どうにもならないことか どうにかなることか
未来のことなんて、わからない 人生は計画通りになんか進まない
そう思うことは何度もあります
進学や就職 恋愛や結婚のこと 自然災害や天候のこと
努力や経験で事を運ぶこともできますが、どうにもならないことのほうがやっぱり多い気がします。
40代になって身につまされるのは、健康のこと。
30代と変わりなく暮らしているのに、どうして下腹が出てくるのか・・・
コンタクトレンズが合わないなと思ったら、老眼が始まっていた・・・
若い頃より酒量はかなり減っているのに、すぐ二日酔いになる・・・
寝ても寝ても、まだ眠い・・・
私の身に起こっていることは、今のところこんなことですが、始まりはこんなさりげない感じで「
病」はやってくるのかもしれません。
ABNで月に一回放送している
「ハートフルメッセージ」のナレーションを担当しています。
悲しいことに、今や他人事ではない、身近な病気になってしまった がん。
この病を経験した人たちが口々に言うことが、
「知識がなさすぎた」
「もっと病気のことを理解していれば対処の仕方があったのに」
がんにならない方法はまだ明らかになっていません。
でも、がんを早く見つけて、命を救う方法はいくつもあります。
がんの完治を目指して日々戦っている患者さんやお医者さん、研究者さんも信州にたくさんいます。
どうにもならないものではない
どうにかするために、まず知ること。
この1年間abn 信州がんプロジェクトをまとめた特別番組が放送されます。
まとめのナレーションも担当できました。読みながら思うこと、たくさんありました。
abn 信州がんプロジェクト2015-2016
「知ろう 考えよう がんのこと」
4月29日(祝・金) 10:03~10:57
通常放送をご覧になった方も、そうでない方も、何度も見て、身近に感じていただきたい番組です
miwa
関連記事