イオン信州フェアーin上田 ϵ( 'Θ' )϶

mimmit(ミミット)

2014年05月28日 22:25

チチチチチッ ピピピピピッ ササササー


あきです♩ϵ( 'Θ' )϶








写真は、私、紙芝居を読んでいるところです(^ω^)


遅ればせながら、5/3〜6日までの4日間にわたって行われた
「イオン信州フェアin上田」報告〜★






結論!!


やっぱりフェア〜は、楽しいですなぁー!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

私は、3日と4日のステージ司会を担当しました♪───O(≧∇≦)O────♪

信州の良さを改めて、再確認できるこのイベントは、

信州のご当地キャラが沢山やってきたり〜、


東御からやってきた食育戦隊ベジレンジャーがやってきたり〜、屋代南高校の生徒によるスペシャルフードショーがあったり〜、

(この↑写真は、フードショー最後にステージ上にお客様を呼んでの、練り切り和菓子作り体験タイムの模様)

信州の食材を使ったお料理講習会があったり〜
しかもっ!ポリ袋を使って出来ちゃうお料理講習会があったり〜

風船王子のバルーンアートショーは、凄かった〜



まゆ玉のストラップ作りや〜


間伐材を使ってオリジナル作品を作るクラフト体験コーナーがあったり〜





よく「内容盛り沢山でお届けします〜。」とは言いますが、本当に本当にステージ上でもイベント全体でも、様々な催しがありました〜*\(^o^)/*

特にぐるっと信州体験コーナーは、「間伐材をカンナで削ってMY箸つくり!!」ってものなどなどを体験して貰えるコーナーなんですが、

これがっ!無料でっ!!∑(゚Д゚)

体験出来るってのは、本当にお徳だったと思います!
(普通に観光名所では○千円はする体験の数々なのです)


そして、mimmitから新たに生まれた
「歌のおねーさん★ユッキー★」♪───O(≧∇≦)O────♪



子供達に「信州の歌の良さを伝えたい!」「楽しいステージを届けたい!」という思いが溢れまくっていましたっ!

このステージには、お子様だけでなく、それこそ老若男女の方が集まってくれて、一緒に歌詞カード片手に信州の歌を楽しみました。


今、思い出すと感動だなぁー
(つД`)ノ

このイベント!今回、予定合わなくて来られなかった人は、次回来るべきです!

「イオン信州フェアーin上田」
最高〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ


akie

反省会のお刺身も最高〜(^з^)-☆





関連記事