ていざなす
2012年09月03日
少々夏バテ気味のmiwaです。 (遊びすぎとも言う・・・)
回復するのは食欲から
先日、お友達から貴重な野菜をいただきました。
ていざなすです。
信州の伝統野菜・天龍村産の大きなナス。
←この写真では大きさがわかりにくいですね
一般的に長さは25センチ~30センチ、
重さも500g~1kgになることもあるとか。
北信ではなかなか手に入らないですよね。
甘味が強く、ジューシーなのが特徴です。
今回は焼きナスに。
グリルギリギリいっぱいの大きさです。
火を均一に入れるためにグリルを使いましたが、本当は丸のまま七輪で皮が真っ黒になるまで焼きたい。
ナス自身の水分でとろっとろのグラタンのようになるのが、たまらないんです~。

真ん中の切れ目のところに水分がジュワッと染み出して、たまりません
お味噌で食べるのが最高です。
美味しい素材は手をかけなくても美味しいから、楽でいいわぁ
美味しいものをたくさん食べて、残暑をのりきりましょう♪
miwa
回復するのは食欲から

先日、お友達から貴重な野菜をいただきました。

信州の伝統野菜・天龍村産の大きなナス。
←この写真では大きさがわかりにくいですね

一般的に長さは25センチ~30センチ、
重さも500g~1kgになることもあるとか。
北信ではなかなか手に入らないですよね。
甘味が強く、ジューシーなのが特徴です。

グリルギリギリいっぱいの大きさです。
火を均一に入れるためにグリルを使いましたが、本当は丸のまま七輪で皮が真っ黒になるまで焼きたい。
ナス自身の水分でとろっとろのグラタンのようになるのが、たまらないんです~。

真ん中の切れ目のところに水分がジュワッと染み出して、たまりません

お味噌で食べるのが最高です。
美味しい素材は手をかけなくても美味しいから、楽でいいわぁ

美味しいものをたくさん食べて、残暑をのりきりましょう♪
miwa
Posted by mimmit(ミミット) at 08:01│Comments(0)
│miwaの部屋