観ることができますよ

雪のスクリーンに映し出される映像はとっても幻想的なんだそうです。
また、その会場の雰囲気も普段なかなか味わえない素敵な時間が流れているのですって

いや〜
家の中で、映画鑑賞もいいですが、、
1日だけしか開催しない、特別な映画祭に行ってみてください!
暖かい服装でしっかり!しっかり!防寒対策していけば、、少しも寒くないわですよ。



⚫︎子供対象のワークショップもありますので、詳しくは、みゆき野映画祭のホームページをご覧くださいね



maki













  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 18:35Comments(3)makiの部屋

あと2ヶ月!!

2015年01月14日

北陸新幹線長野.金沢間としなの鉄道北しなの線 開業が目前に迫ってきました
開業まで59日

新幹線が来るのは、、あと何年かな?
なんて、思っていた飯山市民の私
新しい駅舎ができ、利用するようになりどんどん新幹線開業が現実的に思え、ワクワクも高まってきています

そんな私は、光栄な事に
新幹線延伸、北しなの線開業プロジェクトに関わる事ができました

昨年11月には、新幹線飯山駅で。
ソチ五輪フリースタイルスキー日本代表三星マナミさんを迎えたり


開業にむけての期待、想い、夢などのワクワクを発信しようといろいろな企画の発表もありました

そして、先週末‥
長野駅でも開業イヤーとして、交流のスタートに向けたワクワクを見つけよう!とイベントを開催しました

開業メッセージソングの発表も
湯澤かよこさんが、北陸新幹線延伸と北しなの線開業をイメージした曲を発表してくれました
昨年のイベントで、どんな曲にしようか、、と言っていた湯澤さん。
【DreamingGirl】
という曲!を制作してくれました
ワクワク、GOGO!が詰まっている、どこか旅に行きたくなるような曲
今後、様々な場面で聴くと思いますので注目ですよ!

また、長野駅の新幹線ホームで使用される発車メロディもアルクマの合図で披露されました


発車メロディは、信濃の国
爽やかな、信州らしいメロディ
早く、新幹線ホームで聞いてみたいですね

開業をドキドキ、ワクワクしながら待っている私。


開業イベントで県民のみなさんの、ワクワクや夢などをMCという立場で発信できる事を本当に嬉しく思いました!

今後も、感謝の気持ちを忘れないように頑張っていきたいです
北陸新幹線、私は飯山でもお待ちしています!


maki




  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 12:28Comments(2)makiの部屋

良い年に!!

2015年01月04日

明けましておめでとうございます
今年も、ハッピー!ラッキー!な1年に
そういった願いを持ち、初詣に善光寺へ行ってきました


たくさんの参拝者で賑わっていました


幸せな雰囲気に包まれていました


写真を撮ったりしながら、じっくり参拝させていただき。

さぁ、毎年引いているおみくじ!!

去年は、、、凶

今年こそ、、



きゃあ、、またまた、、、凶でした


どうして、どうして、、、
急いで、お守りを買いました

でも、きっといい年になるなって欲しい

地道に頑張ろう!


今年も、私らしくいきたいです!!
皆様、よろしくお願いします

maki



  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 19:27Comments(0)makiの部屋

雪ん子だぁ!

2014年12月18日

飯山は‥
ものすごく雪が降っています
寒いです

12月でこれだけ降り、雪が積もるのは珍しいです。。

でも、私達、雪ん子 アイネット飯山は今日も取材にGO

飯山市内よりもっと北。
なべくら高原 森の家に!!

なんと、なんと、積雪2メートル
でも、でも、私達は平気!




なべくら高原らしい、真っ白な世界が広がる冬の景色を皆さんにも味わって欲しいなぁ

今日も雪ん子、アイネット飯山のアナウンサーみえちゃんとmakiは元気いっぱいに冬を楽しんでいます



maki
  
  • LINEで送る


Posted by mimmit(ミミット) at 16:47Comments(0)makiの部屋