激励会
2011年04月28日
来年長野県で開催される長野技能五輪・アビリンピック2012
その前に、今年は国際大会が開催されます。
長野県からも技能五輪に2名、アビリンピックに1名、3名の選手が日本代表として出場が決定しました。
今日は県庁で激励会が行われ、司会のお仕事をしてきました。

(右からアビリンピック・英文DTPに出場の米澤勉さん、技能五輪・レストランサービス職種に出場の小林裕香さん、印刷職種出場の伊東真規子さん、わざまる、応援に駆けつけてくれた国内技能五輪・フラワー装飾出場の北澤仁美さん)
昨年の神奈川大会出場前から応援している皆さんです。国内大会で優秀な成績を収め、ついに世界へ羽ばたこうとしているその瞬間に立ち会えて、とっても光栄です。
女性2人は21歳。若い~
でも、とってもしっかりしているんです。さすが日本代表。
普段コツコツと着実に仕事をこなし、技術を磨いている自信がみなぎっている感じです。
米澤さんも穏やかな口調で、健闘を約束してくださいました。
選手の皆さんにお会いするたび、仕事に対する真摯な姿勢に大いに刺激を受けます。
私も今日は本職の司会での参加でしたから、プロらしく技を・・と気合いが入りました
世界大会は9・10月。まだまだ先・・・か、あっという間か。
これからもしっかり応援しようと改めて思う1日でもありました。
miwa
その前に、今年は国際大会が開催されます。
長野県からも技能五輪に2名、アビリンピックに1名、3名の選手が日本代表として出場が決定しました。
今日は県庁で激励会が行われ、司会のお仕事をしてきました。

(右からアビリンピック・英文DTPに出場の米澤勉さん、技能五輪・レストランサービス職種に出場の小林裕香さん、印刷職種出場の伊東真規子さん、わざまる、応援に駆けつけてくれた国内技能五輪・フラワー装飾出場の北澤仁美さん)
昨年の神奈川大会出場前から応援している皆さんです。国内大会で優秀な成績を収め、ついに世界へ羽ばたこうとしているその瞬間に立ち会えて、とっても光栄です。
女性2人は21歳。若い~

普段コツコツと着実に仕事をこなし、技術を磨いている自信がみなぎっている感じです。
米澤さんも穏やかな口調で、健闘を約束してくださいました。
選手の皆さんにお会いするたび、仕事に対する真摯な姿勢に大いに刺激を受けます。
私も今日は本職の司会での参加でしたから、プロらしく技を・・と気合いが入りました

世界大会は9・10月。まだまだ先・・・か、あっという間か。
これからもしっかり応援しようと改めて思う1日でもありました。
miwa
Posted by mimmit(ミミット) at 20:51│Comments(0)
│イベントのお仕事