そば流し連続キャッチなるか!?

mimmit(ミミット)

2014年08月30日 22:00

信濃町の一茶夏まつりで、ギネス世界記録に挑戦するイベントが行われました。


長さ9.5メートルの竹筒に
時速5kmの水流を下ってくるソバを

連続何人キャッチできるか!?


町おこしの起爆剤になればと、ギネスワールドレコードジャパンにも早々に申請。


認定人に見守られる中での正式な挑戦になりました。



ソバ流しって見るのも、やってみるのももちろん初めてだったんですが・・・

やってみてわかったこと。

ソバの色は、竹筒に同化して見えづらい!!  水流は想像以上に早い!!!
あっという間にソバが通り過ぎてしまうんです。


面白そうと集まってくれた参加者の皆さんには、練習なしの一発勝負!
流れていくソバに戸惑っているうちに、通り過ぎてしまった・・・・という人も多かったです。

世界記録を作るためには練習・・・特訓が必要とわかりました。


今回は記録を作ることはできませんでしたが、参加のみなさんは初めての挑戦に大興奮!

今後記録を作るためにはどんな工夫をしたらいいだろうねぇと、自分の経験とほかの人の様子を見ながら話し合いましたよ。

ただただ、すくえばいいってものじゃない。
世界記録を樹立するためにはいろいろ細かい規定もクリアしなくてはいけません。

せっかくの蕎麦の里での挑戦、今後も諦めず、挑んで欲しいと心から思います。




ハラハラドキドキの挑戦のあとは、

地元のお母さんたちが茹でてくれた美味しいお蕎麦をゆっくり味わいました♫








挑戦を見守ってくれたギネスワールドレコードジャパンのマクミレンさん。

年間40~50の挑戦に立ち会っているそうですよ。

過去の記録を塗り替える挑戦もあれば、新しいカテゴリを作って挑戦する人(団体)もあり、面白い仕事だとおっしゃってました。

もっとおはなしききたかったなぁ・




miwa

関連記事