ビバ!Autumn!
2011年10月24日
秋!
おいしいものが沢山実る、実りの秋
そう、やっぱり食欲の秋

まず先週金曜日は恒例の坂城の母といとこの綾ちゃんとその母(わたくしのおばです)で
長野市のFUJIYA GOHONJINでランチをしました
おいしいお料理とトークとワインで楽しい時間でした

元子おばちゃんは着物でした
お母さんご馳走様~

次の日の土曜日、コウタロウが坂城にいくといっていかないので
。
家族3人で坂城に

!
するとマツタケを購入したらしく!!

マツタケご飯
んー!秋の味覚にはかないませぬ!
おいし~~~~い!
コウタロウと一緒に私も旦那もみんなで「おかわり~!」

プロ野球の西武のおかわり君こと中村剛也選手の気持ちがすごくわかった週末でした(プロ野球ネタでしめましてすみません
)
今週はレッグマジックウィークで鍛えて頑張ります

おいしいものが沢山実る、実りの秋

そう、やっぱり食欲の秋


まず先週金曜日は恒例の坂城の母といとこの綾ちゃんとその母(わたくしのおばです)で
長野市のFUJIYA GOHONJINでランチをしました

おいしいお料理とトークとワインで楽しい時間でした


元子おばちゃんは着物でした

お母さんご馳走様~


次の日の土曜日、コウタロウが坂城にいくといっていかないので

家族3人で坂城に



するとマツタケを購入したらしく!!

マツタケご飯

んー!秋の味覚にはかないませぬ!
おいし~~~~い!
コウタロウと一緒に私も旦那もみんなで「おかわり~!」

プロ野球の西武のおかわり君こと中村剛也選手の気持ちがすごくわかった週末でした(プロ野球ネタでしめましてすみません


今週はレッグマジックウィークで鍛えて頑張ります



マジック取材♪
2011年10月17日
昨日は長野市のCAFE SHINKAさんの2階で月1回行われている「マジックを楽しむ会」を取材しました
プロマジシャンの明石 史蔵さんが講師をされていまして、
マジックも見事ですがトークも楽しくあっという間に時間が過ぎていきました
講習をうけられていた皆さんもマジックを存分に楽しんでいました

明石さんの益々のご活躍を心よりお祈りしています

素敵なマジックを見せてくださり有難うござました

明石さんと

mikiko

プロマジシャンの明石 史蔵さんが講師をされていまして、
マジックも見事ですがトークも楽しくあっという間に時間が過ぎていきました

講習をうけられていた皆さんもマジックを存分に楽しんでいました


明石さんの益々のご活躍を心よりお祈りしています


素敵なマジックを見せてくださり有難うござました


明石さんと


mikiko
もうすぐハロウィン
2011年10月15日
もうすぐ子供達の楽しみ♪ハロウィンがやってきます

こうたろうの通っている英語教室のみんなで毎年恒例の大きなパンプキンの中をくりぬいてパンプキンのおばけをつくりました
中にキャンドルを入れて毎年教室の玄関に飾るんですがまたこれがいいですよ
とっても素敵です
去年は信濃毎日新聞に記事にもなりました
今年のパンプキンはこんな感じです



英語教室の先生と生徒たちでつくるんです
こうたろうも張り切って参加しました

このパンプキンをみて今日はこころがぽっとあたたかくなり幸せになりました
感謝です
教室のハロウィンパーティーが楽しみ~
なんの格好をするか考え中
楽しいハロウィンになりますように
mikiko


こうたろうの通っている英語教室のみんなで毎年恒例の大きなパンプキンの中をくりぬいてパンプキンのおばけをつくりました

中にキャンドルを入れて毎年教室の玄関に飾るんですがまたこれがいいですよ

とっても素敵です


今年のパンプキンはこんな感じです




英語教室の先生と生徒たちでつくるんです

こうたろうも張り切って参加しました


このパンプキンをみて今日はこころがぽっとあたたかくなり幸せになりました

感謝です

教室のハロウィンパーティーが楽しみ~

なんの格好をするか考え中

楽しいハロウィンになりますように

mikiko

わ~い!万歳!
2011年10月13日
昔からわたくしは奥山佳恵さんが大好きで
飾らない人柄
明るい笑顔
とにかく太陽のような人
ヨピエさんが10年ぶりに第2子をご懐妊し(勝手にこう呼ばせていただいてます) ,
出産予定日の辺りから(←この情報は奥山さんのブログで知りました!)
まるで家族のように勝手にそわそわしていたこのごろの私。
毎日こまめに奥山さんのブログをチェック!
更新されていない日が続きそわそわ。。
先ほどブログをチェックしたら、本日21時の先ほどブログアップされてまして「無事ご出産された」と



本当におめでとうございます
2人のママになってさらにキラキラ輝いたヨピエさんを見られることがうれしくて嬉しくて



!
勝手に一人で今アールグレイティーで乾杯してます(笑)!

mikiko

飾らない人柄

明るい笑顔

とにかく太陽のような人

ヨピエさんが10年ぶりに第2子をご懐妊し(勝手にこう呼ばせていただいてます) ,
出産予定日の辺りから(←この情報は奥山さんのブログで知りました!)
まるで家族のように勝手にそわそわしていたこのごろの私。
毎日こまめに奥山さんのブログをチェック!

更新されていない日が続きそわそわ。。
先ほどブログをチェックしたら、本日21時の先ほどブログアップされてまして「無事ご出産された」と




本当におめでとうございます

2人のママになってさらにキラキラ輝いたヨピエさんを見られることがうれしくて嬉しくて





勝手に一人で今アールグレイティーで乾杯してます(笑)!

mikiko
斑尾高原トレイルランニングレース ウェルカムパーティー♪
2011年10月10日
ゆっきーの白馬・八方尾根ハイキングのように、こちらも秋の深まりを感じる斑尾高原での仕事でした
昨日は「斑尾高原 トレイルランニングレース」のウェルカムパーティーの司会をしました

毎年全国から沢山の方のエントリーがあり大人気なんです!
申し込み時間からあっという間に定員に達してしまうんです
トレイルランナーの石川弘樹さんが大会プロデュースということもあり若い女性も多いんですよ
石川さんがこの斑尾の地にほれ込んだというコースいつか私も挑戦したいんですが


会場ではパーティー直前スタッフの方たちがお料理を運んだりセッティングしているところです

また毎年大人気の鬼島太鼓!!!!!!!!
地元木島平村を拠点に活動し、小学校3年生から高校3年生までの女子21人からなるチームです
東京国際和太鼓コンテストでも昨年最優秀賞をとった実力派です

迫力がすごい!!!!!!!
心と体に響き渡り、彼女達の輝きには元気と勇気をもらいました
きっと皆さんもレースの力となったことでしょう
本当に本当に
感動しました
素晴らしい演奏を有難うございました

そしてなんといっても2年ぶりにお会いできました石川さん

相変わらず素敵な笑顔でした
山の家の佐藤さんとも!みんなでパチリッ

選手の皆さん達もパーティーをとっても楽しんでらっしゃいました
今日の大会はどんなドラマがあったのか!
yukieちゃんがアップしてくれるはず

バトンタッチ
mikiko


昨日は「斑尾高原 トレイルランニングレース」のウェルカムパーティーの司会をしました


毎年全国から沢山の方のエントリーがあり大人気なんです!
申し込み時間からあっという間に定員に達してしまうんです

トレイルランナーの石川弘樹さんが大会プロデュースということもあり若い女性も多いんですよ

石川さんがこの斑尾の地にほれ込んだというコースいつか私も挑戦したいんですが



会場ではパーティー直前スタッフの方たちがお料理を運んだりセッティングしているところです


また毎年大人気の鬼島太鼓!!!!!!!!
地元木島平村を拠点に活動し、小学校3年生から高校3年生までの女子21人からなるチームです

東京国際和太鼓コンテストでも昨年最優秀賞をとった実力派です


迫力がすごい!!!!!!!
心と体に響き渡り、彼女達の輝きには元気と勇気をもらいました

きっと皆さんもレースの力となったことでしょう

本当に本当に
感動しました

素晴らしい演奏を有難うございました


そしてなんといっても2年ぶりにお会いできました石川さん


相変わらず素敵な笑顔でした

山の家の佐藤さんとも!みんなでパチリッ


選手の皆さん達もパーティーをとっても楽しんでらっしゃいました

今日の大会はどんなドラマがあったのか!
yukieちゃんがアップしてくれるはず


バトンタッチ

mikiko


トレラン打ち合わせ&ケーキ、ケーキ、ケーキ♪
2011年10月06日
今日は10月10 日に斑尾高原で行われる「斑尾高原トレイルランニングレース 2011」
の打ち合わせにyukieちゃんと行ってきました
大会の前日、9日のパーティーの司会を私が担当し
yukieちゃんは10日のトレイルランニングの大会の実況&司会担当です
トレイルランナーの石川弘樹さんに2年ぶりにお会いできるのがとっても楽しみです
今日は打ち合わせで斑尾高原の山の家の佐藤さんとも久しぶりにお会いでき話も弾み楽しい日でした
選手の皆様には北信州の風を存分に楽しんでレースを頑張ってほしいです
応援してます



そして、打ち合わせが終わったら私の大好きな飯山市のケーキ屋さんへGO




パティスリーヒラノさんです


どれもこれもおいしそうで毎回本当に悩んじゃいます


真剣に悩んでいるところを幸恵ちゃんに撮られ

私は紫芋のモンブランを

幸恵ちゃんはピスタチオのショートケーキを
2人ともほっくほくの笑顔で幸せいっぱいでした
またゆっくりお茶したいです


mikiko


の打ち合わせにyukieちゃんと行ってきました

大会の前日、9日のパーティーの司会を私が担当し

yukieちゃんは10日のトレイルランニングの大会の実況&司会担当です

トレイルランナーの石川弘樹さんに2年ぶりにお会いできるのがとっても楽しみです

今日は打ち合わせで斑尾高原の山の家の佐藤さんとも久しぶりにお会いでき話も弾み楽しい日でした

選手の皆様には北信州の風を存分に楽しんでレースを頑張ってほしいです

応援してます




そして、打ち合わせが終わったら私の大好きな飯山市のケーキ屋さんへGO





パティスリーヒラノさんです



どれもこれもおいしそうで毎回本当に悩んじゃいます



真剣に悩んでいるところを幸恵ちゃんに撮られ


私は紫芋のモンブランを


幸恵ちゃんはピスタチオのショートケーキを

2人ともほっくほくの笑顔で幸せいっぱいでした

またゆっくりお茶したいです



mikiko




バターナッツ♪
2011年10月04日
バターナッツ!
何なに~?
名前だけ聞くとパンにバターとナッツつけていただきますか?
ってな感じですが。
いえいえ、違います!
そうパンプキン!かぼちゃでございます

一般的なかぼちゃとは色や形が違いますよね!ひょうたんのような形をしています

このバターナッツ!信濃町でつくられていたなんて!!!!!
最近テレビのニュースや情報番組でも信濃町のバターナッツを紹介していまして。
後輩のリポーターが「これ、バターみたいな味とコクがあっておいしい!」
な~んてリポートしていまして
「M代ちゃん!ホンマでっか~!?」
とテレビに突っ込み


これは確認しなきゃ!
と信濃町の道の駅しなのに行きゲットしました
このかぼちゃは煮物よりスープに適しているということでかぼちゃスープを作りました
中は薄い黄色でした。
種は私がGETしたこのかぼちゃにはあまり入っていませんでした。

茹でてみるとこんなにキレイな濃い黄色になりました

これは期待しちゃう!とテンションもあがりました
茹で上がったかぼちゃをこしてみると、ねばりけがありもっちりしてきました。
スープの完成の写真撮り忘れでしたが。
かぼちゃだけ食べてみると、一般的なかぼちゃの甘みと比べるとバターナッツのほうがあっさりとしていましたが、
牛乳とあわせスープにして飲んでみると、アラ不思議!!!
確かにほんのりとですがバターが入っているようなクリーミーな味わいになりました
ほっこり幸せな気持ちでスープを頂きました
信濃町に来てはや6年ですがこのかぼちゃの存在、最近知りました。
おいしい野菜やお米、水がある生活。
この恵みに感謝です
ちなみにコウタロウもこのスープおいしいねと喜んで食べていました


また作りたいです
mikiko
何なに~?
名前だけ聞くとパンにバターとナッツつけていただきますか?
ってな感じですが。
いえいえ、違います!
そうパンプキン!かぼちゃでございます


一般的なかぼちゃとは色や形が違いますよね!ひょうたんのような形をしています


このバターナッツ!信濃町でつくられていたなんて!!!!!
最近テレビのニュースや情報番組でも信濃町のバターナッツを紹介していまして。
後輩のリポーターが「これ、バターみたいな味とコクがあっておいしい!」
な~んてリポートしていまして

「M代ちゃん!ホンマでっか~!?」
とテレビに突っ込み



これは確認しなきゃ!
と信濃町の道の駅しなのに行きゲットしました

このかぼちゃは煮物よりスープに適しているということでかぼちゃスープを作りました

中は薄い黄色でした。
種は私がGETしたこのかぼちゃにはあまり入っていませんでした。

茹でてみるとこんなにキレイな濃い黄色になりました


これは期待しちゃう!とテンションもあがりました

茹で上がったかぼちゃをこしてみると、ねばりけがありもっちりしてきました。
スープの完成の写真撮り忘れでしたが。
かぼちゃだけ食べてみると、一般的なかぼちゃの甘みと比べるとバターナッツのほうがあっさりとしていましたが、
牛乳とあわせスープにして飲んでみると、アラ不思議!!!
確かにほんのりとですがバターが入っているようなクリーミーな味わいになりました

ほっこり幸せな気持ちでスープを頂きました

信濃町に来てはや6年ですがこのかぼちゃの存在、最近知りました。
おいしい野菜やお米、水がある生活。
この恵みに感謝です

ちなみにコウタロウもこのスープおいしいねと喜んで食べていました



また作りたいです

mikiko

小学校でイベント♪&ちゃっきちゃきなお母さん役
2011年09月27日
先週22日、戸隠小学校へ
トヨタユーグループ主催の「まるわかり教室」の司会進行をしました

授業の内容はクルマと環境についてです

5年生の子供達と勉強しました
クイズやこれまた面白いゲームがありもう大盛り上がり
3チームに分かれてゲームしました。
ゲームの内容がこれまた良く出来ていて、エコカーの開発を早めに完成させ、エコ工場の設備をバランスよくしていかなければならないんです。
結構難しいんです。
私もやっとこ理解した感じでしたから
子供達
が真剣に考えてゲームを進めます!「やったー!」という歓声も聞こえたりとにかく大盛り上がりでした
子供達と楽しく元気いっぱいに私も思い切り楽しみました
こういう司会大好きです

こどもたちのイキイキとした表情が大好きです
またこんなイベントやりたいな~!
この日は携帯不携帯でして写真がありませんが
とっても充実した日でした

そして、昨日はmiwaさんもブログにアップしてくれましたが、
FM長野でCMナレーションお仕事をさせていただきました
明るいちゃっきちゃきなお母さんの役でした

サザエさんのイメージでといわれすぐになりきり挑戦しました!
よくおっちょこちょいで財布を忘れて買い物に行ったり行動はサザエさんそっくりな私ですが
10月中旬から放送予定です!
宜しくお願いいたします
mikiko



トヨタユーグループ主催の「まるわかり教室」の司会進行をしました


授業の内容はクルマと環境についてです


5年生の子供達と勉強しました

クイズやこれまた面白いゲームがありもう大盛り上がり

3チームに分かれてゲームしました。
ゲームの内容がこれまた良く出来ていて、エコカーの開発を早めに完成させ、エコ工場の設備をバランスよくしていかなければならないんです。
結構難しいんです。
私もやっとこ理解した感じでしたから

子供達

子供達と楽しく元気いっぱいに私も思い切り楽しみました

こういう司会大好きです


こどもたちのイキイキとした表情が大好きです

またこんなイベントやりたいな~!
この日は携帯不携帯でして写真がありませんが



そして、昨日はmiwaさんもブログにアップしてくれましたが、
FM長野でCMナレーションお仕事をさせていただきました

明るいちゃっきちゃきなお母さんの役でした


サザエさんのイメージでといわれすぐになりきり挑戦しました!
よくおっちょこちょいで財布を忘れて買い物に行ったり行動はサザエさんそっくりな私ですが

10月中旬から放送予定です!
宜しくお願いいたします

mikiko



手作りおやつ♪
2011年09月19日
今日もせっせと手作りおやつ

時間があるときはなるべくおやつを作りたくて

私も保育園や学校から帰ったりするといつも母の笑顔と手作りおやつがあり、ほっこり幸せな気持ちになったのを今でもおぼえています。
こうたろうにもそんなきもちになってほしいなと。
今日はワッフルです。

旦那もワッフル好きなのでワッフルを焼く機械買いました。
紅茶やコーヒーをいれて熱々のワッフルは幸せです
こうたろうは大好きな牛乳と
いつものように話は変わりますが(笑)、
先日、こうたろうの保育園は運動会がありました。
年長なので保育園の運動会はこれで最後。
何か感慨深いものがありました。
運動会では大好きな綱引きはかなりテンションあがっていました
こうたろうらしいです
またダンスがメッチャうまくてびっくり
!
ママ友も「こうちゃんのダンスは完璧で切れがあった!」と絶賛してくれました
コウタロウは両家のじいじ、ばあばも来てくれたので、
ピースしたりカメラ目線のサービスとお調子者でしたが、成長を感じた一年でした
ビデオを見直すとずっと私の大きな声が入っていてびっくり
「こうちゃんいけ~!」「イケイケ!抜けるよ~!」。。。。。。。
きっと私の声は沢山のお宅のビデオにオンですね。。。
お調子者は母譲り。
こうたろう、ごめんよ~
。
来年は小学生か~!
早いですね。
入学式楽しみです。
着物は何を着ようかな~
mikiko


時間があるときはなるべくおやつを作りたくて


私も保育園や学校から帰ったりするといつも母の笑顔と手作りおやつがあり、ほっこり幸せな気持ちになったのを今でもおぼえています。
こうたろうにもそんなきもちになってほしいなと。
今日はワッフルです。

旦那もワッフル好きなのでワッフルを焼く機械買いました。
紅茶やコーヒーをいれて熱々のワッフルは幸せです

こうたろうは大好きな牛乳と

いつものように話は変わりますが(笑)、
先日、こうたろうの保育園は運動会がありました。
年長なので保育園の運動会はこれで最後。
何か感慨深いものがありました。
運動会では大好きな綱引きはかなりテンションあがっていました

こうたろうらしいです

またダンスがメッチャうまくてびっくり

ママ友も「こうちゃんのダンスは完璧で切れがあった!」と絶賛してくれました

コウタロウは両家のじいじ、ばあばも来てくれたので、
ピースしたりカメラ目線のサービスとお調子者でしたが、成長を感じた一年でした

ビデオを見直すとずっと私の大きな声が入っていてびっくり

「こうちゃんいけ~!」「イケイケ!抜けるよ~!」。。。。。。。
きっと私の声は沢山のお宅のビデオにオンですね。。。
お調子者は母譲り。
こうたろう、ごめんよ~

来年は小学生か~!
早いですね。
入学式楽しみです。
着物は何を着ようかな~

mikiko

野尻湖での漫才(笑)!
2011年09月05日
どうも!
先ほど私は野尻湖の湖畔にあります、ランバージャックというお店でママ友達とランチをしてきました

野尻湖を眺めてゆっくりと優雅にランチしたいのですが、
私がランバージャックに行くとそうはいかないのが実状で
ここの奥さんのゆうさんがめっちゃテンション高くて
私をとにかくいじり倒すんですよ
。。。
私が訪れると結局2人で漫才みたいになっちゃうんですよ



そのかたがこちらです
ゆうさんにはすぐからかわれますけど、すきです。
実は優しくていい人です

ご飯もおいしくてメニューも充実してます
私はここではいつもハンバーグ!友達2人はオムライスを注文!
オムライスも卵がとろりでおいしかったです
こちらのランバージャックはご飯だけでなくウェイクボードなどなど色々やっていまして人気です

ぜひ、野尻湖にお越しの際はランバージャックで~
ランバージャックのホームページもありますしホームページからお店の感じがわかると思います
明るくて気さくなゆうさんが笑顔で迎えてくれます


今日はTちゃんがもうすぐ出産なので出産頑張れ会をしました

母子ともに元気で安産でありますように
!
信濃町からみんなでパワー送ってます
mikiko
先ほど私は野尻湖の湖畔にあります、ランバージャックというお店でママ友達とランチをしてきました


野尻湖を眺めてゆっくりと優雅にランチしたいのですが、
私がランバージャックに行くとそうはいかないのが実状で

ここの奥さんのゆうさんがめっちゃテンション高くて

私をとにかくいじり倒すんですよ

私が訪れると結局2人で漫才みたいになっちゃうんですよ




そのかたがこちらです

ゆうさんにはすぐからかわれますけど、すきです。
実は優しくていい人です


ご飯もおいしくてメニューも充実してます

私はここではいつもハンバーグ!友達2人はオムライスを注文!
オムライスも卵がとろりでおいしかったです

こちらのランバージャックはご飯だけでなくウェイクボードなどなど色々やっていまして人気です


ぜひ、野尻湖にお越しの際はランバージャックで~

ランバージャックのホームページもありますしホームページからお店の感じがわかると思います

明るくて気さくなゆうさんが笑顔で迎えてくれます



今日はTちゃんがもうすぐ出産なので出産頑張れ会をしました


母子ともに元気で安産でありますように


信濃町からみんなでパワー送ってます

mikiko

まぐろ!だ~いすき♪
2011年09月03日
こちらも先日のロケの話でして。。
須坂東インター近くの「海幸の宴」さん
金沢から毎日おいしい新鮮な魚が届くんです
大学が金沢だったので何だか私は金沢のお魚っていうだけで嬉しいんです
今回のテーマは
I LOVE マグロ



めっちゃおいしかったです!
そうです!本マグロがなんと!!!!「え!!!!本当に!?」というお得な情報が満載なんです!
ただいま長野ケーブルテレビのいちごチャンネルにて放映中でございます!
チェキでございます!
エリア外の方もこちらミミットの「お気に入り」のところに「いちごチャンネル」がありますのでクリックしていただけるとご覧いただけましてお得な情報をゲットできます!
宜しくお願いいたします
mikiko
須坂東インター近くの「海幸の宴」さん

金沢から毎日おいしい新鮮な魚が届くんです

大学が金沢だったので何だか私は金沢のお魚っていうだけで嬉しいんです

今回のテーマは
I LOVE マグロ




めっちゃおいしかったです!
そうです!本マグロがなんと!!!!「え!!!!本当に!?」というお得な情報が満載なんです!
ただいま長野ケーブルテレビのいちごチャンネルにて放映中でございます!
チェキでございます!
エリア外の方もこちらミミットの「お気に入り」のところに「いちごチャンネル」がありますのでクリックしていただけるとご覧いただけましてお得な情報をゲットできます!
宜しくお願いいたします

mikiko

感動!パジャマ隊が行く!
2011年09月03日
いやいやいや!めっちゃブログ更新から遠ざかっていまして。。。
お久しぶりでございます!
mikikoです

先日、miwaさんがブログにアップしてくれましたが、
千曲市にあるマニランド長野さんでロケでした
マニフレックス!
本当に心地いいんです!このベッド!
もうパジャマ隊の3人はうっかりうっかり寝てしまうところでした
ロケを忘れて

すっかりその魅力にはまりまして

家を建てたらこのベッドを即購入するぞ!夢は膨らみます

健康な体に心地よい睡眠、本当に大切だと思います

みんなでまったり

塚田社長とマニフレックスマスターの筧(かけひ)さん、お店の方。
本当に有難うございました
mikiko
お久しぶりでございます!
mikikoです


先日、miwaさんがブログにアップしてくれましたが、
千曲市にあるマニランド長野さんでロケでした

マニフレックス!
本当に心地いいんです!このベッド!
もうパジャマ隊の3人はうっかりうっかり寝てしまうところでした

ロケを忘れて


すっかりその魅力にはまりまして


家を建てたらこのベッドを即購入するぞ!夢は膨らみます


健康な体に心地よい睡眠、本当に大切だと思います


みんなでまったり


塚田社長とマニフレックスマスターの筧(かけひ)さん、お店の方。
本当に有難うございました

mikiko

カタカタカタ♪
2011年08月12日
最近の私はカタカタカタにはまってます

そう!ミシンです♪
コウタロウはエプロンが大好きでして。
エプロンして洗濯物をたたんでくれたり、お皿を運んでくれたり、ゼリーやクッキーを作ったり、はたまた店員さん役になったり保育園から家に帰ると毎日エプロンしてます。
今回新しいエプロン作りました

左の紫のがコウタロウ、右のが姪っ子3人に同じ柄で
女の子はまたかわいい柄の生地が沢山ありますよね

私のも姪こったちと同じ柄で作りました
右の小さいのはうふふ

かたかたかた。。。。。。。。
このリズムが好きです
話は変わりますが、emikoりんも書いていました。
高校野球の話題
夏といえば甲子園のかちわり!そう!高校野球
(甲子園のかちわりまたたべたいな~!)
テレビの前でかちわりならぬガリガリ君食べながらメガホンもって応援しちゃいます!
今日は都市大塩尻高校あと一歩で惜しくも敗れてしまいましたが、
甲子園でのプレー本当に輝いていました
秋の大会へとシフトして頑張っている高校球児が沢山いると思います!
本当に応援してます!皆さん頑張ってください
mikiko


そう!ミシンです♪
コウタロウはエプロンが大好きでして。
エプロンして洗濯物をたたんでくれたり、お皿を運んでくれたり、ゼリーやクッキーを作ったり、はたまた店員さん役になったり保育園から家に帰ると毎日エプロンしてます。
今回新しいエプロン作りました


左の紫のがコウタロウ、右のが姪っ子3人に同じ柄で

女の子はまたかわいい柄の生地が沢山ありますよね


私のも姪こったちと同じ柄で作りました

右の小さいのはうふふ


かたかたかた。。。。。。。。
このリズムが好きです

話は変わりますが、emikoりんも書いていました。
高校野球の話題

夏といえば甲子園のかちわり!そう!高校野球

テレビの前でかちわりならぬガリガリ君食べながらメガホンもって応援しちゃいます!
今日は都市大塩尻高校あと一歩で惜しくも敗れてしまいましたが、
甲子園でのプレー本当に輝いていました

秋の大会へとシフトして頑張っている高校球児が沢山いると思います!
本当に応援してます!皆さん頑張ってください



大好きなこどもたちと♪
2011年08月10日
8月6、7日と坂城の実家で親戚、姉家族、弟家族みんなでワイワイとバーベキューをしたりして楽しみました
お肉はたかっち(義兄)の実家が埼玉は所沢で有名なお肉やさんをしていて毎年本当においしい最高なお肉を食べられるんです
う~ん!幸せ
そして、夜は父(トミー)による花火師がいらしての花火大会
それがそれがすごいのなんの!!!!!!
めちゃめちゃ打ち上げられて、最後には本当に何連発も打ちあがり大盛り上がり!
家の前の畑で花火を打ち上げましたが、ご近所さんもみんな外に出てきてみんなで花火を楽しみました!
父が孫達の記憶に残る夏休みになるようにとあげた打ち上げ花火。
夜空に光り輝いていて感動しました
お父さん有難う
一泊してその後、弟の1番上の小2の長男と姉の1番上の小2の長男、年中の長女が信濃町に3泊4日ツアーにやってきました
こうたろうも保育園休んでテンションもマックス!
みんな大興奮でまた音もめちゃめちゃ響くアパートなもので「静かにしなさい!」「うるさ~い!」とすぐに怒ってしまい本当に毎日反省でした。早く一軒家がほしいです。
そしたら伸び伸び遊ばせたのにな。
弟のとこも東京、姉も埼玉でとにかくみんな自然児!信濃町の大自然が大好きで、日が暮れるまで外で虫をとっていました

黒姫で森を歩いたり、野尻湖でボートに乗ったり、虫捕りしたり、プールにいったり。
今日姉達がまた坂城に迎えに来て坂城まで送る車の中が何だか無性に寂しくなり
めっちゃかわいい大好きな甥と姪
今度はあまり怒らない自分でいたいです

mikiko

お肉はたかっち(義兄)の実家が埼玉は所沢で有名なお肉やさんをしていて毎年本当においしい最高なお肉を食べられるんです

う~ん!幸せ

そして、夜は父(トミー)による花火師がいらしての花火大会

それがそれがすごいのなんの!!!!!!
めちゃめちゃ打ち上げられて、最後には本当に何連発も打ちあがり大盛り上がり!
家の前の畑で花火を打ち上げましたが、ご近所さんもみんな外に出てきてみんなで花火を楽しみました!
父が孫達の記憶に残る夏休みになるようにとあげた打ち上げ花火。
夜空に光り輝いていて感動しました

お父さん有難う

一泊してその後、弟の1番上の小2の長男と姉の1番上の小2の長男、年中の長女が信濃町に3泊4日ツアーにやってきました

こうたろうも保育園休んでテンションもマックス!
みんな大興奮でまた音もめちゃめちゃ響くアパートなもので「静かにしなさい!」「うるさ~い!」とすぐに怒ってしまい本当に毎日反省でした。早く一軒家がほしいです。
そしたら伸び伸び遊ばせたのにな。
弟のとこも東京、姉も埼玉でとにかくみんな自然児!信濃町の大自然が大好きで、日が暮れるまで外で虫をとっていました


黒姫で森を歩いたり、野尻湖でボートに乗ったり、虫捕りしたり、プールにいったり。
今日姉達がまた坂城に迎えに来て坂城まで送る車の中が何だか無性に寂しくなり



今度はあまり怒らない自分でいたいです




LIVE in ちとせ♪最高♪
2011年08月07日
それは8月5日(金)の18時にミミットのことです。ミミットのブログなどをチラッとチェックしたら、、、、、
miwaさんが司会を務めました「Summer LIVE in ちとせ」のスケジュールに!!!!
なんと!!!!!
私の大好きな傳田真央ちゃんが!!!!!!!!!!え~!今日だよ~!あと2時間で真央ちゃんのライブが始まっちゃう!!!!!と大慌てで。。。。
((私が東京にいたときも真央ちゃんのライブに行ったりしていて。
とにかく彼女の声が大好きで!彼女の歌が大好きで!
めッちゃかわいいし!
4歳年下だけど、確か高校の後輩なんです
))
ひえ~~~~~~!!!!!!あと2時間しかないけどみわさんの司会もみたいし!
これはこれは行かなければ!!!
こうたろうとご飯をすぐにたべお風呂に入り、
旦那に19時20分あたりの電車に間に合うように帰れるかな?とお願いし。(ほんとにゴメンナサイ!)こうたろうも行きたがっていたけどパパとお留守番で。
無事1人で電車に乗ることが出来ました。
ユッキーにも電話して「いこう!」と誘い
ゆきえちゃんは用事があり今日はNGでしたが。私はいつも急なので本当にみんなごめんね
会場に着くと沢山の人でにぎわっていました!
心地よい音楽と活気ある会場
早速miwaさんを探したらなんとか白いマイクを持った、素敵な衣装のmiwaさんが

so cute

会場にはナホちゃんもいてゆっきーと3人で真央ちゃんの歌に酔いしれました

まおちゃんの恋愛の切ない詩や素敵な歌声に涙しました。何だか東京時代を思い出して胸が切なくキュンとなりました。
あの頃に戻りたいなと少しおもいました。
いい一日でした。
ありがとうまおちゃん
ありがとうLIVE IN ちとせ
Miwaさんおいしいビールごちそうさまでした

素敵な長野にかんぱ~い
miwaさんが司会を務めました「Summer LIVE in ちとせ」のスケジュールに!!!!
なんと!!!!!
私の大好きな傳田真央ちゃんが!!!!!!!!!!え~!今日だよ~!あと2時間で真央ちゃんのライブが始まっちゃう!!!!!と大慌てで。。。。
((私が東京にいたときも真央ちゃんのライブに行ったりしていて。
とにかく彼女の声が大好きで!彼女の歌が大好きで!
めッちゃかわいいし!
4歳年下だけど、確か高校の後輩なんです

ひえ~~~~~~!!!!!!あと2時間しかないけどみわさんの司会もみたいし!
これはこれは行かなければ!!!
こうたろうとご飯をすぐにたべお風呂に入り、
旦那に19時20分あたりの電車に間に合うように帰れるかな?とお願いし。(ほんとにゴメンナサイ!)こうたろうも行きたがっていたけどパパとお留守番で。
無事1人で電車に乗ることが出来ました。
ユッキーにも電話して「いこう!」と誘い


会場に着くと沢山の人でにぎわっていました!
心地よい音楽と活気ある会場

早速miwaさんを探したらなんとか白いマイクを持った、素敵な衣装のmiwaさんが


so cute


会場にはナホちゃんもいてゆっきーと3人で真央ちゃんの歌に酔いしれました


まおちゃんの恋愛の切ない詩や素敵な歌声に涙しました。何だか東京時代を思い出して胸が切なくキュンとなりました。
あの頃に戻りたいなと少しおもいました。
いい一日でした。
ありがとうまおちゃん

ありがとうLIVE IN ちとせ

Miwaさんおいしいビールごちそうさまでした


素敵な長野にかんぱ~い

アメリィロケ♪
2011年08月03日
昨日は長野市のアメリィ徳間店でのロケがありました
アメリィさんはいつ行ってもキュートな雑貨が揃っていて本当に大好きなお店です
今回はこれからD(ディレクター)の仕事もしていきたいので、miwaさんに色々Dの仕事を教えてもらいながら、リポートもさせていただきました
今回は店長さんはじめスタッフさんイチオシのアメリィのグッズを紹介
カワイイ雑貨に囲まれてややテンション高い私
。まぁいつものことですが。。
そんな私を温かくいつも見守ってくれるのが小布施マラソン本調子じゃなかったそうですが、
2時間で完走したアスリートな田中カメラマン!
いやいや、私は本調子で3時間40分ですから~
!!!!!!!!!
って一緒にしちゃいけませんよね。失礼いたしました。


気になるグッズが沢山ありました
なかでも店長オススメのパックは魅かれます
この模様はINC長野ケーブルテレビでオンエアです!
楽しい現場でした

ロケ終わりいとこの綾ちゃんから電話があり「ランチしよっか!」ということで、
イタリアンのお店でランチ
あっという間に時間がきてしまいましたがまた土曜日のバーベキューで会えるので~♪

かんぱ~い

mikiko

アメリィさんはいつ行ってもキュートな雑貨が揃っていて本当に大好きなお店です

今回はこれからD(ディレクター)の仕事もしていきたいので、miwaさんに色々Dの仕事を教えてもらいながら、リポートもさせていただきました

今回は店長さんはじめスタッフさんイチオシのアメリィのグッズを紹介

カワイイ雑貨に囲まれてややテンション高い私

そんな私を温かくいつも見守ってくれるのが小布施マラソン本調子じゃなかったそうですが、
2時間で完走したアスリートな田中カメラマン!
いやいや、私は本調子で3時間40分ですから~

って一緒にしちゃいけませんよね。失礼いたしました。


気になるグッズが沢山ありました


この模様はINC長野ケーブルテレビでオンエアです!
楽しい現場でした


ロケ終わりいとこの綾ちゃんから電話があり「ランチしよっか!」ということで、
イタリアンのお店でランチ

あっという間に時間がきてしまいましたがまた土曜日のバーベキューで会えるので~♪

かんぱ~い


mikiko

充電の夏。
2011年08月01日
ここのところ何か疲れてまして。
何したってわけも無いんですが
昨日はこうたろうと信濃町の黒姫高原の黒姫童話館に涼みにいきました。
ここに越してきてから大好きな場所。
昨日は童話館でお話会をされていてラッキーでした
「おはなしファミリー劇場 心はぐくむ おはなしの世界」という、長野県「語り、お話、朗読」の会連盟の皆さんによるお話会でした。
皆さんお話をされるときの表情、間、声のトーンなど工夫され、聞き手がわかりやすいようにまたその役が目の前に浮かぶようにと素晴らしい語りで勉強になりました。
そして、また私もきちんと勉強してやってみたい世界だなと強くおもいました。
この舞台の演出、監修は美咲 蘭さんでした
美咲さんの舞台をはじめてみましたが、たたずまいのひとつからキラキラ輝くオーラを発して素敵でした
偶然にもその公演にであえて感謝でした
童話館のまえの芝生で手作りの木のキツネが寝転んでる置物を見て、
こうたろうは「キツネさんは「ここの空気はすんでいて本当においしいな~!」って喜んでいるんだよ!」という一言に何だか感動。
心がほっと軽くなりました

何気ない一言、何か忘れてるものをいつも思い出させてくれます
おいしいソフトクリームを食べめちゃパワーでてきました
で、話はいつものようにガラッと変わりますが、夏の楽しみがこの週末にやってきます!!!!
坂城の実家でのバーベキュー!!!!
ひゃっほ~い!
家族みんな大集合!!!!東京から弟家族、埼玉から姉家族。
う~ん!姉、弟、私の子供達あわせて8人!
親戚やいとこたちもきます!
大勢で楽しみ!
めっちゃ!楽しみ!
そこでどうやら父。
今年は一肌脱ぐようです。
えっ!!!!何って?
私も姉も母からのそんな電話にびっくりしました
。
宮崎家に花火師を呼んで花火1発でかいのをあげるんですって

!!!!!!!
ひょえ~~~~~~!!!!!
さすがトミー!!!!(父の名前!)やることがすごいね!と姉と話し。
って花火1発いくらすんねん!!!!
てすぐ主婦はお金のことを考えますえ~!!!
どうやら父は孫達に記憶に残る夏休みにしてあげたいようで、夏のプレゼントのようです。
みんなでたのしい夏休みを過ごしたいと。
孫たちの記憶に残ることをしてあげたいとの一心。
ありがとう
父、素敵です
たのしみです
そんな模様はまた報告します


mikiko
何したってわけも無いんですが

昨日はこうたろうと信濃町の黒姫高原の黒姫童話館に涼みにいきました。
ここに越してきてから大好きな場所。
昨日は童話館でお話会をされていてラッキーでした

「おはなしファミリー劇場 心はぐくむ おはなしの世界」という、長野県「語り、お話、朗読」の会連盟の皆さんによるお話会でした。
皆さんお話をされるときの表情、間、声のトーンなど工夫され、聞き手がわかりやすいようにまたその役が目の前に浮かぶようにと素晴らしい語りで勉強になりました。
そして、また私もきちんと勉強してやってみたい世界だなと強くおもいました。
この舞台の演出、監修は美咲 蘭さんでした

美咲さんの舞台をはじめてみましたが、たたずまいのひとつからキラキラ輝くオーラを発して素敵でした

偶然にもその公演にであえて感謝でした

童話館のまえの芝生で手作りの木のキツネが寝転んでる置物を見て、
こうたろうは「キツネさんは「ここの空気はすんでいて本当においしいな~!」って喜んでいるんだよ!」という一言に何だか感動。
心がほっと軽くなりました


何気ない一言、何か忘れてるものをいつも思い出させてくれます

おいしいソフトクリームを食べめちゃパワーでてきました

で、話はいつものようにガラッと変わりますが、夏の楽しみがこの週末にやってきます!!!!
坂城の実家でのバーベキュー!!!!
ひゃっほ~い!
家族みんな大集合!!!!東京から弟家族、埼玉から姉家族。
う~ん!姉、弟、私の子供達あわせて8人!
親戚やいとこたちもきます!
大勢で楽しみ!
めっちゃ!楽しみ!
そこでどうやら父。
今年は一肌脱ぐようです。
えっ!!!!何って?
私も姉も母からのそんな電話にびっくりしました

宮崎家に花火師を呼んで花火1発でかいのをあげるんですって



ひょえ~~~~~~!!!!!
さすがトミー!!!!(父の名前!)やることがすごいね!と姉と話し。
って花火1発いくらすんねん!!!!
てすぐ主婦はお金のことを考えますえ~!!!
どうやら父は孫達に記憶に残る夏休みにしてあげたいようで、夏のプレゼントのようです。
みんなでたのしい夏休みを過ごしたいと。
孫たちの記憶に残ることをしてあげたいとの一心。
ありがとう

父、素敵です

たのしみです

そんな模様はまた報告します



mikiko


熊本へ☆
2011年07月27日
みどりん、今日熊本に帰りました


やっぱり3ヶ月ほど会えないので寂しくなると思うといろんな感情がまざり見送るときまた私泣いてました
また泣いてるよと突っ込まれました
元気な赤ちゃんを生んでね
何より母子ともに元気でありますように

信州からも沢山の仲間達が祈ってますから
ゆっくり地元で甘えてきてね
私のアメリカ行きも延び延びですから!!!!
待ってるからね


!!!!!

その後ゆっきーと高校野球長野大会 決勝戦(都市大塩尻-松商学園)を観戦しに球場へと向かいました。
みんな白球を追い全力プレー!!!!!
選手もスタンドの応援団もみんな全力プレーでキラキラ輝いていました
松商学園は延長13回の末、惜しくも負けてしまいましたが都市大塩尻の選手は長野県の高校球児みんなの思いを胸に甲子園で全力プレーして楽しんでもらいたいです
頑張ってください!応援してます
そんな手に汗握る熱戦で延長戦に突入し保育園のお迎えの時間も迫りおっと電車の時間も過ぎてしまい、
ママ友に即電話!「ごめん!お迎え15分くらい過ぎちゃうので間に合わないからこうたろうも一緒にお迎えお願い!!!」と半ば強引にお願いし、
「ってどないやねん!」な迷惑をかけた私は信濃町に帰りましたとさ。
みんなありがとう
mikiko



やっぱり3ヶ月ほど会えないので寂しくなると思うといろんな感情がまざり見送るときまた私泣いてました

また泣いてるよと突っ込まれました

元気な赤ちゃんを生んでね

何より母子ともに元気でありますように


信州からも沢山の仲間達が祈ってますから

ゆっくり地元で甘えてきてね

私のアメリカ行きも延び延びですから!!!!
待ってるからね





その後ゆっきーと高校野球長野大会 決勝戦(都市大塩尻-松商学園)を観戦しに球場へと向かいました。
みんな白球を追い全力プレー!!!!!
選手もスタンドの応援団もみんな全力プレーでキラキラ輝いていました

松商学園は延長13回の末、惜しくも負けてしまいましたが都市大塩尻の選手は長野県の高校球児みんなの思いを胸に甲子園で全力プレーして楽しんでもらいたいです


そんな手に汗握る熱戦で延長戦に突入し保育園のお迎えの時間も迫りおっと電車の時間も過ぎてしまい、
ママ友に即電話!「ごめん!お迎え15分くらい過ぎちゃうので間に合わないからこうたろうも一緒にお迎えお願い!!!」と半ば強引にお願いし、
「ってどないやねん!」な迷惑をかけた私は信濃町に帰りましたとさ。
みんなありがとう

mikiko
あつい夏!!!!!
2011年07月26日
今年もあつい夏、大好きな高校野球の季節がやってきました!!!!
長野大会も日々熱戦を繰り広げています。
週末に家族で準々決勝を観にいきました。
メガホンをもって
こうたろうに野球をやってほしくて、なるべく球場に足をはこんでいます(笑い)!
今のところ「ぼくはピッチャーをやりたい!」といっていますが
高校野球胸が熱くなります!
みんな本当に一瞬一瞬を懸命にプレーしています。
感動します
頑張れ!高校球児!!!
あつい夏をありがとう



長野大会も日々熱戦を繰り広げています。
週末に家族で準々決勝を観にいきました。
メガホンをもって

こうたろうに野球をやってほしくて、なるべく球場に足をはこんでいます(笑い)!
今のところ「ぼくはピッチャーをやりたい!」といっていますが

高校野球胸が熱くなります!
みんな本当に一瞬一瞬を懸命にプレーしています。
感動します

頑張れ!高校球児!!!
あつい夏をありがとう




ハワイからの巫女ですが!
2011年07月20日
はい!私がハワイからの巫女です!!!!
ハワイって言うとこんな感じのイメージですが、
「アロハ~」



おお!フラダンス習いたい!!!!

安産バージョンの巫女はこうでした(笑い)!

mikikoの双子の妹hanaです(笑い)!って。。。。おい!
こんなんですみません!
みどりんが安産であるよう心を込めて夜な夜なつくりました!
大好きな大好きなみどりんが安産でありますように


みんなに笑ってもらえてみどりんが安産なら私は幸せです
mikiko
ハワイって言うとこんな感じのイメージですが、
「アロハ~」




おお!フラダンス習いたい!!!!

安産バージョンの巫女はこうでした(笑い)!

mikikoの双子の妹hanaです(笑い)!って。。。。おい!
こんなんですみません!
みどりんが安産であるよう心を込めて夜な夜なつくりました!
大好きな大好きなみどりんが安産でありますように



みんなに笑ってもらえてみどりんが安産なら私は幸せです

mikiko

小布施マラソン!最高でした♪
2011年07月19日
ユッキーの報告にもありましたが、17日の小布施マラソンは本当に疲れたけど、充実感もありとにかく楽しかったです


「楽しもうね!」ユッキーとの合言葉♪
走る前の私達は元気いっぱい

mikiko&yuki
スタートは本当に沢山の方たちでいっぱい
地元の小布施の消防の方のラッパ演奏が私達ランナーを力強く応援してくれました
パフォーマンス賞があるようにこの大会は本当に見てもたのしいんです!
いろんな仮装をして走っているグループが沢山ありました。
全部写真に撮りたかったんですがなかなかそうは行かず。。。
インディアンの格好やナースと患者さん。
それに山下清さんまで!!!!
ランニングにリュックに傘。
おにぎりがほしいいんだな~!
思わずまねしちゃいました。
ってそんな余裕はあまり無いんですが。。。。
あとは、サザエさん一家もいました。
しかも曲を流してみんなで歌いながら走っていました

大好きないとこの綾ちゃんの旦那さん、こうちゃんに今回Tシャツを作ってもらいました。
デザイナーこうちゃん!有難う
今回このTシャツを綾ちゃんの友達など10人ほど着て走りました
途中綾ちゃんと会いました

この後綾ちゃんについていけず。。。。。
すぐ見えなくなりました。。。
。。。へへ。

こんな感じに走っていると前にも後ろにも鮮やかな色が小布施の町並みに映えました。
10キロまで何とかは走って来れました。
ユッキーと頑張ろうって励ましあいながら

沿道の応援してくれた方たちの声援が本当に嬉しくて!
しょっちゅうハイタッチしてました(笑い)!
ユッキーも行ってましたがボランティアの給水所の方たちやスタッフの方たちには本当に感謝です
常にお水を用意してくれて「頑張ってくださ~い
」って大きな声を掛けてくれて。
嬉しいですよね!

あとこんなメッセージを背に走っているパンダさんたちも。
みんな思いはひとつです。
そして一番感動したのは気仙沼から来られたランナーの方たち。
20~30人ほどいらしたと思います。

背中も文字に力強い何かをかんじました。
走りながら皆さんで「負けるもんか!気仙沼!」といいながら走っていました。
私も心の中でいろんなことを思いました。
そしたら気仙沼の皆さんがゴール間近のところにズラーッとならんで私達を待っていてくれてハイタッチしてくれたんです!「あと少しだから頑張れ」って。
感動しました。
「有難うございます!すごい元気でました!」って私も大きな声でいいました。
何か感動!
さらにみどりんとけんじさんまで応援してくれて
!

本当に有難う
一番きついとこでのみどりんとけんじさんの応援でまたまた元気1000倍

いろんな思いいろんな出会い。
信州、小布施!最高です!
応援してくれた方、すべてに感謝です!
私毎年エントリーします!
元気がいっぱいもらえる小布施マラソンでした。

元子叔母ちゃん
琢磨叔父ちゃん
こうちゃん
も応援ありがとう


こうちゃんってこうたろうじゃないです。
ちなみにコウタロウは坂城の両親にみてもらい、めっちゃ坂城で楽しんでいました(笑い)!
そしてみわさん、まっきーもお疲れ様でした


みんなに感謝
みんな来年エントリーするよ!
って私来年アメリカじゃん!!!!
mikiko



「楽しもうね!」ユッキーとの合言葉♪
走る前の私達は元気いっぱい


mikiko&yuki
スタートは本当に沢山の方たちでいっぱい

地元の小布施の消防の方のラッパ演奏が私達ランナーを力強く応援してくれました

パフォーマンス賞があるようにこの大会は本当に見てもたのしいんです!
いろんな仮装をして走っているグループが沢山ありました。
全部写真に撮りたかったんですがなかなかそうは行かず。。。
インディアンの格好やナースと患者さん。
それに山下清さんまで!!!!
ランニングにリュックに傘。
おにぎりがほしいいんだな~!
思わずまねしちゃいました。
ってそんな余裕はあまり無いんですが。。。。
あとは、サザエさん一家もいました。
しかも曲を流してみんなで歌いながら走っていました


大好きないとこの綾ちゃんの旦那さん、こうちゃんに今回Tシャツを作ってもらいました。
デザイナーこうちゃん!有難う

今回このTシャツを綾ちゃんの友達など10人ほど着て走りました

途中綾ちゃんと会いました


この後綾ちゃんについていけず。。。。。
すぐ見えなくなりました。。。


こんな感じに走っていると前にも後ろにも鮮やかな色が小布施の町並みに映えました。
10キロまで何とかは走って来れました。
ユッキーと頑張ろうって励ましあいながら


沿道の応援してくれた方たちの声援が本当に嬉しくて!
しょっちゅうハイタッチしてました(笑い)!
ユッキーも行ってましたがボランティアの給水所の方たちやスタッフの方たちには本当に感謝です

常にお水を用意してくれて「頑張ってくださ~い

嬉しいですよね!

あとこんなメッセージを背に走っているパンダさんたちも。
みんな思いはひとつです。
そして一番感動したのは気仙沼から来られたランナーの方たち。
20~30人ほどいらしたと思います。

背中も文字に力強い何かをかんじました。
走りながら皆さんで「負けるもんか!気仙沼!」といいながら走っていました。
私も心の中でいろんなことを思いました。
そしたら気仙沼の皆さんがゴール間近のところにズラーッとならんで私達を待っていてくれてハイタッチしてくれたんです!「あと少しだから頑張れ」って。
感動しました。
「有難うございます!すごい元気でました!」って私も大きな声でいいました。
何か感動!
さらにみどりんとけんじさんまで応援してくれて



本当に有難う

一番きついとこでのみどりんとけんじさんの応援でまたまた元気1000倍


いろんな思いいろんな出会い。
信州、小布施!最高です!
応援してくれた方、すべてに感謝です!
私毎年エントリーします!
元気がいっぱいもらえる小布施マラソンでした。

元子叔母ちゃん

琢磨叔父ちゃん

こうちゃん




こうちゃんってこうたろうじゃないです。
ちなみにコウタロウは坂城の両親にみてもらい、めっちゃ坂城で楽しんでいました(笑い)!
そしてみわさん、まっきーもお疲れ様でした



みんなに感謝

みんな来年エントリーするよ!
って私来年アメリカじゃん!!!!
mikiko


夏は浴衣で♪
2011年07月15日
先日、浴衣を着ました


そう!七夕まつり!その名も「星のつどい
」
コウタロウの保育園の年長さんが毎年行う夏のお祭りです
コウタロウ、今年は年長さんでこのお祭り、ずっと首を長くして待っていました


夕方4時15分に保育園に登園。
8時までお祭りです。
子供達みんな浴衣をきて、ボンボン釣りやスイカ割り、お化け屋敷、夕飯をたべ、
7時前から親達も花火やダンスに参加するんです。
和が大好きなコウタロウは浴衣に大張り切り

浴衣の柄はヨットの柄です

そして、私も浴衣を着て大張り切り


子供達が書いた短冊の前でぱちり

浴衣はとっても心地よいかんじでした
夏に浴衣
最高です
お祭りはとっても楽しくいい思い出になりました
コウタロウの成長を感じました。
短冊のお願いが叶いますように



きっと。叶いますように。
mikiko



そう!七夕まつり!その名も「星のつどい

コウタロウの保育園の年長さんが毎年行う夏のお祭りです

コウタロウ、今年は年長さんでこのお祭り、ずっと首を長くして待っていました



夕方4時15分に保育園に登園。
8時までお祭りです。
子供達みんな浴衣をきて、ボンボン釣りやスイカ割り、お化け屋敷、夕飯をたべ、
7時前から親達も花火やダンスに参加するんです。
和が大好きなコウタロウは浴衣に大張り切り


浴衣の柄はヨットの柄です


そして、私も浴衣を着て大張り切り



子供達が書いた短冊の前でぱちり


浴衣はとっても心地よいかんじでした

夏に浴衣

最高です

お祭りはとっても楽しくいい思い出になりました

コウタロウの成長を感じました。
短冊のお願いが叶いますように




きっと。叶いますように。
mikiko


ミミット マラソン部 信濃町練習日♪♪
2011年07月11日
毎日、暑いですね
えー!えーっと。
小布施マラソンまで、1週間をきってしまいまして。。。
mimmit マラソン部、yukiと私
涼しい風が心地よい信濃町にてやっとこ一緒に練習。。
えー、そうです!
小布施マラソンの大会の趣旨が素晴らしい!!!!!
「この大会は、速さを競うのではなく、小布施を見て、楽しみながら走る見に(ミニ)マラソンです。 「土手を行く 野道を駆ける 路地を走る」というコンセプトでコースをめぐりながら、小布施の町の人とランナーの皆さん、ボランティアのご縁をつなぐ「縁走=えんそう」を楽しみましょう。 」
実に素敵な大会です!
そんな趣旨を私達は胸に刻み、
上り坂がきつかったら歩こうか!
などなど無理ない練習でした(笑い)
アパート(古間地区)から野尻湖への練習。
上り坂本当にきつい
。。。
でも何とか励ましながら往復できましたよ~

野尻湖の木陰で休んだときの涼しい風には癒されました
お昼には私の大好きなお蕎麦屋さん「仁の蔵」で2人でおそばを頂きました
YUkiちゃんはコウタロウを保育園まで一緒に迎えにいったあと、いっぱい遊んでくれまして。
ありがとう

本当に楽しく
充実した日でした
明日の筋肉痛がこわい~

。。。
7月17日は小布施の景色を楽しみたいです


mikiko

えー!えーっと。
小布施マラソンまで、1週間をきってしまいまして。。。
mimmit マラソン部、yukiと私

涼しい風が心地よい信濃町にてやっとこ一緒に練習。。
えー、そうです!
小布施マラソンの大会の趣旨が素晴らしい!!!!!
「この大会は、速さを競うのではなく、小布施を見て、楽しみながら走る見に(ミニ)マラソンです。 「土手を行く 野道を駆ける 路地を走る」というコンセプトでコースをめぐりながら、小布施の町の人とランナーの皆さん、ボランティアのご縁をつなぐ「縁走=えんそう」を楽しみましょう。 」
実に素敵な大会です!
そんな趣旨を私達は胸に刻み、
上り坂がきつかったら歩こうか!
などなど無理ない練習でした(笑い)

アパート(古間地区)から野尻湖への練習。
上り坂本当にきつい

でも何とか励ましながら往復できましたよ~


野尻湖の木陰で休んだときの涼しい風には癒されました

お昼には私の大好きなお蕎麦屋さん「仁の蔵」で2人でおそばを頂きました

YUkiちゃんはコウタロウを保育園まで一緒に迎えにいったあと、いっぱい遊んでくれまして。
ありがとう


本当に楽しく
充実した日でした

明日の筋肉痛がこわい~



7月17日は小布施の景色を楽しみたいです



mikiko

びっくり~!!!
2011年07月07日
昨日はmiwaさん宅でmimmitのブライダルの勉強会がありました

ブライダルの司会をするにあたっての心構えや一連の披露宴の流れなど大切なことを教えていただきました。
本当に感謝です。
先輩でもここまで親切に教えてくださる方はそうそういません。
本当にmimmitのみんなにとって。愛すべき、尊敬すべき人がmiwaさんです





そして、
明日の8日は弟のお嫁さん、なっちゃんのお誕生日なので
母がなっちゃんが4人の子供達がいて自分の服もゆっくり買っている時間も無いと思うから
素敵な服をプレゼントしたいというので、しかもお駄賃で私にも好きな服をプレゼントしてくれるというので

長野駅前にある「kamp temps 」というショップへGO
長野駅前の西友さんのすぐ近くなんです。
ここはコウタロウと同じクラスのかりんちゃんのパパがオーナさんのお店で
本当にセンスが良く素敵なお店でした
ここのお店のファンの方が多いというのも納得
なっちゃんの洋服を選んでいると、お客さんが入ってきまして。
どうやら常連の方のようで。
チラッとみたら!
なんとなんとなんと!!!!!
清泉高校の同級生!!!!!
17年ぶりの再会
!!!!!
本当にびっくり!!!!
今、彼女は中学校の先生をしていまして。結婚して2人の娘さんもいて、仕事も頑張っていて。
しっかりした自分の考えを持っていてまた行動力もあり、久しぶりに会う彼女は何だかとってもキラキラしていました
私もそんなステキな彼女と出会い頑張ろうとおもいました。
とにかく嬉しくてすごいテンション上がり!!!!!
1時間半はいたかな
。服を見ながら話し続けて
かりんちゃんのパパ、けんちゃんパパは中野店にいて今日はあえませんでしたが、なんだかすみません!ご迷惑お掛けいたしました
。
(中野店は「refalt」という名前です。refaltで検索していただけると楽天でのショップがでてきますのでお店の洋服の感じがわかります
)
なっちゃんのプレゼントも、私も素敵な服をゲット


ショップはこんな感じです

「GRAMiCCi」のパンツです
下にレギンスや派手なトレンカとあわせてもかわいい
ハッピーな時間でした


すべてに感謝です




mikiko


ブライダルの司会をするにあたっての心構えや一連の披露宴の流れなど大切なことを教えていただきました。
本当に感謝です。
先輩でもここまで親切に教えてくださる方はそうそういません。
本当にmimmitのみんなにとって。愛すべき、尊敬すべき人がmiwaさんです






そして、
明日の8日は弟のお嫁さん、なっちゃんのお誕生日なので

母がなっちゃんが4人の子供達がいて自分の服もゆっくり買っている時間も無いと思うから
素敵な服をプレゼントしたいというので、しかもお駄賃で私にも好きな服をプレゼントしてくれるというので


長野駅前にある「kamp temps 」というショップへGO

長野駅前の西友さんのすぐ近くなんです。
ここはコウタロウと同じクラスのかりんちゃんのパパがオーナさんのお店で

本当にセンスが良く素敵なお店でした

ここのお店のファンの方が多いというのも納得

なっちゃんの洋服を選んでいると、お客さんが入ってきまして。
どうやら常連の方のようで。
チラッとみたら!
なんとなんとなんと!!!!!
清泉高校の同級生!!!!!
17年ぶりの再会


本当にびっくり!!!!
今、彼女は中学校の先生をしていまして。結婚して2人の娘さんもいて、仕事も頑張っていて。
しっかりした自分の考えを持っていてまた行動力もあり、久しぶりに会う彼女は何だかとってもキラキラしていました

私もそんなステキな彼女と出会い頑張ろうとおもいました。
とにかく嬉しくてすごいテンション上がり!!!!!
1時間半はいたかな


かりんちゃんのパパ、けんちゃんパパは中野店にいて今日はあえませんでしたが、なんだかすみません!ご迷惑お掛けいたしました

(中野店は「refalt」という名前です。refaltで検索していただけると楽天でのショップがでてきますのでお店の洋服の感じがわかります

なっちゃんのプレゼントも、私も素敵な服をゲット



ショップはこんな感じです


「GRAMiCCi」のパンツです

下にレギンスや派手なトレンカとあわせてもかわいい

ハッピーな時間でした



すべてに感謝です








飯山市ロードレース大会♪
2011年07月04日
昨日の7月3日は飯山市の「北信州ハーフマラソン 第42回飯山市ロードレース大会」の司会アナウンスをさせていただきました
1、4キロ 2、2キロ 6キロ 10キロ ハーフマラソンの部門がありました。
皆さんの頑張っている走りを見て涙がでました、本当に一生懸命な姿に感動しました


皆さん本当にお疲れ様です。ナイスランでした
そして、この大会で仕事が出来たことに感謝感謝です

大会のスタッフの方々がゴール付近で片付けをされている写真です。スタッフの皆さんお疲れ様でした
はじめの賑やかな写真を撮りたっかたのですが時すでに遅しでした。。
話は変わりますが、ソフトクリームのおいしい時期ですね

この時期になると信濃町、黒姫高原にいく途中のめっちゃめっちゃおいしいソフトクリーム屋さんがオープンするんです

ここのソフトは牛乳がめっちゃめっちゃ濃厚でおいしい!
そこに冷凍のこれまた信濃町産のおいしいブルーベリーがのっていて。。。
たまりません!!!!
めっちゃおいしい



そしてまた、これから信濃町はめっちゃめっちゃおいしい夏野菜がたくさんとれます
なかでも、とうもろこし!!!!!トメイト(トマト)!!!!
そしてこれまたとっても涼しい風がふき、心地よい夏がすごせる信濃町。
この夏みなさん、おいでやすぅ~


おまけ写真は先日のコウタロウの参観日で。自由時間のとき粘土でおいしそうなドーナツを私に作ってくれた写真です


mikiko

1、4キロ 2、2キロ 6キロ 10キロ ハーフマラソンの部門がありました。
皆さんの頑張っている走りを見て涙がでました、本当に一生懸命な姿に感動しました



皆さん本当にお疲れ様です。ナイスランでした

そして、この大会で仕事が出来たことに感謝感謝です


大会のスタッフの方々がゴール付近で片付けをされている写真です。スタッフの皆さんお疲れ様でした

はじめの賑やかな写真を撮りたっかたのですが時すでに遅しでした。。
話は変わりますが、ソフトクリームのおいしい時期ですね


この時期になると信濃町、黒姫高原にいく途中のめっちゃめっちゃおいしいソフトクリーム屋さんがオープンするんです


ここのソフトは牛乳がめっちゃめっちゃ濃厚でおいしい!
そこに冷凍のこれまた信濃町産のおいしいブルーベリーがのっていて。。。
たまりません!!!!
めっちゃおいしい




そしてまた、これから信濃町はめっちゃめっちゃおいしい夏野菜がたくさんとれます

なかでも、とうもろこし!!!!!トメイト(トマト)!!!!
そしてこれまたとっても涼しい風がふき、心地よい夏がすごせる信濃町。
この夏みなさん、おいでやすぅ~



おまけ写真は先日のコウタロウの参観日で。自由時間のとき粘土でおいしそうなドーナツを私に作ってくれた写真です





めっちゃハッピーディ!!!
2011年06月27日
この週末はテレビ信州でご夫婦ともにお世話になったYさんのお宅にmiwaさん&midorinとお邪魔しました
Yさんご夫婦のベビーに会いに

今年3月12日に産声を上げたベビーちゃん
も~~~~~!!!!!!!!!
くりくりおめめでめっちゃかわいい




もう姉さんの幸せな顔にこちらも幸せいっぱいになりました



みどりんもみわさんもベビーちゃんのかわいさにメロメロになっておりました

また姉さんもそうですが旦那さんのフットワークの軽いこと
泣きそうになるとささっと立ち上がり抱っこしてあやして
素晴らしい!!!!!!
イクメンでございます!!!!!
本当に育児にすごく協力的で
本当に素晴らしい

いろんな子育てのグッズの話をしていたところ、
気になるグッズが
「おひなまき」というもので、通気性の良いあみあみの布地をつかい赤ちゃんがお腹のなかにいたときのように丸まった状態でくるむのですが、
これまた本当に気持ち良さそうに安心してベビーちゃん寝ちゃったんです。
またまた寝顔がめッちゃかわいいんです
そのコンセプトが素敵で。
「こどもをまあるく育てよう
」
素敵な言葉です
そうありたいものです
みどりんは本当に興味深くしていました
いまは本当に沢山のベビーグッズがでています


快適にたのしい子育てが出来るようグッズも大事ですよね

本当にYさん宅には愛がいっぱいで幸せなハッピーオーラが漂っていまして
おいしいケーキをご馳走になり私達3時間もおしゃべりしてしまいました。
長居してゴメンナサイ
本当に有難うございました
夏は信濃町に涼みに遊びに来てくださいね

お持ちしておりま~す


Yさんご夫婦のベビーに会いに


今年3月12日に産声を上げたベビーちゃん

も~~~~~!!!!!!!!!
くりくりおめめでめっちゃかわいい





もう姉さんの幸せな顔にこちらも幸せいっぱいになりました




みどりんもみわさんもベビーちゃんのかわいさにメロメロになっておりました


また姉さんもそうですが旦那さんのフットワークの軽いこと

泣きそうになるとささっと立ち上がり抱っこしてあやして

素晴らしい!!!!!!
イクメンでございます!!!!!
本当に育児にすごく協力的で

本当に素晴らしい


いろんな子育てのグッズの話をしていたところ、
気になるグッズが

「おひなまき」というもので、通気性の良いあみあみの布地をつかい赤ちゃんがお腹のなかにいたときのように丸まった状態でくるむのですが、
これまた本当に気持ち良さそうに安心してベビーちゃん寝ちゃったんです。
またまた寝顔がめッちゃかわいいんです

そのコンセプトが素敵で。
「こどもをまあるく育てよう

素敵な言葉です

そうありたいものです

みどりんは本当に興味深くしていました

いまは本当に沢山のベビーグッズがでています



快適にたのしい子育てが出来るようグッズも大事ですよね


本当にYさん宅には愛がいっぱいで幸せなハッピーオーラが漂っていまして

おいしいケーキをご馳走になり私達3時間もおしゃべりしてしまいました。
長居してゴメンナサイ

本当に有難うございました

夏は信濃町に涼みに遊びに来てくださいね


お持ちしておりま~す


ミミット♪ピンクチーム♪
2011年06月17日
Yukiちゃんのピンクのランニングウェア!かわいいウェアが先日アップされていましたが
7月17日の小布施マラソン

今日ちょうど開催日の1ヶ月前になりました!
ひゃっほ~~~~
ユッキーとミミットチームのランニングウェアはピンクでいこうと決めまして
私も着々とピンクウェアを購入しまして
なかでもお気に入りが!!!!
ピンクでハートのNew Balanceキャップです
テンションあがりまして
今度はピンクファッションでユッキーと信濃町でランニングするぞ~~~

ガンバります


mikiko

7月17日の小布施マラソン


今日ちょうど開催日の1ヶ月前になりました!
ひゃっほ~~~~

ユッキーとミミットチームのランニングウェアはピンクでいこうと決めまして

私も着々とピンクウェアを購入しまして

なかでもお気に入りが!!!!
ピンクでハートのNew Balanceキャップです

テンションあがりまして

今度はピンクファッションでユッキーと信濃町でランニングするぞ~~~


ガンバります



mikiko

バラの香りにうっとり♪
2011年06月13日
先日midorin
も訪れてました地元坂城町のバラ祭りに週末行ってきました
会場は本当に沢山の方たちで賑わっていました
まさに今が見頃なんです
バラ会場は沢山のバラが咲いていてうっとり
またバラの香りが優雅なきもちにさせてくれました
会場はバラの香りいっぱいでしたから
しあわせ~
この週末は埼玉から姉家族も遊びに来ていたので実家は大賑わいでした
こうたろうは大好きないとこ達と遊べるのでもうこれまたテンションあがる~


姉と母と


ほのかにバラの香りがふあっと香るサイダーでした
会場は沢山の飲食のブースがありました!おそば、やきとり、お団子、おやきなどなど。またバラカキ氷、バラアイスなどもありました。
みんなほのかにバラの香りがしましたよ
そしていざ!茶臼山の恐竜公園へ


小さい頃よく遊びに来たので本当に懐かしかったです
何だかほっとする場所でした


りこ&こうたろう&ゆうへいと
もうすぐ1歳のさらもたのしんでいました
帰りは上山田温泉へ
楽しい週末でした




mikiko


会場は本当に沢山の方たちで賑わっていました

まさに今が見頃なんです

バラ会場は沢山のバラが咲いていてうっとり




この週末は埼玉から姉家族も遊びに来ていたので実家は大賑わいでした

こうたろうは大好きないとこ達と遊べるのでもうこれまたテンションあがる~







ほのかにバラの香りがふあっと香るサイダーでした

会場は沢山の飲食のブースがありました!おそば、やきとり、お団子、おやきなどなど。またバラカキ氷、バラアイスなどもありました。
みんなほのかにバラの香りがしましたよ

そしていざ!茶臼山の恐竜公園へ



小さい頃よく遊びに来たので本当に懐かしかったです

何だかほっとする場所でした



りこ&こうたろう&ゆうへいと

もうすぐ1歳のさらもたのしんでいました

帰りは上山田温泉へ

楽しい週末でした








テンションあがります!
2011年06月09日
テンションあがります

ハートもそうですがピンク
それはそれはテンションがあがります


一昨日長野ケーブルテレビのいちごチャンネルのロケがありました
長野市は大豆島にあります、かわいい雑貨が沢山あり私の大好きなショップでもあります「アメリィ」でした



ディレクターはmidori
めっちゃ楽しみました
これからやってくるあつ~い夏を快適に過ごすためのかわいくて素敵なグッズを紹介
中でも私がびっくりしたのはこちらのカキ氷をつくる「アイスシェーバー」でございます
私が子供の頃のアイスシェーバーはガリガリと結構力を入れないと作れなかったと鮮明におぼえていますが、こちらは指一本でもまわせてしまうほど軽くハンドルが回り簡単なんです

デザインもかわいく色もポップだしとにかく感動

そしてもちろん大好きなピンクを購入
カメラマンの田中さんもグリーンのアイスシェーバーを購入
今年の夏は大活躍も違いなし
早速保育園の帰りにこうたろうの友達を呼びみんなでカキ氷大会
おいしかったです
そしてテンションがあがるといえば甘いもの
めっちゃ仲良しなママ友たちと飯綱のカフェにてお茶をしました
おいしいピザも

今月出産予定日のみかちゃん
ピザをパクリ!
かわいい人です

元気な赤ちゃん生んでくださいね




安産!!!!!!!!





mikiko





ハートもそうですがピンク

それはそれはテンションがあがります



一昨日長野ケーブルテレビのいちごチャンネルのロケがありました

長野市は大豆島にあります、かわいい雑貨が沢山あり私の大好きなショップでもあります「アメリィ」でした




ディレクターはmidori

めっちゃ楽しみました

これからやってくるあつ~い夏を快適に過ごすためのかわいくて素敵なグッズを紹介

中でも私がびっくりしたのはこちらのカキ氷をつくる「アイスシェーバー」でございます

私が子供の頃のアイスシェーバーはガリガリと結構力を入れないと作れなかったと鮮明におぼえていますが、こちらは指一本でもまわせてしまうほど軽くハンドルが回り簡単なんです


デザインもかわいく色もポップだしとにかく感動


そしてもちろん大好きなピンクを購入

カメラマンの田中さんもグリーンのアイスシェーバーを購入

今年の夏は大活躍も違いなし

早速保育園の帰りにこうたろうの友達を呼びみんなでカキ氷大会

おいしかったです

そしてテンションがあがるといえば甘いもの

めっちゃ仲良しなママ友たちと飯綱のカフェにてお茶をしました



今月出産予定日のみかちゃん

ピザをパクリ!
かわいい人です


元気な赤ちゃん生んでくださいね
















戸隠神社 中社へ☆
2011年05月29日
昨日はこうたろうの七五三詣りのため戸隠神社 中社へ行ってきました

七五三というと11月に行うのが一般的ですが、
この度旦那がアメリカ転勤になり急遽行いました。
当初は6月下旬に発つかも。なんていっていたんですが、どうやら秋以降になりそうで。
まだまだ日本にいます
とにもかくにもいつかわからないので早めに七五三をということで
天気予報だと雨でしたが、ここは晴れ男のコウタロウ
晴れとまではいきませんでしたが何とか雨は降らず
早朝私とコウタロウで坂城の実家に行き叔母と母に袴着を着させてもらいました
95歳の祖母も晴れ姿を見に来てくれました
一緒に写真も撮り載せたいのですが。。デジカメからの転送が良くわかず
とても喜んでくれました
坂城から両親と私、こうたろうで信濃町へ行き、旦那をピックアップ!
神社で旦那の両親と待ち合わせしみんなでお参りでき幸せな時間を過ごせました
戸隠は沢山の方たちでとても賑わっておりました
厳かな雰囲気で身も心も洗われました
お昼は宿坊でそば懐石をいただきました。

コウタロウは和服が好きになったようでずっと着ていました
バカ親ですがまたこれが似合うんです

私も天気が晴れならば朝から着物を着ていきましたが予報が雨だったので、神社へ着物は断念しましたが、この後の写真館の撮影へはやはり着物を着たいので坂城へ帰り叔母と母に着物を着させてもらいました

小さい頃から日本舞踊を習っていたので私の子供の頃着ていた着物を娘が出来たら着させて、みんなで着物で七五三したいなっていうのが私の夢です
実現したらいいな~

母は沢山私や姉に着物や帯を作ってくれました
本当に感謝です
それをきちんと着こなせる素敵な女性になることも私の目標です

5歳のコウタロウ七五三、周りの皆さんにたくさんの愛情を注いでいただいたので健康で育ってきました。
本当に感謝です
5月28日は私達の結婚記念日でもありました
忘れられない素敵な日になりました
幸せです
mikiko


七五三というと11月に行うのが一般的ですが、
この度旦那がアメリカ転勤になり急遽行いました。
当初は6月下旬に発つかも。なんていっていたんですが、どうやら秋以降になりそうで。
まだまだ日本にいます

とにもかくにもいつかわからないので早めに七五三をということで

天気予報だと雨でしたが、ここは晴れ男のコウタロウ

晴れとまではいきませんでしたが何とか雨は降らず

早朝私とコウタロウで坂城の実家に行き叔母と母に袴着を着させてもらいました

95歳の祖母も晴れ姿を見に来てくれました

一緒に写真も撮り載せたいのですが。。デジカメからの転送が良くわかず

とても喜んでくれました

坂城から両親と私、こうたろうで信濃町へ行き、旦那をピックアップ!
神社で旦那の両親と待ち合わせしみんなでお参りでき幸せな時間を過ごせました

戸隠は沢山の方たちでとても賑わっておりました

厳かな雰囲気で身も心も洗われました

お昼は宿坊でそば懐石をいただきました。

コウタロウは和服が好きになったようでずっと着ていました

バカ親ですがまたこれが似合うんです


私も天気が晴れならば朝から着物を着ていきましたが予報が雨だったので、神社へ着物は断念しましたが、この後の写真館の撮影へはやはり着物を着たいので坂城へ帰り叔母と母に着物を着させてもらいました


小さい頃から日本舞踊を習っていたので私の子供の頃着ていた着物を娘が出来たら着させて、みんなで着物で七五三したいなっていうのが私の夢です



母は沢山私や姉に着物や帯を作ってくれました

本当に感謝です

それをきちんと着こなせる素敵な女性になることも私の目標です


5歳のコウタロウ七五三、周りの皆さんにたくさんの愛情を注いでいただいたので健康で育ってきました。
本当に感謝です

5月28日は私達の結婚記念日でもありました

忘れられない素敵な日になりました

幸せです


