インド日記①

2013年08月14日


世界は広い!icon12

気候も違えば、そこに住む人の文化も様々。
見てみたい聴いてみたい味わってみたい!!!!
好奇心がむくむくと顔を出してきますicon09

行ってみたい国は数知れず。
中でも行きたかった国へ4月に行ってきました。
それは。。。。インド!!
お金をせっせせっせと貯めて、十分に下調べをして、家族の反対を押し切って、レッツゴーicon06

やっと旅行の写真の整理が終わったので、まずはスマホで撮った数少ない写真を載せまーす♪

まずはインドの空港です。

インド日記①



インディーラ・ガンディー国際空港です。
おお、あのガンジーface08
個性的で面白い空港で、受付カウンターの上の方では、ブッダの手がお出迎えしてくれました。
すごい~!

インドの街、アーグラでは…
インド日記①



あのタージマハルさんが!!!

インド日記①



気温40度を超す中、巡礼の方もたくさんいました。
青空に映えるその姿、これは鳥肌ものでしたface08

タージマハルは、インドの王様・シャー・ジャハーンが愛する妻のために作ったお墓なのだそうです。
美しい外観、内部にも大理石や宝石が散りばめられています。
たった一人の女性のお墓のために国が傾くほどの莫大な費用と人力が費やされたことを考えると、
なんて迷惑な変態王様…と思ってしまったりもするのですが、
いやー、でもやっぱり素晴らしい遺産だと感嘆してしまいます。

続いては、同じ街にあるアーグラ―城です。

インド日記①



わかりにくい写真ですが、とても大きな城で、赤砂岩の壁に囲まれています。
ムガル帝国時代の4人の王様がこの城で過ごしたそうです。

城の中にある壁の穴からは、はるかかなたにタージマハルが見えます。

インド日記①



インド日記①



タージマハルを作った王様は、身勝手なお金遣いばかりしていたため、実の息子が怒りました。
その結果、王様は息子によってこの城に幽閉されてしまったそうです。
王様は、ここから愛する妻の墓を眺めて晩年を過ごしたそう。。。
悲しい話だなあface07

話は変わって、インドのコーヒーですface02

インド日記①



ラテアートもしてくれました!!

インド日記、続きまーすicon22

yuki
  • LINEで送る

同じカテゴリー(yukiの部屋)の記事画像
銀座NAGANOへ
あそぶあそぶ
育児の合間に。
続☆春うらら。
春うらら。
ファーストシューズ
同じカテゴリー(yukiの部屋)の記事
 銀座NAGANOへ (2015-10-21 22:12)
 あそぶあそぶ (2015-06-14 10:29)
 育児の合間に。 (2015-05-14 20:46)
 続☆春うらら。 (2015-04-07 02:52)
 春うらら。 (2015-04-02 14:28)
 ファーストシューズ (2015-02-27 15:23)

Posted by mimmit(ミミット) at 23:55│Comments(0)yukiの部屋
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。