小布施見にマラソン
2012年07月15日

今年もこのイベントがやってきました!小布施見にマラソン


人口1万1千人余りの町に、7千人以上のランナーが集結しての一大フェスティバル!!
今年もmiwa&makiがフィニッシュエリアの応援実況を担当しました。
今年は朝から薄曇り、湿度こそ高かったものの日差しが遮られていたおかげで、随分走りやすかったような印象でした。
レースを支えるボランティアスタッフや、応援に駆け付けた人たちも同じではないでしょうか。

レース中は、2名の自転車伴走の方と電話をつないで、先頭ランナーがどのあたりを走っているか随時報告をもらい、
フィニッシュエリアに近づいた選手のお名前を、一人でも多く読みあげるのが仕事です。
←スタッフとデータを確認するmaki



←PCの画面が見えませんが

ひたすら入力するスタッフと、ひたすら読みあげる私たち、約4時間延々と続きます。
この大会はタイムを争うシビアなレースではないので、完走した人みんながイイ笑顔で

迎えるほうも楽しくて仕方ありません。
友人知人もたくさん参加していました。
去年はmimmitからも出場したのだけれど、今年はうっかりエントリーが遅れ

来年はみんなで出場しようと早くも声が上がっていますが、さてどうなることやら

毎回、走りたい気持ちになるのですが、この気持ちを維持できるかどうか…


miwa
Posted by mimmit(ミミット) at 23:04│Comments(2)
│イベントのお仕事
この記事へのコメント
4時間の実況お疲れ様でした。昨日は実況の声を聞きながら 黒猫の格好でこの時だけ発揮する瞬間ドタバタダッシュでゴールインしました。私がゴールする前の人はデータあったけど、私のナンバーは名前がわからないから読みようが無かったろうなぁ。
昨日は曇りだけど蒸した様な天気。新聞見たら九州と京都は大変な事になってたんですね。池に浮かぶ金閣寺が~。
今回のエントリーは開始がなぜだか早くて去年秋の内に締め切ってて、知らずに年明けてHP見て、嘘だろ❕❔と実行委に電話確認したらホントの事で キャンセル待ちでエントリーしました。が、普段来る案内が7月に入っても来なくて電話したら、当日再発行出来ると聞き、昨日寝坊してしまいパニクりながら再発行しようと行ったら参加者名簿に私の名前が無いのが判明
昨日は曇りだけど蒸した様な天気。新聞見たら九州と京都は大変な事になってたんですね。池に浮かぶ金閣寺が~。
今回のエントリーは開始がなぜだか早くて去年秋の内に締め切ってて、知らずに年明けてHP見て、嘘だろ❕❔と実行委に電話確認したらホントの事で キャンセル待ちでエントリーしました。が、普段来る案内が7月に入っても来なくて電話したら、当日再発行出来ると聞き、昨日寝坊してしまいパニクりながら再発行しようと行ったら参加者名簿に私の名前が無いのが判明
Posted by ブランフェムト at 2012年07月16日 11:43
ブランフェムト様
メッセージありがとごうございます。今年も出場されたのですね。
お名前はコールできませんでしたか、ごめんなさい。
こちらも手動で名前を検索しているので、たとえばフィニッシュエリアに一度に大勢入ってくると、全員確認できずに、呼べなかったりします。
確実にお名前をご紹介できるのは、他のランナーと距離を置いて、エントリーのナンバーは体の正面の良く見えるところに掲示していただけると、ありがたいです(笑
それにしても、今年は日差しが少なくて良かったですね。
また来年もお会いできますように。
メッセージありがとごうございます。今年も出場されたのですね。
お名前はコールできませんでしたか、ごめんなさい。
こちらも手動で名前を検索しているので、たとえばフィニッシュエリアに一度に大勢入ってくると、全員確認できずに、呼べなかったりします。
確実にお名前をご紹介できるのは、他のランナーと距離を置いて、エントリーのナンバーは体の正面の良く見えるところに掲示していただけると、ありがたいです(笑
それにしても、今年は日差しが少なくて良かったですね。
また来年もお会いできますように。
Posted by miwa at 2012年07月17日 08:34