如月の宴
2012年02月17日
善光寺灯明祭りと連動して如月の宴という素敵な宴が開かれているのをご存知ですか

この宴
権堂界隈の名店・人気店8店と信州の蔵元9蔵が特別な料理と自慢の新酒でもてなしてくれるという
魅力的なもの
飲むこと
食べること
そして何より楽しいことが大好きな私
昨日参戦してきました

お店は『九州情熱酒場 がばい寅次郎』

信州と九州の美味しいコラボレーション
どれもこれも綺麗で美味しいお料理たち
お造りは
玄海産桜鯛と信州サーモンの紙塩造り
九州の甘いお醤油でいただきました
こちらは熊本産の駒肉
そう
馬刺です(^o^)v

キラッキラだぁ〜
他にも信州黄金軍鶏の水炊きや

白馬黒豚の煮込み

などなど盛りだくさん


コラーゲンもたくさん摂取(笑)できました


そしてこのキラッキラで美味しいお料理をよりいっそう美味しく輝かせてくれるのが
蔵元自慢の日本酒
です
蔵元は大町市にある薄井商店さん。

お料理に合わせた旨い酒を用意してくださいました。
蔵元さんとお話をしながら頂く日本酒
なんて贅沢なんでしょう
燗酒は温度で味が変わる事
その年の暑さ寒さやお米の固さで仕込みの仕方を考える事
などなど日本酒の知識が殆どない私には
ナルホド〜
なお話
引き出し増えました

こんなお洒落な飾りつけも。

私のお気に入りも発見
じゃじゃ〜ん

雪どけ吟醸です。
アルプスの雪どけをイメージしたスッキリ爽やかな美味しい吟醸酒
美味でございますぅ〜


日本酒の炭酸割なんかも出していただき

(←飲みやすくて…グイグイいただけます
)
とにもかくにも
楽しくて美味しい一夜を過ごすことができました

如月の宴は
本日はやま茶屋×丸世酒造店
明日はやきとり割烹かよう亭×桝一市村酒造場
で開催です。
事前に予約が必要になっています
やま茶屋さんやかよう亭さんにお問い合わせください
♪yukie♪


この宴



飲むこと
食べること
そして何より楽しいことが大好きな私

昨日参戦してきました


お店は『九州情熱酒場 がばい寅次郎』

信州と九州の美味しいコラボレーション

どれもこれも綺麗で美味しいお料理たち

お造りは




こちらは熊本産の駒肉



キラッキラだぁ〜

他にも信州黄金軍鶏の水炊きや


白馬黒豚の煮込み

などなど盛りだくさん



コラーゲンもたくさん摂取(笑)できました



そしてこのキラッキラで美味しいお料理をよりいっそう美味しく輝かせてくれるのが



蔵元は大町市にある薄井商店さん。

お料理に合わせた旨い酒を用意してくださいました。
蔵元さんとお話をしながら頂く日本酒

なんて贅沢なんでしょう

燗酒は温度で味が変わる事
その年の暑さ寒さやお米の固さで仕込みの仕方を考える事
などなど日本酒の知識が殆どない私には
ナルホド〜


引き出し増えました


こんなお洒落な飾りつけも。

私のお気に入りも発見

じゃじゃ〜ん


雪どけ吟醸です。
アルプスの雪どけをイメージしたスッキリ爽やかな美味しい吟醸酒

美味でございますぅ〜



日本酒の炭酸割なんかも出していただき

(←飲みやすくて…グイグイいただけます

とにもかくにも
楽しくて美味しい一夜を過ごすことができました


如月の宴は
本日はやま茶屋×丸世酒造店
明日はやきとり割烹かよう亭×桝一市村酒造場
で開催です。
事前に予約が必要になっています

やま茶屋さんやかよう亭さんにお問い合わせください



Posted by mimmit(ミミット) at 09:44│Comments(0)
│yukieの部屋