NHKアニメ

2011年05月06日

GW。
イベント仕事と満開のご近所花見で行楽はすっかり満足のワタクシ、
元気いっぱいのmickeyとは対照的に、かなりインドアに過ごしておりますface06

なかでも今回はまったのが、NHKのアニメ。

NHKアニメもし高校野球部の女子マネージャーが
      
ドラッガーの「マネジメント」を読んだら

書籍のほうは、あの表紙、なんとなく手に取りづらかったのですが・・・こてこてのアニメの絵柄にもすっかりはまりface01

10話連続のシリーズ、今夜が最終回です。



そして、もう一番組、4月から放送で録りためていたものをface06
NHKアニメNHK BSで放送中の「へうげもの」
織田・豊臣の戦国の世を、茶の湯の世界に没頭しつつも立身出世ももくろむ武士の視点から描いた歴史もの。

1話を見て、これは原作を読んだほうがより面白いぞと思い、12巻大人買いして読破。(これが私なりの「消費して経済を回す」です)
これがまた面白ーい。


「もしドラ」は合理的な考え方についての物語で、一方の「へうげもの」の世界はもっと不条理で感覚的で…
でも、どちらも見ごたえありますicon23

受信料、払ってて良かったface02


miwa
  • LINEで送る

同じカテゴリー(miwaの部屋)の記事画像
ありがとうが止まらない
ものは言いよう
リハーサル三昧
運命の2人
晴れやかな1日
長野市芸術館 開館。
同じカテゴリー(miwaの部屋)の記事
 ありがとうが止まらない (2016-05-28 23:00)
 ものは言いよう (2016-05-26 20:39)
 リハーサル三昧 (2016-05-23 23:17)
 運命の2人 (2016-05-22 23:45)
 晴れやかな1日 (2016-05-14 19:04)
 長野市芸術館 開館。 (2016-05-08 23:14)

Posted by mimmit(ミミット) at 21:05│Comments(0)miwaの部屋
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。