熊本地震
2016年04月18日
私の故郷 熊本が大変な事になりました。
14日夜テレビから聞こえた
緊急地震速報の音。
画面には 震度7 熊本 の文字。
慌てて両親、親戚に電話しました。
電話はすぐ繋がり無事を確認。
その後、妹達には電話が繋がらず、
LINEで無事を確認しました。
テレビから流れる映像は、私のよく知っている場所が多く。熊本のラジオカー時代何度も取材した阿蘇神社。何度も行き来した阿蘇大橋。私の学生時代・社会人生活においていつも通学通勤途中には熊本城があり、熊本城をいつもそばに感じながら過ごしていた熊本生活。益城町も南阿蘇村、西原村もとても優しい方々が暮らしとても気持ちの良い風が吹き抜けるところです。
変わり果てる様を見る事は非常に非常に悲しく辛いです。
行方不明の方々早く見つかってほしいです。
信州・松本から自衛隊の方々が応援にいってくださったり、白馬村、高森町、松川町の方々が支援物資を熊本に送って下さったり、小谷村でも義援金を募ってくださっているという記事を目にし、目頭が熱くなっています。本当に有難うございます。どうかよろしくお願いします。
家族と電話途中にも頻繁に余震がおこっています。16日午前1時25分に発生した地震はもう恐ろしいほどで妹達も子どもを抱きかかえて外に必死で逃げ出したみたいです。大きな揺れが続いていて精神的にもきついようですが、皆口々にいうのは「まさかこの熊本で起きるとは思わんかった、、、」です。こんな大きな地震がまさか自分の住む町で、、、どこでいつ発生するかわからない自然災害の恐怖。恐ろしさを感じずにはいられません。
このブログをいつも見てくださる熊本のみなさん。ご無事でしょうか?心配でなりません。
避難所生活において、今、私の家族は、断水が1番つらいと話していました。
早く早くライフラインが戻ってくること
なにより、揺れがおさまること、本当に本当に本当に願っています。
自然災害を目の当たりにし、人間の無力さを感じますが、避難所では助け合いの心で皆さん水を供給しあったり励ましあったりしていると家族から聞いています。
私にもできること私は私で松本で探っています。
早く地震がおさまりますように。
早く普通の生活が戻ってきますように。
midori
14日夜テレビから聞こえた
緊急地震速報の音。
画面には 震度7 熊本 の文字。
慌てて両親、親戚に電話しました。
電話はすぐ繋がり無事を確認。
その後、妹達には電話が繋がらず、
LINEで無事を確認しました。
テレビから流れる映像は、私のよく知っている場所が多く。熊本のラジオカー時代何度も取材した阿蘇神社。何度も行き来した阿蘇大橋。私の学生時代・社会人生活においていつも通学通勤途中には熊本城があり、熊本城をいつもそばに感じながら過ごしていた熊本生活。益城町も南阿蘇村、西原村もとても優しい方々が暮らしとても気持ちの良い風が吹き抜けるところです。
変わり果てる様を見る事は非常に非常に悲しく辛いです。
行方不明の方々早く見つかってほしいです。
信州・松本から自衛隊の方々が応援にいってくださったり、白馬村、高森町、松川町の方々が支援物資を熊本に送って下さったり、小谷村でも義援金を募ってくださっているという記事を目にし、目頭が熱くなっています。本当に有難うございます。どうかよろしくお願いします。
家族と電話途中にも頻繁に余震がおこっています。16日午前1時25分に発生した地震はもう恐ろしいほどで妹達も子どもを抱きかかえて外に必死で逃げ出したみたいです。大きな揺れが続いていて精神的にもきついようですが、皆口々にいうのは「まさかこの熊本で起きるとは思わんかった、、、」です。こんな大きな地震がまさか自分の住む町で、、、どこでいつ発生するかわからない自然災害の恐怖。恐ろしさを感じずにはいられません。
このブログをいつも見てくださる熊本のみなさん。ご無事でしょうか?心配でなりません。
避難所生活において、今、私の家族は、断水が1番つらいと話していました。
早く早くライフラインが戻ってくること
なにより、揺れがおさまること、本当に本当に本当に願っています。
自然災害を目の当たりにし、人間の無力さを感じますが、避難所では助け合いの心で皆さん水を供給しあったり励ましあったりしていると家族から聞いています。
私にもできること私は私で松本で探っています。
早く地震がおさまりますように。
早く普通の生活が戻ってきますように。
midori
Posted by mimmit(ミミット) at 14:27│Comments(7)
│midoriの部屋
この記事へのコメント
みどりん様
激励のメッセージありがとうございます!
くまさん一家もケガはしておりませんが避難所生活を余儀なくされてます。まさか熊本でこんな震災を経験するとは思っておりませんでした。
やはり益城町と西原村、阿蘇市内が被害が酷いです。私の妻の実感も西原村なのですが家は半壊しており、とても住める状態ではないようです。
私の父母も東区に住んでいるので実家近くの第二高校に一緒に避難しております。
まだまだ余震が続き安心出来る状態ではありませんが、みんなで頑張って参りたいと思います。
激励のメッセージありがとうございました!
激励のメッセージありがとうございます!
くまさん一家もケガはしておりませんが避難所生活を余儀なくされてます。まさか熊本でこんな震災を経験するとは思っておりませんでした。
やはり益城町と西原村、阿蘇市内が被害が酷いです。私の妻の実感も西原村なのですが家は半壊しており、とても住める状態ではないようです。
私の父母も東区に住んでいるので実家近くの第二高校に一緒に避難しております。
まだまだ余震が続き安心出来る状態ではありませんが、みんなで頑張って参りたいと思います。
激励のメッセージありがとうございました!
Posted by くまさん at 2016年04月21日 16:43
くまさん様ー!!
よかったです。怪我などはなくご無事との事にホッとしました。
避難所生活続きますが、本当に頑張ってください。物資等は足りていますでしょうか?何か困ったことがあれば、、、!
東区、私の親族もいます。食器棚、テーブル等家具や電化製品は壊れ、、、家は大丈夫だったようですが。第二高校をはじめ色々な学校が避難所になっているんですね。
どうか皆さんに早く落ち着いた日常が戻りますように。
強く強くおもっています。
強く強く祈っています。
よかったです。怪我などはなくご無事との事にホッとしました。
避難所生活続きますが、本当に頑張ってください。物資等は足りていますでしょうか?何か困ったことがあれば、、、!
東区、私の親族もいます。食器棚、テーブル等家具や電化製品は壊れ、、、家は大丈夫だったようですが。第二高校をはじめ色々な学校が避難所になっているんですね。
どうか皆さんに早く落ち着いた日常が戻りますように。
強く強くおもっています。
強く強く祈っています。
Posted by みどりん at 2016年04月21日 18:32
くまさん様
くまさん様からメッセージいただき喜んでしまい。奥様のご実家半壊との事。本当になんていってよいのか、悔しさと辛さがこみ上げてきました。なんで熊本でなんで私の故郷でこんなことが、、、とここのところそんな思いがつのり。ですが、怪我がなく、こうしてまたやりとりできること、それはもう本当に嬉しい事です。
どうかどうか気を落とされませんようどうかどうか早く色々な事にめどがつきますようお祈りしております。
くまさん様からメッセージいただき喜んでしまい。奥様のご実家半壊との事。本当になんていってよいのか、悔しさと辛さがこみ上げてきました。なんで熊本でなんで私の故郷でこんなことが、、、とここのところそんな思いがつのり。ですが、怪我がなく、こうしてまたやりとりできること、それはもう本当に嬉しい事です。
どうかどうか気を落とされませんようどうかどうか早く色々な事にめどがつきますようお祈りしております。
Posted by みどりん at 2016年04月21日 20:54
みどりん様
温かい心のこもったメッセージ本当に本当にありがとうございます!
m(__)m
14日の地震から一週間が経ちました。まだ私の住んでいる地域は断水が続いている事もあり避難所にて車中泊をしています。一歳と五歳の子供達も地震が来ると固まって泣いてしまいます。親としては子供へのストレスが一番の心配事となっています。
幸い救援物資が手に入りやすくなったのが(オムツ おしりふき 等)本当に助かっております。この場をお借りして全国の皆様に御礼申し上げます。
私自身もみどりん様の連続メッセージで元気100倍になりました!
本当に感謝申し上げます。
みどりん様のご家族・ご親戚の方も大変だと思われますが体調だけは崩されませんように宜しくお伝え下さい。
今夜は月も満月?みたいです。
今日が震災後初めてゆっくり時間が流れている気がします…
それではおやすみなさいませ☆
温かい心のこもったメッセージ本当に本当にありがとうございます!
m(__)m
14日の地震から一週間が経ちました。まだ私の住んでいる地域は断水が続いている事もあり避難所にて車中泊をしています。一歳と五歳の子供達も地震が来ると固まって泣いてしまいます。親としては子供へのストレスが一番の心配事となっています。
幸い救援物資が手に入りやすくなったのが(オムツ おしりふき 等)本当に助かっております。この場をお借りして全国の皆様に御礼申し上げます。
私自身もみどりん様の連続メッセージで元気100倍になりました!
本当に感謝申し上げます。
みどりん様のご家族・ご親戚の方も大変だと思われますが体調だけは崩されませんように宜しくお伝え下さい。
今夜は月も満月?みたいです。
今日が震災後初めてゆっくり時間が流れている気がします…
それではおやすみなさいませ☆
Posted by くまさん at 2016年04月21日 22:44
みどりん様
本日はお誕生日おめでとうございます♪
ご主人様息子さんと一緒に素敵な一日が過ごせますように☆
本日はお誕生日おめでとうございます♪
ご主人様息子さんと一緒に素敵な一日が過ごせますように☆
Posted by くまさん at 2016年04月24日 12:43
くまさん様
有難うごさいます。メール見て
涙が出てきました。私、くまもんのキーホルダーをバッグにつけて歩いています。また、二代目(以前持っていたくまもんバッグ破けてしまい)くまもん手提げ袋を探しています(^^) 熊本!がんばろう!です。長野県の友人、知人達も本当に心配してくれて声をかけてくれます。
くまさん様に早く穏やかな日常が戻りますように。強く強く願っています。本当にくまさん様有難うございます。
有難うごさいます。メール見て
涙が出てきました。私、くまもんのキーホルダーをバッグにつけて歩いています。また、二代目(以前持っていたくまもんバッグ破けてしまい)くまもん手提げ袋を探しています(^^) 熊本!がんばろう!です。長野県の友人、知人達も本当に心配してくれて声をかけてくれます。
くまさん様に早く穏やかな日常が戻りますように。強く強く願っています。本当にくまさん様有難うございます。
Posted by みどりん at 2016年04月25日 13:46
みどりん様
おかげさまで24日に断水も復旧して無事に自宅へ帰って来ました!!
ご報告遅くなりまして申し訳ありません。
子供たちも26日火曜日から保育園に通園することが出来まして仕事も復帰しました!
まだまだ余震が続いており安心は出来ませんがとりあえず、ほっとしているところです。
みどりん様の言葉で元気を頂きました!これからも「言葉」のお仕事で頑張って下さい!熊本よりいつも応援しています☆
本当にありがとうございました!!
おかげさまで24日に断水も復旧して無事に自宅へ帰って来ました!!
ご報告遅くなりまして申し訳ありません。
子供たちも26日火曜日から保育園に通園することが出来まして仕事も復帰しました!
まだまだ余震が続いており安心は出来ませんがとりあえず、ほっとしているところです。
みどりん様の言葉で元気を頂きました!これからも「言葉」のお仕事で頑張って下さい!熊本よりいつも応援しています☆
本当にありがとうございました!!
Posted by くまさん at 2016年04月28日 22:29