家族の為にも健康でいなきゃ。
2012年07月29日
今日は信濃毎日新聞社主催のイベントのMCをしてきました。
子宮頸がん予防啓発キャンペーンの一環で、
題して「女性のための健康セミナー」です。
会場には多くの女性。
長野市民病院の婦人科医師・西澤先生。
そして、ご自身がこの子宮頸がんにかかり手術を受けたという河村さん。
最近、この子宮頸がんの検診を受けたというシンガーソングライターの湯沢かよこさん。
また、現役女子大生で、子宮頸がん予防啓発活動を行っている新井さん。
4人の方が出演者としてお話して下さったこのイベント。
凄く意義のあるイベントでした
まず、子宮頸がんがどういう病気なのかを知ることが出来、
そして・・・河村さんの体験を通して、がんが進行し、子宮をとってしまうことになれば、
心も、身体も、はかりしれない悲しみをおってしまうということを知りました。
河村さんは最後におっしゃいました。
「私には、子宮がありません。お母さんになりたくてもなれなかった。
せめて、この病気の事を伝える役割を担う、社会的なお母さんになりたい。」と。
心に深く残りました。
子宮頸がんはワクチン接種と定期的な検診でほぼ100パーセント防げます。
早期で見つけることが出来れば子宮を摘出することなく妊娠・出産も出来ます。
この先、この子宮頸がんへの注目は高まっていくと思われます。
女性の皆さん、是非、この子宮頸がんに関心を持って下さい。
今日は、イベント終了後に沢山の方にお声をかけていただきました。
有難うございました。

こちらの皆さんもこの病気について高い関心をお持ちでした。
私もこれを機会に予防の大切さを広めていきたいと思いました。
midori
子宮頸がん予防啓発キャンペーンの一環で、
題して「女性のための健康セミナー」です。
会場には多くの女性。
長野市民病院の婦人科医師・西澤先生。
そして、ご自身がこの子宮頸がんにかかり手術を受けたという河村さん。
最近、この子宮頸がんの検診を受けたというシンガーソングライターの湯沢かよこさん。
また、現役女子大生で、子宮頸がん予防啓発活動を行っている新井さん。
4人の方が出演者としてお話して下さったこのイベント。
凄く意義のあるイベントでした

まず、子宮頸がんがどういう病気なのかを知ることが出来、
そして・・・河村さんの体験を通して、がんが進行し、子宮をとってしまうことになれば、
心も、身体も、はかりしれない悲しみをおってしまうということを知りました。
河村さんは最後におっしゃいました。
「私には、子宮がありません。お母さんになりたくてもなれなかった。
せめて、この病気の事を伝える役割を担う、社会的なお母さんになりたい。」と。
心に深く残りました。
子宮頸がんはワクチン接種と定期的な検診でほぼ100パーセント防げます。
早期で見つけることが出来れば子宮を摘出することなく妊娠・出産も出来ます。
この先、この子宮頸がんへの注目は高まっていくと思われます。
女性の皆さん、是非、この子宮頸がんに関心を持って下さい。
今日は、イベント終了後に沢山の方にお声をかけていただきました。
有難うございました。

こちらの皆さんもこの病気について高い関心をお持ちでした。
私もこれを機会に予防の大切さを広めていきたいと思いました。
midori
Posted by mimmit(ミミット) at 00:47│Comments(0)
│イベントのお仕事