初!ぼんぼん

2011年08月08日

今年の松本ぼんぼん 
影アナウンスを担当したemikoですface02

松ぼん♪ 初参加!でした。

事前に実行委員会のKさんにご指導いただき
当日は、実行委員会のMさんの指示を
いただきながらでした。
(実行委員会の皆々様 大変お世話になりました。
ありがとうございました)

音響のKファミリーとは、四賀のお祭りでも
お世話になり、すっかり気心知れた間柄icon06
(勝手に思っておりますface10

始まる前、原稿のチェックをしていると
ピンクのTシャツを来た参加者と思われる方が…

「emikoさ~んicon06minaでーすface05

なんと!そこにはmimmitメンバーの
minaちゃんが!

「三十路(みそじ)連で~すicon06
頑張ってきまぁすicon09
と、颯爽と連に帰っていきました。

minaちゃんの写真は撮り損ねましたが
minaちゃんが私を撮ってくれたので、きっと
そのうちアップしてくれる、はず!?

そうこうしていると、お祭りスタートしましたface02

初!ぼんぼん


300を超える連 約2万7000人が松本の街を踊ります。

「お祭り大好き!」
「にぎやかし大好き!」な私ですから、
少々勢いのあるコメントも織り交ぜながら
進行していきました。

迷子さんのアナウンスで、ちと慌てたり
連が整う前にスタートしてしまったりという場面も
ありましたがお祭りは無事に終了。

終わってから、実行委員のみなさんが
「いやー 今年のアナウンサーさんは『絶叫系』だねぇ」

「?」な私

各方面に聞くと
これまではわりとおしとやかなアナウンスだったとか!!

やだぁー先に教えてくださいな。
「おしとやか」なアナウンスなら地でいけたのにー!!

・・・

失礼しました(-_-;)

参加者の皆さん、関係者の皆さん
「うるさいアナウンスだなー」と思った方がいらっしゃったら
この場でお詫びをicon10

お祭りっていいなぁと改めて感じました。
色々あった2011年 いろいろあった松本・・・

でも松本は元気!

つらいこと、悲しいこと、やるせないこと
日々起こるけれど、このパワーがあれば
きっときっとまた前を向いていける・・・
そんなことをお祭り本部のマイクの前に座って思っていました。

松本のプロダクションのOディレクターが
浴衣姿で来ていたり
(隣りにいらした浴衣美人は誰だったんだろう…)

四賀のお祭りでお世話になったMさんが
陣中見舞いに来てきてくださったりと
人と人が出会えるのもお祭りの良さです。

ちなみに
Nカメラマンは知り合いのお店の手伝いをしていたとか。
お疲れさまでしたface02

そして こんな特典も
icon06

初!ぼんぼん 

ミス松本のみなさんicon12face02 浴衣姿が華やかでしたicon06

皆さんで記念撮影していた所に図々しくお願いした私icon11
ありがとうございましたface02


emiko

  • LINEで送る

同じカテゴリー(イベントのお仕事)の記事画像
GETINVOLVED2016~ちとせ公園~
キリッと☆
今年も巻き込み ϵ( 'Θ' )϶
女優さんとトークショー
長野のファッションはここから・・・
第1回グリーンシティフェスタ2016
同じカテゴリー(イベントのお仕事)の記事
 GETINVOLVED2016~ちとせ公園~ (2016-05-30 13:09)
 キリッと☆ (2016-05-26 23:35)
 今年も巻き込み ϵ( 'Θ' )϶ (2016-05-25 15:58)
 女優さんとトークショー (2016-05-16 12:44)
 長野のファッションはここから・・・ (2016-05-16 11:52)
 第1回グリーンシティフェスタ2016 (2016-05-15 22:57)

Posted by mimmit(ミミット) at 15:13│Comments(4)イベントのお仕事
この記事へのコメント
お邪魔します。初めまして!
松本ぼんぼんを愛するmintです。

まさかナガブロに、会場アナが・・

ビックリしました!

よろしくお願いします。
Posted by MINTMINT at 2011年08月08日 19:37
松本ぼんぼんのアナウンス、御苦労さまでした。
新伊勢町のイントネーション、完璧でした。

今年は元気に進行して下さってるなぁって、個人的にはとても好印象でした。
また機会が有りましたら、ゼヒ。
Posted by はんこやはんこや at 2011年08月08日 19:46
mintさま

おいでなさんし(^_-)-☆
わざわざコメントありがとうございました。

これも「松本ぼんぼん」のご縁♥

こちらこそ今後ともよろしくお願いします。
Posted by emiko at 2011年08月09日 14:31
はんこやさま

温かいメッセージありがとうございました。

町名のイントネーション、皆々様の
ご指導のお蔭です。
ありがとうございます。

また機会ありましたら
どうぞよろしくお願いいたします。
Posted by emiko at 2011年08月09日 14:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。